並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 389件

新着順 人気順

貝の検索結果81 - 120 件 / 389件

  • フネアマ貝の特徴や飼育方法!最強コケ取り貝! - たなごGo!

    こんにちわ!かつやんです! 今回は今回は最強のコケ取り貝と言われる 『フネアマ貝』の紹介をします。 水槽ガラス面に付いたコケ掃除をしてもらう目的で水槽に導入する巻貝達、フネアマ貝はコケ取り能力が非常に高くコケ取り貝の中で間違いなく断トツ1位の実力がある。 水質・水温にも強く、寿命も3年と長かったり、熱帯魚~淡水魚水槽にも似合う落ち着いた外観をしている為幅広い混泳やレイアウトが可能です。 今回はそんなフネアマ貝の飼育方法や生態や特徴、飼育の注意点等詳しく紹介したいと思います。 フネアマ貝の特徴! フネアマ貝の飼育方法 フネアマ貝に餌は必要? フネアマ貝の混泳相手は? フネアマ貝はコケ取り能力最強 フネアマ貝の繁殖について フネアマ貝は雄雌異体 フネアマ貝の飼育上の注意点 飼育するメリット・デメリット フネアマ貝のメリット フネアマ貝のデメリット まとめ フネアマ貝の特徴! フネアマ貝の特徴 

      フネアマ貝の特徴や飼育方法!最強コケ取り貝! - たなごGo!
    • 【FC版貝獣物語攻略第3話】水の貝の勇者ポヨン編【ナムコットコレクションプレイ動画#13】 - あきののんびりゲームブログ

      貝獣物語編第3話 ナムコットコレクションに収録されているタイトル全33作品をプレイしていきます。 第13弾は貝獣物語に挑戦します。 貝獣物語は1988年11月18日に発売されたファミリーコンピューター用ロールプレイングゲームです。 今回は第3話水の貝の勇者ポヨン編です。 ポヨンは主人公に次ぐ攻撃力をほこり魔法も使えます。 クピクピの時よりは苦戦せずに進めました(^^♪ それではどうぞ(^_^)/ www.youtube.com 前回の様子はこちら↓↓↓ www.youtube.com それではまた次の動画で(^_^)/ その他の動画はこちらから↓↓↓ www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com その他のブログはこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.wor

        【FC版貝獣物語攻略第3話】水の貝の勇者ポヨン編【ナムコットコレクションプレイ動画#13】 - あきののんびりゲームブログ
      • 潮干狩り アサリ以外の貝をとってみよう! しじみ採り(シジミ) 編 - 生き物、自然大好き!

        潮干狩り アサリ以外の貝をとってみよう! しじみ採り(シジミ)編 みなさんこんにちは! 今回も潮干狩りのメインターゲットであるアサリ以外の貝を採る 「アサリ以外の貝をとってみよう!」シリーズのしじみ編を書きたいと思います。 しじみはこのシリーズの中ではハマグリの次に馴染みの多い有名は貝ではないでしょうか? 海でのアサリ等の潮干狩りが終盤を迎える7月~8月は実はしじみの旬なんです。 今回はそんなしじみを採りに出かけてみましょう!! しじみ狩り 潮干狩り アサリ以外の貝をとってみよう! しじみ採り(シジミ)編 1.しじみ(蜆)とは ヤマトシジミ(大和蜆) マシジミ(真蜆) セタシジミ(瀬田蜆) 2.しじみ採りをする場所 3.しじみ採りに必要な道具 4.採り方 ・潮 ・掘る深さ ・掘る場所 ・早くたくさん採る方法 5.持ち帰り方 6.砂抜き 7.料理 8.安全について 1.しじみ(蜆)とは シジ

          潮干狩り アサリ以外の貝をとってみよう! しじみ採り(シジミ) 編 - 生き物、自然大好き!
        • マテ貝掘り&ちょっとだけ釣り - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

          おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 我が家の春の名物 マテ貝掘りと ちょこっと釣り ・3月~5月がマテ貝掘りの シーズンみたいです スポンサーリンク 熊本県のとある海へ 息子ちゃんとやってきました まずはは潮が引かないと マテ貝が掘れないので 釣りをしながら 潮が引くのを待ちます 釣りの神様 恵比寿様にご挨拶(-人-) 手すりもあり 釣りも安全にできます 水質もクリア 風がやや強いですが 頑張ってみます なんとかカサゴが釣れました こちらではアラカブと呼びます しかし このあと粘っても この1匹だけ…残念 マテ貝が掘れる所へ移動 本日は大潮なので かなり潮が引いています 動画のアップの仕方が イマイチ分からず ( ̄▽ ̄;) スクショでアップ まず砂を掘ります 穴があったら そこに塩を入れます するとマテ貝がビックリして ニョッキリと出てきますので 掴んで引き抜きます 息子

            マテ貝掘り&ちょっとだけ釣り - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
          • セボシタビラ繁殖法⑤二枚貝に無事産卵!稚魚を浮出させる準備をしよう! - たなごGo!

