並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

後で作るの検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 安くてうまい「牛スジ」の調理法をマスターしたら自炊の満足度が爆上がりしたよ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    牛スジを大量に入手した。さあ、何を作ろう 牛スジをネット通販で購入しました。 お買い得なものを見つけてポチったら、届いた牛スジはなんと約3kg! しかも国産の高級な牛スジです。しかし値段は普通の牛肉よりもずっとお安い。 なんと100gあたり約100円です! ありえない値段ですよね。 冷凍状態で届いたので、冷蔵庫で約1日。ゆっくり解凍しました。 袋から出してみたら、すごい量! なにしろ、3kgもあります。 さて、牛スジをおいしくいただくためには、まず下ごしらえをしなくてはなりません。 牛スジの下ごしらえは、「茹で」です。 まとめて下ごしらえをして、小分け保存 家で1番大きい鍋を準備しました。3kgまとめて茹でられる鍋がないので、3分の1くらいずつ茹でることに。 【牛スジの下ごしらえ】 鍋にたっぷりの水と牛スジを入れ、沸騰させながらアクを取る。 アクがほとんど出なくなったら、牛スジをザルに上げ

      安くてうまい「牛スジ」の調理法をマスターしたら自炊の満足度が爆上がりしたよ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 「甜醤油(テンジャンユ)」を自作すると「よだれ鶏」から「雲白肉」まで料理できて楽しいのだ【四川料理のスゴイ人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      ▲あまりの美味しさで話題の「よだれ鶏(口水鶏)」 「四川料理のスゴい人」シリーズ、ついに書籍化 ──おまたせしました。人長さんの四川料理のレシピをまとめた書籍がいよいよ発売されます。 人長:この『メシ通』の連載をもとにしたレシピ本が出版されるんです。おうちで本格的な四川料理を作ったら楽しいし、「なぜそうするとおいしくなるのか」を知るとおもしろいぜ、という部分を大事にして作った本です。載っている品数も多いんで、とても食べきれないと思いますよ! ▼人長さん初の著書『四川料理のスゴい人 自宅でつくる本格中華レシピ』(三才ブックス) www.sansaibooks.co.jp ──ぜんぶ一気に作るんじゃないんで、食べきれないってことはないですよ。 人長:ペラペラめくってみて、気になる料理にチャレンジしてください。で、食べておいしいなと思ってくださるとそれ以上の喜びはありません。四川料理をもっと身近

        「甜醤油(テンジャンユ)」を自作すると「よだれ鶏」から「雲白肉」まで料理できて楽しいのだ【四川料理のスゴイ人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • NFTが作る、新しいインターネット

        はじめに最後にOff TopicでNFTについて話したのは3月の記事で、その時はNFTの説明と何故NFTがデジタルコレクタブルなのかを解説しました。そこから1〜2ヶ月間、NFTバブルは続いたが、5月〜6月頃に取引額が下がったと報道されたり、NFTに対する熱意が下がったように見えた。実際に私も最初に購入したNFTでNBAのハイライトをNFT化するNBA Top Shotの二次流通価格が落ちたのを見て、一旦バブルが終わったように感じた。それでもシリコンバレー内では夏の間はDAOやWeb3について熱く語る人が多かった。そして直近ではAxie InfinityやBored Apesなど新しいユースケースが出てきたおかげで、今まで以上にこの業界が盛り上がり始めた。2021年8月で62万回、$2.3B分のNFTが売買されている(2021年6月のNFT取引額は$270Mぐらい)。 引用:NonFungi

          NFTが作る、新しいインターネット
        • 【丸亀製麺のうどんが食べたくて...!】丸亀製麺風の『明太釜玉うどん』と『明太クリーム釜玉』をミニサイズかつ荒業で作ってみた! - *なる子情報*

          こんばんは、なる子です。 ---------------------------------- 皆さんは今日の晩御飯は 何を食べましたか? 私は丸亀製麺で大人気の 明太釜玉うどん 明太クリーム釜玉 この両方が食べたくなり、 お家でミニサイズにして 作ってみることにしました。 ---------------------------------- うどん食べたい!作ろう! 作り方(※荒業あり) 明太釜玉うどん風(ミニ) 明太クリーム釜玉風(ミニ) まとめ うどん食べたい!作ろう! 今日の晩ご飯を作る時に、ふいに 「あー、丸亀製麺のうどん食べたいな」 そう思った訳ですよ。 しかも食べたいのは 今、丸亀製麺で大人気の 明太釜玉うどん(並:430円) 明太クリーム釜玉(並:640円) この2つなのです。 2つとも食べようと思ったら まさかの〈1000円超え!!!〉 こ、これはいかん。 絶対アカン・・

