並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 383件

新着順 人気順

蕎麦の検索結果201 - 240 件 / 383件

  • エリスリトール和食料理レシピまとめ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    和食ダイエットの強い味方エリスリトール 和食の欠点の1つは味付けに使う砂糖やみりん。これをエリスリトールという甘味料に置き換えると砂糖やみりん分のカロリーはゼロにできます。 甘辛い味付けの料理が食べたい、けど痩せたい場合におすすめです。 エリスリトールのデメリットは 価格が高い(砂糖の5倍程度が相場。砂糖1kg200円、エリスリトール1kg1000円) 砂糖より甘さが控えめ(砂糖100ならエリスリトールは80ぐらいの甘さ) 一度に大量摂取すると下痢になる人もいる(1日40gまで) ですが、それ以上に カロリーゼロ。小腸で吸収⇒血で代謝されずほとんど尿に排泄される。 エリスリトールは虫歯の原因にならない 血糖値を上昇させないので、糖尿病でも安心 というメリットを感じて活用しています。 今回はエリスリトール カテゴリーの記事一覧からエリスリトールを活用したダイエット和食レシピだけを厳選してまと

      エリスリトール和食料理レシピまとめ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
    • 人参のレタスロール - めのキッチンの美味しい生活

      おでんの季節です。おでんは毎年冬に何度も作ります。 年に数回来るということは、我が家ではかなりリピートの多い料理です。 普通の日本風のカレーよりも確実に多く作っていますね。 格安品の練り物を使うことでプリン体の心配がなくなるのもリピート率が 高くなる要因です。 おでんの具はそんなに変えません。おでんは定番。 卵を茹で卵にするか、巾着に入れるか。巾着の中が餅、青菜、おからなどに なることもありますが、基本のおでん材料は大根、蒟蒻、さつま揚げと卵。 お隣さんは半熟ダメなので、お隣さん用の卵はしっかり火を通します。 人参のレタスロール 人気ブログランキング おでん 小松菜のお浸し モヤシのキムチ和え 人参のレタスロール 白菜漬け(市販品) 白米ご飯2杯 今回は巾着の中身が卵。お隣さんのお好きな竹輪をプラス。 さて、おでんだけで女子は満足してしまいますが、栄養偏りますね。 箸休めのようなものですが

        人参のレタスロール - めのキッチンの美味しい生活
      • 『うおかね』静岡浅間通りの日本料理店で絶対勝つ丼! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

        実は気軽にランチできます! 老舗のガッツリ絶対勝つ丼! 葵区馬場町、静岡浅間神社前の浅間通りにある日本料理・和食割烹。創業は嘉永2年(1849年)で、当時から静岡の地魚を使用した料理を提供し続けているそうです。 外観ではカジュアルな雰囲気はありませんが、実はお手頃価格でランチ・ディナーも提供しており、食後のコーヒーまで付いた定食が1000円程度からいただけます! 以前から高校野球応援に合わせて販売していた『絶対勝つ丼』が、静岡ブランドの良い食材を使用した『プレミアム』に進化して近頃話題とのことで挑戦してみました! 店舗紹介 うおかね:雰囲気 日本料理 うおかね:メニュー うおかねの満足ランチ 絶対勝つ丼プレミアム ランチはコーヒー付き 鮪トロステーキ定食 店舗情報 関連記事 店舗紹介 うおかね:雰囲気 外観 静岡浅間通りの中腹より少し入口側、まさに老舗の風格といった立派な門の情緒ある入口.

          『うおかね』静岡浅間通りの日本料理店で絶対勝つ丼! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
        • 三越前「立ち呑み みるくばー」焼き鳥やおでんで一杯できる安くて美味しい立ち飲み

          三越前の気軽な立ち飲み「立ち呑み みるくばー」 再訪レポート:2020年7月 今回、日本橋三越前エリアで立ち寄った「立ち呑み みるくばー」は、2019年8月にオープンの2階建ての立ち飲み居酒屋。 朝引き大山鶏の焼き鳥やおでんなどでちょっと一杯が楽しめる気軽なお店です。 場所は三越前駅や新日本橋駅から徒歩5分程。 神田駅からの場合は、徒歩15分ほどでしょうか。神田エリアの酒場ともはしご可能圏内。 (お一人様大歓迎との記載ありは嬉しい) お店は路地を入ったところです。看板が目印。 三越前で生ビール298円って良心的! 早速わくわくでお邪魔します。 みるくばーさんには1階と2階があり、禁煙の1階は立ち飲み用のL字カウンターがあり、5名ほど利用できそうな広さ。 そして喫煙の2階は20名ほど利用できるとのこと。簡易椅子があり、座り飲みもできます。 明るく小ぎれいで、女性の一人飲みも気軽にしやすそうな

