並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 612件

新着順 人気順

日記の検索結果241 - 280 件 / 612件

  • 新たな魅力が詰まったアメージングスパイダーマンをチェック! #映画 #アメージングスパイダーマン - 今この瞬間!

    AmazonPrimeVideo「アメージングスパイダーマン」 この映画の概要 この映画のストーリー 朝ごはん お昼ご飯 あとがき AmazonPrimeVideo「アメージングスパイダーマン」 みなさんこんばんは、アメージングスパイダーマンをすでに見られた方も多いと思いますが、前作のサム・ライミ版3部作の印象が強烈すぎて、歴代スパイダーマンの中でも最下位に位置付けている方もいらっしゃると思います。 前回のリブート版ということで、興行成績もサム・ライミ版には届きませんでした。 しかしまったく同じ内容ではありません。新鮮なところもたくさんあります。なので、評価の高い部分も数多くありますので、よろしかったら、このブログを楽しんでいってください。 この映画の概要 この映画の監督はマーク・ウェブ Gifted/ギフテッドの監督です。 今回はリブート(再始動)作品とは言え、サム・ライミ監督の3部作は

      新たな魅力が詰まったアメージングスパイダーマンをチェック! #映画 #アメージングスパイダーマン - 今この瞬間!
    • 9ニャン’Sシャンプー☆茶トラに始まり...茶トラに終わる☆ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

      先週の日曜日のこと... 気温は、ぐんぐん上昇に上昇 私の住む地域は、まさかの!? 最高気温30℃まで上がりました(´Д`) この季節には、あるまじき夏日 そして絶好のシャンプー日和 9ニャン’S(シャンプー)中、ただひとり残っていたこの子(ΦωΦ) にゃ? 最年少レオをシャンプーしました☆ うちの保護猫の中では、その生い立ちと初・長毛種ということもあり 唯一のシャンプー未経験ニャンコ ※我が家の保護猫たちは、代々... 迎え入れてから慣れてきたタイミング(仔猫期)で初シャンプーの洗礼を浴びます。 なのでレオのシャンプーは、全く未知の世界... 果たして上手くいったのか? では、ご覧くださいm(__)m いざっ! んっ? 意外と? 首元のたてがみ部分も入念にゴシゴシ お・・・大人しいぞ!? あとで写真を見ていて気付く... にゃん太郎に似ている(゚Д゚)! 左がにゃん太郎シャンプー時、右が

        9ニャン’Sシャンプー☆茶トラに始まり...茶トラに終わる☆ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
      • 卒園式の感動: 長女の成長と未来への希望 #卒園式 - 育児猫の育児日記

        いよいよ卒園式 卒園式に袴を着せてみました 涙涙の卒園式 子どもはケロッとしてる いよいよ卒園式 2024年3月、ついに我が家の最終兵器・長女ちゃんの卒園式を迎えました。 母子ともに、少しずつ心の準備を進めてきたつもりです。 卒園式前日には、子どもを3人連れて幼稚園の先生方にあいさつしに行きました。 。 「8年間お世話になりました」とお世話になった長男と次男の担任の先生や、ジムの先生方にご挨拶。 長男からお菓子をお渡しして、 「本当にここに通えてよかったです」と伝えました。 幼稚園でたくさんの素敵な思い出ができました。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com どれほど愛おしく大切な時間でも、ずっととどまり続けることはできません。 長女ちゃんも小さな胸を不安と期待で膨らませて、いよいよ幼稚園を飛び立つときがやってきました。 親にできるのは、ただ見守るだけですね

          卒園式の感動: 長女の成長と未来への希望 #卒園式 - 育児猫の育児日記
        • 「制限時間を設ける」の活用 「英文日記」×「制限時間の設定」を再検討する - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

          こんばんは。本日もお立ち寄りくださりありがとうございます。 「制限時間」を活用することで、よりよい生活を送る、そして、よりよい人生を送りたい。そう思って試行錯誤を繰り返してきました。 ただ、その対象としてふさわしくないものもある。その例として挙げたのが「英文日記」。 「質が伴わないとその目的を得られないものを対象にしない」という視点が必要なのではないか、という投げかけをさせていただきました。 失敗に終わったと思っていた「英文日記」×「制限時間の設定」。 ですが、最近になってもう1度取り組みたいと思い始めています。 なぜなら、工夫が足りなかったと反省しているからです。 「考える」ことを否定するものではありません。むしろ「考える」時間を増やすことができて、その質も高められるのではないかと。 日記を書こうと思ったその時になって初めて考える。これだから時間がかかってしまう。 「考える」ことを始めて

            「制限時間を設ける」の活用 「英文日記」×「制限時間の設定」を再検討する - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
          • 虚偽報告を見破るにはどうすればよいのか。 - Everything you've ever Dreamed

            僕は食品会社の営業部長だ。部下Aから案件進捗状況の報告を受けた。Aは他部門から営業へ異動してきた50代後半のベテラン社員だ。時折トリッキーな言動をキメて僕の心をざわつかせるので少々不安を覚えていたのだが、「相手の反応はどうでした?」という僕の問いに「あーはいはい。なかなかいい反応でしたよ。来週、次の段階に進むことになりましたー」という言葉が返ってきたので、ほっと胸をなでおろしたのである。 数時間後、Aと同行した他部署のスタッフBから「Aが相手から求められた資料とかけ離れたものを提示して微妙な空気になった」という報告を受けた。そのため仕切りなおしで来週再提出。「なかなかいい反応(自称)」はいずこ。ABどちらが正しい報告なのか。判断材料が乏しいため、培ってきた信頼と関係性で判断するほかなかった。 Aとはいくつかの案件を一緒に担当した仲だ。想定外の展開に陥った交渉、厳しい納期の企画作成、死線をく