            【丸亀製麺のうどんが食べたくて...!】丸亀製麺風の『明太釜玉うどん』と『明太クリーム釜玉』をミニサイズかつ荒業で作ってみた! - *なる子情報*
          • 【リカバリーディスク】知ってた?新しくパソコン買うときは 一緒にUSBメモリーも買え?【回復ドライブ】 - 節約大好きmoccheeの徒然日記

            えっ?新しくパソコン買うときって、それだけじゃダメなの? しかも32GBのUSBメモリーをパソコンと同時に買えって!? 本当に今時は皆さんパソコン購入と同時に買ってるの?? お急ぎの方はコチラ 『OSリカバリオプション』って必要!?っていうか何? 「このPCを初期状態に戻す」(Reset this PC) で初期化できるそうです。 今回、自分なりの結論としては今後は買わなくていいかなと思いましたが、 パソコンの再インストールのことを心配されたことがある方は読んでみてください。 『OSリカバリオプション』って必要!?っていうか何? " リカバリーディスク " という言葉はご存知でしょうか。 以前は必ずパソコンを買うと中に入っていたやつです。 パソコンが調子悪くなって再インストールしなくてはいけない時に使うので、必ず保存しておいてください とか書いてありましたよね。 出来ることならお世話になり

              【リカバリーディスク】知ってた?新しくパソコン買うときは 一緒にUSBメモリーも買え?【回復ドライブ】 - 節約大好きmoccheeの徒然日記
            • ぷしゅ猫ミシン(3)~世界は、わずか一夜で激変する☆

              「趣味は?」「猫とミシンです」「採用!」 (上のタイトルはブログ内容とは関係無いよう)←これくらいのダジャレで親方が腹抱えてビール吹き出すくらい笑う件 ブログ副題の『世界は、わずか一夜で激変する。』はキムタクドラマ「BG」の最終話のラストに映し出された言葉です。 ドラマでは「それに立ち向かうのはスキルを持ったプロフェッショナル。今こそ、護る人間が求められている」と続くんですが、ドラマの総まとめのように出てきたこの言葉、製作側が考えるほど、聴いて胸を打つことは無かったですww本当はあと数話あったのかな~ でも、台風1個通過して被害が出ちゃったあとにこの言葉を思い出しました。まさにこの言葉どおり。古家のどっかが壊れて私の楽しい日々が吹っ飛んでしまうことを表してるようで非常に納得できるなと思いました。納得にはBGのストーリーとか一切関与してないから笑えちゃうけどww ま、そんな感じでいそいそと毎

                ぷしゅ猫ミシン(3)~世界は、わずか一夜で激変する☆
              • 粘土で人形作りです 33 (造形用のスカルピー粘土で制作 スレッタ・マーキュリー 後編1)★機動戦士ガンダム 水星の魔女★  - 猫娘7号の お楽しみ袋

                粘土で人形作りです 33 スレッタ・マーキュリー 後編1デス(*´ω`*) 前回の粘土ブログです(*´ω`*)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 引用元:サンライズ・バンダイ/機動戦士ガンダム 水星の魔女 機動戦士ガンダムSEED FREEDOMの映画の売り上げがすごいぽいなか まだ・・猫娘は見に行ってません_(:3 」∠)_ 田舎はツラいわん・・ 水星の魔女も 映画やってほしいな 戦闘大盛りで(`・ω・´)キリッ Cクマ「水星の魔女 映画化したとしても エアリアルとか他のガンダム最後消えちゃったクマよ」 猫娘「みんなで平和にガンダムプラモデル作って対戦でいいんじゃね(´・ω・)」 Cクマ「学園生活時代ならワンチャン・・というか それはビルドファイターズ クマ」 でも テレビ版 水星の魔女・・・猫娘的にはバッドエンディングに近い やりきれない感じだったわ・・・まあスレッ

                  粘土で人形作りです 33 (造形用のスカルピー粘土で制作 スレッタ・マーキュリー 後編1)★機動戦士ガンダム 水星の魔女★  - 猫娘7号の お楽しみ袋
                • 粘土で人形作りです 31 (造形用のスカルピー粘土で制作 スレッタ・マーキュリー 中編1)★機動戦士ガンダム 水星の魔女★  - 猫娘7号の お楽しみ袋

