並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 3076件

新着順 人気順

日記の検索結果281 - 320 件 / 3076件

  • ハートのエースはどこにある? - qjjx

    私の会社の若い社員に、トランプを使ったマジックが上手な男性がいます。 彼は人に対して温かい心遣いができるやさしい人間です。 私はお昼の休憩時間に、休憩室で、彼のマジックをよく見せてもらいました。 彼は見ている私に、一番好きなカードは何かと聞くことがありました。 私はいつも一番好きなカードはハートのエースだと答えていました。 彼がなぜかと聞くので、私の人生で悩んで苦しんだ時の最後の切り札は愛であり、 愛の最も強い札はハートのエースだと思っているからと言いました。 ある日彼は、私の誕生日を覚えていたようで、誕生日のお祝いにトランプ占いを してあげようと言って、裏返しになったトランプの束を私の前に差し出しました。 そして彼に言われるまま、私は1枚のカードを抜き出し、彼に見られないように そのカードを見てそれを目で覚えました。 そしてまた、そのカードが何か彼に見られないように、元のカードの 束の中

      ハートのエースはどこにある? - qjjx
    • 療養の日, アウトプットは雑でいい - HsbtDiary(2023-05-18)

      ■ 療養の日 水曜に続いて体温が 37℃超となったり、ロキソニンを飲んだら少し楽になったり、咳をゴホゴホいったり、落ち着いたりみたいな状態を繰り返していたので、2週間近く溜め込んでしまった郵送物開封やら自動車税の払込を楽天ペイでやるなど最低限の社会活動だけして後はゴロゴロ寝ていた。 ゴロゴロ寝るのはいいけど、眠り過ぎて眠れないとかそういう状況なのでマジで体調が悪くて睡眠を取ります、みたいな状態になってから初めて休息モードになるのが良くない気がする。ぐっすり寝るにも健康が必要...! ■ アウトプットは雑でいい そもそも界隈で言う「アウトプット」という使われ方があまり好きではないのだけど、成果物とか学びを発信するという意味で使うとして、アウトプットは別に雑なら雑でいいのでとにかく発信することが重要だと思う。とりあえず注意すべきこととしては 騙すつもりの嘘を書いてはいけない 他の人のやる気をく

      • 報酬の罠 恵まれない環境は却ってプラス - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

        こんばんは。本日もお立ち寄りくださりありがとうございます。 「タスクを好きな対象と紐づける」こと。 昨日の記事では、この重要性をお伝えすべく卑近な例である「英文日記×ビール」をもとにご説明しました。 この仕組みを使う際に、もう一つのポイントがあります。 それは 「好きなコト」は「日常の生活にもともとあるもの」にしたほうが良い ということです。 私の場合で言えば、ビールは毎日の楽しみの一つ。英文日記を書く書かないにかかわらず、ビールは飲む、つまり日常の生活にもともとあるのです(笑)。 端的に言うと、私がお勧めする仕組みは、俗にいう「ご褒美を与える」とは異なるということ。 昨日「使い方を間違えると怖い」と書いていたことを覚えていらっしゃいますか? 「ご褒美を与える」はこのことと関連しています。 苦手なコトに取り組ませるために特別なご褒美を与えてはいけない。 ビールの例で言えば「このタスクをクリ

          報酬の罠 恵まれない環境は却ってプラス - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
        • のんびりいこう(^-^) - naomi1010’s diary

          今日も、朝から快晴です☀️日曜日です♬ 今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 昨日は、一日中眠たくて、昼寝をしたのに、夜も、早くから寝てました(_ _).。o○ 毎週、土曜日は、寝てばかりな気がします。中年になっても、いくらでも寝るのは得意です(笑)眠れないことがありません。それは、呑気な性格だから・・いやっ、緊張感が足りないのだと思います。休日は、カラダが、休みモードになっていて、動こうとしません!じっとしてるから、眠くなるのは当然ですね。゚(゚´Д`゚)゚。 昨日は、朝のうちに買い物して、帰ったら掃除して・・と、朝起きた時は思いましたが、その前に、コーヒー飲んで、アイス食べて・・立ち上がらずにいて、そのままうとうと・・しばらくして、ハッと目が覚めて、やっぱり、買い物行かなくていいや・・掃除も、今日しなくていいや、と考え直し(笑)のんびり、プライムビデオ観てました(*´ー`*)

            のんびりいこう(^-^) - naomi1010’s diary
          • 文豪スイング 太宰治『津軽』 - 素振り文武両道

            皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【160】バットを振りました。 文豪の文章を読みながら、バットを振りました。 青空文庫より、出だしだけ。 『津軽』太宰治 或るとしの春、私は、生れてはじめて本州北端、津軽半島を凡そ三週間ほどかかつて一周したのであるが、それは、私の三十幾年の生涯に於いて、かなり重要な事件の一つであつた。私は津軽に生れ、さうして二十年間、津軽に於いて育ちながら、金木、五所川原、青森、弘前、浅虫、大鰐、それだけの町を見ただけで、その他の町村に就いては少しも知るところが無かつたのである。 次の12行にして、1行5回ずつ繰り返し【言って振り】ました。 なので60の素振りでした。 ある年の春、私は生れてはじめて、 本州北端、津軽半島を 凡そ三週間ほどかかつて 一周したのであるが、 私の三十幾年の生涯で、 かなり重要な事件の一つであつた。 私は津軽に生れ、二十年間、 津軽に於いて育