            [ この記事は移転しました。

              セボシタビラ繁殖法⑤二枚貝に無事産卵!稚魚を浮出させる準備をしよう! - たなごGo!
            • イタヤ貝って食べたことある?【大名古屋食品卸センター】 - 節約大好きmoccheeの徒然日記

              先日ズワイガニの相場が知りたくて大名古屋食品卸センターに行ったのですが、 その時にちょっと珍しいものが売っていました。 イタヤ貝です。 ご存知ですか?イタヤ貝。 半分食べちゃったけど…ギッシリ入ってて700円でした。 20粒以上は入ってたと思う。 見た目ベビーホタテみたいですよね。 さっそくそのまま刺身(といっても軽くボイルしてあるっぽい)で頂きました。 身の甘味は、生のホタテの刺身ほど強くは感じませんでしたが スーパーでボイルで売っているベビーホタテと違って 中が生で、美味しい!! あと、貝ヒモが非常にキレイに掃除してあるのか 純白でとってもキレイ。 貝ヒモの臭みも全くなくて、貝ヒモはイタヤ貝の圧勝! パクっと一口で食べるのもいいですが、別々に味わった方がそれぞれの良さを感じます。 仲卸さんに聞いたら、刺身でもバター炒めでもなんでもいけるそうです。まぁほぼホタテだもんね。 3日に分けて食

                イタヤ貝って食べたことある?【大名古屋食品卸センター】 - 節約大好きmoccheeの徒然日記
              • はま寿司 岡山平島店 蝦夷あわび 貝節塩ラーメン : Eternal Rose (エターナルローズ)

                ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                  はま寿司 岡山平島店 蝦夷あわび 貝節塩ラーメン : Eternal Rose (エターナルローズ)
                • 【FC版貝獣物語攻略最終回】理不尽なラストダンジョンに苦戦(>_<)ファットバジャーの城攻略【ナムコットコレクションプレイ動画#13】 - あきののんびりゲームブログ

                  貝獣物語編最終回 前回めちゃくちゃ時間を掛けてレベル上げしたので今回はいよいよラスボスの居るラストダンジョンに行ってみたいと思います。 攻略見てもよく分からないくらい大変なダンジョンでした(^^; 2時間以上かけて攻略した様子をどうぞ(^_^)/ www.youtube.com 前回の様子はこちら↓↓↓ www.youtube.com それではまた次の動画で(^_^)/ その他の動画はこちらから↓↓↓ www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com その他のブログはこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri

                    【FC版貝獣物語攻略最終回】理不尽なラストダンジョンに苦戦(>_<)ファットバジャーの城攻略【ナムコットコレクションプレイ動画#13】 - あきののんびりゲームブログ
                  • 【タナゴ繁殖にお勧め二枚貝】産卵しやすい母貝3選! - たなごGo!

                    この記事は移転しました。

                      【タナゴ繁殖にお勧め二枚貝】産卵しやすい母貝3選! - たなごGo!
                    • 細野豪志 on X: "「私たち一人ひとりがいつもより1000円ちょっと多く福島や日本各地の魚や貝を食べれば、日本の人口約1億2千万人で当面の損害1600億円(中国と香港への日本の水産物の年間輸出)がカバーできます」。この広告はいい。 https://t.co/UcdMx0cffM"

                      • ロシア産イクラ、つぶ貝提供 回転ずし店も戦々恐々

                        ロシアによるウクライナ侵攻を受け、飲食業界にも不安が広がっている。日本におけるロシアからの輸入品は、液化天然ガス(LNG)や非鉄金属などが多いが、食料品も全体の9・3%(令和3年分の財務省貿易統計、金額ベース)を占めるからだ。なかでも魚介類が食料品の96%を占めるため、回転ずしなど生鮮食品を扱う店への影響が指摘されている。 回転ずし店で根強い人気のあるイクラの軍艦巻きでは、2大チェーンの「スシロー」「くら寿司」でロシア産が多く採用されている。2社とも仕入れ先とは長期契約を結んでおり、冷凍した在庫もあるため「値上げや、すぐに品切れすることはない」とするが、「ロシアからの輸入が滞れば、米国産などに切り替えたとしても仕入れ値が上がる可能性は否定できない」と口をそろえる。 影響はイクラにとどまらない。ロシア産の魚介類を使ったメニューでは2社ともつぶ貝があり、スシローではタラコの提供もある。原油や小

                          ロシア産イクラ、つぶ貝提供 回転ずし店も戦々恐々
                        • 磁石にくっつく貝? 深海研究の鍵を握る「奇妙な生物」が絶滅危機!(川口 慎介)

                          スケーリーフットは、深海の熱水活動域だけに生息する腹足類。腹足類というのはいわゆる巻貝のことで、貝殻と軟体部でできている。身近な例で言えば、カタツムリやサザエも腹足類だ。そう言われてみると、彼らと似ている気もする。 スケーリーフットを見て異形と感じるのは、なんといっても鱗(ウロコ)状の軟体部だ。英語で鱗は「scale」、脚は「foot」。スケーリーフット(Scaly foot)を直訳すると「鱗脚」で、なんと見たまんまの名前だ。 ちなみにスケーリーフットは俗称にすぎない。学術的にはChrysomallon squamiferumという種名があり、ウロコフネタマガイという和名も持っている。 鱗脚とともに目を引くのが、全身を覆う「鉄の衣」だ。 鉄の衣の正体は、鉄と硫黄の化合物であるパイライトとグレイジャイト。グレイジャイトは磁性を持つため、スケーリーフットは磁石に吸い寄せられる。さらにこの鉄の衣

                            磁石にくっつく貝? 深海研究の鍵を握る「奇妙な生物」が絶滅危機!(川口 慎介)
                          • 料理も写真も上手なtちゃんが引き出すヒオウギ貝の魅力 - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