                  粘土で人形作りです 31 スレッタ・マーキュリー 中編1デス(*´ω`*) 前編です(・´з`・)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 引用元:サンライズ・バンダイ/機動戦士ガンダム 水星の魔女 機動戦士ガンダム 水星の魔女を 1話から見直しながら スレッタちゃんの粘土制作してたけど 2回目の視聴だと結構印象が変わる ( ˘•ω•˘ )あ~ だからこうなったのか~的な感じ でも やっぱ学園生活もう少し いろいろやってほしかったな~ スレッタちゃんが楽しく 学園生活してたイメージがないんだが(;´・ω・) ・・MSのデミバーディング ラスト運搬だけですか・・・チュアチュリーちゃんが 戦わせろや!! て コックピットで騒いで欲しかった・・・ まあ最後・・亡くなった人たちが出てきて 一言 言っていくのとか そういうのに弱い猫娘は涙腺崩壊です(´;ω;`)ウゥゥ 最後 エリクトの

                    粘土で人形作りです 31 (造形用のスカルピー粘土で制作 スレッタ・マーキュリー 中編1)★機動戦士ガンダム 水星の魔女★  - 猫娘7号の お楽しみ袋
                  • シルク『広域行政一元化の条例の裏側。。。』

                    二重行政の問題に対する立法事実があるのか? 2つあるから悪いみたいに維新が言ってますがね、行政には、重複型、分担型、寛容型がある、、、この定義が大阪にはない、 住民投票の維新パンフには、「WTC とゲートタワ-は高さを競った二重行政だった!!」と書いてましたね。。。これバブルの失敗だよね。 民活法の現状と課題、、、第三セクタ―の失敗が載っている。。。日米貿易摩擦で内需拡大せよ!といわれて、政府が投資をした、、その産物ね。。これを二重行政と言い換えたわけね。 淀川左岸線、難波筋線も大阪市と府が仲が悪かったからなの??1980年代、1990年代は府の権限でしたよね、、2012年から大阪市の権限、、、ということは大阪市が邪魔してたとは言えないわけね。。むしろ府じゃないの?? それに、難波筋線3300億円、、JR西日本、南海電鉄さんもお金出してもらわないといけなかったわけだから。。市と府が仲が悪か

                      シルク『広域行政一元化の条例の裏側。。。』
                    • 包まない保温オムライスで楽ちんランチ - 「今」を大事に生きていく

                      今日もいい天気で 洗濯ものたっくさん干してます。 大きいものがよく乾く〜♪ 窓際に座り窓を開け 青空を見ながら 風を受けて ひとりでゆっくりコーヒー飲んだり ナンプレ3を解いたり ひとり時間を楽しんでます。 窓を開けるためだけに ウィッグかぶってます。 外からおハゲちゃん見えたら ホラーですから(⌒-⌒; ) はあ。めんどくさっ。 でも風が心地よくて ウィッグ着けてても暑くなーい♪ 秋になってきましたね〜。 初めてウィッグで 秋を感じました。 こんな経験をするとはね〜。 (もう一生ごめんだぜ〜) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 娘の実習が今日で終わり お昼過ぎに帰ってきます。 何時ごろ帰ってくるのかわからない時の お昼ご飯の準備には 「包まない保温オムライス」で 楽しちゃいます。 作り方はオムライス同様です。 まずチキンライスを作ります。 鶏むね肉はよく塩麹に付けてあるので そ

                        包まない保温オムライスで楽ちんランチ - 「今」を大事に生きていく
                      • 【あつまれどうぶつの森攻略・第33話】ようやくイースター最終日!崖の上の池とお金稼ぎ用の果樹園を作ってみました♪ - あきののんびりゲームブログ

                        イースター最終日! ブログを書くのが遅れているので今日はイースター最終日になります(^^; しずえさんの島内放送が終わり広場に行ってみると イースター初日に会って以来になるぴょんたろうがいたので話しかけてみると 最終日だからとイースターなアーチのレシピをくれました。 見てみると これはテーマパークの入り口に設置したら見栄えが良くなりますね♪ また後で作るとしてまたぴょんたろうに話しかけてみると ぴょんたろうが隠したレシピを全部見つけて作ったのでご褒美に何かくれるのかと思っていたら 実はもう1個レシピがあると言われ ぴょんたろうのおきあがりこぼしのレシピを貰いました。 これが最後のチャレンジみたいなので作ってきますよ。 ぴょんたろうのおきあがりこぼしを作ってからぴょんたろうの所へ行くと 驚かれて さらにレシピが出てきました(^^; まだあったんだ(笑) それにしてもイースターなステッキは気に

                          【あつまれどうぶつの森攻略・第33話】ようやくイースター最終日!崖の上の池とお金稼ぎ用の果樹園を作ってみました♪ - あきののんびりゲームブログ
                        • リーダーの第1の条件は、将来にむけた遠大なビジョンやグランドデザインが描けるかどうか - 幸せなことだけをして生きていきたい

