並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 241件

新着順 人気順

物欲の検索結果161 - 200 件 / 241件

  • 小さなArduino互換機Digisparkで自作キーボードを作る話 構想編—アナログ入力で複数キーを読む方法について— - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの

    ワケあって、あるソフト用のショートカット専用キーボードを、3台ほど作ることになりました。 このキーボードを作る様子を、構想編とビルド編の2回に分けてお送りします。 完成予想図 キー配置を決める 材料費をケチってDigisparkクローンを使う 使えるピンが少ない... アナログ入力で読もう Excelでシミュレーションする Rxは先に決めておく 最適なRsを探索する 回路シミュレーターで確認 まず、自作キーボードを作るためには、考えなきゃならないことが色々あります。 コントローラー 基板or手配線 キーマップ キースイッチ キーキャップ ケース 光らせるならLED スイッチやキーキャップは、前にキーボードを作ったときの余分を使うつもりです。 ケース周りはビルド編で触れるとして、構想編では、主にコントローラーまわりについて検討してみます。 キー配置を決める 今回必要なキーは、次の6つです。

      小さなArduino互換機Digisparkで自作キーボードを作る話 構想編—アナログ入力で複数キーを読む方法について— - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの
    • 美容ダイエットすると自然と節約にもつながる - ビンボー物欲生活

      夏になると露出する機会が格段に増えますよね〜。 タプタプの贅肉よりもスリムなボディに憧れるのも仕方がない💃✨ そんなわけで、 今年の夏の目標は最低でも体型維持!!さらには痩せたい!!! そこで思ったのがダイエットと並行して節約もできるハズ…?ということ *食事制限ゆえに無駄な食費を減らせられる。 *規則的な生活を心がけるため、早めの睡眠で電気代の節約。 節約にもなるしダイエットにもなるし一石二鳥で素晴らしいずくめ👏 ******************** ちなみに、ストレッチや運動するときのオススメ方法は 全身鏡の前でできるだけ薄着で実践すること これにより、自分のたるんだ腹周りを目をそらさず見つめることで『痩せたい!』という意思を明確にし、さらには肉の動きをよく見られるため、より良い動きができやすいのではないかと考えます。 まあ、一番は強靭な意識を持つことですけどね。 それが難しい

        美容ダイエットすると自然と節約にもつながる - ビンボー物欲生活
      • エルゴノミックでサイバーパンクな自作キーボード"Dactyl Manuform Skeleton Edition 4x5 "を作った話—ビルドガイド— - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの

        *If you need english version, please use translate service something like DeepL. Dactyl Manuformのカスタムモデル、"Dactyl Manuform Skeleton Edition"のビルドガイドです。 設計をはじめてから半年、ようやく!ビルドガイドを書くに至りました! このデザインを作った経緯は、前の記事にまとめてあるので、こちらも併せてご覧ください👇 www.creativity-ape.com もっと細かい試行錯誤の話は、Twitterのスレッドにまとめています👇 Dactyl Manuformのカスタマイズに手を挑戦してみる。 Clojureのソースがちょっと読めるようになってきた。 pic.twitter.com/BjeSPlElAF— アツユキ (@aaa_tu) 2021年1月

          エルゴノミックでサイバーパンクな自作キーボード"Dactyl Manuform Skeleton Edition 4x5 "を作った話—ビルドガイド— - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの
        • 【570g】COMOLI/DENIM 5POCKET PANTS BLEACH - get ready(30代男の物欲と服ログ)

          COMOLIの5ポケットデニムを購入しました。 以前からコモリのデニムはアイコニックなアイテムであるベルテッドデニムや、4〜5年前の細身のコーデュロイパンツを履いてきましたが、昨年度より新展開されている5ポケットデニムを購入しました。 ブリーチとワンウォッシュのものを購入したので、今回はブリーチをレビューします。 もしかしたらここまで薄いデニムを買ったのは初めてかもしれません。 思い返せば10年ほど前、細身一辺倒の大ブーム時にラウンジリザードやプレッジ、ファクトタムなど流行ってて、ファクトタムの色落ちデニムを買った以来。その頃は細身しか履いてませんでしたが、このCOMOLIはちがいます。 太すぎることのない、ゆったりとしたストレートシルエット。子供っぽくなりがちな色落ちデニムでも、コモリの手にかかるとどこか品のある雰囲気になるような気がしてしまいます。 ただのなんの変哲もない色落ちデニム。

            【570g】COMOLI/DENIM 5POCKET PANTS BLEACH - get ready(30代男の物欲と服ログ)
          • 絶品ジャンクフード!メスティンで作る簡単フィラデルフィアチーズステーキサンド【キャンプ飯】 - 本能ブログ【大人の物欲全開ブログ】

            ごめんなさいまだキャンプには行けていません、本能ブログのメスティン番長ことトモGPです。我が家ではすっかり調理器具の一つとして完全に定着しているメスティンなわけですが、たまにカレーは作るものの、基本的には”炊く”もしくは”煮る”の2通りでしか使用していないことに気づきました。炊く・煮る以外の方法でなにか普段作らないようなもので美味しそうなものはないか?と考えてみたところ、自分の大好きな車中泊YouTuberさんの動画を思い出したので今回再現してみることにしました! www.youtube.com フィラデルフィアチーズステーキサンド 読んで字のごとく、細切れにしたステーキにチーズを和えたものをパンんみ挟んだアメリカはフィラデルフィア発祥の料理で、フィラデルフィアの人気店ではいまでも行列が絶えないほどの人気メニューであるとのことです。そう、今回は炒め物にチャレンジです、しかもお米ではなくパン

              絶品ジャンクフード!メスティンで作る簡単フィラデルフィアチーズステーキサンド【キャンプ飯】 - 本能ブログ【大人の物欲全開ブログ】
            • 【令和4年3月11日】斉藤さん。の独り言@進撃の物欲。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