                            昨年末に仲良しのお友達とひおうぎ貝を購入。 カメラが上手なtちゃんがカラフルなヒオウギ貝をとってもキュートに撮ってくれました↓ わたしのお気に入り♡かわいい😍 それにしてもこのヒオウギ貝のカラフルな美しさ、びっくりです。天然カラーなんです。 同じものを購入したのですが、一応tちゃんに聞いてみました。 「何か磨いたりしたの〜?」って。 すると、 「してないよー」 「そのまま使ったよ〜😊」 「きれいな方を、選んで手前に置いたけどね☺️」 とtちゃんが教えてくれました。 ヒオウギ貝の写真映え。 そして、tちゃんの写真の腕前&センスすごくないですか〜☺️ 何枚も撮ってくれました。 tちゃん、時間をかけて撮ってくれてありがとう♡ tちゃんは今回魚焼きグリルでヒオウギ貝を焼いてくれました♪ バター焼きもめちゃくちゃ美味しそう。。。🤤 わたしはtちゃんオススメのヒオウギ貝の炊き込みご飯を作ってみま

                              料理も写真も上手なtちゃんが引き出すヒオウギ貝の魅力 - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
                            • 【カルディ】ほたて貝のあっさりクリームパスタ♪かけるだけ楽ちんレトルト食品【MCCパスタソース】 - アラフォー主婦のカルディブログ

                              麺にかけるだけ♪手軽にできて美味しいレトルトパスタソースをレビューしています^^ お手軽クリームパスタ 今回ご紹介するのは「MCC ほたて貝のクリームソース」。 1人前258円。湯煎orフライパン等で温めたものを、湯であがったパスタにかけるだけの楽ちんレトルト食品です^^ パスタ麺80gをレンジ加熱で調理し、ソースは湯煎で温めました。 全体的に白!って感じでちょっと彩りが欲しかったので😂冷凍庫のカットほうれん草を加えたものがこちら✨ う~ん、美味しそう♡ 少し手間がかかるクリームパスタがあっという間に食べれるのは嬉しいですね^^ 「ほたて貝入り」とのことですが、カットされたものがパラパラと入っているのかなーと思ったら、具材丸ごとでびっくり。 まるっとしたものが2つ、あとはほぐされた身が少しあった感じで、1袋に2~3個入っていました。 ひとくち食べた瞬間にほたての旨味が広がるパスタソースは

                                【カルディ】ほたて貝のあっさりクリームパスタ♪かけるだけ楽ちんレトルト食品【MCCパスタソース】 - アラフォー主婦のカルディブログ
                              • 虎ノ門「貝出汁らぁ麺 虎武」!潮の香りと旨み引き立つこだわりの貝出汁塩らぁ麺

                                そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、ラーメンの「夢中」を集めた「ラーメン館」です。Welcome to the ’Ramen' floor of Favorites Library…

                                  虎ノ門「貝出汁らぁ麺 虎武」!潮の香りと旨み引き立つこだわりの貝出汁塩らぁ麺
                                • 農産品・食品の輸出、1兆円超え ホタテ貝、ブリ、日本酒も好調:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                    農産品・食品の輸出、1兆円超え ホタテ貝、ブリ、日本酒も好調:朝日新聞デジタル
                                  • 水槽の苔対策におすすめの貝やエビを紹介!飼いたい混泳相手15選! - たなごGo!

                                    こんにちわ!かつやんです! 今回は水槽のコケ取りや残餌のお掃除対策におすすめのかわいい混泳生物を紹介します! 混泳生物は主に熱帯魚や金魚等と一緒の水槽で飼育出来る生体を言いますが、今回は一緒に飼育する事で水槽に発生した苔を食べてくれたり、底に溜まった残餌を食べてくれるそんなメリットがある頼もしいボックスメイトの紹介をしたいと思います。 苔取りの生体にはどんな種類や混泳メリットがあるか? 水草のコケ取り生物 ヤマトヌマエビ ミナミヌマエビ レッドビーシュリンプ ガラス面のコケ取り生物 レッドラムズホーン キラースネール カバクチカノコ貝 シマカノコ貝 サザエ石巻貝 フネアマ貝 底面の残餌掃除生物 シマドジョウ ヒドジョウ ヨシノボリ オトシンクルス 水質浄化作用のある二枚貝 イシガイ マツカサガイ 混泳魚まとめ! 苔取りの生体にはどんな種類や混泳メリットがあるか? コケ取り低床掃除の出来る生

                                      水槽の苔対策におすすめの貝やエビを紹介!飼いたい混泳相手15選! - たなごGo!
                                    • 出会えたバイモユリ(貝母百合)植え付け前に💦と今日のお土産、購入難「デラックスケーキ」 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                      昨年のことですが、ワンコと遊歩道を散歩してたら、私好みの下向きでとっても可愛い お花を発見! お花好きのワンちゃんママさんが教えてくれた花の名前は「貝母百合(バイモユリ)」 出会えるかな~ と月日は過ぎて これもタイミングですよね~ 2月13日、ホームセンターへ培養土を買いに出向き・・・ なんと出会いがありましたー! そして横には黒百合(クロユリ) こちらはまだ芽出ししてませんが一緒にお迎えです バイモユリ、クロユリは地植えにしたいと思ってたのですが、共に夏越しが難しいらし く、私には鉢植えが向いてそうです (球根が無くならないようにしなきゃ~💦) 鉢植えかぁ 計画が・・・ 置く場所がない~(>_<) そして、鉢植えにする前に蕾がついちゃった(2/20) そしてまた植えるところもないのに・・・クレマチスの八重? 迎えちゃいました~ 「ダッチェス・オブ・エジンバラ」、旧枝咲きです もう少し