            三越前「立ち呑み みるくばー」焼き鳥やおでんで一杯できる安くて美味しい立ち飲み
          • なかしましほさん直伝!手作り「あんこ」のレシピとおすすめ和菓子4選 | 季節の食材のHOW TO | アマノフーズ公式ブランドサイト

            あんこ(あずき) 季節の食材のHOWTO 2018.01.15 なかしましほさん直伝!手作り「あんこ」のレシピとおすすめ和菓子4選 昔ながらの伝統的な食べ物であり、世代を超えて多くの人を魅了する「あんこ」。洋菓子やケーキのようなキラキラとした派手さはないけれど、どこか懐かしい素朴な甘さ…日本に生まれてよかった!と思う食べ物の一つかもしれません。 さて今回は、あんこ好きによるあんこ好きのための企画!料理家であり、国立の菓子店『foodmood』店主をつとめる、なかしましほさんに“あんこ”の楽しみ方を伺いました。無類のあんこ好きとして知られる彼女のお気に入りスイーツも教えていただきました。 *** 小さいころからあんこ好き。料理家・なかしましほさん 幼いころからあんこ菓子に囲まれて育ったという、なかしまさん。あんこが好きか嫌いかを考えるより先に家にはいつもあんこがあったそう。 「家の仏壇には、

              なかしましほさん直伝!手作り「あんこ」のレシピとおすすめ和菓子4選 | 季節の食材のHOW TO | アマノフーズ公式ブランドサイト
            • 【1食47円】ほうとう入り根菜汁の作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

              根菜たっぷり汁物であったまろう。 ごま油で根菜をしっかり炒めるとコクと香ばさがアップします。 こんにゃくはスプーンでちぎると味が染み込みやすくなります。 ほうとう麺は手打ちで冷凍ストックしておくとコスパよく汁物に直接茹でられて便利。 根菜汁。ごぼう、にんじん、里芋ごろごろ。冷凍ストックの手打ちほうとう麺も加えてとろみであったまる。 pic.twitter.com/uoEi7QNjCJ — 50kgダイエットした芝浦IT社長の田中啓之@自炊レシピ本発売中 (@passion_tanaka) November 21, 2019 食材費365円で8食分。1食あたり47円。調理時間30分程度。ごぼうの風味、油揚げのコク、熱々で根菜たっぷりの汁物、寒い時は特に美味しいです。ほうとう麺もすいとんみたいにモチモチ食感で旨味たっぷりお出汁を吸って美味しい。 ごま油で根菜をしっかり炒めるとコクと香ばしさがア

                【1食47円】ほうとう入り根菜汁の作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
              • 失敗しない!恵比寿デートにおすすめの和食店6選 | グルカレ by 東京カレンダー

                おしゃれな男女が多い街として有名な恵比寿。 ショッピングもグルメも最新のお店が揃うため、デートスポットとしても人気の街。 数多ある恵比寿のレストランの中から、味・雰囲気・コスパの3拍子が揃うデートレストランを探すのは至難の技。 そこで今回は、落ち着いたデートにぴったりな恵比寿の和食店をご紹介。 失敗しないお店選びをして、デートを成功させよう。

                  失敗しない!恵比寿デートにおすすめの和食店6選 | グルカレ by 東京カレンダー
                • ヒジキ入り和風ポークハンバーグ - めのキッチンの美味しい生活

                  こういう料理はお店では見かけませんから、ご家庭ならではかもしれません。 ヘルシー志向のお店なら、これはお豆腐ハンバーグにするでしょう。 時々健康的なものを求めるというわけではない、家庭料理ですから、 常に健康的でありながらも満足感があるものを考えてしまいます。 ということで、ヒジキを使いながらもガッツリ気分になるハンバーグ。 プリン体を控えつつもお肉をしっかりと食べた感じを出したかったので、 お豆腐ハンバーグにはしませんでした。 ヒジキ入り和風ポークハンバーグ 人気ブログランキング ヒジキ入り和風ポークハンバーグ 添え野菜 茹で人参のサラダ シメジのマリネ 牛蒡の煮物 新生姜漬け 山芋と油揚げと葱の味噌汁 白米ご飯2杯 たっぷりのヒジキと人参と玉葱を入れて捏ねています。 合いびき肉ではなく豚挽き肉というのがミソです。ヒジキは好き嫌いが ある海藻です。つまり癖が強いわけです。よって、肉は混ぜ