              文豪スイング 太宰治『津軽』 - 素振り文武両道
            • 文豪スイング 宮沢賢治 『或る農学生の日誌』出だしだけ - 素振り文武両道

              皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【130】バットを振りました。 今日、と言っても9/21は、 宮沢賢治さんの命日とのこと。 ちょうど90年です。 ということで『或る農学生の日誌』 を読みながらバットを振りました。 出だしだけです。 青空文庫より。 『或る農学生の日誌』 宮沢賢治 序 ぼくは農学校の三年生になったときから今日まで三年の間のぼくの日誌を公開する。どうせぼくは字も文章も下手だ。ぼくと同じように本気に仕事にかかった人でなかったらこんなもの実に厭な面白くもないものにちがいない。いまぼくが読み返かえしてみてさえ実に意気地なく野蛮なような気のするところがたくさんあるのだ。 とスタートで、日誌が公開されて行くというわけです。 10行の箇条書きにして、 1行5回ずつ【言って振り】ました。 農学校の三年生になったときから、 今日まで三年の間の ぼくの日誌を公開する。 どうせぼくは字も文章

                文豪スイング 宮沢賢治 『或る農学生の日誌』出だしだけ - 素振り文武両道
              • 心の記念日 - qyjxの日記

                おはようございます。 みなさん、今まで大変お世話になりました。 おかげさまで、僕のブログは100記事を達成しました。 感謝の気持ちで胸がいっぱいです。本当に、ありがとうございます。 ブログを始めたきっかけは、僕の仕事の先輩からの勧めでした。 その頃、僕は精神的に落ち込んでいて、孤立感が増していました。 それを見た先輩は、僕の様子に気づき、何とか元気づけようと思って、 ブログを勧めてくれたんです。 一度もブログを書いたことがなかった僕は、戸惑いながらも、先輩に 「どんなことを書けばいいのですか?」と尋ねました。 すると先輩は、「他の人が書いたブログをたくさん読むことで、 その書き方がわかるよ」とアドバイスしてくれました。 それから僕は、できるだけたくさんのブログを読みました。 そこには、書いた人の姿は見えないけれど、その人の心が存在していました。 読んでいるうちに、その魅力にどんどん引き込ま

                  心の記念日 - qyjxの日記
                • 土手でのんびり過ごした土曜日でした…(ぼぉーといろいろ考えごと~♪♪) - げんさんのほげほげ日記

                  午後、荒川の土手にて…今日も澄んだきれいな空でした 今日の東京は晴れのち曇り、再び晴れ。 お昼どき、急に曇って雨が降るのかと思いましたが、その後は再び晴れ渡りました。 日本全国、雪が降ったり、雨風が強い一日…寒気が一瞬こちらにも流れ込んだのかも しれません。 それでも気温は17度まで上がって、ここしばらくの寒さは少し中休み? いえいえ、午後からは北風がビュー!と吹いてきて、もう晩秋?それとも初冬…? 今年は本当に秋がないなぁ~そんなことを感じた一日でした。 (あ、日記が終わってしまう…もう少し書きますー😊) おおっ、実が零れ落ちそう~こちらは食べられませんよね、きっと… 今朝は6時に起きました。 本日は息子さんが学校の日。起こしてあげて、朝ご飯を作って、いってらっしゃーい! とお見送り。 慌ただしい朝が過ぎた後、ワタクシも朝食をいただきました。 今週はバタバタしたからエネルギーをチャージ

                    土手でのんびり過ごした土曜日でした…(ぼぉーといろいろ考えごと~♪♪) - げんさんのほげほげ日記
                  • r7kamura.com

                    r7kamura.comは、日々の生活やプログラミングに関する情報を発信する、r7kamuraのウェブサイトです。 2024年04月30日分割キーボードを机に固定左右分割型のキーボードを机に固定してみた。 2024年02月29日自作PC2024新しいPCを組んだ。 2024年02月13日銅のゴミ受け台所の排水溝のゴミ受け (目皿) を銅製のものに交換してみたところ、全然ヌメヌメしなくなった。 2024年02月01日2023年分の確定申告2023年分の確定申告の振り返り。 2024年01月26日YouTube Studioを特定のアカウント専用にアプリ化するGoogle Chromeのショートカットの解説記事。 2024年01月13日ReFaのシャワーヘッド FINE BUBBLE PUREシャワーヘッドをReFaのFINE BUBBLE PUREに交換した。 2024年01月11日Zuvi

                      r7kamura.com
                    • 忙しい人ほど日記を書いたほうがいい理由と、日記の効用を引き出すための書き方 | シゴタノ!

                      1993年1月9日から日記を書き続けている大橋です。 書き方や書くツールはどんどん変化してはいますが、とにかく書き続けています(まもなく30年)。 改めて、 なぜ日記を書きつづけているのだろう? 惰性で書いているだけ? 何かメリットがある? 人におすすめできる? といった疑問が次々湧いてきて、というより、書き続ける中で常にこれらの疑問が頭の片隅でくすぶり続けていて、いつか解消できたらいいなと思っていました。 胸を張って「だから、あなたも日記を書きましょう!」と言えるようになりたいからです。 そう言える日が不意にやってきました。 今日です。 これまでの日記の歴史 最初は紙のノート(B5サイズの大学ノート)に書き付けていましたが、1994年6月にパソコン(Windows3.1搭載のDOS/V互換機!)を購入したのを機に、デジタル日記に移行。 そこから、テキストファイル(秀丸エディタ)で月ごとに