                                        出会えたバイモユリ(貝母百合)植え付け前に💦と今日のお土産、購入難「デラックスケーキ」 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                      • 貝好き必見!那珂湊おさかな市場で見つけた貝料理! #海鮮好き #貝料理 - Kajirinhappyのブログ

                                        ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 那珂湊おさかな市場で買ったもの 目光一夜干し 蛤焼き あさりのワイン蒸し 銀鱈のみりん干し 春菊サラダ&冷奴 おうち居酒屋開店 那珂湊おさかな市場で買ったもの 那珂湊おさかな市場でこれらをゲットし、目光一夜干し、銀鱈みりん干しは速やかに冷凍。 砂抜き済とはいえ、あさりは家でも砂抜きを。 目光一夜干し 目光一夜干し買い過ぎや😆 隣で目光買っていたおじさんに、これそんなに美味しいの?と聞くと、おじさんこれが超お気に入りで、絶押し。 私もつられて3串買ったの巻。 1000円で37尾もあったから、一尾27円。 隊長、ひとり5尾で今宵は10尾焼くと。 いや、そんなに食べられんから6尾にしてたもれ。 6尾でよかった。 身がふっくら、淡泊だけど脂ものってて(☜どっちやねん)、なかなかの旨さである。 ししゃものような感じでもあった😊 蛤焼き 隊長蛤を焼く

                                          貝好き必見!那珂湊おさかな市場で見つけた貝料理! #海鮮好き #貝料理 - Kajirinhappyのブログ
                                        • 千里浜名物「貝めし」 - 金沢おもしろ発掘

                                          金沢 晴れ、今日は通院日で、病院に行ってきました。視力も若干ですが回復し、明るい兆しです(笑) 日曜日は、2020SSTRのゴールシーンを撮りに行き、予定より早く着いたのでまずは腹ごしらえです。貝めし御膳おすすめらしいのですが、予約商品で現在は予約を行っておらず、貝めしとラーメンセットを注文、おいしくいただきました。 【撮影場所 千里浜レストハウス:2020年10月26日 DSC-RX100M3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                            千里浜名物「貝めし」 - 金沢おもしろ発掘
                                          • タナゴの繁殖用二枚貝の種類・特徴・お勧め・飼育方法・徹底解説! - たなごGo!

                                            こんにちわ!かつやんです! タナゴは繁殖の際二枚貝に卵を産みつける独特の繁殖方法をします! タナゴが繁殖をする上で二枚貝は非常に重要な役割を担っています。 飼育下で繁殖を狙う場合には『二枚貝を使用した繁殖方法』か『人工孵化させる方法』がありますがどちらも難しいです。 特に後者の人工孵化は雌のお腹を押して卵を採卵し、雄の精子をかけて人工孵化させる方法で非常に高度な知識と技術を要します。 ※知識がないと魚の命を奪ってしまう事もありますので注意。 一般的には飼育水槽に二枚貝を入れてタナゴに卵を産み付けさせるのが最もポピュラーな方法です。 自然界に生息するタナゴや二枚貝は地域により種類が違う為、二枚貝を入れた際タナゴが興味を持って卵を産んだり、全く興味をしめさず繁殖しない場合もあります。 今回は二枚貝の種類や特徴をメインに紹介をして行きますが、二枚貝の飼育は非常に難しいです。 下記のリンクに二枚貝

                                              タナゴの繁殖用二枚貝の種類・特徴・お勧め・飼育方法・徹底解説! - たなごGo!
                                            • 【FC版貝獣物語攻略第4話】大地の貝の勇者バブ編【ナムコットコレクションプレイ動画#13】 - あきののんびりゲームブログ

                                              貝獣物語編第4話 ナムコットコレクションに収録されているタイトル全33作品をプレイしていきます。 第13弾は貝獣物語に挑戦します。 貝獣物語は1988年11月18日に発売されたファミリーコンピューター用ロールプレイングゲームです。 今回は第4話大地の貝の勇者バブ編です。 バブは魔法使いなので攻撃魔法で敵を倒せて楽かなと思いましたが何故か魔法は通常攻撃と変わらないダメージなんですよね(^^; なんで?(笑) それではどうぞ(^_^)/ www.youtube.com これで4人の勇者それぞれのストーリーが終わったので次回は4人を終結させてみます。 それではまた次の動画で(^_^)/ その他の動画はこちらから↓↓↓ www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com その他のブログはこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work www.aki

                                                【FC版貝獣物語攻略第4話】大地の貝の勇者バブ編【ナムコットコレクションプレイ動画#13】 - あきののんびりゲームブログ
                                              • 貝の出荷規制につながる「貝毒」 除去する新種の微生物を発見 | NHK

                                                貝を食べることでしびれや呼吸困難の症状を起こす「貝毒」の原因となるプランクトンに寄生し、これを除去する働きを持つ新種の微生物を東北大学の研究グループが発見しました。被害を減らす技術につながるのではないかと期待されています。 貝毒は有毒なプランクトンを食べた二枚貝の体内に毒素が蓄積したもので、このうち「まひ性貝毒」は食べた人に手足のしびれや頭痛、呼吸困難などの症状が出て、死亡することもあります。 東北大学大学院農学研究科の西谷豪准教授の研究グループが大阪湾の海水を詳しく分析した結果、まひ性貝毒の原因となる有毒なプランクトンに寄生して、これを除去する働きを持つ新種の微生物を発見しました。 「アメーボフリア」と呼ばれる微生物の一種で、プランクトンの表面から細胞の中に入り込むと数百個にまで増殖し、寄生したプランクトンを2~3日で消滅させるということです。 大阪湾の調査では、繁殖のピークを迎えた有毒