                          出口さんが言っているように リーダーの第1の条件は、将来にむけた遠大なビジョンやグランドデザインが描けるかどうか 始皇帝、ナポレオン、阿部正弘など天才的リーダーが現在まで通用するグランドデザインを作りました。 出口治明の歴史解説! @gekkan_bunshun #note https://t.co/dQYh9P7P97 — ふぇでらお federao (@ymcf6) 2023年6月12日 部長に 「隣支店との連携協議はどうなってます?」 と聞いたら、 「忘れてた。」 とのこと。 「それより今週の飲み会どうする?」 って。 仕方ないので隣支店部長に 「連携協議はどうなってます?」 と直接聞くと 「忘れてた。」 とのこと。 半年間、野ざらし。 今までそうやって半径5mの中で働いて来たのだろうけど。 隣支店の有能な知り合いに直接、件を打診。 「そんな話は初耳。こっちも手が足りないので、願った

                            リーダーの第1の条件は、将来にむけた遠大なビジョンやグランドデザインが描けるかどうか - 幸せなことだけをして生きていきたい
                          • ラダガートはカッコよかったのに最後残念すぎるよ

                            510: 名無し 2024/02/22(木) 20:07:29.19 ラダガートはコイツ主人公でいいだろっていう活躍で糞カッコよかったのに最後残念すぎるよ513: 名無し 2024/02/22(木) 20:12:38.17 >>510 メタ的な意味では英雄の中でフォステイルだけ死ななかったのが凄くめんどくさいな またどこかで雑に使う予定があるのかもしれないが上で出てるように 便利すぎるキャラだから早いうちに退場させておいたほうが展開的に楽だろ522: 名無し 2024/02/22(木) 20:47:26.67 >>510 ラダガートはホント良いキャラだった 最初に出会って最後も共に戦ってくれて最高のおじキャラだったわ512: 名無し 2024/02/22(木) 20:12:19.65 最後はほぼ全員残念だったんだよなあ その前のバージョンのアシュレイのあれが予兆だったんだろう 本当に我先に

                            • Ruby 3パターンマッチング応用(3)パターンマッチング高速化マクロ(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

                              概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Matchable - Class-level Pattern Matching Macros Explained - DEV Community 原文公開日: 2021-02-16 著者: Brandon Weaver -- RubyとJSとキツネザルと言葉遊びとアートを愛しています。 新着記事ニュースレター: The Start of a Pattern Match • Buttondown Brandonさんの新着記事情報がメールで配信されます 日本語タイトルは内容に即したものにしました。 Ruby 3のパターンマッチング応用シリーズ(元記事、全3回) 1Ruby 3 Pattern Matching Applied: Poker 2Ruby 3 Pattern Matching Applied: Tic-Tac-Toe 3

                                Ruby 3パターンマッチング応用(3)パターンマッチング高速化マクロ(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
                              • ReactHooks + Firebase(Authentication, Firestore)でTodoアプリ作る - Qiita

                                ReactHooks + Firebase(Authentication, Firestore)でTodoアプリ作るFirebaseReact アドカレには間に合わなかったけど、ReactHooksとFirebaseでTodoアプリ作ったので手順まとめます。 今回作ったもの ログインしてTodo登録してってやつを作りました。 コードはこちら https://github.com/k-tada/react-firebase-todo 使った技術 React(v16.7.0-alpha.2) Hooks使えるバージョン Firebase Authentication Firestore Hosting Firebaseの準備 Firebaseプロジェクトを作る https://console.firebase.google.com/u/0/?hl=ja にアクセスし、プロジェクトを追加します。

                                  ReactHooks + Firebase(Authentication, Firestore)でTodoアプリ作る - Qiita
                                • 第1回RTA in biim 主催によるクッソ激烈に臭い雑記①|秋やぼ

                                  運営発足前夜 秋やぼ「大会名を考えようと思うのですが、なんかいいのはないっすかね(頼む、空気を読んでまともなのにしてくれ!!)」 biim「ついっち頃す」 秋やぼ「・・・・・・草!!!(大絶句)」 汚い人と綺麗な人を巻き込んだ騒動のはじまりである。 2021年5月1日~4日、「biim界隈」が中心となってRTA大会が開催された。 編集ありきの動画投稿をする人たちが、生放送でどのような走りを見せてくれるのか。期待と不安が入り交わりつつ本番を迎えたが、明確にRijとの差別化を図れたことは評価していいだろう。 本稿では開催に至った経緯と大会本番までの裏話を交えて語らせてもらう。これからイベントや大会開催を考えている人の参考に・・・はならないだろうから、「あぁこんな人でも出来るなら私もやってみよう」と思っていただけたら幸いである。なお、可能な限り過去ログに沿って書き記すが、多少の記憶違いがあること