                        忙しい人ほど日記を書いたほうがいい理由と、日記の効用を引き出すための書き方 | シゴタノ!
                      • UMA未確認生物スイング クッシー - 素振り文武両道

                        皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【150】バットを振りました。 未確認飛行物体をUFO。 に対し未確認生物はUMAとのこと。 ウィキペディアに記載の 未確認生物についての記事を 読みながらバットを振りました。 ピンク色10行を 【読んで振り】ました。 1行3回ずつ繰り返しました。 ↓クッシーは写ってません。 クッシーは、北海道屈斜路湖 (くっしゃろこ)で1973年から目撃証言のある未確認生物(UMA)。 小清水峠から見た、 12月末の屈斜路湖の黎明。 クッシー。1972年11月、 湖畔の国道を車で走行中に 湖の岸に向かって移動してくる、 ボートを逆様にしたような物体を ドライバーが目撃。 1973年8月、中学生40人程が、 藻琴山への遠足中に、 目撃したことが知られ、 全国的にクッシーの存在が 知れ渡ることになった。 ↑これもウィキペディアより引用。 屈斜路湖は聞いたことありますが、

                          UMA未確認生物スイング クッシー - 素振り文武両道
                        • 精神障害持ちの無職、うつ状態克服!観光日記😎 - 双極性障害だけど楽しく生きる

                          こんにちは❗️まーめたるです。 精神障害者で無職、そして絶賛うつ状態が長く続いておりましたが、ようやく外出できるようになりましたので、ある場所に観光に来ました😎 皆さん働かれているというのに・・ Reeさん(id:roriemonlove)も頑張っていらっしゃる🌟 Reeさんはマルチリンガルで私自身とこのブログをずっと支え続けてくださった、暴力的で素晴らしい方なんです‼️(← 最後は違うって?) Reeさんの記事です👇 roriemonlove.hatenablog.com ちょうど無職になった時期も同じで・・いつも勇気をいただいておりました。(Reeさん勝手にすみません・・🙇‍♂️) 本来であれば私も就職活動をしなければならないのに・・ なのに・・ 本当に申し訳ありませーん🥲 気晴らしがしたくて・・ 来てしまいました🙏 ところで・・😏 今私がいる所、お分かりになりますか?

                            精神障害持ちの無職、うつ状態克服!観光日記😎 - 双極性障害だけど楽しく生きる
                          • 献血に行ってきた

                            成分献血。計177回目。 前回が全血だったので久しぶりだ。 もちろん予約は血小板で取った。なぜなら採血前に食わされるウェハースが好きだからだ。 でも、実際は血漿になるパターンが多いので期待はしていない。予約も午後の時間だし。 採血までに時間があったので、散髪に行く。 あれ、散髪のついでに献血の予約をしたんだったか。どうでもいいか。 髪を切られながら「お前は雑談ができねぇからモテないんだ」というダメ出しを食らう。放っておいてくれ。 さっぱりし、自分なりに最大限男前になった状態で献血ルームに向かう。 体重、血圧測定、シーフテスト、いつも通りに行う。 シーフテストは、手先を肩にあてる間の抜けたよくわからんポーズを30秒取らされるヤツだ。正直ちょっと恥ずかしい。 「痛みはありませんか?」と毎回聞かれて、毎回「大丈夫です。」と答えるが、心はモヤモヤしている。 コーヒーを飲みながら、問診を待つ。 ここ

                              献血に行ってきた
                            • 明日香村の人気古民家カフェ『カフェことだま』でランチ❣️ - ★主婦の独り言日記★

                              今日も遊びに来ていただきありがとうございますm(_ _)m パート先の仲のいいメンバーで、 明日香村の人気古民家カフェ『カフェことだま』に行ってきました✨ ■店舗情報 ・TEL: 0744-54-4010 ・住所: 高市郡明日香村岡1223 ・営業時間: 10:00~17:00(土日祝は~18:00) ランチ11:00~14:00(LO) カフェ14:00~閉店30分前(LO) ※ランチは予約がベター ・定休日: 火曜、第3水曜(祝日の場合は営業) ・席: 全46席 ・駐車場: あり(15台) ・HP: http://cafe-kotodama.com 店内は、古民家をそのままカフェにして落ち着いた雰囲気です。 今回のお目当ては、ランチです❣️ ランチは ことだまランチ 一種類なんです🌸 滞在時間も90分と決められています!! こだわりの「ことだまランチ 1500円+税」は、 明日香で育

                                明日香村の人気古民家カフェ『カフェことだま』でランチ❣️ - ★主婦の独り言日記★
                              • やっぱり会社で失脚しそうです。 - Everything you've ever Dreamed

                                失脚ルートを回避したつもりでいたが、どうやらまだ脱していなかった。つかルートのど真ん中にいた。社内は、社長休養不在中に爪痕を残そうとして「出勤朝礼後は帰宅して在宅勤務オッケー」「在宅勤務は年休扱い」といったトリッキーな施策を打ち出しては周囲に諌められている専務のせいで不安定さを増すばかりである。そんな専務の手先となって僕を監視している人事マンに「まだ何か隠していますよね」と言われ、「味方じゃないあなたに全部話すわけないでしょ」とブチかましていた余裕はない。今、抱えている懸念事項によっては、立場を追われることを覚悟しなければならない。失脚である。この文章は、僕がくだした判断に間違いがなかったか、恥をしのんで世に問うものである。 年上部下氏から相談を受けたのは今月の頭であった。デリケートな話題なのでオブラートにつつんだ表現をすると、身体の一部に腫瘍がみつかったとのことであった。持病である神経痛