              毎週金曜日は誰得企画「斉藤さん。の独り言」です。時事ネタや衣食住について語る雑記。今回は「進撃の物欲」です。いろいろ計算するとすでにヤバいかも!? 前回の独り言はこんな内容。 進撃の物欲。 雑誌を作りたいけど‥。 今日の美味いもの。 まとめ。 前回の独り言はこんな内容。 2月のベストバイをご紹介しました。 これは上半期、いや年間通してのベストバイになるかもしれません。 www.1978.tokyo 進撃の物欲。 近いうちに上半期の購入計画をご紹介する記事をアップするべく書いていたのですが‥「あれ?これやばくないか?」となった次第です。 すでにブログで書いただけでも‥ スタンド式のアイロン台(購入済み) AkamineRoyalLineのネクタイ(購入済み) ビスポークシャツ ニットジャケット(購入済み) この他にもサファリジャケット的なアイテムの購入も検討中。 これはマズイね。予算が。財布

                【令和4年3月11日】斉藤さん。の独り言@進撃の物欲。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
              • 物欲ちゃんのROOM - 欲しい! に出会える。

                こんにちは😊 元アパレルスタッフをしてました 現在は子ども達と楽しく過ごす毎日を過ごしてます🤖☆*: ベビーグッツ🍼、小物🧸、お洋服👚、インテリア🏠 お気に入りを共有できると嬉しいです☽︎‪︎. フォロー、いいねありがとうございます♡ コレ!大歓迎です🌱🐾 #物欲ちゃん! #人気商品 #売れ筋 #話題の商品 物欲ちゃん! コレクション https://room.rakuten.co.jp/kemonare/collections

                  物欲ちゃんのROOM - 欲しい! に出会える。
                • 【クリスマスプレゼント2019】 物欲があってもなくても決めるまでが大変です - 笑うタヌには福きたる

                  こんにちは、タヌ子です。 お子さんのいらっしゃるお家の皆様。クリスマスプレゼントはもう購入されましたか? 我が家は…まだなんです(^_^;) 5歳の次女に限ってですが。 彼女はまさに物欲の塊。 欲しい欲しいと駄々をこねたりは全くないのですが。 欲しいものがありすぎて、ひとつに決めかねているという感じ。 そんな彼女の心の動きを、ちょいと記録しておこうと思います。 youtubeのオモチャ動画に影響されまくりの次女 もう今の子どもは仕方ないといえば仕方ない。 スマホ、タブレットを絶対見せないということは最早不可能に近いのでは?という世相ですよねぇ。 まわりにいないだけで少数はいらっしゃるのかな? 我が家はおそらく、子どもに対するネット管理はかなり甘い家庭だと思います。 なんなら、ひとり一台以上端末がある(^_^;) 長男長女に関しては、完全に自分で管理、判断をさせています。親にああだこうだ言わ

                    【クリスマスプレゼント2019】 物欲があってもなくても決めるまでが大変です - 笑うタヌには福きたる
                  • ミニマリズムを知ってから物欲が圧倒的に減った?買い物の仕方が完全に変わった話 | かけるのブログ

                    どうも、かけまるです。 今回は、「ミニマリズムを知ってから物欲が圧倒的に減った?買い物の仕方が完全に変わった話」というテーマでお話ししていこうと思います。 僕は以前このようなツイートをしました。 自分は決してミニマリストではないけど、確実にものを減らしはじめてから部屋の空気が変わった気がする。昨日も大きな物を2つ減らすことができまた違った空気を作っています。本当に必要な物を見分ける力を付けているだけで、今後の人生でもかなり役に立つはず。 — かけまる@脱サラ目指す22歳 (@kakemaru_blog) September 4, 2019 自分は決してミニマリストではないけど、確実にものを減らしはじめてから部屋の空気が変わった気がする。昨日も大きな物を2つ減らすことができまた違った空気を作っています。本当に必要な物を見分ける力を付けているだけで、今後の人生でもかなり役に立つはず。 このツイ

                    • ビックリ!Lamy Benitoite (ベニトアイト) は古典インクだった!! - 趣味と物欲

                      ペリカンの4001ブルーブラックが古典インクのままか、Lot. 20Fについて調査した記事へのコメント欄に、ミケ24さんより、ラミー クリスタルインク ベニトアイトが古典インクみたいなので調べて欲しい、とリクエストをいただきました。 ペリカンブルーブラックが古典ブルーブラックのままか定期調査 Lot. 20F (2021年3月) これでやっと趣味文vol. 55の呪いが解けました - 趣味と物欲 運良くAmazonにあったので購入しました。Lamy ブルーブラックは、古典インク (Iron gall ink) のものと、染料 (dye) インクに変更後のものと持っていたので、匂いを比べてみると、確かにベニトアイトは古典のLamy ブルーブラックと同じ匂いがします。 しかし、しかしですよ、ブルーブラックを何もアナウンスせずに染料インクに変更していたLamyが、クリスタルインクという新しいイン

                        ビックリ!Lamy Benitoite (ベニトアイト) は古典インクだった!! - 趣味と物欲
                      • 汚川で川砂利を拾ってみた。矢田川ではどんな石が拾えるのだろうか?(名古屋市東区) - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ

                        どこでも都市部を流れる川は汚れているかと思いますが、今回取り上げる地元・名古屋の川だってもちろんそう。市内に入る前にいずれも汚れており、名古屋港へは相当な汚水となってそそいでます。 そんな中、先日、電車に乗っていると矢田やだ川沿いにに砂利石が広がっていることに気がつきました。*1 (市内の川石!どんな石があるのだろう?すごい汚なそう!)と、川原の石を拾い集めている私はとても気になりました。 さて、名古屋市内の川原でどんな石が拾えたのでしょうか? [http://:title] ①矢田川橋下で採集する(東区矢田) ②矢田川の川原と川石のまとめ 最後に ①矢田川橋下で採集する(東区矢田) 矢田川橋の河川敷 ちょっとわかりづらいですが、橋の下によくみると白い砂利の河原があります。まさに車窓からみたのはこの風景!怖いものみたさもあってテンションが上がります。 (事前にストリートビューで確認すると橋