                    ヒジキ入り和風ポークハンバーグ - めのキッチンの美味しい生活
                  • 【1食39円】お麩&おかひじき味噌汁の簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                    お麩とシャキシャキ半生おかひじきのお味噌汁。 おかひじきは仕上げに加えて半生シャキシャキの歯ごたえを味わう。 お麩は水につけて絞って加える。 味噌は八丁味噌と信州味噌のミックス合わせ味噌で風味と旨味の相乗効果。 お麩&おかひじき味噌汁。八丁味噌&信州味噌のミックスで。 pic.twitter.com/aNCWz4Rhs4 — 50kgダイエットした芝浦IT社長の田中啓之@自炊レシピ本発売中 (@passion_tanaka) November 3, 2019 食材費116円で3食分。1食あたり39円。調理時間10分程度。シャキシャキ食感のおかひじき、味噌汁の出汁と味噌風味を吸い込んだふわふわ食感のお麩のコントラストが楽しく美味しい味噌汁です。おかひじき半生シャキシャキを食べたいので食べる直前に仕上げるとより美味しいです。 にしても味噌汁って世界一ヘルシーなノンオイルスープですよね。出汁文化

                      【1食39円】お麩&おかひじき味噌汁の簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                    • 旬の鮎を、和食の名店『青華こばやし』で味わう。こだわりの器で食と芸術の“融合美”を愉しもう | グルカレ by 東京カレンダー

                      2016年2月に六本木から移転し、荒木町の外れに店を構えた『青華こばやし』(四谷三丁目/和食・日本料理)。 『青華こばやし』(四谷三丁目/和食・日本料理)の魅力のひとつが、店主が集めた貴重な器たち。 素材の持ち味を最大限に引き出したシンプルな料理を、美しい器とともに味わう…まさに大人の贅沢だ!

                        旬の鮎を、和食の名店『青華こばやし』で味わう。こだわりの器で食と芸術の“融合美”を愉しもう | グルカレ by 東京カレンダー
                      • そばつゆに燻製香が絶妙にマッチ…立ち食いそば屋で「シャウエッセンそば」を食べくらべ《四者四様の絶品メニュー》 | 文春オンライン

                        個人経営の立ち食いそば屋4軒が面白いキャンペーン企画を始めたという。そのお題が「シャウエッセンそば」。 シャウエッセンといえば日本ハム株式会社が1985年に発売した超人気の粗びきウインナーソーセージである。100%粗びきの豚肉と羊の皮を使い、パリッとした食感が特徴的だ。 さて、そんなシャウエッセンを使ったそばの企画とはどのようなものなのか、そしてどんな商品が出来上がったのか、じっくり取材してみることにした。

                          そばつゆに燻製香が絶妙にマッチ…立ち食いそば屋で「シャウエッセンそば」を食べくらべ《四者四様の絶品メニュー》 | 文春オンライン
                        • 正統派の美味しさが魅力の荒木町の和食店『鈴なり』。うに&カニの旨みが深い、ふわとろな逸品! | グルカレ by 東京カレンダー

                          風情ただよう街、四谷荒木町で18年愛され続ける『鈴なり』(四谷三丁目/和食・日本料理)。 創意を凝らしたおまかせコースでは、現代的アレンジが楽しい正統派の和食が堪能できる。

                            正統派の美味しさが魅力の荒木町の和食店『鈴なり』。うに&カニの旨みが深い、ふわとろな逸品! | グルカレ by 東京カレンダー
                          • 大人な時間を過ごせる四谷三丁目の名店『車力門 おの澤』。あたたかな雰囲気に会話が弾む和食デート! | グルカレ by 東京カレンダー

                            荒木町・車力門通りにある日本料理店『車力門 おの澤』(四谷三丁目/和食)。しっとり大人のデートにおすすめの一軒だ。 積もる話がある時は、おまかせコース。赴くままに食べたい時は、アラカルト。どちらを選んでも、季節の食材をシンプルに美味しく味わうことができる。 今回は、蕎麦懐石の名店出身の店主が繰り出すコースに注目してみた!

