並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

手塚治虫の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 漫画家鳥山明氏の死 - drfridge’s blog 老生常談

    先日メディア一斉に鳥山明氏の死を報じた。まだ68歳で急性硬膜外血腫による突然の死亡だったということである。 その名を見て一体どういう人だろうか分からなかった。説明に「ドラゴンボール」の漫画で一世を風靡したとあったので、「ドラゴンボール」という名は聞いたことがあり、漫画かアニメでかなり有名な人だったのであろうことが分かった。どうも世間ではあまりにも有名な漫画家ようである。 私も漫画は子供の頃から親しんできた方で、「のらくろ」や「タンクタンクロウ」、「冒険ダン吉」などの漫画を読んだし、手塚治虫は中学校のクラスメートだったので、戦争中から自作の漫画を見せてもらったりしていた。戦後も手塚や長谷川町子、赤塚不二雄その他の漫画は結構見ていた方であった。 それでも鳥山明と言われても分からなかった。「ドラゴンボール」と聞いてそんな漫画もあったなあと思い出したが、名前だけで実際に見たことはなかった。「ドラゴ

      漫画家鳥山明氏の死 - drfridge’s blog 老生常談
    • 全く別ジャンルで2作以上ヒットさせた漫画家って誰いる?

      手塚治虫 藤子不二雄 柴田ヨクサル 井上雄彦 高橋留美子 古谷実 永井豪 青山剛昌 荒川弘 浦沢直樹 他にいる? 2作なら結構いるっぽいね... 3作以上かつ全て別ジャンルは数えるくらいかな。

        全く別ジャンルで2作以上ヒットさせた漫画家って誰いる?
      • 鳥山明逝去、に寄す - king-biscuit WORKS

        ● 今こそ、ドラゴンボールを集めに行かねばならん――わが国のみならず、世界中がそう思ったようです。 鳥山明急逝の報がweb環境を介して瞬時にかけめぐりました。享年68。急性硬膜下血腫とのことでしたが、その衝撃は国内もさることながら、むしろそれ以上に世界規模での反応の大きさが伝わってくることによって、戦後の過程で高度経済成長の「豊かさ」を原資として結実させていった、でも、実はそれらについて本気でそう深く考えてもこなかったある種の「文化」が、知らぬ間に持ってしまっていた現実的な力量について、われわれ日本人に思い知らせることにもなりました。 鳥山明というと、自分などは、どうしても「まんが家」としてまず認識してしまっています。「ドラゴンボール」以降の、ジャンルも国境もかろやかに超えたすさまじい確率変動ぶりと共に育った若い世代にとってはそんなこじんまりした印象ではないらしいのですが、さりとてこちとら

          鳥山明逝去、に寄す - king-biscuit WORKS
        • 序 「アニメーション監督」としての富野由悠季を語りたい|富野由悠季論|藤津 亮太|webちくま

          機動戦士ガンダム、伝説巨神イデオン、Gのレコンギスタ……。数々の作品を手がけて熱狂的ファンを生み出してやまない富野由悠季とはどんなアニメーション監督か。「演出の技」と「戯作者としての姿勢」の二つの切り口から迫る徹底評論! 書籍化にさきがけて、本論の一部を連載します。  (バナーデザイン:山田和寛(nipponia)) アニメーション監督として語るための2つの切り口 アニメーション監督・富野由悠季について考えたい。ここで重要なのは、この言葉で比重がかかっているのは「アニメーション監督」のほうで、決して「富野由悠季」個人のほうではない、ということだ。富野由悠季という「アニメーション監督」は、その存在感の大きさに比して、十分に語られないうちに長い時間が経ってしまった。 富野は、TVや新聞雑誌などマスメディアに登場することが多いアニメーション監督だ。人気者といってもいいだろう。書籍に関しても、批評

            序 「アニメーション監督」としての富野由悠季を語りたい|富野由悠季論|藤津 亮太|webちくま
          • テレビ朝日:4月から水曜深夜に「シン・時代劇」枠 東映と総力を結集 第1作は手塚治虫の隠れた名作を実写化「君とゆきて咲く~新選組青春録~」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

