並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

BIRDの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 年間35億羽の鳥を米国で死なせる「見えない殺し屋」とは、研究

    窓に鳥が衝突した跡。2019年のロンドンで撮影。(PHOTOGRAPH BY CG7 IMAGES / ALAMY) このほど学術誌「Wilson Journal of Ornithology」に発表された論文によると、少なめに見積もっても、毎年12億8000万〜34億6000万羽の鳥がガラスに衝突して命を落としている可能性があるという。この数字は、2014年に発表された以前の推定値より350%も多い。それでもこれは米国のみの数字であり、世界でははるかに多くの鳥たちが死んでいるはずだ。 「忌々しいことに、世界はガラス窓だらけです」と、米ミューレンバーグ・カレッジの鳥類学者で、2024年4月8日付けの論文の筆頭著者であるダニエル・クレム氏は言う。 鳥が窓ガラスに激突したときの衝撃はかなりのものだ。ガラスは振動し、鳥は骨折し、脳出血を起こすこともある。 とはいえ、衝突で即死する鳥はごく一部で、

      年間35億羽の鳥を米国で死なせる「見えない殺し屋」とは、研究
    • タンチョウ(鶴)の親子が道路を歩いてた→飛ぶために1日20km近く歩いて鍛えるらしい「人工保育は着ぐるみで同伴」

      蓮乗院 涼風 @Renjyouin @nagi0467 突然失礼します。 遠い昔になりますが、 タンチョウ鶴をカメラに収めるため 数年間、釧路湿原や鶴居村にお邪魔した 事があり、タンチョウ鶴が終生一夫一妻で 愛情の深い鳥だと、古老の農夫の方と 夜遅くまで、盃を酌み交わした事を 思い出しました。 私のアルバムの一章です。 2024-05-17 13:23:31

        タンチョウ(鶴)の親子が道路を歩いてた→飛ぶために1日20km近く歩いて鍛えるらしい「人工保育は着ぐるみで同伴」
      • 家の玄関の防犯カメラ、ツバメがカメラの真下に巣を作ったので全く防犯になってない「見守りカメラ…!」「なんだここは天国か」

        ゆみこ @yW76xRk08eqD7kr @Leon19748 ツバメが巣を作るお家は繁栄すると昔から言われてるけど、 それは争いごとのない穏やかな家庭で優しい家主だということですよね。 最高のお家見つけてますね😊 2024-05-10 07:59:57

          家の玄関の防犯カメラ、ツバメがカメラの真下に巣を作ったので全く防犯になってない「見守りカメラ…!」「なんだここは天国か」
        • 文鳥さん、おやすみカバーを見せると自らベッドに移動してカバーをかけてもらい待ちの姿勢になってとてもかわいい「寝かしつけしてるみたい」

          こむぎ🕊️ @komugi_chan55 文鳥4コマ漫画配信中、🕊1号→本名:マル/パイド/2020年10月生/雄、🕊2号→本名:秘密/シルバー/2021年9月生/雄、Kindle電子書籍「文鳥と書いてカワイイと読む」を★0円でDL→ amzn.to/3eiZM6Z 、文鳥LINEスタンプ→ bit.ly/3CDmfFm potofu.me/komugi

            文鳥さん、おやすみカバーを見せると自らベッドに移動してカバーをかけてもらい待ちの姿勢になってとてもかわいい「寝かしつけしてるみたい」
          • 東京都心にカワセミが生息している。地形と都市開発を「観察」する(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース

            『国道16号線:「日本」を創った道』の著者である東京工業大学教授の柳瀬博一氏は、編集Yの元同僚、かつ畏友です。彼の近著『カワセミ都市トーキョー』を読ませてもらって「これはビジネスパーソンの視野を広げる本でもあるな」と思い、「彼のものの見方、ノウハウを盗ませてもらおう」という下心も秘めつつ、インタビューに行ってきました。(編集Y) 【関連画像】川に捨てられた自転車が魚礁になり、カワセミにとって格好の狩り場になっている。 柳瀬博一教授(以下、柳瀬):Yさんお久しぶりです、何でもお聞きください。 はいはい。「東京の都心部にカワセミが帰ってきている、なぜだ?」というところから始まって、それは単純に「自然が復活した」からではない、そもそも東京という都市の地形、水系、そして街づくりの結果なんだ、と解き明かすという。立て付けからしても面白いし、街歩きの面白さを倍加するガイドブックにもなる。 柳瀬:ありが

              東京都心にカワセミが生息している。地形と都市開発を「観察」する(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース
            1