                                                  貝の出荷規制につながる「貝毒」 除去する新種の微生物を発見 | NHK
                                                • ウーバー実家飯!冷や汁、だし、いかめし、魚河岸あげとこんにゃくの煮物、から揚げ、枝豆、つぶ貝煮 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                  どうも!Netflixで実写版のファブルを見た小生です🦅 岡田くんかっこいい… さて、久しぶりにウーバー実家飯のお時間です!! 夏に貰ったやつなので完全にメニューが夏仕様😂 どーん!並べると凄い量ですね! しかもこれは一部です😂 冷や汁 から揚げ つぶ貝煮 夏場に冷や汁をご飯にぶっかけて飲むのは最高ですね😂 ちなみに我が家の冷や汁は宮崎県スタイルです✨ から揚げにはレモスコで酸味と辛味を追加しました🍋 つぶ貝好きなんですよね〜綺麗に取り出せた時はか、い、か、ん😁 デザートは桃🍑 あまい! いかめし 想像していたのとは違ってましたが、イカの風味がご飯に馴染んでいて美味しかったです🤤 翌日もしっかりと食べて夏バテ予防しました…😅 だし 魚河岸あげとこんにゃくの煮物 スモッち! 燻製されたゆで卵でばくばく食べてしまったことをここに懺悔します…坂東英二と呼んでください笑 このあっ

                                                    ウーバー実家飯!冷や汁、だし、いかめし、魚河岸あげとこんにゃくの煮物、から揚げ、枝豆、つぶ貝煮 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                  • ウーバー実家飯!アレッタのサラダ、蓮根オリーブ油焼き、鶏肉のから揚げ、めざし、バイ貝、めかぶ、ぬた - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                    どうも!最近の休みは引き篭もっている小生です。。 食っちゃ寝、、、😱😱😱 さて、久しぶりでもないけどこの企画です! ウーバー実家飯 ベジファースト! 自家製のガーリックドレッシングがうまいです🧄 アレッタと新玉ねぎの白バルサミコドレッシング和え! アレッタってブロッコリー×ケールらしいです🥦 蓮根オリーブ油焼き! この歯応え、美味すぎるんだゎ〜😋 鶏肉のから揚げ! もう説明不要のおいしさ🤤 おかんのレシピ〜至高のから揚げ〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である めざし! 健康的な味がする(笑) バイ貝煮! つぶ貝みたいで美味しかったです👍 から揚げが止まらねぇ😂 納豆も送られてきたのです✌️ 更にめかぶも食べてます😱 食べ過ぎたからヘルシーに…😅 あさつきとワカメのぬた! 程よい酸味がたまりませぬ✨ ほう

                                                      ウーバー実家飯!アレッタのサラダ、蓮根オリーブ油焼き、鶏肉のから揚げ、めざし、バイ貝、めかぶ、ぬた - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                    • 毎週末繰り広げられる愛犬とオヤジの座席の奪い合いで、ついに貝になったシェパード犬w | 維桜さんブログ

                                                      ども~オヤジです😆 いや~~今週の三笘選手も凄かった!! PK奪取からの、ファーサイド滑り込んでの今シーズン6得点目😆 勢いそのままにMOM獲得!! この選手はどこまで数字を伸ばすことができるのか本当に楽しみです😊 久保選手もとても良い動きをしていましたが、チームは残念ながらスコアレスドロー💦 ここ最近勝ち星を取り逃がしている印象で、順位もアトレティコマドリーにかわされて、 4位に後退・・・💦 しかし、ダビド・シルバ選手が戦列に復帰したのは良いニュース😊 次の試合は大いに期待できそうです😆 では、今週はこのへんで・・・・・ ん?? 何か忘れてますか?? いやいや、そんなことはないですよ😅 毎週末、楽しいサッカーの試合が多くてウキウキしますね! さあ、今週の維桜さん!! 題名は「私は貝になりたい」です!! まっる!!! めっちゃ丸まってるやん!! しかも、そこ僕の席なんですが

                                                        毎週末繰り広げられる愛犬とオヤジの座席の奪い合いで、ついに貝になったシェパード犬w | 維桜さんブログ
                                                      • コロナ禍でピンチの職人がTwitterで発信→売れ行きが前年の1000倍に 貝の内側を加工した伝統工芸が魔法みたいな美しさ

                                                        京都の螺鈿(らでん)職人、野村拓也(@takuyanomurardn)さんの作品が、Twitterで注目を集めています。螺鈿とは貝殻の内側のキラキラと輝く部分を加工した装飾のこと。コロナ禍で客足が遠のき、危機感からTwitterを開始したところ大好評で、売上も例年以上に伸びたというのです。 こちらは野村さんが手掛けたシルバーリング 人気商品の1つ、ネックレスの「あかり」 蒔絵で蝶をあしらった香合(こうごう/お香の入れ物) 野村さんは嵯峨嵐山にある工房「嵯峨螺鈿野村」の職人。1910年創業の家業で、父の代で三代目だそうです。営業努力を重ねて売上を伸ばし、オリンピックによるインバウンド需要も見込んでいましたが、コロナ禍で全てが御破算に。4月には売上がほぼない状態だったといいます。 6月に県またぎの移動が解禁になっても売上が戻らず、野村さんはTwitterに活路を見いだして7月15日にアカウント