                              大人な時間を過ごせる四谷三丁目の名店『車力門 おの澤』。あたたかな雰囲気に会話が弾む和食デート! | グルカレ by 東京カレンダー
                            • 「伝統的な日本食」というがだいたい戦後、良くて明治大正のものばかりなので「伝統…?」となる

                              はつかしょうこ @hatz0_0show たまに「今も食べられてる伝統的な日本食」について考えるんだけどなんかあるっけ…おみそしるくらいしか思いつかん こういうのを求めると郷土料理になっちゃうのかなあ 2022-07-16 07:36:46

                                「伝統的な日本食」というがだいたい戦後、良くて明治大正のものばかりなので「伝統…?」となる
                              • めかぶとメヒカリの天ぷら - めのキッチンの美味しい生活

                                近頃我が家でブームの海藻類は、旬の生青海苔とめかぶ。 美味しいのに使い道をご存じない人が多いのか、あまり人気が無くて売れ残るらしく、よく値引きシールが貼られています。 それで、余計に……。 海藻はプリン体が少ないし、ミネラル系の栄養素がたっぷりなので是非日常にしっかり取り入れたいという食材。ダイエットにもお勧めですね。 シンプルに天ぷらに。揚げたてがお勧め。外カリッ、中はトロリ、歯ごたえコリコリで美味。 珍しく捌いたメヒカリを売っていたので、それも。 嵩増しに竹輪と、昨年秋から買えなかったさつま芋。 下の娘は近頃のさつま芋は甘すぎて食べてくれないし、お隣さんはご飯の数にならないと文句が出ていましたし(天ぷら盛り合わせに一つか二つならOK)……。先日、上の娘と買い物に行って半分こでやっと買えました。 めかぶとメヒカリの天ぷら 人気ブログランキング めかぶとメヒカリの天ぷらの痛風ケアメニュー

                                  めかぶとメヒカリの天ぷら - めのキッチンの美味しい生活
                                • 富士そばのうどんが好きだ!~立ち食いそばこそ「うどん」を食え~

                                  富士そばは、東京を中心に一都三県で117店舗を展開する立ち食いそばチェーンだ。 通算で180回くらい、富士そばに通った僕は伝えたい。 富士そばは「うどん」こそ至高なのだ。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:「レトロビジネスホテル」の楽しさを語らせてほしい > 個人サイト 文化放想ホームランライター 不遇の「立ち食いそば屋のうどん」 俺たちの東京ローカルチェーン・富士そば ハッキリ言おう、東京周辺で「立ち食いそばのうどん」は長らく不遇だった。なぜなら東京は「そばの街」だからだ。 かつて東京近辺は、そば屋は多いがうどん屋はぜんぜんなかった。加えて東京界隈の者は、なぜか「そばはうどんより一つ上の存

                                    富士そばのうどんが好きだ!~立ち食いそばこそ「うどん」を食え~
                                  • 青山で“和”なデートがしたい日におすすめの人気店3選!外苑西通りはハイセンスな店ぞろい | グルカレ by 東京カレンダー

                                    表参道、外苑前、青山一丁目…青山エリアの路地裏にある、高級感と色気を兼ね備えた人気店をピックアップ! 今回は、外苑西通り近くで“和”な夜を楽しめる3軒をご紹介。デートにもぴったりな名店がこちら!

                                      青山で“和”なデートがしたい日におすすめの人気店3選!外苑西通りはハイセンスな店ぞろい | グルカレ by 東京カレンダー
                                    • 麻布十番の上質なイタリアン『クチーナ ヒラタ』。大物芸能人も虜にした一品とは | グルカレ by 東京カレンダー

                                      1988年の創業以来、常にイタリアンの最前線を走る、麻布十番の名店『クチーナ ヒラタ』(麻布十番/イタリアン)。 常連であった故・志村けんさんが必ず頼んでいたという「うにのリゾット」は、一度は味わいたい逸品だ!

                                        麻布十番の上質なイタリアン『クチーナ ヒラタ』。大物芸能人も虜にした一品とは | グルカレ by 東京カレンダー
                                      • 「とんかつ」より「そば」に注意⁉「脂肪肝」を遠ざける食事法

                                        肝細胞に中性脂肪がたまる「脂肪肝」。お酒を飲まないから大丈夫、と思っている人もいるのでは? でも実は、誤った食生活を続けると、お酒をあまり飲まなくても脂肪肝になる危険性があるんです。今回は栗原クリニック東京・日本橋院長の栗原 毅に脂肪肝の基礎知識やセルフチェック方法について伺いました。 ランチに食べるのは「とんかつ」か「そば」か 一般的に生活習慣病の食事の見直しでは、総カロリーを抑えることを医師からすすめられます。 昼食でとんかつ定食を食べていた人は、総カロリーの低いざるそば...