                          汚川で川砂利を拾ってみた。矢田川ではどんな石が拾えるのだろうか?(名古屋市東区) - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ
                        • 【レビュー】異常安眠は本当か?①ナイトミン「耳ほぐタイム」②騒音軽減耳栓「LOOP-Qwiet」③耳鳴り薬「ナリピット」 - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ

                          今回は、難聴・耳鳴りの人向けの記事となっています。 昨年より発売が楽しみだった耳を暖めて安眠できると話題の①「耳ほぐタイム」。 使いやすく、美しいデザインの②ベルギー発の耳栓「LOOP-Qwiet」。 そして、耳鳴り薬として市販されている③「ナリピット」ついて書きたいと思います。 ①「耳ほぐタイム」(小林製薬) ②「LOOP-Qwiet」 ③「ナリピット」(原沢製薬工業株式会社) 最後に ①「耳ほぐタイム」(小林製薬) 2021年8/20日から、アマゾン・LOHACOで発売。10/7より店舗発売ということで、アマゾンで発売されるのと同時に入手し、使ってみた。 アマゾンで910円で購入(現在、割増値段で売られている) 本体+発熱体×5個入り イヤーピースはS・Mの2種類付属 この本体の上に発熱体をのせる仕組み 発熱体は開封後、すぐに熱くなり、約20分継続。 【感想】 ◯ 8月使用時も思ったけ

                            【レビュー】異常安眠は本当か?①ナイトミン「耳ほぐタイム」②騒音軽減耳栓「LOOP-Qwiet」③耳鳴り薬「ナリピット」 - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ
                          • 芸能人の結婚と離婚のコメントを交互に見くらべる【河野景子さん】【保阪尚希さん&高岡早紀さん】【安達祐実さん】 - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ

                            芸能人の結婚、離婚、特に興味はないという人も多いかと思います。でも、好きな芸能人さん、興味のある芸能人さんのコメントは少しだけ気になりますね。今回は河野景子さんの再婚報道をきっかけに、気になる芸能人さんの結婚、離婚のコメントを見比べてみました。 きっかけ その① 〘河野景子さんと貴乃花の場合〙(1995年) その②〘保阪尚希さんと高岡早紀さんの場合〙(1996年) その③〘安達祐実さん&井戸田潤さんの場合〙(2005) 最後に(その瞬間瞬間にウソはない) Scott WebbによるPixabayからの画像 きっかけ 昨年、河野景子さん(56)が再婚予定であるというニュースが流れました。 その河野景子さんのコメントを見ていて、ふと貴乃花との結婚式のことを思い出しました。当時の披露宴は時代的に豪勢で、招待客も多くって、有名な2人の披露宴は日本中の話題となったものでした。 あの時、2人はお互いの

                              芸能人の結婚と離婚のコメントを交互に見くらべる【河野景子さん】【保阪尚希さん&高岡早紀さん】【安達祐実さん】 - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ
                            • 花粉症対策で内科に。物欲に抗う(危うい)。青椒肉絲。 - もみじの備忘録

                              春と言えば・・・ すっかり忘れてましたが、春と言えば花粉症。週末暖かかったせいか、昨日いきなりドーンと来ました。「こりゃたまらん」と、早速かかりつけの内科に行って、花粉症のお薬を貰ってきました。「内科」ってのがポイント。耳鼻科じゃ待たされて大変ですから。 自分の場合、飲み薬(1日1錠)で劇的に症状緩和されるので、点鼻薬いらない。 昨日の夜早速1錠目を飲んだら、ぐっすり寝てしまい今朝は寝坊。しまった、今日は関東南縁の実家に帰省する予定なのに。慌ててブログを書いてます。 だいぶ減ったとはいえ、まだ緊急事態宣言中ではあり、公にはまだ外出自粛と言わざるを得ない状況でしょうが、所用もあるため最低人数で帰省してきます。 物欲に抗う 『ペティナイフが欲しい』。こういう気持ちっていうのは、突如沸きおこるとなかなか治まらないもので、困っております。新しいペティナイフ買う代わりに、Globalの小出刃(GS-

                                花粉症対策で内科に。物欲に抗う(危うい)。青椒肉絲。 - もみじの備忘録
                              • 今は『るるぶ宇宙』(2021年4月発売)を読んで宇宙へ行く時代【宇宙旅行】【宇宙ホテル】【宇宙寺院】【宇宙葬】など - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ

                                今話題の『るるぶ 宇宙』を読みました。正直、想像の斜め上を行く内容でとまどったのですが、書いてある内容、面白い部分などを抜粋しています。 近年、宇宙での発見・映像をニュースでよく目にしますが、全体としての宇宙計画も分かり、実際に宇宙に行きたい人のための情報が分かりやすく書かれた1冊です。 『るるぶ宇宙』JTB/1100円と、目次 特集「ISS」とは? 「ISS」では何をしている? 民間宇宙船で行く『宇宙旅行』最前線(将来的には、「宇宙ホテル」に「宇宙エレベータも」) 現在は、火星へ向かう『アルテミス計画』中 特集「太陽系惑星など」 特集「日本にある宇宙スポット」 宇宙寺院「浄天院劫蘊寺」と宇宙葬 最後に 特集「ISS」とは? 巻頭、「ISS」のことがサラりと書かれ、始まりますが、まずその単語はいったい?ですが、ISSとは、「国際宇宙ステーション(International Space St

