並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 255 件 / 255件

新着順 人気順

軽自動車の検索結果241 - 255 件 / 255件

  • 渡辺裕太、軽自動車の給油でまさかのミス&3万円超の出費 店員「あぁーやっちゃいましたかぁ」

    俳優の渡辺裕太さんが3月16日にブログを更新。ガソリンスタンドでのやらかしを告白し、ちょっとしたミスで3万円超の出費をこうむったことを明かしています。 渡辺裕太さん(画像は渡辺裕太オフィシャルブログから) この日、マイカーの軽自動車を運転して、育てているニンニク畑へ向かったという渡辺さん。ニンニクは順調に育っており、満足しながら帰途についたようです。 畑の様子(画像は渡辺裕太オフィシャルブログから) 問題が発生したのは、帰り道に寄ったガソリンスタンド。普段、実家で乗っている車が軽油で走っていたことから、いつもの調子でレギュラー対応の車に軽油を注いでしまったとのこと。 エンジンをかけると「キュルルルルー」と鳴ってエンストする車。店員に相談したところ「あぁーやっちゃいましたかぁ」といわれ、「作業に1時間以上かかる事、料金が数万円になる事」を伝えられたそうです。 結果的に3万円超を支払った渡辺さ

      渡辺裕太、軽自動車の給油でまさかのミス&3万円超の出費 店員「あぁーやっちゃいましたかぁ」
    • ガソリン価格の高騰で世界が注目 「軽自動車」の実力を侮るなかれ! 専門家が解説|人生100年時代の歩き方

      ガソリン価格は、この先どうなるのか。ロシアによるウクライナ侵攻を受け、24日の原油先物価格は一時、1バレル=100ドルを突破。日米などは価格上昇を抑える対策を打ち出しているが、戦況や資源国ロシアの揺さぶりなどによっては、効果が薄いかもしれない。そこで気になるのが、クルマだろう。…

        ガソリン価格の高騰で世界が注目 「軽自動車」の実力を侮るなかれ! 専門家が解説|人生100年時代の歩き方
      • 軽自動車の電動化、立ちはだかる「2つの難題」

        特集「電動化への大号砲」の他の記事を読む 「時代の流れで言えば電動化なのだと思う。ただ、製造業としてモノをつくるには、さまざまなステップを踏んでやっていく必要がある」。国による「脱ガソリン車」目標設定の動きを全国紙が大々的に報じ始めた2020年12月中旬、スズキの鈴木俊宏社長は記者にそう語った。 「100%電動車」に業界揺れる 政府は2020年末、菅義偉首相が所信表明演説で宣言した「2050年のカーボンニュートラル(温暖化ガス排出実質ゼロ)実現」に向けた実行計画を発表。その大きな目玉として、「2035年までに乗用車の新車販売で電動車100%を実現する」との目標を盛り込んだ。 ここで言う電動車には、走行中に有害な排出物を出さないゼロエミッション車(電気自動車、燃料電池車)のほか、当面の現実解として、エンジンと電気駆動モーターを組み合わせたハイブリッド車(HV)も含まれる。

          軽自動車の電動化、立ちはだかる「2つの難題」
        • セカンドカーに軽自動車買おうかな? ダイハツ(キャンバス)・スズキ(ラパン)・ホンダ(N ONE)営業さん比較! - ねこのおしごと

          86は鑑賞用に ママ元気になる! 軽自動車買おうかな? ダイハツ編 スズキ編 ホンダ編 あとは2月に入ってから 今日の猫さん 86は鑑賞用に 猫月さんさーもう命より大切に してた86さんぶつけられたじゃん? それに自損事故ばっかりしてるじゃん! ドアぶつけたりサイドステップ 割ったり! もう駄目なんだよ。 言い訳させてもらうと 運転下手だから6年も軽自動車に 乗ってたら普通車の運転無理なの! そんなんでねぇー86さんは 今の所新車で購入する事 ほぼ決定してる。 たぶんねぇー価値が今後 上がると思うんだよね。 だから最終モデルを買って 超天気の日しか乗らない仕様で 飾る用にする事にした! で、調子に乗ってまたぶつける パターンなんでしょ? きぃーっ! ママ元気になる! 今日はねぇーママ元気で サラミが食べたいとか 桃の缶詰が食べたいとか 焼いた食パンにたっぷりの バターを乗せて食べたいとか