            テレビ朝日が1月16日、4月から水曜深夜のエンタメゾーン「スーパーバラバラ大作戦」に、新たなドラマ枠を開設することを発表した。現在バラエティー番組「チョコプランナー」を放送中の毎週水曜深夜0時15分~同45分の枠(関東ローカル)で、同局と東映が総力を結集し、ニュースタイルの歴史エンターテインメント「シン・時代劇」を送る。新枠の第1作は、マンガ家・手塚治虫の隠れた名作「新選組」(1963年)を実写化し、「君とゆきて咲く~新選組青春録~」という題で放送する。

              テレビ朝日:4月から水曜深夜に「シン・時代劇」枠 東映と総力を結集 第1作は手塚治虫の隠れた名作を実写化「君とゆきて咲く~新選組青春録~」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
            • マンガ総合専門誌「MANGA Watch」創刊のご挨拶

                マンガ総合専門誌「MANGA Watch」創刊のご挨拶
              • 第2回新潟国際アニメーション映画祭「機動戦⼠ガンダム 逆襲のシャア」上映記念 富野由悠季×出渕裕 特別対談(前編) | Febri

                2024年3月15日~20日に開催された第2回新潟国際アニメーション映画祭。映画祭2日目となる3月16日、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(以下、逆襲のシャア)』がイベント上映されることを記念し、監督の富野由悠季氏とモビルスーツデザインを手がけた出渕裕氏によるトークショーが開催された。本記事では、その内容を前後編にして掲載。前編では、アニメにおける長編、短編とはどういうものかを入口にトークが行われた。 富野 まず(アニメ業界)60周年というのが、イヤなの。もうひとつイヤなのは、ここで『逆襲のシャア』を上映するというんだけど、あの作品、何年前のものか知ってる? 36年前。高畑(勲)さんの作品の上映もあるので、それよりは新しいかもしれないという言い方はできます。僕にとって高畑監督は師匠ですから。師匠と一緒に上映されるのはいいのだけれど、照れるなあと。 出渕 富野さんとこうした公式のトークをやる

                  第2回新潟国際アニメーション映画祭「機動戦⼠ガンダム 逆襲のシャア」上映記念 富野由悠季×出渕裕 特別対談(前編) | Febri
                • 日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ」「ゲーム」「へのへのもへじ」

                  外国の書店に漫画があるのは今や珍しい光景ではない(パリの書店、2022年) RICCARDO MILANI-HANS LUCAS-REUTERS <『SPY×FAMILY』や『鬼滅の刃』など、北米市場の45%を日本作品が占める「波」はどう生まれたのか、翻訳者・兼光ダニエル真が語る> 近年、海外では日本のアニメに加え漫画の売り上げが、特に北米で飛躍的に増加している。背景にあるのはどのような事情か、30年以上にわたり日本の漫画やアニメ作品を英訳してきた翻訳者で、欧米やアジアのオタク事情やビジネスに詳しい兼光ダニエル真に本誌・澤田知洋が聞いた。 ──北米市場で、コロナ禍を機に『鬼滅の刃』など漫画の売り上げが急激に伸びている。これはなぜか? コロナ禍の巣ごもり需要を背景にネットフリックスなど配信サイトでアニメ視聴が増加し、その原作を買い求める動きが定着しつつあることが大きい。米メディアICv2が種

                    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ」「ゲーム」「へのへのもへじ」
                  • 勲三等瑞宝章は国民栄誉賞より偉いのか?|ヒト

                    勲三等瑞宝章は国民栄誉賞より偉いのか? このことを調べてみようと思ったきっかけは、この2つのツイートが原因である。 https://twitter.com/araisan49/status/1766064103293075547昨日、日本漫画のレジェンド・鳥山明が逝去されたが、それを受けて咲来さん@が「鳥山明に国民栄誉賞は授与されないだろう。なぜなら、日本政府は漫画文化に対して低い評価を与えてきたからだ。その証拠に、手塚治虫にすら国民栄誉賞を与えなかった。」という趣旨のツイートをし、 それに対して借金まみれのアライさんが「政府は手塚治虫に、国民栄誉賞より格上の勲三等瑞宝章を授与しているのだから、格下の国民栄誉賞を授与するわけがない。日本政府の漫画への評価が低いわけではない。」 という反論をしている。これが一連の流れだ。 3/9現在、咲来さん@の元ツイートが1000RTほどで(追記:削除され