                                  今は『るるぶ宇宙』(2021年4月発売)を読んで宇宙へ行く時代【宇宙旅行】【宇宙ホテル】【宇宙寺院】【宇宙葬】など - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ
                                • 【850g】COMOLI×LAVENHAMフーデッドコート購入&レビュー - get ready(30代男の物欲と服ログ)

                                  いくつか服を整理して、COMOLIのフーデッドをネットで入手しました。数シーズン前のモデルになります。 ラベンハムは初めて購入しましたが、決め手は3点ほどあります。 ①COMOLIらしいパターン このラベンハムのプロダクトはイギリスで生産されているそうですが、COMOLI特有のオーバーサイズでの別注に、英国のパタンナーも「本当にこんなに大きく作っていいのか」と確認したそうです。 確かにラベンハムはジャストなサイジングで、タイトなイメージもあります。 【↑いわゆる定番のラベンハム】 ですが、このフーデッドコートは恐らく他のCOMOLIのフーデッドコートと近いパターンで作られており、COMOLI好きなら絶対にそれとわかる、コクーン型の丸みを帯びたシルエットになっています。 小森さんご自身もお気に入りだったのか着用されている写真もあります。 3シーズンほど継続して作られていました。ベンチコートっ

                                    【850g】COMOLI×LAVENHAMフーデッドコート購入&レビュー - get ready(30代男の物欲と服ログ)
                                  • 『下街道を歩く⑤』(完結)(槇ケ根の追分まで)(岐阜県恵那市) - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ

                                    名古屋・栄から歩いてきた下街道ですが、やっと中山道へ合流します。 最終区間は、「稲荷神社」「釜戸かまど地名発祥の地」という下街道屈指の名所と中山道の南側を行くため、もう1つの中山道を歩くような不思議な気持ちになる区間です。 butuyokuko.hatenablog.com [http://:title] ①謎のご神体をまつる「名滝稲荷神社」 ②釜戸の由来 ③中山道に合流「槇ケ根の追分」 最後に ①謎のご神体をまつる「名滝稲荷神社」 【所在】岐阜県瑞浪市土岐町3534 この辺りの下街道からみえる山の上に点々とつづく岩石。 あれはいったい何だろう?と気になっていましたが、正体は「屏風岩」とよばれる、現在はクライマーに人気の岩場でした。 屏風岩(瑞浪市) この屏風岩を見ながら、しばらく歩くと「名滝稲荷神社」という神社に出ます。 名滝稲荷の説明板 本殿 この神社の本殿の向こうには先ほどの屏風岩が

                                      『下街道を歩く⑤』(完結)(槇ケ根の追分まで)(岐阜県恵那市) - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ
                                    • 古典インクというのは誤訳なのかという話 - 趣味と物欲

                                      英語のiron gall inkに対して、古典インクというのは誤訳ではないかという話、誤訳というより、そもそも訳していないですが、正確さを欠いていると言われれば、その通りと言わざるを得ないです。 iron gall*1 inkを訳すなら、「タンニン鉄インク」というのが適当と思います。 タンニン酸鉄インクではない、没食子酸かもしれないから、没食子酸鉄インクでもない、タンニン酸かもしれないから、没食子インクでもない、鉄の要素が無いし、五倍子かもしれないから。 その点タンニンというのは、Wikipediaによると、「植物に由来し、タンパク質、アルカロイド、金属イオンと反応し強く結合して難溶性の塩を形成する水溶性化合物の総称」なので、タンニン酸でも没食子酸でも没食子でも五倍子でも問題無いです。 タンニン - Wikipedia pgary.hatenablog.com 上記の古典インクと最近呼ばれ

                                        古典インクというのは誤訳なのかという話 - 趣味と物欲
                                      • 【疑問】中国の奇石・怪石・珍しい石とはどんな石なのか?(あの「花石綱」で集めた石も知りたい!) - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ

                                        中国にも日本と同じく、石を鑑賞する文化があります。 日本でも趣ある石を庭に置いたり、室内に飾ったりしますが、こうした「水石すいせき」はもともとは中国伝来。 枯淡な日本の石と違い、中国は国土が広いせいか好みのせいか、ぐにゃぐにゃしたもの・変ったデザインが多いようだ、と何となく思っていました。 ということで、今回は中国の石文化を紹介した『奇石』という本から、中国の個性的な石を実際に拾ってみたいと思います! また、中国史で有名な皇帝の石集め「花石綱かせきこう」ですが、 いったい全体どんな石を集めていたのか?興味があったので、これについても少しだけ載せました。 ①中国の「奇石」をみてみよう! ②花石綱の石 最後に ①中国の「奇石」をみてみよう! 中国盆景の世界③『奇石』農文協2000 編・丸島秀夫・胡文驊 上の本では、カラー写真多数で中国の「奇石」*1をたくさん紹介しています。 さっそく見ていきま

                                          【疑問】中国の奇石・怪石・珍しい石とはどんな石なのか?(あの「花石綱」で集めた石も知りたい!) - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ
                                        • QMK Configuratorで日本語環境用のキーマップをビルドしたい話—Windowsで自作キーボードを簡単に使うための小ネタ— - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの

                                          さて、日本語環境(特にWindowsの)で自作キーボードを使うとき、日本語配列/英語配列問題に悩まされることはありませんか? 具体的にどういうことかっていうと、自作キーボードのファームウェアとしてよく使われる「QMKファームウェア」でキーマップを設定すと、英語配列(101/102)キーボードとしてのキーコードが設定されます。 そしてそれをOSが日本語配列(106/109)キーボードとして認識してしまうと、一部の記号が正しく入力できません。たとえば"["を打とうとしたはずが"@"になったりします。 www.nagasaki-gaigo.ac.jp そんな時どうすればいいか? OSの言語設定をいじったり、レジストリをいじったり、ULE4JISという変換ソフトを使ったり、QMKファームウェアでkeymap_jp.hを使ったり、いろいろな対策方法があります。 しかし今のところ、どの方法も一長一短と