              虚偽報告を見破るにはどうすればよいのか。 - Everything you've ever Dreamed
            • 禁パチ1101日目! - ミソジの禁パチ日記

              (ΦωΦ)フフフ… ついに‥‥ ついに!! ピクセルリマスター版『FF6』 発売日決定です(⌒▽⌒)!! www.famitsu.com あのワクワクが‥‥‥ やりこみ要素が‥‥‥ 頭の中の片隅に残っていたコントローラーの感触が蘇る♪♪♪ ワンモアタイム щ(゜ロ゜щ)!!! ミソジの私の『FF6の愛の塊』は、下記のブログまで♪ 愛を詰め込んでます\(^o^)/! ネタバレギリギリの所を攻めてる過去の記事。 きっとプレイしたくなるよ〜! イヤイヤするべきだ!! 面白そう!っと思ったら遊ぶべし! んでもね‥‥‥責任はとれません(ΦωΦ)フフフ… インストールするのは自己責任にて♪ 『ドラクエ』ではこんなにも愛を語れません(-_-;) 因みに‥‥‥ドラクエの苦い思い出。 『ドラクエ7』はなんとかクリアする事が出来ましたが、初の八頭身、そしてフィールドを駆け抜けるっという謳い文句の『ドラクエ8(

                禁パチ1101日目! - ミソジの禁パチ日記
              • 進退をかけている。 - Everything you've ever Dreamed

                売り言葉に買い言葉で進退をかけたら死んだ。事の始まりは春先の幹部会議。その席で僕は3件の重要な案件の進捗について社内プレゼンをした。話を終えると取締役の1人から「どの案件も会社の将来がかかっている。進退をかけて臨むように」と言われた。進退をかけるとは結果が出ればオッケーだが、結果がでなければ責任を取るということ。なぜ、会社の幹部というよりは会社の患部的存在から、無条件に進退をかけさせられなければならないのか!という怒りはあったものの、しくじりが許されない案件であることには変わりなく、案件の見通しに自信もあったので、売り事に買い言葉で「進退かけますよ」と口に出してしまったのである。 1件目は夏に結果が出た。東海エリアの足がかりとなる案件である。成約。進退をかけた戦いに挑み、勝って、生き残ったのである。取締役に伝えると「あと2件ある」と冷酷な対応をされた。進退についての考え方の差異が明らかにな

                  進退をかけている。 - Everything you've ever Dreamed
                • 『のらくろ』戦後作品 - マー坊のオススメ

                  当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 本日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します リンク リンク あらすじ 『のらくろ』は、田河水泡による日本の漫画作品で、主人公は黒犬の野良犬黒吉、通称のらくろです1。この作品は、大日本雄辯會講談社(現・講談社)の雑誌『少年倶楽部』にて1931年から連載されました1。 物語は、のらくろが「猛犬軍の『猛犬聯隊』」に入隊するところから始まります1。当初はやせっぽちで失敗続きだったのらくろですが、次第に活躍することが増え、山猿軍、チンパンジー軍などの敵を相手にした戦争でも勝利に貢献することが多くなり、猛犬連隊に不可欠の存在となります1。最終的には、二等卒(二等兵)から

                    『のらくろ』戦後作品 - マー坊のオススメ
                  • 休日朝の出待ち。 - 猫とわたしの気まま日記。

                    土曜日の朝、自然に目が覚めるまで寝ている私の部屋の前でスタンバイする後ろ姿。 これは、私がもうすぐ起きるであろう気配を感じると、リビングからやってきて出待ちをしている。 私はサクッとさわやかに起きるタイプではなく、起きたと見せかけて布団ごと反対側にばたんと転がってグズグズ転がっているタイプ。 多頭飼育でお世話に追われている時は一日たりとも寝坊などできず、信じられないようなだらしなさ。 距離を詰めてくるぷーちゃん。 「まだ?」 一度ちゅーるをもらえそうな気配を感じ取ったぷーちゃんはしつこく、こういう顔をずっと見せてくる。 この後はいつも通り朝ちゅーるからのブラッシング。 箱の穴を可愛がっている。 ちゅーる食べて水飲んで、ブラッシングして箱育ててひとしきりに満足するとどこかへ消える。 いつもと変わらぬ休日の朝が嬉しい。 土曜日はお昼に大好きなうなぎを食べた。 毎度おなじみの特上。 これで元気を

                      休日朝の出待ち。 - 猫とわたしの気まま日記。
                    • 天国からの手紙 - qyjxの日記

                      おはようございます。 老人ホームでの介護職に足を踏み入れたばかりの頃、僕は未熟な 新人スタッフとして、先輩たちの指導を受けながら仕事を覚えていました。 入居者さんの心と体に寄り添って介護を行うことが、この仕事の難しさだと すぐ理解することができました。 心も体もいつも同じ状態ではないので、よく入居者さんを観察することが 必要でした。 それだけではありません。 介護の仕事には食事の世話から入浴、排せつなどたくさんあり、さらには 他のスタッフや看護師との協力やコミュニケーション能力も求められます。 最初は戸惑いと疲労感に包まれる日々でした。 そのうち一人で介護をすることになりましたが、失敗の連続でした。 入居者さんのご機嫌を損ね、自分のミスで先輩に迷惑をかけ、 入居者さんの家族からも叱責を受けました。 入居者さんの中には若い頃に学校の先生をしていたというとても 気難しい女性がいました。 彼女は