                                          「とんかつ」より「そば」に注意⁉「脂肪肝」を遠ざける食事法
                                        • 『よしくら』静岡グルメが揃う地酒居酒屋で日替りランチ・メンチカツ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                          静岡グルメと地酒の居酒屋で お得な日替りランチ定食! 葵区昭和町の地酒居酒屋。串焼や揚げ物を中心に定番おつまみの他、静岡おでんも扱っておりご当地グルメも楽しめます。 今回はランチで利用、日替りは税込800円で毎日別の料理を提供。お店に行ってみてのお楽しみですが、いずれも手作り感のある家庭的なランチ定食をいただけます。 コンパクトですがお洒落な店内で、昼も夜もお手頃価格で楽しめるアットホームな静岡グルメ居酒屋です! 店舗紹介 地酒と肴と静岡もの よしくら:雰囲気 地酒と肴と静岡もの よしくら:メニュー 日替り・メンチカツ定食 店舗情報 関連記事 店舗紹介 地酒と肴と静岡もの よしくら:雰囲気 外観 繁華街からは一本外れた江川町通りの裏道。アパートビルの一階部分に並ぶ提灯が目印。日替りの内容が入口のボードに書かれているので確認してから入りましょう。 専用駐車場はありませんが、有料Pは近くに大き

                                            『よしくら』静岡グルメが揃う地酒居酒屋で日替りランチ・メンチカツ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                          • 【保存版】新橋 立ち食いそば 名店『おくとね』は「舞茸天そば」だけじゃない! 「温かい蕎麦全メニュー」手繰ってみた!!【全メニュー制覇】 | 蕎麦屋de上機嫌

                                            HOMEまとめ【保存版】新橋 立ち食いそば 名店『おくとね』は「舞茸天そば」だけじゃない! 「温かい蕎麦全メニュー」手繰ってみた!!【メニュー制覇】

                                              【保存版】新橋 立ち食いそば 名店『おくとね』は「舞茸天そば」だけじゃない! 「温かい蕎麦全メニュー」手繰ってみた!!【全メニュー制覇】 | 蕎麦屋de上機嫌
                                            • 駒沢で注目の人気店『焼鳥 せきや』!世田谷屈指の名店のイズムを感じさせる焼き鳥が抜群に旨い | グルカレ by 東京カレンダー

                                              地元住民はもとより、他の街からも人が訪れる。そんな食通も認める焼き鳥店『焼鳥 せきや』(駒沢大学/焼き鳥)が、オープン以来人気を集めている。

                                                駒沢で注目の人気店『焼鳥 せきや』!世田谷屈指の名店のイズムを感じさせる焼き鳥が抜群に旨い | グルカレ by 東京カレンダー
                                              • 【保存版】京都オススメの古き良き町洋食☆地元に愛される庶民派の美味しさ【厳選11店】

                                                下京区、四条烏丸にもほど近い場所にある老夫婦営む創業昭和48年の洋食店。昭和レトロな風情と驚愕の安さと美味しさが行列しばしばの人気。中でも、銀皿に盛り合わせられたランチセットは洋食メニューのオールスターぞろいで1000円以下。丁寧につくられたその料理にリピート必至。 名称:ますや 場所:京都市下京区杉屋町265 電話番号:075-351-3045 営業時間:[月~金] 11:00~18:30 [土] 11:00~17:00 定休日:日曜日・祝日 関連記事:https://kyotopi.jp/articles/xykBR 京都五花街の一つ宮川町にある明治40年創業の老舗洋食店。場所柄、芸舞妓や歌舞伎役者にも人気で、おちょぼ口でも食べやすい配慮がなされた料理が特徴。名物フクヤライスをはじめ洋食弁当などどれも華やかで心躍るメニューぞろい。 名称:グリル富久屋 場所:京都市東山区宮川筋5丁目34

                                                  【保存版】京都オススメの古き良き町洋食☆地元に愛される庶民派の美味しさ【厳選11店】
                                                • 最近の晩ごはん - 葉月日記

                                                  GWウィーク明け 久々に会った同僚と くーだらない会話を楽しみつつ 忙しい中に飛び込んできた ドライカレー この日は暑かったから お蕎麦 冷凍しておいた鶏むねカツを卵でとじて 寒かった日 むすめのリクエストでポトフ フライパンビビンバ 女性ってもんは 特に 「守る」ことは得意なんだけど 「新しいこと」や「変化」が 苦手な気がする 後輩のパートさんが 考え無しで 周りが見えてないのに 自分を主張してきた 周りを引っかき回したから 20年以上働いている ベテランパート先輩が 激しく怒っていた 長年培ってきた流儀があるから そこを崩されるとね 私も日ごろから 先輩の お堅い流儀に 嫌気がさすことも多いけど 最近 イレギュラーな場面が多く やっぱり最後は ベテラン先輩が 頼りになることも多い 私は そういう場面を見て 勉強になることが多いから やらかしてくれる 後輩パートさんの おかげとも言えるよ