                                  やっぱり会社で失脚しそうです。 - Everything you've ever Dreamed
                                • 自分らしく(=^ェ^=) - naomi1010’s diary

                                  今日は、曇り空で、風が吹いてます。カラダに気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ すっかり涼しくなって、着る物に迷います( ・∇・) まだ、夏の格好でいたいけど・・朝夕は、羽織る物が必要です。この夏は、ちょっとスリムになって、昔の服が着れるようになったので、クローゼットに閉まっていた服を、全て出しました♬ だから、まだ着たいし、衣替えが面倒です(*´ー`*) でも、やらなきゃですね。オシャレな大人を目指します✨ 人は見た目❗️だと思ってます!それは、自分が、どう見られているか・・ではなくて、自分の気持ちが上がるからです♬ 頭はボサボサで、部屋着のままだと、誰にも会いたくないし、外へ出ようとも思いませんが、好きな服を着たり、身に付けたりすると、出かけたい気持ちになります。それは、誰かに見せたいというより、自分に、自信が持てるからだと思います。私は、好きな服を着ると、気持ちが

                                    自分らしく(=^ェ^=) - naomi1010’s diary
                                  • ゼロリスクなんて幻想だよ - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                    いつも読んでいるブログ、外から見る日本、見られる日本人 で面白い指摘がありました。 日本はなぜリーダーになれないのか? : 外から見る日本、見られる日本人 主旨は、リスクに対して不寛容なために思い切った挑戦ができないので行き詰まっている。という内容です。 たとえとして、 1 ワクチン 絶対安全を求めている日本人に対して、ワクチン開発は訴訟リスクが高く、開発が進まない。実際に日本メーカーは全滅。モデルナ、J&Jなど海外メーカーしかワクチンを供給していない。 確かにコロナワクチンは、チャンスだったのに、日本メーカーは何もしなかった。 yoshimor.hatenadiary.jp 2 原発 もう原発は無理と思っている日本に対し、海外では原発への揺り戻しが起こり始めている。 確かに、日本は極めてリスクに敏感であり、事なかれ主義になっています。 石橋を叩いて壊している 何をするにしても、理論上リス

                                      ゼロリスクなんて幻想だよ - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                    • ニューススイング  城主って、今でも居られるんですね。 - 素振り文武両道

                                      本日は140本バットを振りました。 皆様こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。 今日はヤフーニュースから、ニューススイングをしました。 ニューススイングとはニュース記事を読んで、バットを振ることです。 まずは、自民党と日本維新の会の批判の応酬にから。 自民幹事長 ⚾︎「維新の国会議員は(橋下氏に)何も言えない。身内に甘い政党だ」 維新代表 ⚾︎「民間人の言論を弾圧するのか。大自民党の幹事長としては薄っぺらい」 姫路城 ⚾︎姫路城に153年ぶりに「新城主」が迎え入れられた。城主の素性は明らかにされていない。 オートレース ⚾︎川口オートレース場で16~20日に開催予定だった全60レースが中止となった。 ⚾︎場内で13日午後から受電設備の故障による停電が続いているため。 国際問題 ⚾︎フィンランド政府は15日、NATOに加盟を申請する方針を正式に決めた。 以上⚾︎の文章6つを【言って振り】ま

                                        ニューススイング  城主って、今でも居られるんですね。 - 素振り文武両道
                                      • コロコロコミック9月号の付録は豪華ですね!!!【雑記】 - YANO-T’s blog

                                        スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ たまたまネットサーフィンをしていたら、コロコロコミックの記事が載ってました。 コロコロコミックといえば、わたしは小学生のころ(30年以上前)よく買って読んでましたが、今のコロコロコミックって付録もついてすごく豪華に進化してるんですねΣ(゚Д゚) 8月12日に発売された、コロコロコミックの9月号では、 話題のホビー世界最速※ふろくが登場 ポケモンメザスタ スペシャルゴージャスタグ「メガレックウザ」 なんだそうです。(※  小学館調べ) 豪華ふろくで毎号話題騒然の「月刊コロコロコミック」(小学館)、本日8月12日発売の9月号では、ポケモンファン必見の超お宝ふろくが登場! そのアイテムは「ポケモンメザスタ スペシャルゴージャスタグ メガレックウザ」! 

                                          コロコロコミック9月号の付録は豪華ですね!!!【雑記】 - YANO-T’s blog
                                        • 禁パチ1097日目! - ミソジの禁パチ日記

                                          今週のお題「自分に贈りたいもの」 (ΦωΦ)フフフ…♪ ちょうどいいお題発見! そりゃぁ〜 禁パチを頑張って続けている私自身に贈りたい♪ 先週注文した『ゴールド』&『Luxe』が届きました♪ (⌒▽⌒)〜♪♪♪ 商品名には『インゴット』や『金』とは明記されてなく感謝感激です。 親に内緒で購入出来ました♪(ΦωΦ)フフフ… 早速、早速開封♪ ドキドキものですね‥‥‥‥‥。 初めての、大金での現金一括購入。 今思えば、ほぼ現金一括購入はした記憶がない。゚(゚´Д`゚)゚。 殆どがクレジットカードでの支払い。 車検代もクレジットカードで‥‥‥。 そういえば‥、エミリーちゃんは商品代引一括にて支払った覚えが〜‥‥‥‥(汗) オンラインショップでの購入手続きした時も震えましたが、商品到着後、そして開封する時も震えるΣ(・∀・;) コレが100グラムや1キロになると‥‥‥心拍数駄々上がりでしょうね(汗

                                            禁パチ1097日目! - ミソジの禁パチ日記
                                          • 今日は麻婆豆腐をつくるとこにする。本格四川風をイチからつくることもあ..