            セカンドカーに軽自動車買おうかな? ダイハツ(キャンバス)・スズキ(ラパン)・ホンダ(N ONE)営業さん比較! - ねこのおしごと
          • 【悲報】軽自動車の価格が高くなりすぎ問題!!! 総額200万円超えが当たり前に : 暇つぶしニュース

            1: シュードモナス(岐阜県) [TW] 2021/02/21(日) 06:02:04.98 ID:XnzlGaaq0● BE:928139305-2BP(2000) 商用車では、各社で100万円を下回るモデルが多く、 スズキ「アルトバン」の73万7000円が最安値となります。 一方で、現在売れ筋の軽自動車ジャンルとなる「スーパーハイトワゴン」 において、人気のホンダ「N-BOX」のエントリーグレード「G」が142万8900円で、 最上級グレード「Custom EX・ターボ(4WD)」が215万2700円です。 価格設定によって安全・快適装備などが大きく異なり、単純な価格の比較は意味がないものの、売れ筋のモデルが100万円台後半になっている傾向は確実です。 以下、ソースで 軽自動車、いくらまでなら出せる? 機能向上で価格上昇避けられずも…ユーザーの希望価格はいくらなのでしょうか。https

              【悲報】軽自動車の価格が高くなりすぎ問題!!! 総額200万円超えが当たり前に : 暇つぶしニュース
            • 高速道路「軽自動車等」の料金見直しへ 規格は普通車と大差なし? なぜ割安か | 乗りものニュース

              国による高速道路料金の見直しは、車種区分にも及びそうです。そのなかで焦点となっているのが、割安な「軽自動車等」の料金。二輪車と軽自動車の区分ですが、普通車を含め、それぞれが道路に与える影響の「差」が変化しています。 5車種区分の一番下「軽自動車等」が焦点 国が高速道路料金の広範な見直しを検討しています。2021年3月10日(水)に開催された有識者会議、第49回国土幹線道路部会において、その概要が改めて示されました。平日朝夕の割引、深夜割引など、各種割引制度の効果と課題が議論されましたが、その見直しは「車種区分」にも及んでいます。 焦点となっているのは、普通車に比べて割安に設定されている軽自動車と二輪車の「軽自動車等」料金です。現在の車種区分は、大きさにより5車種に設定されていますが、「軽自動車等」は最も下位の料金で、普通車に比べ2割安くなっています。 全国的な高速道路料金の車種区分も見直さ

                高速道路「軽自動車等」の料金見直しへ 規格は普通車と大差なし? なぜ割安か | 乗りものニュース
              • 軽自動車は「貧乏人の乗り物」じゃないから気後れは不要 - ブドウ糖の浪費

                世の中には、軽自動車を「貧乏人の乗り物」だと考えている人がいます。 UFOは宇宙人の乗り物ですが、軽自動車はべつに、貧乏人の乗り物ではありません。 そう思いたい人には思わせておけば良いだけで、軽自動車を買おうと思っているなら、上のような声を気にする必要はないといえます。 なぜなら、「貧乏人が買う」と一部の人々から揶揄されているクルマは軽自動車のほかにもあり、こうした意見にいちいち耳を傾けていたら、どの車にも乗れないからです。 この記事では、 お金持ちだって軽自動車を買う ワゴンRを愛用していた有名デザイナー など、「軽自動車は果たして貧乏人の乗り物なのか」をわかりやすく解説します。 ぜひ参考にしてみてください。 軽自動車は「貧乏人の乗り物」ではない お金持ちだって軽自動車を買う 軽自動車は誰でも買える 価値観は人それぞれだから まとめ 軽自動車は「貧乏人の乗り物」ではない プアマンズポルシ

                  軽自動車は「貧乏人の乗り物」じゃないから気後れは不要 - ブドウ糖の浪費
                • 「軽自動車は衝突時に危ない」は本当か?? 車体設計開発者にガチで聞いてみた - 自動車情報誌「ベストカー」