                        天国からの手紙 - qyjxの日記
                      • イニシャルDの絵を描いたエコバッグを息子からもらう!!の巻! - とーちゃん子育てと釣り日記

                        先日うちの息子くんからプレゼントをもらいました! イニシャルDの絵を描いたエコバッグです! パンダトレノのAE86の絵ですよ〜! たくみ〜!(笑) さて、先日小学校に呼んでもらったので、ちょっと覗きに行きました。うちの息子くんのクラスは10人ちょっとのクラスです。みんなが仲良く過ごせる学級です。 今回は、音楽の発表を見せてもらいました。みんな頑張って楽器を演奏しています。リコーダーに、鍵盤ハーモニカに、ハンドベル、いつの間にかうちの息子くんも色々でできる様になって来ましたね! そして発表も終わり、息子くんからメッセージカードと、エコバッグのプレゼントをもらいました! 先生にもだいぶ手伝ってもらった感がありますが、まぁまぁと、言う事にしますか。 釣り具屋さんに行く時とかに、このトレノのエコバッグを使いますね!! 小さい小物の釣り具を入れるのにちょうど良い感じです。 イニシャルDは今でもけっこ

                          イニシャルDの絵を描いたエコバッグを息子からもらう!!の巻! - とーちゃん子育てと釣り日記
                        • 新しい花材との出会い - 気が向いたら花活け

                          前回のホオズキを活けた後、次の花材の調達に出かけたら、何と今度はクロホオズキに出会ってしまいました。 赤の後に黒のホオズキとは! これは買えっていうことかしら ( ̄▽ ̄;) クロホオズキの袋は小さな鈴のような可愛らしい大きさで、袋の中には緑の実がちゃんと入っています。 道端に生えていることもあるようですが、私は実物を見るのは初めて。 実の入った袋だけでなく茎まで黒い姿が、他の花材とは一線を画してカッコいいです。 しかも茎の裏側(日が当たっていない部分)は明るいグリーンで、その対比がまた面白い😄 さらにその日はもう一つ、私にとって新しい花との出会いがありました。 ロータスリリーミモリという八重咲きのユリです。 葉っぱは明らかにユリなんだけど、花だけだと何なのか分かりませんでした。 ときどき見かける八重咲きのユリとは全く趣の違う花で、見れば見るほど興味を引く形です。 そのうえ私の大好きなグリ

                            新しい花材との出会い - 気が向いたら花活け
                          • チャチャっこ♫30分クッキング👩‍🍳🔥🍳 - shizuku0815’s blog

                            みなさん、こんにちは ( ᴗˬᴗ) タイトルを見たら、 「キユーピー3分クッキング」の オープニング曲を思い浮かべてから 読み始めてくださいね๑ꇐ·͜·ꇐ ๑ できたら、前のバージョン希望です🎶¨̮ さて、チャチャっこは家事の中でも 特に料理が苦手なんです💦 ハピチわ (id:mendokusainoYADA)さんのこの ブログを読んで大いに共感した次第です😅 mendokusainoyada.hatenablog.com なのになぜ、苦手な料理をあえてブログで 投稿するかって言うと・・・🤔 こちらのおかげなんです- ̗̀👏 ̖́- koulog.hatenadiary.com 気まぐれおやじ (id:koulog)さんのブログを 見て、美味しそうな瑞々しいアスパラが食べた くてわたしも注文しました、アスパラ1kg 先日、届き箱を開けてビックリ‼️ 新鮮なアスパラが47本も入って

                              チャチャっこ♫30分クッキング👩‍🍳🔥🍳 - shizuku0815’s blog
                            • 特Sの両だんごで2時間勝負!(2023富沢の池21) - とーちゃん子育てと釣り日記

                              特Sの両だんごで短時間勝負です!2時間勝負です!頑張りましょう! 午前中は子供達は親戚のお姉さんの美容室に行きました。いつもほんとにありがとうございます。 その間に自分はちょっと銀行に行ってから、コンビニでの支払いをして来ます。ついでに釣り道具の支払いもして来ます。また釣り道具を買っちゃいました!(笑) その後は、おばあちゃんが夏休み最後だからみんなでお昼ごはんを食べに行く、とのことで、ちょっとごはんです。子供達はたくさん食べましたね~! そういえば子供達は髪の毛が短くなってかわいいです! 1度帰宅して、すぐ池に行きますよ~! 夏休み最後に夏の池です。夏の日差しが眩しいですよ!水面に映る青い空と雲が夏らしい景色です。めっちゃ暑いですけどね! すぐに息子くんの準備をしてから自分も準備してスタートします。 息子くんは両トロロの釣りです。 自分は両だんごです。今回は両だんごで短時間勝負をすると決

                                特Sの両だんごで2時間勝負!(2023富沢の池21) - とーちゃん子育てと釣り日記
                              • お誕生日プレゼントと保護猫カフェ - 雨上がり ~después de la lluvia~

                                お誕生日プレゼント じゃじゃーん! 3兄弟がお祝いして下さってる! なんと!にゃにゃにゃ工務店 (id:JuneNNN)さんがお誕生日プレゼントに描いて下さいました!すごーい! インスタのDMで突然送っていただいて、もう感激!可愛いですよね!本当にありがとうございます!良いお誕生日になりました。 プレゼントと言えば、先日ご紹介したハンモック、、 やはりというか何というか、、 やっぱりこうなりました 耐荷重10kg、、 うーん、ギリギリかな。気づくとどちらかが座っております。嬉しいなぁ。 保護猫カフェ 先日、知り合いの所有されるビルのテナントさんが、保護猫カフェをやっているので一度見に行ってみて!と紹介を受けたので、行って参りました。 nekoai.jp ちっちゃなスペースなので、猫さんは5匹でした。 ここに新入りのシルクちゃんが入って5にゃんです。平日昼間に行ったので、お客さんは私一人の貸

                                  お誕生日プレゼントと保護猫カフェ - 雨上がり ~después de la lluvia~
                                • 普通の日記が読みたい。しかし普通の日記をこのネットの海から探し出すの..