                                            今日は麻婆豆腐をつくるとこにする。本格四川風をイチからつくることもあるけど、クックドゥの四川式麻婆豆腐の素を使う。 私は辛すぎるのが苦手で、うちのパートナーは辛いのが大好きだ。だから本格四川風を作る時も、2人の好みの妥協点、自分が食べられるギリギリの辛さのものをつくる。 クックドゥの辛さは中辛、この中辛は自分にとってはいちばん無理なく食べられる。ありがとうAJINOMOTO。(ダイマ) 昔、麻婆豆腐が好きで、でも家族みんなも好きで、お皿に盛り分けられた量は多いとは言えなかった。いつか、自分が大人になったら、皿いっぱいの麻婆豆腐を作って食べるんだ、そう思っていた時期があった。 今なら皿に大盛りの麻婆豆腐が作れるし、2人でうまい、うまい、と言いながら食べられる。 麻婆豆腐は我が家の味になる。

                                              今日は麻婆豆腐をつくるとこにする。本格四川風をイチからつくることもあ..
                                            • *ベトナム語で初めて書く日記(。-人-。)* - Xin Chao HANOI

                                              去年からスタートしたお友達とのお勉強会では これまでに何度も「ミニ作文」や「感想文」を書いてきました。 これまでは私が日本語で、 お友達がベトナム語で書いた文章を お互い交換して解読するというコーナーを毎回やっていました。 それを今度は 私がベトナム語で、 お友達が日本語で書くというルールに変更してお互い書いてみました。 ノートは見てもいいけど スマホは使っちゃダメ。 難しい!(*_*; お互いなかなかペンが進まない・・・(笑) なんとか書けたものがこちら↓ 左がお友達が書いた日本語の文章。 右が私が書いたベトナム語の文章です。 『 2人とも結構書けた方じゃない?すごいすごい!!.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。』 と誉めあって 交換(。-人-。)♪ 交換してチェックし合うと、 結果、やっぱりちらほらと間違いがありますね(笑) ▲私が書いたベトナム語の文章 間違ってるところはお友達が訂正して

                                                *ベトナム語で初めて書く日記(。-人-。)* - Xin Chao HANOI
                                              • 古新聞束ねスイング  withカッター付きヒモ収納ケース - 素振り文武両道

                                                皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【140】バットを振りました。 カッター付きヒモ収納ケースを 手に入れたので、 今日は古新聞を 【束ねて、バットを振り】ました。 こういう時マクロレンズがあれば、便利なのでしょうね。 上からビニール紐を押すような感じで、カットできます。 縦に縛り10振り、横に縛り10振りました。 ビニール紐があちらこちらに転がることなく、束ねられたので、 ストレスなく束ねることが出来、素振りも出来ました。 本日の素振り文武両道の概要。 2024/03/12 素振りの本数 : 140 本, 文武両道スイング, 【20】本, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】本, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】本, ツボスイング, 足三里🦵,腰腿点🙌,天突🫁,晴明👀, 5スイングずつ, おいしスイング, 【20】本, 山崎, くるみボール, 🥯

                                                  古新聞束ねスイング  withカッター付きヒモ収納ケース - 素振り文武両道
                                                • ランドセル置いてすぐ遊びに行くと言う典型的な小学生男子になったくれてよかった - やりたいことをやるだけさ

                                                  学校からただいまーって帰ってきて ランドセル置いて 行ってきまーすって言って公園に行ってしまった小学生男子 最高です。 小学生はこうでなくっちゃいけません 今までの学校だったら 学校が終わったら児童会館に収容されて 5時くらいに帰って来て マイクラしてみたいなルーティンの サラリーマンみたいな生活してたから 転校してきて今のところ良かったと言える。 公園で遊んで疲れて帰ってくるって言うのが 子供らしくてよろしい これって昭和の考えですかね? でも昭和でいいのです。 今日も午後から公園に集合だって、たくさん遊んでこいよ〜

                                                    ランドセル置いてすぐ遊びに行くと言う典型的な小学生男子になったくれてよかった - やりたいことをやるだけさ
                                                  • 高級食パンは終わったね - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                    私は、魔理沙と霊夢のゆっくり解説動画が好き。 今日の朝方、長距離を移動中の車でこの様な動画を見ていた 高級食パンの現在の話。 「ねぇ、しかしさ~そこら辺にあった高級食パンの店ってホント無くなったと思わん?」 『殆ど無くなりましたよ。特に変な店名の店が…』 と、今日の随行秘書の希美ちゃん 動画でも言ってた通り、変わった名前の高級食パン店から順に無くなった…… これら変わった名前の高級食パン店は、ある変なおじちゃんがプロデュースした店で、私はブームが起きる前から知っている 因みに彼女が見つけたオフィス街にポツンとある…謝罪菓子折の古い和菓子屋さんにも コロナ騒ぎの前に、当人とは多分無関係の「店を高級食パンに変えませんか」と若いセールスマンみたいのがやって来たそうだ。 あの場所なら若いOLなんかが買いに来て一時的に儲かるかもね。 そういえば、そんな中でそのプロデュースした人物に恨みタラタラの潰れ