                                                          コロナ禍でピンチの職人がTwitterで発信→売れ行きが前年の1000倍に 貝の内側を加工した伝統工芸が魔法みたいな美しさ
                                                        • ヒオウギ貝 カムバック - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

                                                          こんにちは。 皆さん、貝はお好きですか? gooランキングさんの「好きな貝ランキング」では 1位 ホタテ 2位 カキ 3位 あさり 4位 アワビ 5位 貝は苦手 6位 ハマグリ 7位 サザエ 8位 しじみ 9位 ウバガイ(ホッキガイ) 10位 バカガイ という結果だったようです。gooランキングさんありがとうございます。 貝の種類って本当にたくさんあって、それぞれ味や食感が違っていますね。 みなさんのお好きな貝はありましたでしょうか。 ランキングに入っていなかった 「貝は苦手」も上位にランクインされていましたね。 好みが分かれる食材でしょうか。 ランキングに入っていなかった貝の中にも美味しい貝はたくさんあります。 本日ご紹介は対馬の名物の一つ。ヒオウギ貝。 ヒオウギ貝とは? イタヤ貝科の2枚貝でホタテ貝やイタヤ貝の仲間だそうです。 檜の板で作った扇(檜扇)に似ていることが名前に由来。 対馬

                                                            ヒオウギ貝 カムバック - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
                                                          • すべての貝の形は、同じ「法則」で作られているのをご存知か?(近藤 滋)

                                                            複雑な貝の形も、簡単に理解できる超お手軽ソフト 博物館や科学館で目を引く展示の1つが、いろいろな貝殻のコレクションだ。見た目に美しいし、大きさ、形、色など、バラエティに富んでいて、生物の多様性というものが実感できる。 貝殻は、貝の外套膜が分泌する液体に含まれる炭酸カルシウムが結晶化したものが主成分である。貝は、貝殻を部分的に溶かしたり、付加したりして貝殻全体を「建築」するのであり、形の違いは、建築方法の違いによる。 ただ、貝も、そこまで賢いわけではないので、工法にたくさんの種類があるわけではなく、基本的には、同じ工法にちょっとだけ条件を変えることで、バラエティのある形を作り出しているのである。言い換えると、多様に見える貝殻の形も、その工法が解ってしまえば「同じような形」なのである。 それを理解していただくのが本稿の目的ではあるが、「百聞は一見に如かず」、解説をする前に、まず、このビデオを見

                                                              すべての貝の形は、同じ「法則」で作られているのをご存知か?(近藤 滋)
                                                            • 【FC版貝獣物語攻略第7話】4人の地図のお宝探しに行きます(^^♪【ナムコットコレクションプレイ動画#13】 - あきののんびりゲームブログ

                                                              貝獣物語編第7話 前回4人乗りの船プカシップをゲットしたので今回は最初にそれぞれ貰った地図のお宝を探しに行ってみたいと思います。 地図を見れる事に気づくのが遅く探すのにめちゃくちゃ苦労しました(^^; それではその残念な様子をご覧ください(^_^)/ www.youtube.com 前回の様子はこちら↓↓↓ www.youtube.com それではまた次の動画で(^_^)/ その他の動画はこちらから↓↓↓ www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com その他のブログはこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbi

                                                                【FC版貝獣物語攻略第7話】4人の地図のお宝探しに行きます(^^♪【ナムコットコレクションプレイ動画#13】 - あきののんびりゲームブログ
                                                              • 【FC版貝獣物語攻略第8話】終わりも近い?集めたアイテムを使い浮遊城へ【ナムコットコレクションプレイ動画#13】 - あきののんびりゲームブログ

                                                                貝獣物語編第8話 前回4人それぞれ最初に集めた地図の場所で宝をゲットしたので今回はそのアイテムを使って浮遊城へ行ってみたいと思います。 いよいよ終わりが見えてきましたがレベル上げが大変です(^^; それではどうぞ(^_^)/ www.youtube.com 前回の様子はこちら↓↓↓ www.youtube.com それではまた次の動画で(^_^)/ その他の動画はこちらから↓↓↓ www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com その他のブログはこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.a

                                                                  【FC版貝獣物語攻略第8話】終わりも近い?集めたアイテムを使い浮遊城へ【ナムコットコレクションプレイ動画#13】 - あきののんびりゲームブログ
                                                                • 焼いたホタテ貝の粉 家畜の糞に混ぜて薬剤耐性菌克服 酪農学園大など

                                                                  ホタテの貝殻を焼いて粉末にしたものを家畜の糞に混ぜ込むことで、家畜が持つ薬剤耐性菌を減らせることを、酪農学園大学(北海道江別市)らのグループが発見した。家畜動物に使える抗生物質は種類が少ない上、ヒトと動物が同じ感染症を発症する「人獣共通感染症」が起こった場合に感染抑制できなくなるリスクがあり、家畜の薬剤耐性菌を環境中に放出しないことが求められていた。今後、産学連携で粉末の商用化を目指すという。 ホタテの貝殻を約700度で焼き、粉末状にしたものを家畜の糞便に混ぜ込む手法を採用した(右上の写真は臼井優教授提供) 薬剤耐性菌はヒトの場合も、院内感染など大きな社会問題となっており、一部の病院では抗生物質を減らすために薬剤師主導で投薬制御が実施されている。薬剤耐性菌はヒトだけでなく動物にとっても問題があるとされてきた。ヒトと動物はあまり同じ病気にかからないとされるものの、一度共通して感染すると、狂犬