                                                    最近の晩ごはん - 葉月日記
                                                  • 青山にふさわしい和食デートなら『いち太』がおすすめ。高級感よりセンスがものをいう | グルカレ by 東京カレンダー

                                                    青山で和な気分になった夜に重視したいのは、垢抜けた雰囲気を持つ店であること。 瀟洒なビルの1階に入る『いち太』(外苑前/和食・日本料理)は、まさに理想型だ。 今回は青山での和食デートに最適な『いち太』(外苑前/和食・日本料理)を紹介しよう。

                                                      青山にふさわしい和食デートなら『いち太』がおすすめ。高級感よりセンスがものをいう | グルカレ by 東京カレンダー
                                                    • 浦和でお勧めのお蕎麦屋さん - 犬2頭と一緒に暮らす

                                                      浦和でお蕎麦を食べるのであれば「分上野藪(わけうえのやぶ)かねこ」さん いつも並んでいる人気店のお蕎麦屋さん。 12時になると混んで入れないと思ったので、オープンを目指してきましたが、既に4組のお客さんが入っていた・・・Orz ランチメニューのそば定食を注文!1300円。 出てきた時、絶対に美味しいと思った。 お蕎麦の香り、艶がある! 以前、母ちゃんがバイトしていた戸田市にある更科さんと似たようなしっかりとしたコシのあるお蕎麦です。うまっ! www.penginsamurai.com ごはん、刺身、天麩羅、サラダ、お味噌汁、お新香、どれもうまっ! ハズレが無いとは嬉しい。 食べ終わった頃、出してくれる「蕎麦アイス」 これも美味しいのよ! はい!ごちそうさまでしたm(_ _"m) 美味しい物を食べると自然と笑顔になる。そして幸福感に満たされる。 浦和にお越しの際は、是非「分上野藪かねこ」さん

                                                        浦和でお勧めのお蕎麦屋さん - 犬2頭と一緒に暮らす
                                                      • 麻布十番の人気焼き鳥店『瀬尾』は、艶やかなデートにも最適な名店! | グルカレ by 東京カレンダー

                                                        麻布十番商店街から少し離れた地下にて、長きにわたり存在感を放ってきた焼き鳥店『瀬尾』(麻布十番/焼き鳥)。 内観はほの暗くスタイリッシュで、デート向きのカウンタースタイル。ワインとのマリアージュも愉しめる、港区の焼き鳥業界をリードしてきた名店だ!

                                                          麻布十番の人気焼き鳥店『瀬尾』は、艶やかなデートにも最適な名店! | グルカレ by 東京カレンダー
                                                        • 麻布十番の老舗イタリアン『ピアット スズキ』で人気のカウンター席をご紹介! | グルカレ by 東京カレンダー

                                                          麻布十番にある、老舗のイタリアン『ピアット スズキ』(麻布十番/イタリアン)。 現地の味を再現しながらも、日々丁寧に“自分流”の料理を届けている、シェフの鈴木弥平さん。 常連に人気の特等席であるカウンターで、自分の料理と真摯に向き合うシェフの姿と、その味を楽しんで。

                                                            麻布十番の老舗イタリアン『ピアット スズキ』で人気のカウンター席をご紹介! | グルカレ by 東京カレンダー
                                                          • Twitterで話題の年越しそばレシピがこちら “鶏そば” や “豚バラ蕎麦” など「今年の蕎麦はこれで決まり」

                                                            #ラク速レシピのゆかり@toroaスイーツ開発・料理家 @igarashi_yukari お蕎麦屋さんにあったら必ず注文したくなる美味しさ。 「焼いた鶏、葱の青い部分、麺つゆ」を煮て作る蕎麦つゆで食べる蕎麦が衝撃受ける美味しさです。このつゆが最高に美味しい… 家でこの味作れるの驚かれます。 【うま出汁鶏そば】 鶏肉300gに3倍濃縮麺つゆ大1/2絡める。ごま油小1中火 続↓ pic.twitter.com/nMQI2NXw1I 2021-12-29 18:00:00