                                            QMK Configuratorで日本語環境用のキーマップをビルドしたい話—Windowsで自作キーボードを簡単に使うための小ネタ— - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの
                                          • Googleレンズ。物欲克服。豚タンネギ塩。 - もみじの備忘録

                                            植物の名前を覚える 以前からGoogleレンズのことは知ってましたが、使い始めたのは最近。庭に咲いた紫の花はなんだろうと思って使ったのが最初。「これがホトケノザかぁ」となり、その後「これがオオイヌフグリかぁ」「そうそう、これナズナ」と、花を見るたびにGoogleレンズで名前を確認しています。 朝の散歩コースに咲いたこの樹、Googleレンズは「サンシュユ」と言ってました。が、遠目からしか写せなかったので、違うかもしれません。今日もう一度良く見てみよう。 サンシュユ? お隣の農家さん家の梅も、さすがに大分咲きました。 でも、まだまだ蕾がいっぱい、もっと咲くのでしょう。 というのに、世の中には早咲きの桜が目につきます。最近早咲きの桜がとても増えた気がします。でも、まだ梅が咲いてるうちは、桜さかないでいいよ。2月末まで桜開花禁止にしたい。 物欲に克つ 「コスパがいいもの」を手に入れたいですよね。

                                              Googleレンズ。物欲克服。豚タンネギ塩。 - もみじの備忘録
                                            • 楽天マラソンと物欲の春 - おのにち

                                              春です、下の子が中学に入学しひたすらお金の無い春です! 上と下の子の体形がかなり違うため、制服やジャージもすべて新調し、通学用の自転車も購入。 子ども部屋も模様替えしたい、ということで、ニトリのベッドとマットレス、ワイヤーワードローブNポルダ(天井つっぱり型のハンガーラック。薄型なのに収納力あってなかなか良い)購入。 あとは高2の息子の教科書代と学校諸費と修学旅行費でトータル60万近くふっとびまして... 手が掛からなくなると今度はお金がかかる、という言葉の真実味をつくづく実感。 次は大学なんだぜ…? 立派な親の脛となれるよう(?)仕事頑張るしかないっすね(;´・w・) さてさてそんな、節約に勤しむしかないはずの春なんですが、魔が差して4月16日まで開催中の楽天マラソンに参加してしまいまして… だってたまたま息子のコンタクトが切れてたから!マスクも在庫が切れそうだったから! そこで2店舗ク

                                                楽天マラソンと物欲の春 - おのにち
                                              • 【はてなブログとnote】noteにエクスポート(バックアップ)機能がないなら消えてもいいものを書けばいいんじゃないかとおもった話 - 物欲懺悔室

                                                やほ~皆さん!昨日の話題になってたcakesのサービス終了で思うところがあったのでブログ書いてみました。私です、こんにちは。 cakes,サービス終了 ネットでの読み物に対価を支払うということ はてなブログも有料購読まではいかなくてもサポート(投げ銭)機能を公式でつけてほしい cakesのサービス終了で知った、noteにはエクスポート(バックアップ)機能がないということ noteから別サービスにいきたいって時にめんどくさいので、はてなブログとnoteを両方続けるのがよいかもしれない はてなブログの自由度は何事にも代えがたい はてなブログには「純日記」というジャンルがあるらしい はてなブログ、note、Twitter、Instagramの使い分け noteにはいずれ消えても構わないものを書く 真偽不明怪文書(笑)といえば、はてなブログのイメージだったけど はてなブログがサービス終了したらどう

                                                  【はてなブログとnote】noteにエクスポート(バックアップ)機能がないなら消えてもいいものを書けばいいんじゃないかとおもった話 - 物欲懺悔室
                                                • 便利なガジェット!Raspberry Pi Zero 2 WをGPi CASEに交換した話#RaspberryPi #GPiCASE - 趣味と物欲

                                                  Raspberry Pi Zero 2 Wがswitch scienceで購入制限が解除されたので1枚購入しました。 Raspberry Pi Zero 2 W — スイッチサイエンス switch scienceでは3,113円で現在は売り切れていますが、Amazonには3,500円くらいで在庫があります。 Raspberry Pi Zero 2 W 日本技適取得済商品 ラズベリーパイゼロW2 RaspberrypiAmazon 特に使い道を決めていたわけではないので、GPi CASEに使っていたRaspberry Pi Zero Wと交換しました。 GPi CASE 2Wというのも出ていますが、旧タイプのGPi CASEもRaspberry Pi Zero 2 Wに対応しているようです。 pgary.hatenablog.com Raspberry Pi ZeroとZero 2WのRe

                                                    便利なガジェット!Raspberry Pi Zero 2 WをGPi CASEに交換した話#RaspberryPi #GPiCASE - 趣味と物欲
                                                  • 【書籍】美装丁本『神秘のユニコーン辞典~幻獣の伝説と物語~』(まるまる1冊ユニコーンの本) - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ

                                                    今年、刊行されたばかりの『神秘のユニコーン辞典』(2021年7月刊)という本があります。 まるまる1冊ユニコーンの本ということも珍しく、外装のキラキラさ、美本っぷりに思わず手に取り、買ってきました。今回はこの本の内容について書いています。 ①美本『神秘のユニコーン辞典』 ②ユニコーンの起源 ③ユニコーンの特性・特徴 最後に ①美本『神秘のユニコーン辞典』 「神秘のユニコーン辞典」(グラフィック社)(1800円) 豪華な金付けに目がいく(12㎝×17.5㎝) フランスで出版されたこの本は総ページ185p、フルカラーでさし絵もふんだんに挿れられ、表紙にもプックリと厚みをもたせたリッチな感じがするものです。 ユニコーンについてまるまる1冊書いたという本はあまりなくて珍しいです。 引用:「神秘のユニコーン辞典」23p 引用:「神秘のユニコーン辞典」57p 【目次】 ① ユニコーンの変容 ② 全能の