                                  普通の日記が読みたい。しかし普通の日記をこのネットの海から探し出すのはほぼ不可能で、やっと見つけた!と思った翌日には404の文字が。 普通の日記を探し出す術が欲しい。お役立ち情報も論評も何もいらない。他人の日記が書いてあるブログが読みたい。

                                    普通の日記が読みたい。しかし普通の日記をこのネットの海から探し出すの..
                                  • 特別企画「チャチャっこを探せ‼️」正解発表🥁🥁✨👏✨👏✨👏✨👏✨👏✨ - shizuku0815’s blog

                                    みなさん、こんにちは (⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)..*゜ 大変、お待たせしました🙇‍♀️🙏💦 ww shizuku0815.hatenablog.com 正解を発表する前に、こんなしょうもない 企画に乗ってくださった優しくてノリの いいブロガーの皆さま、本当に ありがとうございました🙇🏻‍♀️⸒⸒🙏🏻 あれ💦 「前置きが長い( •́ε•̀ )」って声が 全国津々浦々から聞こえてきますねww それではまさかのww正解発表です🥁🥁 ピンクの〇がチャチャっこでした( ́•ૢ⌔•ૢ ̀) ♪♪ あちこちから 「え〰️‼️」「うっそー」 「ホントかあ⁉️」「大きくないじゃん」 て、声がすでに届いてます(笑) はい、みなさん、笑いのツボをよく わかってらっしゃいますね( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )スゴォ… 見事に正解者ゼロでしたあ🤣 記事を投稿した途端に次々に答えの コメントが送られて

                                      特別企画「チャチャっこを探せ‼️」正解発表🥁🥁✨👏✨👏✨👏✨👏✨👏✨ - shizuku0815’s blog
                                    • 禁パチ1098日目! - ミソジの禁パチ日記

                                      こんばんわ♪ 今日も‥‥‥寒い。゚(゚´Д`゚)゚。 連休前だから我慢出来る! 必死に我慢しました!!! さてさて 今日はとある1本の電話から始まる。 午前10時前後にかかってきた電話。 『○○労働基準監督署の○○です。○○さんの労災の件の書類を送りましたが届いているでしょうか?』みたいな‥‥‥。 労災の書類‥‥‥‥‥Σ(・∀・;)!? そうあのたらい回しにされている書類(-_-;) 今、どこにあるんだろう‥‥‥‥?? ↓↓↓あのたらい回しにされている記事♪ misojinokinpathiseikathu1.hatenablog.com 運悪く、電話を取った私が周りの人に聞こえるように大声で復唱する。 「労災」っという言葉に皆が反応して、各自の自分自身の机の引き出しを開け閉めする(汗) 電話にて受け答えしている私は、この皆の反応&行動は面白かった(ΦωΦ)フフフ… アイコンタクトしている

                                        禁パチ1098日目! - ミソジの禁パチ日記
                                      • 小学校の頃、親父が授業参観に来たことが凄く嫌だった。 - タキオン0622のブログ2

                                        こんにちはタキオンです。 小学生高学年くらいだったでしょうか? 授業参観に親父が来たことがあるんです。 私の小学校は田舎でメッチャ人数も少ないんですよ。 もちろん1クラスしかありません。 小学1年生から6年生まではずーっと同じメンバーです。 女子なんか5人しかいませんでしたからね(笑) だからでしょう。こんな変態どスケベに育ったのは。 そういう事にしときましょう。 小学5年生か6年生の頃1度だけ親父が授業参観に来たことがあったんですよ。 いや〜。 困ったもんでした。 授業中もメッチャ話すし。 メッチャ色んなことを言い出すんです。 あの当時の私は今と違って恥ずかしさは持ち合わせてましたからね(笑) 先生達も親父の事は知ってるし、親達もみんな知ってるからタチが悪いんですよ。 授業の途中くらいだったでしょうか? いきなり大きな声で お〜〜〜 勉強して楽しいか?? 子供ならグランド言って 遊んでこ

                                          小学校の頃、親父が授業参観に来たことが凄く嫌だった。 - タキオン0622のブログ2
                                        • 禁パチ1095日目! - ミソジの禁パチ日記

                                          こんばんわ♪ 今日も寒さが‥‥‥ 指先、そして足指先がめちゃめちゃ冷たい。゚(゚´Д`゚)゚。 その上、靴が合わないのか‥‥‥足指先がめちゃめちゃ霜焼けみたいに痒くて、痛くて(-_-;) ここ数日間続いております。 もう立春過ぎたのにね〜 暦の上では春なのに〜 さぁ〜 もうそろそろ、健康診断の結果が届くはず。゚(゚´Д`゚)゚。 罰ゲームか‥‥‥ それとも、見事に回避出来るか‥‥‥ それはそうと。 『アンケート』投票ありがとうございますm(_ _)m♪ もうそろそろ‥締め切ろうかと思ってます♪ 因みにダントツの罰ゲーム『お気に入りの歌を熱唱』!! アカペラにてイツデモ投稿できるように準備して‥‥‥いますぅ‥‥‥‥Σ(・∀・;)! 因みにコチラのアンケート♪ パスワードやメアド等の情報は一切要らない、簡単なアンケート素材です♪ 便利がいいですよね〜♪\(^o^)/ アニメインデックスさんの『