                  2024年1月19日に阪神高速で発生した追突事故。軽自動車がタンクローリーの下へ潜り込むようにして、厚さ50cmにまで圧縮されてしまい、軽に乗っていた男女2名は帰らぬ人となってしまった。 渋滞の最後尾で停止中の軽に、よそ見をしていた大型トラックが突っ込んだことが事故の原因だったようだが、SNSでは、ぺしゃんこになってしまった軽自動車のあまりの惨状に、軽の安全性を心配する投稿が相次いだ。はたして軽自動車は危険なのか、今回、軽自動車の安全性について、自動車メーカーの車体設計エンジニア(A氏)と、法規にも詳しい車両開発エンジニア(B氏)に、匿名を条件に取材させていただいた。 文:吉川賢一 アイキャッチ画像:Adobe Stock_Orange Bowl 写真:HONDA、DAIHATSU、SUZUKI、写真AC、独立行政法人 自動車事故対策機構、エムスリープロダクション 評価項目に入っていない衝

                    「軽自動車は衝突時に危ない」は本当か?? 車体設計開発者にガチで聞いてみた - 自動車情報誌「ベストカー」
                  • 軽自動車こそ、地方ミニマリスト必須の持ち物である理由 - ミニマムライフポレポレ

                    先日、こんなツイートをしました。 地方ミニマリストにとって、軽自動車は最高の乗り物ですよ。 燃費はいい、小回りがきく、運転しやすい、荷物は積める、税金は安い、車内空間が広いと、いいことづくめであるから。 確かに、地方は公共交通機関が未発達だけど、その分、車さえあれば無双できますよ。— ミニマリスト ポレポレ (@poreporeminimam) 2020年7月20日 都会に住むイメージがあるミニマリストですが、地方でもミニマムなライフスタイルを送るミニマリストは増えつつあります。 ただ、地方住まいの人にとって欠かせないのが車です。一家に一台どころか、一人一台持っていてもおかしくないのが地方の特徴です。 車って、維持費がかかったりとお金の面ではミニマムではないかもしれませんが、地方に住むのであればなくてはならない乗り物なのです。 逆にいえば、車さえ持てば、けっこう充実した暮らしができるのも事

                      軽自動車こそ、地方ミニマリスト必須の持ち物である理由 - ミニマムライフポレポレ
                    • 軽自動車って安全にお金払わないタイプが買うもんなんじゃないの? : ゆううつニュース

                      あんな高速で動くものがぶつかったらどんなに安全性高めてもタダじゃ済まないだろw あとはもう運の良し悪しのみが結果を左右するんだから、別に軽でいい

                        軽自動車って安全にお金払わないタイプが買うもんなんじゃないの? : ゆううつニュース
                      • 軽自動車キャンプの“あの問題”がアマゾン「ルーフトップカーゴバッグ」で解決! | クルマの旅・ドライブ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

                        車内の荷物問題を解決するアイテム! 軽自動車、家族4人でのファミリーキャンプ。 たいてい問題になるのは、車内に入る荷物の量です。 わが家は、軽自動車の中でも広いスズキ「スペーシア」を使っています。 そのスペーシアでも、キャンプに行く際はいつも全ての荷物がトランクには入りきらず、持って行きたい道具をやむなく置いていく、という事態になっていました。 しかし、そんな軽自動車×ファミリーキャンプの悩みを解消したのが、車のルーフトップに簡単に取り付けられるアマゾンブランドのバッグ、「ルーフトップカーゴバッグ」です。 今回は、アマゾンのルーフトップカーゴバッグについて、紹介していきます。 ルーフトップカーゴバッグとは

                          軽自動車キャンプの“あの問題”がアマゾン「ルーフトップカーゴバッグ」で解決! | クルマの旅・ドライブ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
                        • 中古の軽自動車ダイハツMAXを激安で購入!快適すぎてもう大型車には乗れません – ぷらっとGO|みんなでつくる関西ジモトの新発見