                                                      【書籍】美装丁本『神秘のユニコーン辞典~幻獣の伝説と物語~』(まるまる1冊ユニコーンの本) - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ
                                                    • 【楽天お買い物マラソン】物欲がとめどないです。2020年10月 - ゆーんの徒然日記

                                                      こんにちは、ゆーんです。 コロナ、コロナ言われ始めて早や半年。 あまりニュースは見ていないけど、最近では“とりあえずマスクをしておけば外出もこれまで通り”といった感じで以前とそこまで変わらずお出かけしている人が多かったりするのでしょうか? 子どもや若者は重症化しにくいと言われているコロナ。 わたしもきっと、ほんの1年前だったら“気にしすぎてもね”といった感じでりーくんを連れ、お出かけにもお買い物にも繰り出していたような気がします。 でも、我が家にはつい1ヵ月前に手術を終え退院したばかりのみーちゃんがいる。 コロナはもちろん、ただの風邪にだってかかるわけにはいかない。 毎日幼稚園に通うりーくんがいるのだからわたしが外出自粛してもそこまで意味はないんじゃあと思わんでもないのだけど、だからといってホイホイ外にみーちゃんを連れて行く気にももちろんなれず、緊急事態宣言時と変わらぬレベルで引きこもり生

                                                        【楽天お買い物マラソン】物欲がとめどないです。2020年10月 - ゆーんの徒然日記
                                                      • 物欲が高いくせに、ミニマリストに憧れている私の好きなモノ10選 - 息子と散歩

                                                        はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 初めてはてなブログのお題について記事を書きます。 物欲が高いくせに、ミニマリストに憧れている私の好きなモノ10選について。 1.オメガ スピードマスター 一つはプロの1st レプリカ。もう一つはオートです。 1st レプはベゼルが黒で無いからなのか、針がシルバーだからなのか、文字盤が少しグレーに感じるところがお気に入りです。 既に廃番なので中古でしか買えないと思いますがお勧めです。 手巻きでジーコジーコしないと動かないですが、この無駄な作業をすると気分に余裕が出ます。 オートの方は38㎜と、今時にしては少し小さめな所とブレスのコマが小さく手にフィットする感じがお気に入りです。 オメガ スピードマスター 1st レプリカ メンズ 3594.50 自動巻 【時計】 【OMEGA】SS スピードマスターオート 3510.50 メンズ オメガ 2.

                                                          物欲が高いくせに、ミニマリストに憧れている私の好きなモノ10選 - 息子と散歩
                                                        • 【物欲を抑える】洋服のセールを我慢する方法4選【宣伝文句の対策】 - simplelog.me

                                                          この1年、さんざん服を買いました! その経験から思うのは、 「ファッション文化と良い距離感を見つけないといけないな」 ということ。 ファッション業界は明らかに供給過多です。 業界の提案をすべて真に受けていたら、こっちの財布とクローゼットが持ちません(笑) っと言うことでこの記事では、自ら冷水を浴びたい人のために、 「物欲を抑えて冷静になれる考え方」 をご紹介します! よくある宣伝文句に釣られたら、いったんこう考えよう。 来年も着れる!→いや、新商品が欲しくなる 特に1月の新春セールです。 冬のアウターが底値になる季節。 ついそこで「来年も着れるしな…」と欲しくなりますが、まぁ、来年になるとだいたい着ない。 なぜなら、来年は来年で新しい商品が魅力的に見えるから。 セール情報を追いかけている時点で、きっと新商品情報も自然と目にするライフスタイルになっている。 そうなると十中八九、新商品が欲しく

                                                            【物欲を抑える】洋服のセールを我慢する方法4選【宣伝文句の対策】 - simplelog.me
                                                          • 【174g】俺のUL登山道具2021【トップス】Brown by 2tacs×moonlight gear merino wool long tee - get ready(30代男の物欲と服ログ)

                                                            Brown by 2tacs×moonlight gear Baa#1 メリノウールロンT/174g 毎年#moonlightgear さん定番のコラボメリノウールシリーズ。昨年末も同型の肉厚ロンTをベビーユースしまくったので春夏版も購入。 絶妙なブルーグレーの色味もさることながら、ウール79%、ナイロン21%の混紡で、ウール100%よりサラッとして乾きも早い気がします。山と道のメリノTシャツはややタイトめですが、これは身幅がたっぷりとってあり、リラックスシルエットなところが一番気に入ってます。 アイスブレーカーも持っていますが、ここまでゆったりしていません。メリノでリラックスシルエットって、ありそうでないんですよね、、 ロンTなので暑い時は腕まくりして、これ一枚で先日の薬師岳2泊3日いけました。臭いもさすがはメリノ、全然気になりません。 ムーンライトギアとのコラボマークである「軽」の文字

                                                              【174g】俺のUL登山道具2021【トップス】Brown by 2tacs×moonlight gear merino wool long tee - get ready(30代男の物欲と服ログ)
                                                            • ついつい買いすぎてしまうアナタに送る物欲に打ち勝つ方法 - ミニマムライフポレポレ

                                                              今回のお題は、物欲に打ち勝つ方法についてです。 みなさん、欲しいものはすぐ買ってしまう性質ですか。 それとも、我慢して我慢して、それでも欲しいのなら買うタイプですか。 いろんな方がおられると思いますが、物欲をコントロールするのが日々の生活を送る上で重要なのはいうまでもありません。 ちょっとした支出でも、積もり積もればけっこうな出費になりますからね。 この、「ちょっとした」がミソでして、端的に言えば「ちょっとした出費」を根絶やしにすることが物欲に打ち勝つ秘訣なのです。 中途半端な出費が一番無駄な支出につながります。1000円いくかいかないかのカフェ代やチェーンレストランでの食事、セールの服などがその典型です。 このちょっとした無駄をどう減らしていくかが肝要となります。 では、どうすればいいのか。 結論からいうと、足るを知ることです。 え? たったそれだけ? たったこれだけです。 生活レベルを