                                            禁パチ1095日目! - ミソジの禁パチ日記
                                          • 文豪スイング 島崎藤村『藤村のいろは歌留多』第7回 お、く、や、ま - 素振り文武両道

                                            皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【120】バットを振りました。 文豪、島崎藤村さんの作った、 『藤村いろは歌留多』 を読みながらバットスイングです。 青空文庫より引用。 お 玩具(おもちゃ)は野にも畠にも。 く 草も餅になる。 や 藪から棒。 ま 誠實(まこと)は殘る。 なかなか抽象的で意味するところがつかめないのが多いです。 藪から棒の絵札は、棒が、弁慶の泣き所にギリ当たっているようで、痛いです。 もうちょっとガニ股なら、弁慶の泣き所を外して、ふくらはぎだったのに。 10回ずつ【言って振る】しました。 なので、40本の素振りでした。 本日の素振り文武両道の概要。 2023/05/17 素振りの本数 : 120 本, 文武両道スイング, 【20】本, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】本, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】本, ツボスイング, 足三里

                                              文豪スイング 島崎藤村『藤村のいろは歌留多』第7回 お、く、や、ま - 素振り文武両道
                                            • 恋みくじが人気の布忍神社(大阪)意味を読み解けるかな? - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                              「恋みくじを引きに布忍神社に行きたい。」 と娘たちが言うので、一緒に行ってきました。 布忍(ぬのせ)神社は大阪の松原市にある神社で、恋みくじが人気です。 現代美術アーティスト・イチハラヒロコさんの言葉が書かれています。 大阪の布忍神社へのアクセス、恋みくじ、ご利益に御朱印、参拝時間などを紹介します。 授与所がお休みの日もあるので、恋みくじを引きたい人は曜日を確認しましょう。 恋みくじが人気の布忍神社(大阪) 布忍神社への行き方・最寄りの駅 布忍神社の御祭神・御利益 恋みくじは持って帰ろう!意味を読み解ける? 布忍神社の境内 布忍神社の御朱印 布忍神社の案内 最後に 恋みくじが人気の布忍神社(大阪) まずは布忍神社へのアクセスから。 布忍神社への行き方・最寄りの駅 最寄り駅は近鉄南大阪線の布忍駅(ぬのせえき)。 大阪阿倍野橋駅から約20分で到着します。 布忍駅を出て左に進むと約5分で布忍神社

                                                恋みくじが人気の布忍神社(大阪)意味を読み解けるかな? - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                              • クイズスイング 緋鯉と真鯉 - 素振り文武両道

                                                皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【150】バットを振りました。 今日はクイズタイムショックの問題を 読んでバットを振りました。 ①鯉のぼり、ヒゴイとマゴイどっちが上? ②プロボクシング、試合開始に鳴るのは? ③トレビの泉のある都市は? ④ソーラーハウスのエネルギー源は? ⑤懐メロ『旅姿三人男』は誰の子分? ⑥赤、白、黒、オリンピックのマークに無い色は? ⑦母の日は何曜日? ⑧夏も近づく八十八夜って、何月? ⑨アメリカ2大政党って民主党と何党? ⑩安眠、俗に何を高くする? バットの素振りですが、問題と答えを言って1本振るやり方です。 1問につき4回ずつ繰り返しました。 なので、40本の素振りでした。 ①鯉のぼり、ヒゴイとマゴイどっちが上? ❶マゴイ, ②プロボクシング、試合開始に鳴るのは? ❷ゴング, ③トレビの泉のある都市は? ❸ローマ, ④ソーラーハウスのエネルギー源は? ❹太陽,

                                                  クイズスイング 緋鯉と真鯉 - 素振り文武両道
                                                • 禁パチ1103日目! - ミソジの禁パチ日記

                                                  こんばんわ! 今日も一段と寒い・・・ いっつも寒い寒いっと言ってます(´;ω;`)ウッ… そんな中、本日銀行へ行ってきました♪ 勿論、なんの為にかって言うと‥‥‥禁パチ3年目の1か月貯金、この残った部分のお金を丸々通帳へ\(^o^)/ キャッシュカードは作らずに、通帳のみを作って入れ込みました!!! 残るは(;^ω^) あの小銭たちの行く末。。 小銭枚数沢山。 (励む事がいっぱいだなぁ〜‥‥‥(-_-;)) さてさて! 今回は貯金絡みって事で、こんな物を見つけました。 『スライド貯金』っという物。 皆様、聞いたことがあるかもしれない‥‥‥。 んでも私は初めて聞きました(⌒▽⌒) 新たなる貯金方法をネット上で調べていたら、この『スライド貯金』へたどり着く。 ただの家計簿つけて、貯金する方法ならば私のズボラな心は動かない(-_-;) 何に心を惹かれたかというと、この貯金方法で「8ヶ月後に」丸々