                                                      高級食パンは終わったね - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                    • やりたいことありますか٩(^‿^)۶ - naomi1010’s diary

                                                      今日も、よく晴れ☀️ました。空が明るいだけで、元気で出ます⤴︎今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 朝から予定が無いことは、なんて自由なんだ〜♬ と思います。好きな時間に起きて、好きな物を食べて、のんびりするのは、至福の時間です✨ 昨日の夜、PrimeVideoで、マイケルジャクソンの『THIS IS IT』を観て、今朝、また観ました。好きな曲ばかりで、つい、聴き入ってしまいました・・聴いてた当時の頃を思い出してました・・(*´꒳`*) 良かったな〜、また観よう・・(*´ー`*) 平日はもちろん、休日でも、予定がある時は、めちゃめちゃ早く準備しないと気が済みません・・いつも早すぎて、予定時間より早く出かけてしまいます(笑)早めに行動しないと不安になります。早く着いて待つのは、いくらでも待てますが、人を待たせると思うと、気が気でなりません・・。だから、いつも、誰よりも早く、目的地に着

                                                        やりたいことありますか٩(^‿^)۶ - naomi1010’s diary
                                                      • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年4月7日(パット・メセニー・グループ、アート・テイタム、クリスチャン・スコット、ダイアナ・クラール)& 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                                        www.nhk.jp 【目次】 #31 新たな門出に聴きたいJAZZ Pat Metheny Group「The FirstI Circle」 Art Tatum「Nice Work If You Can Get It」 Christian Scott「Of a New Cool」 Diana Krall「Just The Way You Are(素顔のままで)」 週間プレイリスト #31 新たな門出に聴きたいJAZZ 番組2年目おめでとうございます。 www.radiomusic.jp Pat Metheny Group「The FirstI Circle」 パット・メセニーがキーボディストのライル・メイズ、ベーシストのスティーヴ・ロドビー、ドラマーのポール・ワーティコ、ペドロ・アスナールがボーカル、パーカッション、ギターで参加し、1984年に録音したアルバムが『First Circle

                                                          挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年4月7日(パット・メセニー・グループ、アート・テイタム、クリスチャン・スコット、ダイアナ・クラール)& 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                                        • クリスマス ㏌2023 - 育児猫の育児日記

                                                          クリスマスの朝は早い 希望したプレゼントが届いたかな? サンタさんはクッキー食べてくれたかな? 今年も楽しいクリスマスでした。 クリスマスの朝は早い 育児猫家のクリスマスの朝は早いです。 まぁどこのご家庭でも早くなりがちかもしれませんけれど、育児猫家の長男は普段から大体5時には起きるのです。 それがクリスマスになると4時には起きます。 4時に起きて 「おかあさん、もう行ってもいい?」と聞いてきます。 サンタさんがプレゼントを置いてくれているはずの和室に行きたくて仕方ないのです。 何年か前のクリスマスには夜中の1時に目を覚まして、 「行ってもいい?」と聞かれたこともありましたねぇ。 4時はちょっと悩みましたが、何度も起こされるのも嫌だったので、 「いいよ」と答えました。 その後、次男は5時に起きました。 長女は6時半。 それぞれ普段よりも早起きでしたね。 育児猫は寝室で和室から聞こえる歓声を

                                                            クリスマス ㏌2023 - 育児猫の育児日記
                                                          • 朝、会社とは逆方向の電車に飛び乗りたくなるときありませんか? - Everything you've ever Dreamed

                                                            その日も僕は、いつもの上りホームでいつものようにいつもの電車を待っていた。1月の寒い朝だ。吐く息が白い。話のわからない上司。ルーティーン化した仕事。課せられたノルマ。「会社行きたくねえなあ」思わずつぶやいてしまいそうになる。ふと周りを見る。新聞を読んでいるおじさん。スマホでゲームに興じる若者。ぼうっと前を見つめる僕と同年代のスーツ姿の男。いつもと何も変わらない。少し落胆が混じった落ち着きを覚える。スピーカーから駅員の声がした。踏切に車が入って…安全確認が…とかなんとか。誰も反応しない。受け入れているのか。諦めているのか。僕の中にある「会社行きたくねえ風船」が少し膨らんだ。「この風船が破裂しないように」と祈るような気持ちでずっとやってきた。同じホームで25年。会社や仕事は変わってきたが、上り電車が職場へ向かうもので、下り電車が海へ向かうものであることは、太陽が東からあがるように当たり前で、変

                                                              朝、会社とは逆方向の電車に飛び乗りたくなるときありませんか? - Everything you've ever Dreamed
                                                            • 警察へ相談に行ってきました👮‍♂️ - dorifamuの日記

                                                              名古屋は暑い晴れた日でした 母の病院へ自転車🚲で行ってきました 堤防は快適に走行できます 雲ひとつない青い空 これがサイクリング🚲だったら ゆっくりと景色🏞を観賞しながら 楽しめるのかなと 最近は数回、道の間違いが続いています 名古屋の道は複雑です ひとつ路地を間違えると とんでもない所に出ます 今日も行きはよいよい 帰りは怖い😱になるのでしょうか? 「そんなこと考えるなら大通りを通行しなさい」 と、いう声が聞こえてきそうです😓 順調に病院🏥に到着 自転車置場は満車です 自転車を少し整理整頓して停めさせてもらいました エレベーターで療養病棟に 洗濯物の持ち帰りと 今日はインフルエンザ予防接種の申し込み インフルエンザを接種する時に 自己負担が軽減される書類を ナースステーションへ持参してきました そろそろ、入院費の請求書が 出来上がる頃なのですが 今日現在は病室に届いておらず

