並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

改造の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 【特集】 数百円のジャンク液晶を透過に改造し、PCを華やかにしてみた

      【特集】 数百円のジャンク液晶を透過に改造し、PCを華やかにしてみた
    • Type-C 危機一発 | ProtoPedia

      マウザー賞Mouser Make Awards 2023 スイッチサイエンス賞 by 株式会社スイッチサイエンスヒーローズ・リーグ 2023 エンプレイ賞 by 株式会社エンプレイヒーローズ・リーグ 2023 赤かった芸人賞 by 赤かった芸人ヒーローズ・リーグ 2023

        Type-C 危機一発 | ProtoPedia
      • サービス終了するQrioLock(初代)のファームウェア書き換え&プログラミング成功 - honeylab's blog

        www.itmedia.co.jp 最近話題になっているQrioLock(初代)のサービス終了、 私もモノづくりに関わるものとしてわからんでもないですが、 使ってる方としてはたまったもんではないでしょうな こういうことがあるので、どうしても私はこの手のサービスには手を出したくないし。その結果便利に使えるサービスから遠のいてしまっています。 まぁ、わかってるなら機材代は初期費用だと認識して毎日便利な生活を送ればいいんだと思うんですが、終了した時の衝撃ってユーザにとってはでかいですからねぇ… というわけで、このQrioLock、私は使っていませんでした。 (というわけではないんだけど) が、このタイミングで予想されるのは、不要になってしまったこの機器を、失意とともに手放して中古市場に流れてくることです。 サービス終了とともに、どこまで使えなくなるのかよくわかりませんが、オーナー登録がもうできな

          サービス終了するQrioLock(初代)のファームウェア書き換え&プログラミング成功 - honeylab's blog
        • 35mmフィルムカメラでデジタル写真が撮れる「I'm Back Film」

            35mmフィルムカメラでデジタル写真が撮れる「I'm Back Film」
          • 【特集】 PC-9821はゲーミングPCの夢を見るか? 全力で今風に改造してみた

              【特集】 PC-9821はゲーミングPCの夢を見るか? 全力で今風に改造してみた
            • 【やじうまPC Watch】 ポータブル版PS1を自作する猛者現わる。実機マザー内蔵でバッテリ駆動も可能

                【やじうまPC Watch】 ポータブル版PS1を自作する猛者現わる。実機マザー内蔵でバッテリ駆動も可能
              • iPhone 15 Proのストレージを自前で128GBから512GBに増設するムービー

                iPhoneにはストレージによって複数のモデルが用意されていますが、そのNANDメモリはマザーボードにはんだ付けされているため、あとから増設することが不可能です。しかし、iPhoneを開いてNANDメモリを自力で交換するという力技でストレージの増設に成功したムービーが公開されています。 iPhone 15 Pro Storage Expansion | 128GB To 512GB - YouTube 以下がiPhone 15 Proの128GBモデル。 まずはディスプレイに保護フィルムを貼ります。 底面のネジを外します。 側面にも保護シールを貼ります。 溶剤を流し込んで、ディスプレイののり付けを剥がします。 ディスプレイに吸盤を固定してゆっくりと持ち上げると、ディスプレイが外れました。 ディスプレイを開けると、iPhoneの中身が見えます。 前面のFace ID用カメラやセルフィーカメラ

                  iPhone 15 Proのストレージを自前で128GBから512GBに増設するムービー
                • ミニ四駆の「ルール無用JCJCタイムアタック」に続いて「ルール無用プラレールタイムアタック」が登場

                  2022年夏ごろからニコニコ動画で繰り広げられている「ルール無用JCJCタイムアタック」に続き、「ルール無用プラレールタイムアタック」が提唱されています。 ルール無用プラレールタイムアタックの基本ルールを作ってみましたwhttps://t.co/PayROhd99e 【ルール無用プラレールタイムアタックとは?】 プラレールの楕円コースを制限を設けず自由に製作した車両でタイムを競います。 高速走行でもカーブで脱線しない車両にロマンを求めるレースです。 pic.twitter.com/FJpQAIwa8n— まさと研究所⚡️ (@rsna6ce1) 「ルール無用JCJCタイムアタック」とは、ジャパンカップジュニアサーキット(JCJC)を用いて行われているミニ四駆のタイムアタック競技のこと。競技といっても公式なものではなく、有志による遊びです。 ルール無用JCJCタイムアタック Wiki* ht