                                                    禁パチ1103日目! - ミソジの禁パチ日記
                                                  • 「制限時間を設ける」を活用する モチベーションアップに効く方法 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                                    こんばんは。本日もお立ち寄りくださりありがとうございます。 もう日曜日も終わりを迎えますね。週末は本当に時間が経つのが早く感じます。 「制限時間の活用」についてお話ししています。 これまで挙げてきた方法の中で気になるものがあればぜひ試してみてください。向き不向きもありますので、すべてを取り入れる必要はありませんよ。ピンとくるものをまずはやってみる。そこから始めてみてくださいね。 残るポイントは2つとなりますが、これまで記事を読んでいただいて、 「制限時間の活用が大切なのはわかった。でも、気力が湧いてこない時もあるし、精神的に余裕がないこともある。そんな時はどうすればいいんだ。」 という方もいるかもしれませんね。 私もそんな時がありました。また、なかなか実践できない対象も多くありました。 そんな時に考えたいのが今回の方法です。 これは効果的は方法ではあるのですが、同時に使い方を間違えると怖い

                                                      「制限時間を設ける」を活用する モチベーションアップに効く方法 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                                    • バジル(BJ) 命日 - 雨上がり ~después de la lluvia~

                                                      最近全然拝読できずにすみません。 仕事が急に忙しくなってしまい、せっかく刺しゅう機が来たのにそれにも手を付けられない状態でした。やっと一山超えましたが、明日からまた大きな仕事がやってくるのでその波に向かって挑んでいきたいと思います。 皆様の記事が読めない中、自分が投稿するのは本当におこがましいのですが、今日は大好きな大好きなバジルの命日です。 estrella846.hatenablog.com 最近はお線香を上げる日も減ったり、自分に腹が立ちますが、グダグダの私を知っているバジル、きっと呆れながら許してくれていると勝手に思っています。 バジルと私の愛情表現はおでこごっつんこでした。される方いらっしゃいますか?今のギャング達はおでこごっつんこはしれくれません。シェイには鼻を舐められます。ジルは寝ぼけているうちに無理やりならしてくれます。バジルはお互いにおでこを寄せ合って、あいさつのようにご

                                                        バジル(BJ) 命日 - 雨上がり ~después de la lluvia~
                                                      • (受付終了)【日記募集中】“日記をたのしむ”イベント第3回「日記祭」に協賛します。あわせて日記祭で配布する日記本を作ります - 週刊はてなブログ

                                                        ウェブで、紙で、もっと純日記を読もう こんにちは、週刊はてなブログ編集部の藤沢智子です。みなさん純日記を書いていますか? 新しく始まった2023年の日々も書き記していきましょうね。 さて、今回は日記に関するうれしいお知らせをお届けします。 前回に引き続き第3回「日記祭」に協賛します 「日記屋 月日」と「日記祭」について 大好評だった「はてなブログの日記本」に、あなたの日記を掲載しませんか? 今回の日記本は「はてなブログのリトルプレスパック」を使って作成します 応募要項 前回に引き続き第3回「日記祭」に協賛します はてなブログは、東京・下北沢にある日記本(日記として、それぞれに「日付」が入っている本)を扱うお店「日記屋 月日」が主催する、日記をたのしむイベント第3回「日記祭」に協賛します。2022年12月に開催された第2回「日記祭」に引き続き、「日記屋 月日」のお店がある下北沢のBONUS

                                                          (受付終了)【日記募集中】“日記をたのしむ”イベント第3回「日記祭」に協賛します。あわせて日記祭で配布する日記本を作ります - 週刊はてなブログ
                                                        • COVID-19について要約されざるものを書き残そう - 関内関外日記

                                                          現下、新型コロナウイルス流行中、COVID-19対策中。 さて、これは後世にどう評価されるのだろうか5年後、10年後、30年後。 まだ、人々はCOVID-19と戦っているかもしれない。「昔はミュージシャンが直接お客さんの前で演奏することがあったのよ」という未来があるかもしれない。「昔は、三競オート以外のプロスポーツもあったんだ」。 一方で、なんらかの収束を迎える可能性もある。ワクチン、薬の開発。もしも、そのような世の中になって、何十年か経って、今、この、2010年を振り返ったとして、どう評価されるのか、感じられるのか。今現在、どうでもいいことかもしれないが、おれは少しそんなことを想像する。 そこで、われわれの今現在の行動に対して、「こんなに致死率の低い感染病について、過剰な恐怖を抱いたために、経済をぼろぼろにしてしまった」という意見が出てくるかもしれない。今だって出ている。自らの問題でなく

                                                            COVID-19について要約されざるものを書き残そう - 関内関外日記
                                                          • 「あー、しば漬け食べたい」

                                                            よく行くスーパーまでの道に、野菜の無人販売所がありまして、そこは無人販売所としては結構頑張ってる感じがするんだ なんかビビっちゃって何も買ったことはないんだけど、野菜に加えて漬物とかキムチなんかも売ってるみたいで、ちゃんとポップもあって、ときどき車が止まってなにか買っているのを見かけもする 総合して、いい無人販売所なんです そこに最近立て看板があって、「あー、しば漬け食べたい」って書いてあるんだよ その横には、夏らしくクワガタの絵なんかも添えてある これまでの人生で、一度も俺の中にあったことのない感情なんだ 「あー、しば漬け食べたい」っていうのは そんなことは、思ってもみなかった むしろ、可能であればこのしば漬けを食べずに済ませたいな、と思ったことが何度かあるくらいだ 大学時代、付き合っていた彼女とよく行っていた中華料理屋があって、そこはチャーハンと唐揚げがすっげえうまくて、他もだいたい何

                                                              「あー、しば漬け食べたい」
                                                            • 「優しい」連呼スイング - 素振り文武両道

