並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 46 件 / 46件

新着順 人気順

戦闘機の検索結果41 - 46 件 / 46件

  • 「窓も揺れて爆弾落ちたかと…」 修羅場と化した戦闘機墜落現場=韓国(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    「『ドーン』という爆発音が聞こえたので『誰かの家でガスが爆発したのか』と思いました。ところがテポン山から黒煙が上がってきたんです」 【写真】山に墜落したF-5戦闘機 京畿道華城市正南面官項1里(キョンギド・ファソンシ・チョンナムミョン・クァンハンイルリ)の里長チャン・ジュウンさん(65)は11日、中央日報の電話取材に対して空軍第10戦闘飛行団所属F-5E戦闘機の墜落当時の状況をこのように説明した。 官項1里は150世帯が集まって暮らす小さな村だ。前日は雪が降って住民の相当数が家にいたという。昼食を食べてほっと一息ついていた住民たちはこの日午後1時45分ごろ、戦闘機の墜落による轟音に驚いて家の外に飛び出した。ある住民は「『ドン、ドン』という爆発音にあわせて窓がガタガタ揺れ、爆弾が落ちたかと思った」と話した。 同じ時間、京畿道119総合状況室にも申告電話が鳴り響いた。「戦闘機が墜落した」「爆発

      「窓も揺れて爆弾落ちたかと…」 修羅場と化した戦闘機墜落現場=韓国(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    • 能登半島地震でも急行! 自衛隊の即応部隊「FAST-Force」奮闘 暗闇の飛行がその後の“道”を拓く | 乗りものニュース

      災害発生時、自衛隊のなかで最初に動き出す「FAST-Force」と呼ばれる部隊があります。彼らの担う役割とはどのようなもので、今回の能登半島沖地震ではどのように機能したのでしょうか。 なぜ北海道と九州から戦闘機が? 2024年1月1日16時10分頃に、石川県能登半島を中心に、最大震度7の大地震が発生しました。気象庁によって「令和6年能登半島地震」と名付けられたこの地震の規模はマグニチュード7.6(M7.6)。2018年に起きた北海道地震以来となる最大震度7を記録したこの大地震に、防衛省・自衛隊は即座に対応を開始しました。 最初に動かしたのは航空機です。地震発生の20分後となる16時30分以降に、早くも航空自衛隊の戦闘機や救難機が能登半島の上空に飛来しています。出動したのは、北海道の千歳基地からF-15戦闘機が2機、宮崎県の新田原基地から同じくF-15が2機、そして福岡県の築城基地からF-2

        能登半島地震でも急行! 自衛隊の即応部隊「FAST-Force」奮闘 暗闇の飛行がその後の“道”を拓く | 乗りものニュース
      • 次期戦闘機「F3」、三菱重工が要素技術の獲得完了 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

        三菱重工業は航空・防衛・宇宙ドメインで、次期戦闘機「F3」の“わが国主導での開発”に向け、各種要素技術の獲得を完了。F3の方向性が国からまだ示されていないこともあり、これらの技術やサイバー、無人機などの技術を監視システムなど民間向けに展開する。 一方、民間機では小型旅客機「三菱スペースジェットファミリー」の事業化に向けた取り組みを急ぐ。先行開発の「M90」の型式証明(TC)取得を目指すとともに、米ボーイングの旅客機「787」「777」で培った生産管理手法をスペースジェットにも横展開する。 100席クラス以下のジェット旅客機市場は「今後20年間で5000機以上が見込める」(高口宙之MRJ事業部長)とし、M90よりやや小型の「M100」開発を急ぐ。客席数の多い「M200」開発も視野に入れる。 M90のTC取得の取り組みは米国で極寒試験、アビオニクス試験などを開始済み。M100では運航経済性や座

          次期戦闘機「F3」、三菱重工が要素技術の獲得完了 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
        • ゼロ戦の夢、再び見るか | 特集記事 | NHK政治マガジン

          総額5兆円とも言われる「国家的プロジェクト」が、来年度中に着手される可能性がある。 自衛隊、次期主力戦闘機の開発計画だ。 防衛産業の基盤維持のため、「日本主導」で開発する方針を決定した政府。 しかし、「戦闘機の開発実績が乏しく、『ゼロ戦の夢』はうたかただ」と嘆く声も聞こえてくる。 トランプ政権に押し切られ、再び「米国主導」の戦闘機を買わされてしまうのではないか、との声も。 「ゼロ戦の夢」それは現実になりうるのか、追った。 (政治部・防衛省担当 高野寛之) 動き出した、防衛族 6月中旬。 官邸と防衛省を、自民党の防衛大臣経験者らが相次いで訪れた。 次期戦闘機の行方が迷走しているのではないか、そんな危機感を抱いてのことだという。 彼らが安倍総理大臣と、現在の防衛大臣・岩屋毅に手渡した文書。 2035年にも、航空自衛隊のF2戦闘機90機余りの退役が始まる。その後継となる、次期主力戦闘機の開発に関

            ゼロ戦の夢、再び見るか | 特集記事 | NHK政治マガジン
          • ウクライナにまた旧ソ連戦闘機 ポーランドが引き渡し:時事ドットコム

            ウクライナにまた旧ソ連戦闘機 ポーランドが引き渡し 2023年04月03日21時18分 ミグ29戦闘機(AFP時事) 【ベルリン時事】ポーランドは3日、ロシアの侵攻を受けるウクライナに旧ソ連製戦闘機「ミグ29」を複数引き渡したと明らかにした。引き渡しは4機が予定されていた。ポーランド大統領側近が地元メディアとのインタビューで述べた。ウクライナにはこれまでに、スロバキアから4機のミグ29が到着したことが分かっている。 スロバキア、旧ソ連製戦闘機初の引き渡し ウクライナは欧米製要求 AFP通信によると、側近は「ウクライナ防衛の助けになる」と語った。スロバキアは3月に計13機を供与すると発表、残る9機も近く提供する見通しだと説明している。ウクライナが要求している欧米製の戦闘機供与のめどは立っていない。 国際 ウクライナ情勢 コメントをする

              ウクライナにまた旧ソ連戦闘機 ポーランドが引き渡し:時事ドットコム
            • 航空自衛隊百里基地公式アカウントがアップした「F-4戦闘機のタイヤ交換」の動画に色んな意味で刺さる人多数

              航空自衛隊百里基地 @jasdf_hyakuri 突然ですが皆様 #タイヤ交換 ご自分でされますか?航空機のタイヤは、車以上に交換が必要。特に接地がハードな #F4 にとって、その品質維持は安全に直結します。交換作業は飛行隊整備員が実施。その手際良さにご注目‼️。安全は各隊員のこうした日々の取組により担保されています。 #百里基地 #301SQ pic.twitter.com/3EwmbpvBVd 2020-06-26 14:12:28

                航空自衛隊百里基地公式アカウントがアップした「F-4戦闘機のタイヤ交換」の動画に色んな意味で刺さる人多数