                                                                    焼いたホタテ貝の粉 家畜の糞に混ぜて薬剤耐性菌克服 酪農学園大など
                                                                  • 【コノソレ・キッチン】対馬・海と山のおつまみセットのヒオウギ貝のバター醤油煮でおかずを2品作ってみたよ♪ - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

                                                                    みなさん、おはようございます。 上対馬で仲良しのtちゃんはお料理上手で5歳の息子さんともよく一緒に親子クッキングを楽しんでおられます♪ 息子さんのdちゃんと我が家にも出来立てホヤホヤのキッシュを届けてくれたことも♡ こんなに美味しそうな焼き立てキッシュが作れるなんて、なんて素敵なママなのでしょう。。。 dちゃんと旦那サマが羨ましいです⭐️ tちゃんいつも美味しいものをありがとう♪ そのお料理上手のtちゃんと先日コノソレキッチンの対馬・山と海のおつまみセットの中から「ヒオウギ貝のバター醤油」を使って、それぞれ自宅で簡単アレンジレシピを2品作って、一緒にランチをしたよ♪ とっても簡単なので、お見逃しなく(^^) 今回使った「ヒオウギ貝のバター醤油煮」はこちらです↓ 名称:ヒオウギ貝のバター醤油煮 原材料名:ヒオウギ貝(対馬産)、醤油(大豆、小麦を含む)、酒、みりん、きび砂糖、バター、蜂蜜(対馬

                                                                      【コノソレ・キッチン】対馬・海と山のおつまみセットのヒオウギ貝のバター醤油煮でおかずを2品作ってみたよ♪ - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
                                                                    • 【ふるさと納税】オホーツク朝採れ貝付きほたて4kg【北海道 北見市】 - 節約大好きmoccheeの徒然日記

                                                                      昨年末に寄付したふるさと納税の覚書です。 この1~2年、私はふるさと納税はだいたい桃と巨峰がマストでした。 しかしながら・・・ ・桃はふるさと納税の中で値上がりが凄い気がする ・ぶどうはある程度満足したので、食べたい分だけスーパーで買えばいいという気になった という理由で、新しいものにトライ。 よしっ!あえてランキングの王道、 ホタテをチョイス! 同時に冷凍のホタテ貝柱も注文しました。その時のレビューはこちら。 【ふるさと納税】オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg)【北海道 紋別市】 - 節約大好きmoccheeの徒然日記 今回届いたのは冷凍ではなく活け! 北海道北見市 オホーツク朝採れ貝付きほたて4kg 寄付金額10,000円でした。 さっそく開封してみると・・・ 全部で28枚入っていました! クール宅急便で届く上、保冷剤も中に入っていたので休眠状態でした。 指で突っついてもそれほど敏感に反

                                                                        【ふるさと納税】オホーツク朝採れ貝付きほたて4kg【北海道 北見市】 - 節約大好きmoccheeの徒然日記
                                                                      • 【FC版貝獣物語攻略番外編】今更⁉貝獣物語効率のいいレベル上げ場所【ナムコットコレクションプレイ動画#13】 - あきののんびりゲームブログ

                                                                        貝獣物語編番外編 前回集めたアイテムを使い浮遊城へ行きいよいよファットバジャーの居る城に乗り込む所まで来ましたが全体的にレベルが低くこのまま行っても勝てそうにないので今回は番外編として効率のいいレベル上げ場所を紹介したいと思います。 効率的と言ってもこのゲームどんな強敵と戦っても経験値は少ないので(1回の戦闘で大体25くらいしかないのに次のレベルにするには8000とか必要です(^^;)無料の宿屋が近くにあって色んな種類の敵が出る場所でレベル上げ頑張りました。 それではどうぞ(^_^)/ www.youtube.com 前回の様子はこちら↓↓↓ www.youtube.com それではまた次の動画で(^_^)/ その他の動画はこちらから↓↓↓ www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com その他のブログはこちら↓↓↓ www.akinonbi

                                                                          【FC版貝獣物語攻略番外編】今更⁉貝獣物語効率のいいレベル上げ場所【ナムコットコレクションプレイ動画#13】 - あきののんびりゲームブログ
                                                                        • サザエ石巻貝の飼育方法!イガイガが特徴のかわいいおすすめ苔取り貝 - たなごGo!

                                                                          こんにちわ!かつやんです! サザエの様なイガイガを持つ少しユニークな巻貝『サザエ石巻貝』の紹介をします。 サザエ石巻貝は東南アジアや日本の南西諸島にも生息している汽水性の巻貝で、水槽のコケとり係として有名です。 名前に『石巻貝』という名前が入りますが、カノコ貝の仲間でイメージ的には石巻貝より『シマカノコ貝』に近い特徴が多くあります。 コケ掃除能力は高く、飼育水槽で勝手に繁殖しない点等も似ており、基本的にシマカノコ貝とは外観の好みで選ぶ事が多い。 寿命が長かったり、熱帯魚~淡水魚水槽にも似合うので幅広いレイアウトが可能です。 今回はそんなサザエ石巻貝の飼育方法や生態や特徴、飼育の注意点等詳しく紹介したいと思います。 サザエ石巻貝の特徴! サザエ石巻貝の飼育方法 サザエ石巻貝に餌は必要? サザエ石巻貝の混泳相手は? サザエ石巻貝のコケ取り効果は凄い サザエ石巻貝の繁殖について サザエ石巻貝の飼