                                                              Twitterで話題の年越しそばレシピがこちら “鶏そば” や “豚バラ蕎麦” など「今年の蕎麦はこれで決まり」
                                                            • 恵比寿で人気の「トロいなり」って知ってる?週2日限定の『鮨 日進月歩』で新鮮なデートを | グルカレ by 東京カレンダー

                                                              恵比寿の人気鮨店『鮨 くりや川』の店舗にて、日曜・月曜のみオープンしている『鮨 日進月歩』(恵比寿/鮨)。 週2だけの限定感と、握りのみの直球コースが、贅沢な鮨デートを演出してくれる。 『鮨 日進月歩』(恵比寿/鮨)独自の名物「トロいなり」の口どけと味わいを共有すれば、ふたりの距離もぐっと近づく!

                                                                恵比寿で人気の「トロいなり」って知ってる?週2日限定の『鮨 日進月歩』で新鮮なデートを | グルカレ by 東京カレンダー
                                                              • 【やりすぎ】タイの串カツ居酒屋が「日本そのもの」すぎて笑うしかない / 生レバーも絶賛販売中だぞ!

                                                                » 【やりすぎ】タイの串カツ居酒屋が「日本そのもの」すぎて笑うしかない / 生レバーも絶賛販売中だぞ! 特集 バンコクの街を歩いていると、日本語の看板がやたらと目につく。あまりに多いため次第に外国にいる実感が薄れ、最終的に沖縄くらいにしか思えなくなってくるところがバンコクの魅力だ。日本食のレベルも高く、もはや「ほぼ日本」と言っていいだろう。 しかしそんな中にあってもなお、ビックリしちゃうくらい “強烈な日本感” を放つ店がある。道頓堀から店ごと船で運んできたかのごときその風貌……「さすがにやりすぎ」と言うほかないが、日本人なら誰もが吸い寄せられるように入店してしまうだろう。 ・大衆おっさんパラダイス その店は日本人が多く住むエリアを中心に、バンコクに数店舗が営業している。今回訪れたのはBTSプロンポン駅からほど近い店舗。ネオン輝く店の名は…… 『元祖串かつ 恵美須商店』 「大衆おっさんパラ

                                                                  【やりすぎ】タイの串カツ居酒屋が「日本そのもの」すぎて笑うしかない / 生レバーも絶賛販売中だぞ!
                                                                • 【立ち食いそば】激戦区の新橋で昭和47年から続く最古参の名店『うさぎや』で「抜群にうまいつゆ」を楽しむ! | 蕎麦屋de上機嫌

                                                                  HOME立ち食いそば【立ち食いそば】激戦区の新橋で昭和47年から続く最古参の名店『うさぎや』で「抜群にうまいつゆ」を楽しむ!

                                                                    【立ち食いそば】激戦区の新橋で昭和47年から続く最古参の名店『うさぎや』で「抜群にうまいつゆ」を楽しむ! | 蕎麦屋de上機嫌
                                                                  • 熱海駅周辺のランチ情報 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                                                                    熱海駅はJR東日本とJR東海の境目になる駅。自宅からの最寄り駅はJR東海なので、同じ県内の熱海駅に行くにも関わらず、交通系ICカードが使えないという、私にはちょっと不便な駅ですが、湯河原や箱根の温泉に鉄道で出かける時などは、熱海駅で下車してセンチを食べたり、JR東日本でしか購入できない切符を買いに行く時に改札の外に出ることがあります。一時期熱海駅周辺は衰退した印象がありましたが、最近はめっきり盛り返していて、ずいぶんと賑やかな駅前となりました。私がお気に入りのランチに良さそうなお店を紹介します。 こだわりの野菜メニューがおいしいレフズ熱海店 揚げたてをカウンターで食べる「天ぷら鶴吉」 「蕎麦 あさ田」 まとめ 【更新履歴】 こだわりの野菜メニューがおいしいレフズ熱海店 レフズ熱海店は、1階が八百屋さん、八百屋さんの中の階段を上がった中2階にカフェがあります。 八百屋さんの中の階段の先にカフ