                                                              皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【210】バットを振りました。 最近、バットを振るごとに、 「優しい」と言ってます。 素振りのとき、 身体に無理な力が入らないように、 始めました。 そして昨日、 裏金疑惑の人達の笑顔を見て、 怒りが湧いて来たので、 精神衛生的に良くないと思い、 「優しい」 を10回くらい繰り返し言ったら、 怒りが体内の筋肉から、 引いて行く感覚がありました。 裏金問題は自分1人の力では、 どうにもならないとも理解しました。 すると、 どうにもならないもどかしさに、 怒りが湧いて来ました。 そしてまた、 「優しい」を繰り返し唱えました。 今度は20回くらいで 怒りが収まりました。 これからも、 もっと身近なことで 怒りが湧いて来たら、 試してみようと思います。 本日の素振り文武両道の概要。 2024/01/27 素振りの本数 : 210 本, 文武両道スイング, 【2

                                                                「優しい」連呼スイング - 素振り文武両道
                                                              • アンソロジー【おいしい旅】を読みました - 木瓜のぽんより備忘録

                                                                極上の旅×グルメアンソロジー 【おいしい旅 初めて編】を読みました。 お出掛けしたい気分が高まります♪ 【おいしい旅 初めて編】を読みました どんな本? 参加している作家さんは? 目次 【おいしい旅 初めて編】の感想 下田にいるか 情熱のパイナップルケーキ 遠くの縁側 糸島の塩 もう一度花の下で 地の果ては、隣 あなたと鯛茶漬けを 次は思い出編も読みたい おわりに 【おいしい旅 初めて編】を読みました 【広告】 リンク 7人の作家さんによるオリジナルアンソロジーです。 どんな本? 訪れたことのない場所、見たことのない景色、 その土地ならではの絶品グルメ。 さまざまな「初めて」の旅を描いた7編を収録。 読めば必ず出掛けたくなる文庫オリジナルアンソロジー ©【おいしい旅 初めて編】裏表紙より抜粋 参加している作家さんは? 【おいしい旅 初めて編】には7つの短編が収録されています。 参加している

                                                                  アンソロジー【おいしい旅】を読みました - 木瓜のぽんより備忘録
                                                                • 「制限時間を設ける」の活用 「目的」を基に「英文日記」×「制限時間の設定」に再トライ - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                                                  こんばんは。本日もお立ち寄りくださりありがとうございます。 「制限時間の設定」に相応しくないと思っていた「英文日記」。 しかし、「そう思ったのはやり方がよくなかったのかもしれない。」そう気づいた私は、改めてこの組み合わせを活用したいと考えました。昨日はその具体的なやり方についてお話しました。 単純に「考えることに時間設定をしてはいけない」と結論づけるのではなく、時間設定という制約をうまく使って「考えることを深めていく」。後者のアプローチのほうがよっぽど生産的で大切である、と思いを改めたのです。 というのも、「考えることに制限時間を設けない」と結論付けてしまうと、これがデフォルトになってしまいます。 この「デフォルト」というのは怖い存在。いったん「デフォルト」のラベルを張り、その対象がその地位を確立してしまうと、そのポジションから引きずり降ろすのには困難が伴います。 「デフォルト」を「習慣」

                                                                    「制限時間を設ける」の活用 「目的」を基に「英文日記」×「制限時間の設定」に再トライ - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                                                  • ログイン - はてな

                                                                    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

                                                                      ログイン - はてな
                                                                    • 「下請けが死んでも代わりはいるもの」と商談で言われた。 - Everything you've ever Dreamed

                                                                      僕は食品会社の営業部門の責任者。中小企業なので、本来の仕事の新規開発営業に加えて、既存の取引先との交渉も任されている。最近、以下のようなやり取りが繰り返されている。 10年以上商品を納品させていただいているクライアントとの価格交渉だ。会社上層部からは価格アップをするよう厳命されていた。「最高幹部会議でコストを価格に転嫁するという方針で行くことになった」という上層部は真顔であった。「お世話になってます」「こちらこそ貴社にはお世話になっております」応接室で担当者と会う。いつもと変わらない商談のはじまりだ。担当者は「いろいろなものが値上がりしてお互い大変ですよね」と切り出すと、昨夜のニュースでスーパーの店長が値上げ改訂したシール貼り換えに追われているエピソードを話した。値上げ交渉をするには最高の出だしである。「どの業界も値上げで苦労してますよ」と同意する。 「皆、苦労してますよ」と担当者は、詳し

                                                                        「下請けが死んでも代わりはいるもの」と商談で言われた。 - Everything you've ever Dreamed
                                                                      • 【愛葉園】おいしいお茶を飲みませんか?茶処、静岡県の銘茶【川根茶】をご紹介! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

                                                                        コーヒー大好きな私が前回、自分で焙煎をしてコーヒーを淹れることをおススメしました。 www.imasaraoyaji.com 焙煎したあと、手動ミルでゴリゴリと豆を挽いて淹れるコーヒーのおいしさに魅了され、10時と3時に家にいる日はもれなくもぐもぐタイム(古っ!)を実施しております。 しかし、 そんな私も最近ではコーヒーだけでなくお茶と紅茶も嗜むようになってきたんですよ。 というのも、ブログやTwitterで仲良くさせていただいている、さすらいの茶師チャバティ(id:tyabatea)さんというかたがいらっしゃるんですが、この方が日本を代表する茶処、静岡県でお茶の販売をされているんですね。 profile.hatena.ne.jp で、チャバティさんが運営しているお茶のネットショップで購入したところ、あまりのお茶のうまさにすっかりトリコになってしまったわけなんです。 それもそのはず、チャバ