                                                                ついつい買いすぎてしまうアナタに送る物欲に打ち勝つ方法 - ミニマムライフポレポレ
                                                              • プレミアム感溢れる佇まいで物欲が刺激されるチタン製アクションペンを使ってみた | ライフハッカー・ジャパン

                                                                PS5版プロコン「DualSense Edge」が2,411円OFF。やり込むなら断然おすすめ #Amazonタイムセール祭り

                                                                  プレミアム感溢れる佇まいで物欲が刺激されるチタン製アクションペンを使ってみた | ライフハッカー・ジャパン
                                                                • 『下街道を歩く④』美濃源氏・土岐氏発祥の地「一日市場八幡神社」(土岐市~恵那市) - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ

                                                                  『下街道を歩く』の名古屋市~恵那市の最終区間を歩きます。 (前回勘違いしており)残りは30㎞。 旧街道の雰囲気を最も残し、面白い建物や一見に値する旧跡のある区間です。今回も目についたところのみ、取り上げていきます。 butuyokuko.hatenablog.com [http://:title] ①戸狩荒神塚古墳 ②美濃源氏・土岐氏発祥の地「一日市場八幡神社」 ③「鶴ケ城跡」 下街道 土岐市 : Network2010.org 上記の街道歩きのサイト「Network2010」の地図を参考に歩いていますが、下街道の土岐市以降の情報はルートのみ。 何もないのか?のせてないのか?不思議に思いながら、前回終えたところから歩きます。 土岐川と東の恵那えな方面 ①戸狩荒神塚古墳 【所在】瑞浪市明世町戸狩地内 遠くからでも分かる印象的な古墳。こんもり可愛いので、近寄ってみます。 円墳の上に木が2本生え

                                                                    『下街道を歩く④』美濃源氏・土岐氏発祥の地「一日市場八幡神社」(土岐市~恵那市) - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ
                                                                  • 晩秋のULハイク【フードシステム編】 - get ready(30代男の物欲と服ログ)

                                                                    【日帰りファストパッキングにおけるフードシステムの簡素化】 日の入りが早く、バス利用など行動時間に制約がある場合は、ゆっくり食事をする時間すら勿体なく感じます。 ULでは邪道かもしれませんが、サーモス山専ボトル500ml(280g)に家で熱湯を入れて、今回の至仏山日帰りピストンにおいてはバーナーやアルストはすべて置いていきました。 アルストだと10分ほどかかりますが、熱湯は当然すぐ使えますので時間の節約に効果的です。 温度も「6時間後でも77℃キープ」という謳い文句のように、ぬるさは感じず、しっかりあったかい印象です。寒い中わざわざ沸騰する必要がなく、取り出してお湯を注ぐだけという簡易さ。 今回はカップヌードルをBIG SKYのプリマロフト入り保温コジー(25g)に入れました。 これも手伝ってか、最後まであったかいカップヌードルを食べれたのは良かったです。 時間がもったいないと感じるハイク

                                                                      晩秋のULハイク【フードシステム編】 - get ready(30代男の物欲と服ログ)
                                                                    • 【革靴経年変化】3年目のパラブーツ パシフィック - get ready(30代男の物欲と服ログ)

                                                                      サンダルの季節になってきました。 パラブーツのサンダルといえば、グルカサンダルの代表格「パシフィック」です。 今年で3年目のパシフィック、夏にしか履かないからか、まだ結構綺麗です。 そもそもグルカサンダルの「グルカ」とは何でしょうか? 「グルカとは19世紀の旧英国領インド軍のグルカ兵のことを指しており、彼らが履いていたサンダルに由来しています。特徴は、編み込まれたレザーによる上品な見た目と、つま先やかかとがしっかりと保護されている機能性。かっちりと足元をホールドしてくれるのに蒸れ知らずという、革靴とサンダルの長所を掛け合わせたようなアイテムであるわけです。」 https://mens.tasclap.jp/a3114 つまりこのサンダルは「グルカ兵」が履いていたとされています。ミリタリーに属するアイテムともいえるでしょうか。 サンダルはどうしてもカジュアルなアイテムですが、上記引用文のよう

                                                                        【革靴経年変化】3年目のパラブーツ パシフィック - get ready(30代男の物欲と服ログ)
                                                                      • 【レトロで可愛いお菓子】「くじら餅」と海の幸風「雲平餅」(ヤマイいと福)(青森市) - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ

                                                                        先日、いと福さんのレトロ可愛いお菓子を取り寄せました(2回目)。 いと福さんにはまる理由。それは菓子箱からすでに青森風で、「くじら餅」や色どりの愛らしい「祝い菓子」など昔ながらのお菓子があること。 そして、郷愁をさそう素朴なあじわいであることの3点。 ①鯨の肉ではないけど「くじら餅」 ②昔ながらの可愛い祝い菓子「雲平餅」 最後に ①鯨の肉ではないけど「くじら餅」 「くじら餅」という面白い名前のこの食べ物。 青森や山県で作られる郷土の名物お菓子です。 名前の由来は、クジラ肉の断面に似ていたからとか*1、日持ちのする食べ物であるからとかいわれいます*2。 レトロな包装にも惹かれる 【日持】 冷凍で送ってくれるので、しばらく冷凍保存も可。解凍後6日。 【値段】 518円 クルミ入り みためは羊かんに似てますが、材料にもち粉・上新粉・こし餡を使い、もっちもっち。食感はどちらかというとういろう寄り。

                                                                          【レトロで可愛いお菓子】「くじら餅」と海の幸風「雲平餅」(ヤマイいと福)(青森市) - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ
                                                                        • 試したいことがあってMacBook Pro Mid 2014にVenturaを入れました - 趣味と物欲