                      勲三等瑞宝章は国民栄誉賞より偉いのか?|ヒト
                    • 手塚治虫 ブラック・ジャック展

                      会 期 2023年10月6日(金)〜 11月6日(月) 会 場 東京シティビュー (六本木ヒルズ森タワー52階) 開館時間 10:00~22:00(最終入館21:00) ※11月3日(金・祝)~11月6日(月)は9:00から営業開始いたします。 〈 主催 〉 東京シティビュー、NHK、NHKプロモーション 〈 企画協力 〉 手塚プロダクション 〈 特別協力 〉 秋田書店 〈 協力 〉 ニューハート・ワタナベ国際病院 〈 後援 〉 J-WAVE 2023.10.05Glamb Riders JKT(東京会場ver.)販売決定! 2023.09.14コラボレーションメニュー紹介ページを公開 2023.09.14展覧会限定アートブック・グッズページを公開 2023.09.14トークイベント情報を公開 2023.08.02展覧会の見どころ情報を公開 “いままで出会った” ブラック・ジャックも、 “

                        手塚治虫 ブラック・ジャック展
                      • プロの作家が酷評するのはむしろ作品に嫉妬したからという話に「手塚治虫は自分が受賞者じゃない賞に片っ端から反対してた」ことを思い出す

                        高千穂遙 @takachihoharuka 高千穂遙です。 姫様中心で投稿しています。ときどきアフィリエイトも混じったりしますが、ご容赦ください。(^^; 高千穂遙 @takachihoharuka 酷評でめげて筆を折る作家なんて投稿を目にしましたが、まあ、ないですね。むしろ、酷評でももらえるだけ幸せなんですよ。読んでもらえているってことですから。いちばん怖いのは、完全に無視されること。高評価なし、酷評もゼロ。わたしの作品も大手メディアに相手されたこと、ほぼ皆無です。→ 2023-08-13 17:29:37 高千穂遙 @takachihoharuka 1985年には年間ベストセラーの8位にも入ってますが、もちろん、一般のメディアはほぼすべてスルーでした。そんな中で、星新一さんがひとり「異世界の勇士」を週刊文春褒めてくださった。これが、どれほどの支えになったことか。仮にこれが酷評であっても

                          プロの作家が酷評するのはむしろ作品に嫉妬したからという話に「手塚治虫は自分が受賞者じゃない賞に片っ端から反対してた」ことを思い出す
                        • 「イカレ秋田書店暴走秘話です」無料公開されてる『ブラック・ジャック創作秘話』での手塚治虫先生と編集者たちのイカれっぷりがすごい

                          手塚プロダクション/手塚治虫【公式】 @TEZUKA_goods 『鉄腕アトム』『ジャングル大帝』『火の鳥』『ブラック・ジャック』など約700タイトルを超える手塚治虫が生み出したマンガ、アニメにまつわる情報をゆるーくお届けします。 手塚治虫Official▼ tezukaosamu.net お問い合わせ▼ tezuka.co.jp/contact/index.… tezukaosamu.net/jp/ 手塚プロダクション/手塚治虫【公式】 @TEZUKA_goods ・♠️・♥️・♣️・♦️・ \ 4 8 時間限定/ ブラック・ジャック & 関 連 作 品 全 巻 読 み 放 題 ! ! ! ・♠️・♥️・♣️・♦️・ 本日深夜スタート🌝 ね、寝れねぇぇーーーーっーーっっ!!!!!!!! 11/22 00:00~11/23 23:59まで pic.twitter.com/RhSAdYAL

                            「イカレ秋田書店暴走秘話です」無料公開されてる『ブラック・ジャック創作秘話』での手塚治虫先生と編集者たちのイカれっぷりがすごい
                          • ダイソーが出したブラックジャックのリングノート、顔の傷跡を表現していて天才の所業→デザインしたご本人も登場「愛が生み出した作品」