                                                                          【愛葉園】おいしいお茶を飲みませんか?茶処、静岡県の銘茶【川根茶】をご紹介! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
                                                                        • 水でくっつくビーズ スイング ウサギ編 - 素振り文武両道

                                                                          皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【200】バットを振りました。 「水でくっつくビーズ」という玩具をしながらバットを振りました。 ビーズは別売。磐とトングとスプレー容器で1セットです。キャンドゥで購入。 黒と白のビーズも別に買いました。 10段あり、1段並べて10振りました。 左6段、右8段。 これで10段完成、素振りは100になる。 これに水をシュッシュッとして、1時間置き、くっつくのを待ちました。 浮いているのが分かりますでしょうか。 ということで、卯年の間にウサギさんを作りました。 本日の素振り文武両道の概要。 2023/09/30 素振りの本数 : 200 本, 文武両道スイング, 【20】本, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】本, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】本, ツボスイング, 足三里🦵,腰腿点🙌,天突🫁,晴明👀, 5スイングず

                                                                            水でくっつくビーズ スイング ウサギ編 - 素振り文武両道
                                                                          • パソコン周りを昔風にする活動 - 信頼できる発行元

                                                                            スリムタワーで簡易水冷なメインPCが落ち着いてきたので、道楽の自作PC遊びをば。 今回紹介するsetupは2000年代をイメージしたもので、実際にサブ環境として使用しているものだ。 時代が時代なら画像をクリッカブルマップにして詳細を記載したいところだが、そんな面倒なことは今時やらないのでざっくりとご紹介。 周辺機器 モニター メインはEIZO FlexScan E51FS(98年発売)、サブモニターにノートPCから引っぺがしたフルHD液晶を使用。 なんてことない事務用の17インチCRTだが、出会いは偶然だった。アップガレージに不要なカー用品を売りに行った際に見つけた。動作未確認100円、いつからそこに置いてあるのかも不明だが、購入して持ち帰った。ここから「パソコン周りを昔風にする活動」が始まった。 モードは1600*1200@60Hz。フリッカーは目立つしドットピッチもそこまで細かくないの

                                                                              パソコン周りを昔風にする活動 - 信頼できる発行元
                                                                            • 部下の作成した企画提案がザ・ビートルズの『ホワイトアルバム』からインスパイアされた素晴らしいものだったのでこの感動を共有したい。 - Everything you've ever Dreamed

                                                                              「打ち合わせをしたい」と僕がいったから2月20日は打ち合わせ記念日。前日2月19日、部下Sに、仕事の進捗を確認するために打合せを行う旨を告げた。「任せている企画提案を確認したい」と。企画提案書はパワポのスライド3枚で構成されていた。PCの画面を表示させたSは「提案内容はコンパクトにまとめるつもりです」と言った。「つもりです?」一抹の不安を覚えた。「つもり」は「前もっての考え/意図」を意味する。言い換えれば、「まとめるつもりです」は「まとめる意図がある」イコール「まだやっていない」を意味する。そのため一般的に「つもりです」は、一抹の不安どころか大きな不安、超不安を誘発するフレーズである。「私はやっていません」と胸を張っているのだから。 ところが一抹の不安に留まったのはなぜか。パワポの構成からより大きな不安を感じたからだ。3枚のスライドにそれぞれ見出しタイトルがセットされているのが目に入った。

                                                                                部下の作成した企画提案がザ・ビートルズの『ホワイトアルバム』からインスパイアされた素晴らしいものだったのでこの感動を共有したい。 - Everything you've ever Dreamed
                                                                              • ご当地ソングスイング 岡山 シベリア - 素振り文武両道

                                                                                皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【130】バットを振りました。 ご当地ソングを聴きながらバットを振りました。 前回の兵庫県から、 今回は岡山にイメージでやって来ました。 そしてシベリアも妄想で行きました。 3曲を聴きながら、 10本ずつ素振りしました。 10× 3曲=で、30本の素振りでした。 岡山 『倉敷の女』 https://youtu.be/GuCA65gHZrc?si=4H-Ykqa7b2Ppsp0L 『倉敷川』 https://youtu.be/LaI2FP_UK_g?si=_pcUb4cYOFybBKeK シベリア, 『さらばシベリア鉄道』 https://youtu.be/1MgRc651TVs?si=V2buoCEOP9AmwRK4 今日は暑かったので、寒いと思われる、シベリアの歌を選びました。 本日の素振り文武両道の概要。 2023/09/16 素振りの本数 : 1

                                                                                  ご当地ソングスイング 岡山 シベリア - 素振り文武両道
                                                                                • 夜明けのウォーキング - qjjx

                                                                                  私はウォーキングが大好きで健康のためにもよく歩きます。 場所はどこでもいいのですが、好奇心旺盛の私は、知らない場所を 歩くことで新たなことを発見したり感動することを求めてさ迷います。 同じ場所でも、朝歩くのと夕方歩くのではまったく違う世界に見えることがあります。 また、晴れの日と曇りの日でもそうです。 私自身の気持ちが晴れていたり曇っていることでも違って感じることがあります。 なので私はいつも新鮮な気持ちでウォーキングを楽しんでいます。 夏の暑さの中では、さすがにウォーキング好きの私でも、外を歩くのはつらいです。 10分も歩くと汗びっしょりで、それ以上歩くと熱中症になりそうです。 なので最近私は冷房のよく効いたショッピングセンターの中を歩くようにしています。 お店の中は過ごしやすい快適な環境ですが、やはり自然の魅力には勝てません。 そこで私は考えました、仕事のお休みの朝、4時半に起床し5時

                                                                                    夜明けのウォーキング - qjjx