                          中古の軽自動車ダイハツMAXを激安で購入!快適すぎてもう大型車には乗れません 2024.02.19 暮らし 0 33 2 税金が高すぎて売り払ったゼロクラウン 2023年3月末に3年乗ったゼロクラウンを手放しました。中古で購入しましたが、3500㏄だったこともありよく走り乗り心地よくて結構気に入っていた。 しかし、初回登録から10年以上たっており、税金が割り増しで来るようになりさすがに維持できないと手放しました。月賦で購入していて、支払いは少し残っていたが購入した車屋さんに残金チャラで引き取ってもらった。 メルカリで売ればもっと高く売れるだろうと言われるかもしれないが、自動車税が迫っていたのでとにかく手放したかった。 自宅が大阪淀川区の十三なので交通の便が良く、車の必要性がなくなっていたので車が無くてもとくに不便はありませんでした。 やはり、田舎では車が無いと不便だった 元々三田市という田

                            中古の軽自動車ダイハツMAXを激安で購入!快適すぎてもう大型車には乗れません – ぷらっとGO|みんなでつくる関西ジモトの新発見
                          • 盗撮グループ検挙のきっかけは“職務質問”…大型車用駐車場に軽自動車 女性警察官「仕事も家庭も全力で」(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース

                            静岡県警・地村美貴警部補。2021年9月、同僚2人と静岡県藤枝市のパーキングエリアをパトロール中、1台の軽自動車に目が留まった。 県警 自動車警ら隊・地村警部補: 乗用車用に何台か空きスペースがあったんですけど、大型専用に止まっていた車になります

                              盗撮グループ検挙のきっかけは“職務質問”…大型車用駐車場に軽自動車 女性警察官「仕事も家庭も全力で」(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース
                            • ケニアでいま「日本の軽自動車」の価格が爆上がりしている理由と、ケニア式の「軽自動車を長持ちさせる方法」とは / カンバ通信:第198回

                              ケニアでいま「日本の軽自動車」の価格が爆上がりしている理由と、ケニア式の「軽自動車を長持ちさせる方法」とは / カンバ通信:第198回 チャオス 2022年8月28日 ジャンボ! 今回は読者さまからの質問にお答えしたいと思う。質問主はガスモンキーさんで、その内容は── 「チャオスさん、いつも記事を楽しく読ませてもらっています。ケニアには日本の中古車が多いということですが、軽自動車も多く出回っているんでしょうか。」 ナイス質問アサンテサーナ(どうもありがとう)! 車好きのオレにとって、車に関する質問は朝飯前。ちょっと熱っぽく答えちゃおうかな〜。 まず、日本のゴー(羽鳥)がオレに日本の軽自動車のことを説明する際、「kei car(660cc)」と説明してきたが、これは間違っている。正しくは658ccであり、オレたち車好きなケニア人は「658cc」と呼んでいる。 そんな658ccだが、いまケニア

                                ケニアでいま「日本の軽自動車」の価格が爆上がりしている理由と、ケニア式の「軽自動車を長持ちさせる方法」とは / カンバ通信:第198回
                              • 小型で安価な国産EVが軽自動車に代わる日は近いか

                                ひらい・よういちろう/BCGデジタルベンチャーズ(BCGDV)マネージング・ディレクター&パートナー アジア大洋州 兼 日本代表。1974年、東京都生まれ。米国の公立高校を卒業後、東京大学経済学部卒業。三菱商事を経て、BCG(ボストン コンサルティング グループ)へ入社。その後、ウォルト・ディズニー・ジャパン、オリコン取締役副社長兼COO、ザッパラス代表取締役社長兼CEOを経て、BCGに再入社。同社パートナー&マネージング・ディレクターを経て、BCGDV東京拠点を立ち上げ、現在はBCGDVマネージング・ディレクター&パートナー ジャパンヘッドとして同拠点を率いる。デジタル領域における企業・事業戦略や事業開発などを中心に数多くのプロジェクト、事業立ち上げを手掛ける。BCGウェブサイト https://www.bcg.com/ja-jp/default.aspx 平井陽一朗 モビリティの未来

                                  小型で安価な国産EVが軽自動車に代わる日は近いか