                                                                警察へ相談に行ってきました👮‍♂️ - dorifamuの日記
                                                              • 家族で楽しむアート体験!大塚国際美術館の魅力を満喫 #アート #家族 - 育児猫の育児日記

                                                                大塚国際美術館 B1階 とりあえず速足でB1階を回る・・・ 約束か、鑑賞か・・・ 育児猫の選択は・・・ 大塚国際美術館 B1階 B2階は主にルネサンス&バロック↓ www.ikujineko.com B1階は主にバロック&近代の展示でした。 B1階はヒマワリがお出迎え。 大塚国際美術館 大塚国際美術館 ひまわりソファもありましたよ~ もちろんひまわりと言えば・・・ ゴッホの『ヒマワリ』ですよね 大塚国際美術館 ヒマワリ なんかブレてますね・・・ このとき走ってる次男君にピントが合ってしまったようなんですねぇ。 大塚国際美術館 「これ、僕も知ってる~」と次男君。 7つのヒマワリの絵が一挙に鑑賞できるんですよ。 なんかブレてる写真だらけだったので、『ヒマワリ』の写真はここまでにしておきます。 ゴッホの展示作品はヒマワリだけではなく、他にもいろいろありましたよ。 『夜のカフェテラス』 夜のカフェ

                                                                  家族で楽しむアート体験!大塚国際美術館の魅力を満喫 #アート #家族 - 育児猫の育児日記
                                                                • ビックカメラの特別お題 #あの店員さんがすごい の優秀賞ブログが決定しました! - 週刊はてなブログ

                                                                  心に残るお買い物のストーリー。特別お題キャンペーンの結果発表ぉー! ビッグカメラ×はてなブログ特別お題キャンペーンにたくさんの投稿をありがとうございました。5名の優秀賞が決定しましたので謹んで発表いたします。 はてなブログでは2023年9月19日(火)から10月2日(月)まで、ビックカメラと共同で特別お題キャンペーン #あの店員さんがすごい を実施しました。 ビックカメラのお題でギフトカードをプレゼント #あの店員がすごい をブログに投稿しよう 150近い参加エントリーから厳選な審査の結果、素敵な店員さんとのお買い物エピソードを投稿してくれた次の5名が優秀賞に決定しました。おめでとうございます! ▶ ジュエリーショップへの憧憬 - 喫茶店と日常 by id:everyday_sommeil ▶ 【今週のお題】「#あの店員さんがすごい」~アウトドアショップでのお買い物~ - hibinoma

                                                                    ビックカメラの特別お題 #あの店員さんがすごい の優秀賞ブログが決定しました! - 週刊はてなブログ
                                                                  • 夜の営みの話 - 育児猫の育児日記

                                                                    夜の営みありますか? なかなか話しづらい 夜の営みの悩み 解決法は・・・ 何歳まで・・・? 夜の営みありますか? あんまりドストレートに書くとGoogleさんに怒られてしまうらしいので、ぼかしぼかし書きます。 ストレートに書いても構わないのでは?とは思うのですけれどね。 なんていうか、結構真面目な話なのですよ。 世の中の夫婦の大半がレス夫婦なのだそうです。 allabout.co.jp 上の記事では2020年の夫婦間でのレスについての調査が掲載されています。 育児猫と同じ40代女性だと64.4%の方がレスなのだそうです。 まぁでもレスが悪いとは限りませんよね。 例えば↑の調査では60代のレスが78%となっていますけれど、それは夫婦間で合意のうえであれば、全く問題ないのではないでしょうか。 年齢にとらわれる必要はありませんね。 何歳であれ、夫婦もしくは恋人の間で納得できているなら、レスであれ

                                                                      夜の営みの話 - 育児猫の育児日記
                                                                    • ピザを1枚頼んだら14個もキウイフルーツがついてきた話 - 関内関外日記

                                                                      ピザの日(おれ制定。毎月22日前後)だったので、おれはピザのMサイズを一枚注文した。 だいたい予定通りの時刻に、ドアをノックする音がした。 「はーい」 おれはドアを開けた。ピザ屋の配達人が立っていた。が、ピザの箱を入れる容器の上にたくさんの何かを載せていた。はて、ウーバーイーツでもあるまい、別の人の注文を持っているわけでもないだろう。なんだろうと思うと。 「いま、キウイをお配りしているんです。どうぞ」 と、手渡されたビニール袋にはキウイが二個入っていた。それをまず二袋渡された。 「あ、どうもありがとうざいます」 すると、さらに二袋渡してくる。おれは思わず受け取る。そしてさらに三袋渡してくる。 「ええ? こんなに」 「ええ、ええ、いいんです。どうぞ、どうぞ」。 配達人にはなんらかの気迫があった。ノルマをこなさねばという感じだ。「一人では食べきれませんので」と断ることはできなかった。 そしてお

                                                                        ピザを1枚頼んだら14個もキウイフルーツがついてきた話 - 関内関外日記
                                                                      • [ニッキ]