                            手塚プロダクション/手塚治虫【公式】 @TEZUKA_goods 『鉄腕アトム』『ジャングル大帝』『火の鳥』『ブラック・ジャック』など約700タイトルを超える手塚治虫が生み出したマンガ、アニメにまつわる情報をゆるーくお届けします。 手塚治虫Official▼ tezukaosamu.net お問い合わせ▼ tezuka.co.jp/contact/index.… tezukaosamu.net/jp/ 手塚プロダクション/手塚治虫【公式】 @TEZUKA_goods / ダイソーより手塚キャラグッズ新発売!! \ マンガのコマ選びやデザインにこだわった秀逸なグッズが(ほぼ)全部100円!全部欲しくなりそうな勢いです!!! みんなダイソーに急げーっっっ (※店舗によって入荷状況や品揃えが異なります。) 詳しくは▼ tezukaosamu.net/jp/mushi/entry… pic.twi

                              ダイソーが出したブラックジャックのリングノート、顔の傷跡を表現していて天才の所業→デザインしたご本人も登場「愛が生み出した作品」
                            • 「手塚治虫や宮崎駿の作品は残虐な行為がないから素晴らしい作品」権威は無条件に正しいという盲従はどういうプロセスで発生するのか

                              松羅弁当「八日さんが舐める」1,2巻発売中 @7655tsfv なんかまた 「手塚治虫や宮崎駿の作品は残虐な行為がないから素晴らしい作品」というのを目にしてしまったんですが、こういう(事実を無視して) 「権威は無条件に正しい」って盲従、どういうプロセスで発生するのか気になります 2024-02-28 14:20:54

                                「手塚治虫や宮崎駿の作品は残虐な行為がないから素晴らしい作品」権威は無条件に正しいという盲従はどういうプロセスで発生するのか
                              • 鳥山明さんのいなくなった日2【夏目房之介のマンガ与太話 その29】 | マンバ通信

                                前回、唐突に話を打ち切ってしまって申し訳ない。さて、鳥山明さんについての続きである。何をいいたかったかといえば、紙出版の日本マンガが未曾有の巨大市場を獲得した最盛期(80年代後半~90年代前半期)を牽引したのは、間違いなく「週刊少年ジャンプ」の躍進であり、その中心にあったコンテンツが 『Dr.スランプ』(1980~84年)と『ドラゴンボール』(84~95年)だったということだ。 『Dr.スランプ』には、下品なギャグのわりにうんこを可愛く感じさせてしまう品の良さがあった(キャラクターの汎用性?)。アニメ化前提で連載開始した*1 『ドラゴンボール』では、バトル化でキャラクターを大量生産し、同時にそれは、アニメ、キャラクター商品、ゲームなどの「メディア・ミックス」=多メディア展開商品へと拡張する。それ以前からあった、この構造の完成が、マンガ出版市場の急速な拡大を支えたのだろう。いわば日本のマンガ

                                  鳥山明さんのいなくなった日2【夏目房之介のマンガ与太話 その29】 | マンバ通信
                                • iPhone15 Pro×手塚治虫漫画×三池崇史監督!短編映画「ミッドナイト」公開 - iPhone Mania

                                  Appleが、iPhone15 Proで撮影したショートムービー「ミッドナイト」を公開しました。原作は手塚治虫、三池崇史監督、賀来賢⼈さん、⼩澤征悦さん、加藤⼩夏さんらが出演しています。撮影機能だけでなく、LiDARスキャナを活用して制作されたCGシーンも印象的です。 手塚治虫ワールドを三池崇史監督が実写化 Appleが公開したショートムービー「ミッドナイト」は、手塚治虫氏の同名漫画を、三池崇史監督が実写化した作品です。全編をiPhone15 Proで撮影しています。 深夜にだけ走るタクシードライバーのミッドナイト(賀来賢⼈さん)が、⼩澤征悦さん率いる殺し屋に追われる少女カエデ(加藤⼩夏さん)を助ける、疾走感あふれるストーリーです。 車体の下に5つめの車輪を持つ特別仕様のタクシーによる迫力のカーアクションや、緊張感ある戦闘シーンなどスピード感ある映像で、20分弱の映像を一気に観ることができ

                                    iPhone15 Pro×手塚治虫漫画×三池崇史監督!短編映画「ミッドナイト」公開 - iPhone Mania
                                  1