                    ミニ四駆の「ルール無用JCJCタイムアタック」に続いて「ルール無用プラレールタイムアタック」が登場
                  • 初代ファミコンを使った「携帯FC作成キット」が近日登場、動作デモ中

                      初代ファミコンを使った「携帯FC作成キット」が近日登場、動作デモ中
                    • 超絶パワーと走破性「無限軌道ミニ四駆改」

                      走破性×パワー!!!!!

                        超絶パワーと走破性「無限軌道ミニ四駆改」
                      • Yashinon DX 40mm f2.8 Review作例 マウントL改造 ヤシカエレクトロ 富岡光学製オールドレンズ

                        Yashinon DX 40mm f2.8 Review作例 マウントL改造 ヤシカエレクトロ 富岡光学製オールドレンズ。1970年代に発売されたヤシカエレクトロ35MCに付いていたレンズをくり抜いてマウント改造したもの。 Yashinon DX 40mm f2.8 マウントL改造のレンズ外観Reviewマウント改造後のレンズの重量は86g。チープだろ?チープなんだよ。よくできたおもちゃなんだよ。 往年のライカが工芸品のようにカメラやレンズを真鍮削り出しで製造していた姿勢とは真逆。鏡胴もレンズもオールプラスチック! OEM製造していた富岡光学はクライアントから受けた依頼を忠実にこなして製造するだけ。しかし、コストを度外視したこだわりのレンズも見たかった。 まぁでもそれが後のヤシコンプラナーだったり、要するにZeissとヤシカが協業していた頃に生産していたレンズかな。というか他にも各メーカー

                          Yashinon DX 40mm f2.8 Review作例 マウントL改造 ヤシカエレクトロ 富岡光学製オールドレンズ
                        • 【セリア】100均トランプ兵がストリングガイドの台座に!?【私は楽器部品に堕ちました 第4堕】 | ギターいじリストのおうち

                          生涯5000本以上のギターをいじり続けたきた管理人が実測データを交え世界一詳しいギターレビューやギターパーツ情報をお届け!

                            【セリア】100均トランプ兵がストリングガイドの台座に!?【私は楽器部品に堕ちました 第4堕】 | ギターいじリストのおうち
                          • 装甲マシマシ? ウクライナ最前線に「魔改造レオパルト2」投入か 改造の真意は? | 乗りものニュース

                            ロシアとの戦闘で供与されたレオパルト2戦車を使い始めたウクライナ軍ですが、さっそく実戦に即した改造車体が現地で登場しています。原型とどこを変えたのか、そしてその必要性について見てみます。 旧ソ連系戦車より乗員の生存率高いぞ! 2022年2月以降、ロシア軍と激しい戦闘を続けるウクライナ軍ですが、今年(2023年)6月以降、反転攻勢を開始しています。そういった中、ウクライナ軍の新たな戦力として最前線に投入されるようになったのがドイツ製戦車「レオパルト2」。ただ、よくみて見ると、さっそく現地改造が施されている模様です。 改造の内容はどのようなものなのか、筆者(白石 光:戦史研究家)なりに推察してみました。 拡大画像 ウクライナ陸軍のレオパルト2A4戦車。砲塔前面に、後付けの鉄製フレームとゴムマットを取り付けているのがわかる(画像:ウクライナ軍参謀本部)。 そもそも「レオパルド2」は世界屈指の高性

                              装甲マシマシ? ウクライナ最前線に「魔改造レオパルト2」投入か 改造の真意は? | 乗りものニュース
                            • GitHub - loopj/short-stack: World's Smallest Nintendo Wii, using a trimmed motherboard and custom stacked PCBs

                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                GitHub - loopj/short-stack: World's Smallest Nintendo Wii, using a trimmed motherboard and custom stacked PCBs
                              1