                                                                          ちょっと試したいことができて、そのためには、Ventura (macOS 13) 以上である必要があったので、MacBook Pro Mid 2014に入れました。 この機種の最終対応OSは、Big Sur (macOS 11) なので、OpenCore Legacy Patcher を使わせていただきます。 dortania.github.io 32G以上のUSBメモリを用意して、OpenCore Legacy Patcherをダウンロードし、起動すると、OpenCore Legacy PatcherのメニューからmacOSのダウンロードと起動用USBメモリの作製ができます。Sonomaも選べますが、今回はVenturaで。 USBメモリからインストール、インストール直後は画面のスケーリングが効いていませんでしたが、OpenCore Legacy Patcherの右上のメニューから、Po

                                                                            試したいことがあってMacBook Pro Mid 2014にVenturaを入れました - 趣味と物欲
                                                                          • 10,000円以下で買えるミリタリーデッドストック① ~お気に入りジャケット編~ - 穏やかな物欲

                                                                            楽天で特定のキーワードを入れてリサーチするのが好きです。 大抵は、良いな・面白いな、で満足して実際には買わないので、妙な趣味という自覚はあります。。 中でも、各国のミリタリーグッズを中心に色々見つかる「デッドストック」は最も頻繁にチェックするキーワード。 普段軍物を頻繁に着ることはないんですが、だからこそ見ていて楽しいんです。 そうしてピックアップしたものの今までは行き場のなかった物欲を供養するため、今回から4回に分けて10,000円未満で気になった品々を紹介します。 お気に入りジャケット編 →今回 お気に入りパンツ編 気になるジャケット編 気になる靴、鞄+おまけ編 ※2023年1月7日時点の情報なので、価格変更や在庫切れ御免で参ります。 ※まっったく知識のない人間ですので、価格が相場感に適っているか、本物かどうか等はわからないままご紹介しております。 スウェーデン軍 M-59 フィールド

                                                                              10,000円以下で買えるミリタリーデッドストック① ~お気に入りジャケット編~ - 穏やかな物欲
                                                                            • 【物欲】いま欲しい物はこれです - まーきちのお気楽生活

                                                                              新年にあたって今年の抱負というわけではないですが、コンスタントに取り組みたいのは筋トレ。 加齢による筋肉量減少にともない代謝が落ちてきているのか、年々冬の寒さに弱くなってきている気がします。 貯金も大事ですが、将来のために貯筋も同じくらい大事です。 筋肉は裏切らないという名言もありますね。 ヨシ、筋トレで若さを取り戻すのだ! そして武田真治のようになったあかつきにはタンクトップで夏の海に行くのだ! それには器具が必要ですね。😆 ネットを見ていると、とてもゴツいぶら下がり健康器を見つけました。お値段は送料込み11,500円ほど。 その名も堅牢。 こちらはぶら下がるだけでなく懸垂運動で広背筋も鍛えられるアイテムです。チン二ングマシーンとも呼ぶようです。 懸垂なんかもう何年もやったことないけど、はたして今1回でもできるのだろうか? 腹筋運動もできますね。こんなのやったら腹筋つりそう。(笑) 腕

                                                                                【物欲】いま欲しい物はこれです - まーきちのお気楽生活
                                                                              • 「お地蔵さまの風車」が欲しくて買ってみた【昭和レトロな可愛い風車のおもちゃ】 - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ

                                                                                お地蔵さんの横でクルクル回る*1、飛びぬけに明るい風車。 なんて可愛いんだろう!と思っていました。 しかし、あれっていったいどこで売ってるんだろう?ということで、今回探して入手し、 以下、使い方に悩んでいます。 SElefant , CC 表示-継承 3.0, Link ①どこに売ってる? ②しかし、使い道が難しい 最後に ①どこに売ってる? そもそもあのカラフルな超絶可愛い風車、その辺で売ってるのって見たことありません。 あれを見るのはやはりお寺とか恐山とか、もはやお地蔵さま専用な感じすら~。 ネットで果たしてあるのかな? ということで「風車 おもちゃ」で検索してみると、手裏剣みたいなオーソドックスな風車に隠れて、「お地蔵さまの風車」を見つけました。 おもちゃ問屋 人形の桃秀さんのHPより そうそうこれ! 50個入、30個入をみかけるなか、上記の桃秀さんではバラ売りがあり、ここで買うこと

                                                                                  「お地蔵さまの風車」が欲しくて買ってみた【昭和レトロな可愛い風車のおもちゃ】 - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ
                                                                                • 奇妙な鉱物「ペグマタイト」が見たい!花崗岩とはどう違うのだろうか?(中津川市鉱物博物館) - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ

                                                                                  ペグマタイトという聞きなれない名前の野趣に富んだ鉱物があります。以前にも出会ったことのあるこの「ペグマタイト」について今回はとりあげたいと思います。 中津川なかつがわ市の苗木なえきという場所はこのペグマタイトの3大産地ということで、たくさんの実物がみれるに違いないと「中津川市鉱物博物館」に行ってきました。*1 [http://:title] ①そもそもペグマタイトってなんなんだろう? ②「中津川市鉱物博物館」蔵のペグマタイト ③「ストーンハンティング」(水晶探し) 最後に ①そもそもペグマタイトってなんなんだろう? ペグマタイトの説明を読んでると何やら難しくて頭が痛くなるのですが、読み取れる大きな特徴は、 ◯組成は花崗岩と同じ粗粒な岩石 ◯中に空洞(晶洞)ができやすい。晶洞の外側がペグマタイト。晶洞の中には水晶・トパーズ・蛍石などが成長したりする、というもの。 しかし、これだけではイメージ

                                                                                    奇妙な鉱物「ペグマタイト」が見たい!花崗岩とはどう違うのだろうか?(中津川市鉱物博物館) - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