並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

熱中症対策の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 6~8月の気温 平年より高い見込み 十分な熱中症対策を 気象庁 | NHK

    気象庁は21日、この夏の長期予報を発表し、6月から8月にかけての3か月は暖かく湿った空気が流れ込みやすく、全国的に気温が平年より高くなる見込みです。 21日に梅雨入りした沖縄・奄美や西日本では、降水量が平年並みか多くなる見込みで、気象庁は「熱中症対策を行い、大雨に備えてほしい」と呼びかけています。 気温は全国的に高い傾向 はじめに気温です。 エルニーニョ現象が終息に向かっているため、日本の南にある太平洋高気圧の張り出しが強まり、その縁を回って暖かく湿った空気が流れ込みやすくなると見込まれ、3か月間の平均気温は全国的に「高い」と予想されています。 月別に見ますと、 ▽6月と7月は 北日本で「平年並みか高い」、 東日本、西日本、沖縄・奄美では「高い」と見込まれ、 ▽8月は北日本から沖縄・奄美にかけていずれも「高い」と予想されています。 次に、3か月間の降水量は、 ▽北日本と東日本で「ほぼ平年並

      6~8月の気温 平年より高い見込み 十分な熱中症対策を 気象庁 | NHK
    • 【学校での熱中症対策】ネッククーラー用保冷バッグを持って行き始めた : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

      楽天お買い物マラソンで買った ネッククーラー用保冷バッグを 息子(小2)が使い始めてます! ネッククーラー用保冷バッグ 購入したのはこちら▼ >>クールリング 2個収納 保冷バッグ 28℃以下凍結のネッククーラーが2個収納可能。 保冷剤を入れるところもある( ̄▽ ̄)b SUOのキッズSサイズと ダイソーのMサイズを入れてこんな感じ。 だいぶ余裕がある。 ネッククーラー▼ ランドセルにもちゃんと入ります( ̄▽ ̄)b タブレットなど荷物が多い時は ナスカンに下げる事も( ̄▽ ̄)b 息子、 早速大活用! 朝はまだ暑くないので ネッククーラーは付けて行かないんだけど 冷たい状態で持って行けるから 中休みで鬼ごっこした時とか 体育の後に暑くなったら付けてるらしい。 それこそ去年の夏は 液体に戻ってるネッククーラーを交換する事なく ずーーーっと付けてる状態で…(;´Д`) 保冷バッグがあると学校でぬる

        【学校での熱中症対策】ネッククーラー用保冷バッグを持って行き始めた : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
      • ことし初の猛暑日 13日も厳しい暑さ続く見込み 熱中症対策を | NHK

        西日本から北日本にかけての広い範囲で晴れて気温が上がり、福島県では最高気温が35度を超え、ことし初の猛暑日となりました。13日も各地で厳しい暑さが続く見込みで、こまめに水分を補給したり冷房を使用したりするなど、熱中症対策を心がけてください。 気象庁によりますと、 ▽福島県伊達市では、最高気温が気温が35.2度に達し、ことし全国で初めて猛暑日となりました。 ▽山梨県甲州市勝沼で34.1度 ▽石川県輪島市で32.7度 ▽京都市で32.5度 ▽佐賀市で32.2度 ▽大阪市で30.8度 ▽名古屋市で30.2度 と、各地で厳しい暑さとなり、 ▽東京の都心でも30.1度と、ことし初めて真夏日となりました。 北海道でも気温が上がり、 ▽富良野市で30.4度 ▽上富良野町で30.2度 ▽札幌市で28.4度 などと、季節外れの暑さとなりました。 13日も、各地で気温の高い状態が続く見込みで、日中の最高気温は

          ことし初の猛暑日 13日も厳しい暑さ続く見込み 熱中症対策を | NHK
        • 熱中症対策 - さんのぜ日和

          北カリフォルニアの6月は 乾期なので雨は降らず 毎日カラッとしていますが 真夏の暑さで日差しが強い 7月、8月より6月の方が暑い ように感じます 普段は昼前か後に ウォーキングをしているのですが 夏は早朝の涼しい時間帯に 切り替えます 鳥やリスもこの時間に 活動しているのを見て 真似するようになりました ウォーキング後はちょっと家事と筋トレ 涼しい時間にいろいろ済ませてあとは 冷たい飲み物を飲みながら (自分で作るアイスティとか冷たい緑茶) 午後は映画やドラマを観たり エアコンはあるけれど 昼間はわたし1人だし あまり暑がりでもないので つけないで過ごしています 暑さ対策でよくしているのは 汗をかいたら水シャワー🚿 本当に暑い日じゃないと 風邪をひくので注意ですが ダンスして汗だくになった後の 水シャワーは格別です 日本と違ってカリフォルニアは 湿度がものすごく低いので 水分補給はすごく

            熱中症対策 - さんのぜ日和
          • 今年も「最も暑い夏」か 早めの熱中症対策必須―特に8月厳しく・気象庁予報:時事ドットコム

            今年も「最も暑い夏」か 早めの熱中症対策必須―特に8月厳しく・気象庁予報 時事通信 社会部2024年05月26日09時50分配信 【図解】予想される今夏の大気の流れ 日本列島はこの夏も猛暑に襲われそうだ。気象庁が発表した最新の3カ月予報では、6~8月の平均気温は全国的に高く、特に8月は暑さが厳しくなると予想。気象条件次第では、観測史上最も暑かった昨年に匹敵する「災害級の暑さ」となる可能性が高い。日本気象協会は早めの熱中症対策として、エアコンの点検や体を暑さに慣れさせる「暑熱順化」を呼び掛けている。 全国的に高温見込み 6~8月の気象庁予報 気象庁は猛暑の一因として、ラニーニャ現象の影響を挙げる。太平洋の熱帯域で西に吹く貿易風が強まることで、南米ペルー沖の海水温が平年よりも低くなり、東南アジア付近の海水温が上昇する現象。発生すると日本付近の高気圧が北へ張り出しやすくなるため高温をもたらす。同

              今年も「最も暑い夏」か 早めの熱中症対策必須―特に8月厳しく・気象庁予報:時事ドットコム
            1