                                                                            サザエ石巻貝の飼育方法!イガイガが特徴のかわいいおすすめ苔取り貝 - たなごGo!
                                                                          • 鹿児島県徳之島町のふるさと納税は黒糖 馬革7寸(21㎝)くさび太鼓 夜光貝ピアス とくのしまの純粋ハチミツ 黒毛和牛が人気のようです。 観光の観光名所についてシェアします。 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

                                                                            くまもんが突然登場してから、各地域にゆるキャラがいろいろ登場しました。 徳之島町もゆるキャラがいます! 各地域について調べていくと各自治体がFacebook, Twitter, Instagram , Youtube, ホームページ、物産展、ゆるキャラなどいろいろな方法を取り入れて街をPRしているのを知りました。 今までは情報源がテレビだけだったので、全国放送のテレビで紹介しない限りはほとんど知ることはないような気がしました。 アフターコロナはオンラインでもっとつながって地域応援できます。 情報を共有することで、ふるさと納税で地域応援することもできますし、募金もできます。 何よりも、その地域が発信している情報をオンラインで気になったときにチェックできますよね。 それでは徳之島について調べたことについてシェアします。 徳之島町の子ども達が町のPRをした動画に驚き! 徳之島のゆるキャラはこちら

                                                                              鹿児島県徳之島町のふるさと納税は黒糖 馬革7寸(21㎝)くさび太鼓 夜光貝ピアス とくのしまの純粋ハチミツ 黒毛和牛が人気のようです。 観光の観光名所についてシェアします。 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
                                                                            • あさり醤油の和え麺ってありですね!醤油ラーメンも絶品!!大阪 塚本「醤油と貝と麺そして 人と夢」 - 登山やキャンプや日々のこと

                                                                              新しいラーメン屋さんを開拓したい!と思い、混ぜ麺系で探してみようと妻に相談してから十五分。 ピロンピロンとLINEの着信が止まりません。短時間でしたが彼女のさまざまなチャネルから有力なラーメン情報が流れてきます。 こ、こやつ…何者! さて、そんな中から行くことに決めたのは大阪市にある「醤油と貝と麺そして 人と夢」さんです。 店名が濃ゆい〜ッ。 こちらが外観です。名前の濃さに反して落ち着いた雰囲気です。 店内はカウンターとテーブル席があります。感染症対策で入り口ドアは開けっ放しで風通りをよくされていました。テーブルには手の除菌用にアルコールが設置されています。 テーブル席の壁には有名人のサインが。 さてと、カウンター席に座ってメニュー選びです。お昼はランチセットがあるんですね。 僕は食べたかった混ぜ麺のあさり醤油和え麺にしました。妻は1番人気の中華そばです。 まずはあさり醤油和え麺です。まず

                                                                                あさり醤油の和え麺ってありですね!醤油ラーメンも絶品!!大阪 塚本「醤油と貝と麺そして 人と夢」 - 登山やキャンプや日々のこと
                                                                              • 貝麺 ほてや 冷やし貝出汁柚子塩らぁ麺(限定) TP味玉 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                                                                                何故私は・・・ こんなにも時間が無かったのか・・・。 思い出してもよくわからない。 とにかく私は秋田市内をグルグル回る感じで、車で走り回っている。 時間もないし、でも目的を見失いかけている理由もよくわからない。 明確に分かることはちょっと前から 「異様に腹が減りだした」 と言うことに他ならないと言うことだ。 時間は13:00を既に過ぎており、日差しもとにかくえげつない。 気付けば私は山王方面に車を走らせており、ある店の駐車場の1台分の空きを見つける。 降りて看板を見ると「冷やし」と「季節限定」の文字。 初訪問だが、そんなモンどうでも良かった、と言う訳だ・・・。 運ばれてきた時点で既に冷却パワーを感じることができる。 そっと丼に触れた手から伝わるこの温度。バカかってくらい暑い日ではあるが、この感触がすべてを忘れさせてくれるようだ。 って言うか・・・はやく飲みてぇ・・・!!! ぬぬぬぬぬぅぅぅ

                                                                                  貝麺 ほてや 冷やし貝出汁柚子塩らぁ麺(限定) TP味玉 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                                                                                • 高知で出会った絶品!チャンバラ貝の魅力とは?😋 #チャンバラ貝 #絶品 - Kajirinhappyのブログ

                                                                                  ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 貝が好きすぎて、貝を振り返る。 すだれ貝 マテ貝 しったか貝 チャンバラ貝 牡蠣フライと牡蠣の時雨煮 焼貝 うぐいす すだれ貝 人生初のすだれ貝。 貝の内側がオレンジ色で、味も濃く、身がしまっていて、味わいある貝だった。 kajirinhappy.com マテ貝 12年前、初めてマテ貝をスペインで食べたことを今でも忘れない。 魚屋さんでマテ貝を見ると必ず買ってしまう自分がいる。 kajirinhappy.com しったか貝 塔ノ岳登山の前泊に秦野市のビジネスホテルに泊まり、ふらっと入った和食やさんが、最高にタイプで大当たり! そこで初めて食べたしったか貝がまたよかった。 kajirinhappy.com チャンバラ貝 初上陸の高知で食べたチャンバラ貝。 名前もいいじゃない、見た目もいいじゃない、味もイカみたいで好き。 kajirinhappy

                                                                                    高知で出会った絶品!チャンバラ貝の魅力とは?😋 #チャンバラ貝 #絶品 - Kajirinhappyのブログ