並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

物価高騰の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • あしなが育英会奨学金 物価高騰などで申請殺到 給付は半数以下 | NHK

    「あしなが育英会」は、病気や災害で親を亡くしたり、親が働けなかったりする子どもたちを支援する活動をしていて、1988年に奨学金制度を創設し個人や企業からの寄付を原資に進学を支えてきました。 しかし、この春の高校入学に向けた奨学金の申請が急増し、前の年度より35%多い1800件が寄せられ、過去最多になりました。 急増の背景には、物価高やコロナ禍による家計の悪化や、奨学金の仕組みが一部返済が必要な貸与型から返済不要な給付型に変わったことがあるということです。 その結果、会の資金が追いつかなくなり、奨学金を出せたのは815件、率にして45.3%で、半数以上に給付できなくなりました。 おととしまでは申し込みの9割程度を採用し、奨学金を出していましたが、仕組みを給付型に変更した去年は採用率が5割に低下しました。 ことしは採用枠を増やして受け付けましたが想定以上の申し込みが殺到し、半数以上に給付できな

      あしなが育英会奨学金 物価高騰などで申請殺到 給付は半数以下 | NHK
    • 世の中の物価高騰にびっくり - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

      先週は、まご子ちゃんの世話に明け暮れましたが、それから解放された日は気が大きくなって、デパートに買い物に行きました。 デパ地下をうろうろして、美味しいお弁当かお惣菜を買おうか、それともスイーツにしようか、パンも食べたい…いろいろ眺めていたのですが、何もかも高くてびっくりしました。 カットケーキは、当たり前のように1個7~800円しますし、パンも大きめのクロワッサンが1個300円と、私がしばらくデパートに行っていない間に何もかもが高くなっていました。 え? 前からこんなお値段でしたか? スーパーの割引スイーツに慣れている私は浦島太郎の気分でした。 いつも美味しいケーキは、娘が買ってきてくれますし、妹が差し入れしてくれたり、たまにカフェに行けば息子が奢ってくれますし。 贅沢なスイーツなど自分で買う機会がしばらくなかったのです。 デパ地下とかケーキ屋さんとか、私がちょっと介護に明け暮れているうち

        世の中の物価高騰にびっくり - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
      • アングル:ロシア人数万人がトルコ脱出、背景に政策見直しや物価高騰

        5月21日、 トルコにはロシアによるウクライナ侵攻後、欧米諸国の制裁逃れや徴兵忌避などの理由で大量のロシア人が移住した。写真は2022年3月、イスタンブールで、ロシアによるウクライナ侵攻に抗議するポスターを掲げる人々(2024年 ロイター/Dilara Senkaya) [イスタンブール 21日 ロイター] - トルコにはロシアによるウクライナ侵攻後、欧米諸国の制裁逃れや徴兵忌避などの理由で大量のロシア人が移住した。しかしトルコの政策見直しや激しいインフレを背景に、この1年間に数万人のロシア人がトルコを離れたことが、ロシア人への取材や統計で明らかになった。 2022年2月にウクライナ戦争が勃発すると、ロシアの隣国である一方、北大西洋条約機構(NATO)に加盟するトルコはロシア人にとって人気の移住先に浮上。とりわけ最大都市イスタンブールと地中海沿いのリゾート地アンタルヤにロシア人が多く集まっ

          アングル:ロシア人数万人がトルコ脱出、背景に政策見直しや物価高騰
        • 【定額減税のまやかし】年収500万円3人世帯で試算 物価高騰・増税・社会保険料アップで“減税12万円を上回る13万円の負担増”に | マネーポストWEB

          支持率の低下に加え、今国会での解散見送りが報じられた岸田文雄・首相。窮地に追い込まれつつあるのはたしかだが、政権延命の野心はまだまだ捨てていないという。そのために岸田首相が必死でアピールするのが「定額減税」だが、その“嘘”に決して騙されてはいけない。 電気代もガソリン代も上がる 「賃上げと所得減税を合わせることで、国民所得の伸びが物価上昇を上回る状態を確実に作りたい」 岸田首相はそう語って1人4万円の定額減税を6月分の給料で実施させ、企業に給料明細への減税明記を義務づけたうえ、政府広報や官邸ホームページで減税を宣伝しまくっている。 だが、減税に隠れて増税や社会保険料の負担増が進んでおり、物価高と重なって家計の負担は減税分以上に重くなることはどこにも“明記”されていない。 本誌・週刊ポストは定額減税の裏で、国民負担がどれだけ重くなっているかを試算した。 まずは増税と医療費アップだ。この6月か

            【定額減税のまやかし】年収500万円3人世帯で試算 物価高騰・増税・社会保険料アップで“減税12万円を上回る13万円の負担増”に | マネーポストWEB
          • クロックスの買い替え、しかし物価高騰の折・・・ - もみじの備忘録

            今日は「クロックス」のことを書きます。 今まで履いてたクロックスの底が擦れて薄くなり、小石を踏むと「イテテッ」となるようになったので、新しいクロックスを購入したよ というお話しです。 僕と同じアメリカ生まれだよ 2年もたなかった、オフロードスポーツクロッグ 価格高騰の折 でもやっぱりコスパ悪いよね? 2年もたなかった、オフロードスポーツクロッグ 自分は外出のほとんどを、クロックスで済ませてます。 普段は、春夏秋冬全て普通のクロックスだし、ちょっと買い物(イオンとかモラージュとか)行く時はボゴタという革が張ってあるちょっとおしゃれなクロックス。 通勤など電車に乗る時はさすがに靴履きますが、釣りやランニングもクロックスだし、ゴルフ練習場だってクロックスです。(←いいのか?) なので、クロックスの消耗も激しくて、底が減って薄くなってしまいます。 かなり薄くなり、小石を小石を踏むと「イテテッ」とな

              クロックスの買い替え、しかし物価高騰の折・・・ - もみじの備忘録
            • これだけは絶対に確認!円安と物価高騰への基本対策まとめ | 漫画とアニメ☆みんなでいんぱるす

              漫画とアニメ☆みんなでいんぱるす 【大幅リニューアル】おすすめ漫画・アニメの感想などをつぶやくブログ。ギャラリー、 WEB漫画、イラストなど大量アップ!漫画家、声優の誕生日まとめなど。 <スポンサード リンク> 物価高騰対策支援給付金 6月から定額減税(4万円)が始まりますが、住民税非課税となる世帯または住民税均等割のみ課税となる世帯に対しては「物価高騰対策支援給付金(10万円)」が支給されます。詳しくは内閣官房サイト「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」にてご確認ください。 支給対象世帯 以下の世帯が対象となります。 世帯全員の令和6年度住民税均等割が非課税である世帯。 世帯全員が令和6年度住民税均等割のみ課税者である世帯。 令和6年度住民税均等割のみ課税者と住民税均等割非課税者で構成される世帯。 給付金の受付開始 給付金の受付開始は令和6年7月下旬の予定です。世帯主宛に「支給のお知

                これだけは絶対に確認!円安と物価高騰への基本対策まとめ | 漫画とアニメ☆みんなでいんぱるす
              1