                                                                      熱海駅周辺のランチ情報 - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                                                                    • 手作りうどんは難しい?!見た目はアレだが,味は良し!! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                                      こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 ずっと興味があったけど出来なかったうどん作りに,先日ついに挑戦しました☆ 4歳次女と2歳三女と一緒に,シフォンケーキを焼く長女の横で大奮闘したお話です☆ www.bosuzaru.com 想像以上のカオスですので,覚悟してくださいね(笑)(笑)(笑) うどんの材料と手順 想像以上の難しさ・・・ いざ!実食!! さいごに うどんの材料と手順 我が家の子供たちはうどんが大好きです。 特に次女のうどんへの想いは半端ではなく,3食三日うどんでも喜びそうな勢いでうどんが好きなのです。 もはや愛です。愛。うん。あれは愛だ。(笑) で,気になっていた手作りうどんを,この長い休みを利用して挑戦することにしたのです。 調べてみるとその材料も作り方も,いたってシンプル。 が,シンプルゆえに難しいのだと,終わってから痛感したボス猿で

                                                                        手作りうどんは難しい?!見た目はアレだが,味は良し!! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                                      • 【1本20円】手羽先のエリスリトール甘辛煮の簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                        手羽先を酒・醤油・エリスリトールで煮るだけダイエットおかず。 手羽先を酒・醤油・エリスリトールで煮るだけで完成。 1本20円の特売の手羽先が活躍。 残ったタレは継ぎ足しOKな焼き鳥のタレ的な甘辛い味わい。 食材費160円で8本分。1本あたり20円。調理時間10分程度。無水調理なので濃いめの味ですが甘辛くご飯やお酒のおつまみにピッタリ。大人は七味ふってスパイシーにしても。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之が社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報も追加もしていきます。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の簡単

                                                                          【1本20円】手羽先のエリスリトール甘辛煮の簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                        • 濃口ごま油で旨い!冬のごま油鍋 | 【公式】dancyu (ダンチュウ)

                                                                          濃口ごま油で旨い!冬のごま油鍋 2019.12.06 連載 : ごま油レシピ帳 Sponsored by かどや製油 冬の家庭料理の王者・鍋を進化させる技が、中華にありました。ポイントは、手軽につくれる白菜の浅漬けと、濃口ごま油と生姜の“ごま油生姜”。「中国料理 美虎(みゆ)」の五十嵐美幸シェフに、白菜たっぷり!ヘルシーな冬のごま油鍋を教わります。

                                                                            濃口ごま油で旨い!冬のごま油鍋 | 【公式】dancyu (ダンチュウ)
                                                                          • 麻布十番にある日本料理の名店『麻布 かどわき』。世界中の美食家が憧れる「トリュフごはん」の魅力 | グルカレ by 東京カレンダー

                                                                            麻布十番を代表する日本料理店『麻布 かどわき』(麻布十番/懐石・割烹)。 名物「トリュフごはん」は、海外からのゲストにも人気の逸品だ。 同店が世界中の美食家たちから愛される理由は、そんな“記憶に残る料理”にあった!

                                                                              麻布十番にある日本料理の名店『麻布 かどわき』。世界中の美食家が憧れる「トリュフごはん」の魅力 | グルカレ by 東京カレンダー
                                                                            • エスニックジャンボ水餃子 - 佐々陽太朗の日記

                                                                              2023/11/29 本日の厨房男子。 「エスニックジャンボ水餃子」を作った。通常の餃子を数十個包むのは面倒なのでジャンボ餃子を作ろうと相成ったわけだが、味付けはスパイスをきかせてエスニックなものにした。餃子の種は豚ひき肉、たまねぎ、菊菜、卵、パン粉。スパイスはナツメグ、ブラックペッパー、パセリ、バジル、カレー粉。

                                                                                エスニックジャンボ水餃子 - 佐々陽太朗の日記
                                                                              • 伝説の蕎麦店『仁行(にぎょう)』が、“どうみても下町の民家”の中で復活! | グルカレ by 東京カレンダー

                                                                                流浪の名蕎麦職人・石井 仁氏。この蕎麦ツウ垂涎のレジェンドが、7年半ぶりに帰京。 浅草の美食エリア観音裏に人知れず店を構えた。 今回は2023年6月に復活した伝説の蕎麦店『仁行(にぎょう)』(浅草/和食)を紹介しよう!

                                                                                  伝説の蕎麦店『仁行(にぎょう)』が、“どうみても下町の民家”の中で復活! | グルカレ by 東京カレンダー
                                                                                • 麻布十番に誕生した大人デートを盛り上げる和食の新店4選! | グルカレ by 東京カレンダー

                                                                                  大人を満たす飲食店が多く点在する街、麻布十番。 今回は、そんな十番に誕生した、「新たな和食の名店」をご紹介。 “夏ふぐ”や“次世代すっぽん”など…デートも盛り上がる新店4軒がこちら!

                                                                                    麻布十番に誕生した大人デートを盛り上げる和食の新店4選! | グルカレ by 東京カレンダー