                                                                        井上陽水のコンサートに行った感想を聞いたら「歌がめっちゃ上手かった」だそう そいつの持つ素直さが端的に現れている感じがしていて良いなと思った あとそう思わせる声を持つ陽水もいいなと思った 一方、私は夕方まで増田を読み漁り、その後バイトに行った 特になんの変哲も無い、やや不毛寄りの日だった 今日知ったのだが、そこのバイト先の社員さんが職場菜園を始めていて、ヒマワリとホウレンソウを育てていた 播種後1ヶ月近くのホウレンソウの稚苗に双葉があって、こんな感じで生えてんだっていう新発見が出来た 育ったらおひたしにするらしい 上手く育つと良いな〜 今後ちゃんと観察しとこう

                                                                          [ニッキ]
                                                                        • 発達障害児の児童会の事 - とーちゃん子育てと釣り日記

                                                                          こんな感じの投稿は初めてです、複雑な気持ちになりました、 我が家の息子くんと双子ちゃんは小学校で支援学級に通っています、双子ちゃんは、学校も楽しく通っています、息子くんはなんだか学校よりも魚を釣りに行くほうが良いみたいです、、、それはそれで複雑な気持ちですね。嬉しいやら、きちんと学校に行って欲しいやら、、しかし、児童会に行くのは3人とも楽しみな様です。学校が終わると児童会に預かってもらっています。さて、ここからです、我が家の年上の奥様にも少し話を聞いてもらいましたが少し怒ってました。うちの奥さん恐いから、、、(ナイショ)それでは、我が家の子供達の通う児童会は、役所の管轄です、運営は、下請け業者みたいですね。役所的には、通うのは合法的みたいなんですが、運営する側は、支援学級は、、、 とあまり歓迎されていないような、、、3人は一緒に入れられないと言われてしまいました。それでも行かないと誰も面倒

                                                                            発達障害児の児童会の事 - とーちゃん子育てと釣り日記
                                                                          • 「発病記念日」に『今年の桜』 - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)

                                                                            今週のお題「きれいにしたい場所」まずは・・・カビだらけの風呂場! お題「ささやかな幸せ」 画像は 数年前の作品です。「手鏡のよう」と言ってもらえ嬉しかった♪ 夫の発病から32年目の4月8日、脳外科(先生に報告を忘れた!)へ 行き、いつものお昼(れんげ食堂で夫はレバニラ、私は肉ニラ)を食べ 近所の桜のトンネルを訪ねることにしました。愛車:エポッチの中から 丁度満開の桜を楽しみ『これが、私の今年の桜』※と心に念じました! 次に訪ねた生協のお店では、桜風味のカフェラテを購入!お花見気分の 余韻を楽しめました♪ 見ても美しく、香りも楽しめる日本の桜。(*^-^*) あと何年楽しめるかな~?なんて思ってしまいますが、先のことは全く 分からないので、今年楽しめたことに感謝しつつ、残された日々を夫と なるべく笑顔で過ごそうと反省しました。(いつも々反省ばかり (-_-;)) ※まほさん経由で知り合ったエ

                                                                              「発病記念日」に『今年の桜』 - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)
                                                                            • らーめんつけめん - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                                                              どうも! ここ最近食べたラーメンの写真を残すようにしています。 なんとなく、並べてみたらアートの様な感じになるかと試してみました。 少し前は写真を残していなかったので後悔しています。 ではまた!笑 今週のお題「パイナップル」 ←誰かツッコんで下さい!

                                                                                らーめんつけめん - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                                                              • 右手首を骨折しました  - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

                                                                                人生初の骨折。 見事にグニャッとなってて、 誰が見ても、折れてる と分かった。 フォークみたいになってたわ😱 折れるとこんな形になるのねー 仕事中、剥がしたシーツとかパジャマを持っているときに コケて なんか、自分宙を飛んたきがするよ 気のせいかも そのまま右手首から着地 ブザマな姿をさらしてしまった。 だーれもそんなところでコケたことないのに。 鈍すぎる自分が嫌になる。 歳のせい? ただ単に鈍臭いだけ? あー めっちゃハズカシイ😰 迷惑かけちゃった💧 というわけで しばらくお休みです。 バイトは! ブログは左手で。 思いがけず、時間はありそうなので ゆっくりやれそう。 でも今日はもう・・・ 寝ます 肘から手の甲までギブスで固定していて 服の脱着は難しそうだし 痛そうだし 濡らしてもダメだし ふろも入れない。 明日、もう一度整形外科に行かなきゃなんだけど 私臭いかも😰 首から吊って

                                                                                  右手首を骨折しました  - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
                                                                                • 【日記】スマホ2台初期化 - Little Strange Software

                                                                                  どうも!LSSです!! ちょうど一ケ月前。 little-strange.hatenablog.com それまで、Androidスマホ2台(YモバSIM+格安SIM)+iPhone1台(SIMなし)と3台も持ち歩いていたのをどうにかしたくて、新規でAndroidスマホのスペックちょっといいやつを中古購入してからの移行について書いていました。 「完全移行後は、特に理由はないけど2台の旧Android端末を完全リセットしようかな、と思っていたのですが、こうして後から気づく問題もあるとなると…今しばし残しておいた方が良さそうでもありますねw」 と書いていましたが、その「2台の完全リセット」を今日になってようやく実行しました! …完全移行からこっち、まったく電源入れる事もなかったのでもういいかな、と。 さて、これで無事ミッション完了なのですが…この2台のスマホをどうしようかな。 一応、ググってみる

                                                                                    【日記】スマホ2台初期化 - Little Strange Software