                                    第1回RTA in biim 主催によるクッソ激烈に臭い雑記①|秋やぼ
                                  • 『RPGツクールDS+』で『超力兵団』と『シャイニングフォース』を組み合わせたゲームを作ってみる - 悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏

                                    (※画像は筆者の『すみっコぐらし』ぬいぐるみコレクションなど。イメージです) 以前の記事で…。 kirishimaloda6915.hatenablog.com 『RPGツクールDS+』(ニンテンドーDS。角川ゲームス)で『デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団(Devil Summoner: Raidou Kuzunoha vs.the Soulless Army)』(プレイステーション2。以下『超力兵団(Soulless Army)』)のパロディ作品を作っている話をしたことがある。 最近、『RPGツクールDS+』でまた新しい『超力兵団(Soulless Army)』のパロディ作品を作ろうと思い立った。今回は、以前書いたこの…。 kirishimaloda6915.hatenablog.com 『超力兵団(Soulless Army)』と『シャイニングフォース・神々の遺産』(セガ。メガドラ

                                      『RPGツクールDS+』で『超力兵団』と『シャイニングフォース』を組み合わせたゲームを作ってみる - 悪魔ハンター桐嶋ローダVS八咫烏
                                    • 【ガンプラ】約20年振りにガンプラをつくる(ヨドバシ福袋産)。 - G-log 日々思うこと

                                      外出を控えて、プラモを作っただけの話。 先日記事にもしましたが、ヨドバシの「夢」にてガンプラが当たったので、買っておりました。 www.gk-gk21.com まあ結果は、ガンダムRX78(いわゆるガンダム)が2体、シャア専用ザクが2体という、ツーペアが入っているという残念なものでしたが… 少なくとも1体ずつは作る気力もあるので、やってみることにしました。 まずは、初代ガンダムの40周年記念モデルです。 プラモ自体が久しぶりなので、こんな風にパーツを広げるだけでも懐かしさがありました。 ニッパーは100均だとイマイチなので、カインズホームにて購入。 ちなみに、ヨガマットの上で組み立て作業を行っています。 久しぶりにやると、けっこう集中して作れますね。 15分ほどで胴体部分が完成。 頭は4~5個のパーツで完成。 HG(ハイグレード)は1/144サイズですが、こんなに小さかったっけ?という印象

                                        【ガンプラ】約20年振りにガンプラをつくる(ヨドバシ福袋産)。 - G-log 日々思うこと
                                      • 失敗したプロダクトマネジメント、成功したプロダクトマネジメント|ren@Anyflow Inc.|note

                                        あけましておめでとうございます、Anyflowの坂本です。 気がついたらnoteを書くのが2年ぶりとかになってしまいました、時間が立つのは早いですね。。 noteをサボっていた2年の間もAnyflowの代表とプロダクトマネージャーを兼任しており、「これは失敗したなあ」というのと、「これはうまくいったかも」というプロダクトマネジメントの考え方や失敗をシェアしようと思います。 このnoteは、このような人におすすめです! - プロダクトマネージャー(特にSaaS企業) - スタートアップのCxO - これから起業しようと考えている人 では本編 👇 失敗したプロダクトマネジメント🙅‍♂️ 表層の課題を本物の課題と錯覚して開発を進める前提として、プロダクト(特にSaaS)が解くべき課題というのは、企業で顕在化している課題があり、緊急性が高く、課題解決のためにお金や様々なコストを払ってまで解決し

                                          失敗したプロダクトマネジメント、成功したプロダクトマネジメント|ren@Anyflow Inc.|note
                                        • たまには違うパンを作りたいのですが・・・ - ヒマさえあればお菓子とパンを作っているhimapan

                                          こんにちは。himapanです。 我が家の朝食ですが、私以外の家族はパン派です。 以前なら私もパン派だったのですが、体のことを考え「中途半端なグルテンフリー」生活を始めたので朝食はお米にしています。 今朝、家族の朝食パンを用意していると明日の朝食パンがないことに気づき、家族に 明日の朝のパンは何がいいかな?後で作ろうと思うけど。 と聞くと、 チョコマーブルパンがいいな~ えっ?今、それを食べてるのに明日も😲?? ※ちなみに前日、二日前の朝食もチョコマーブルパンでした・・・。 だって美味しいんだもん。だめなの? ダメではないけれどチョコマーブルパンは作るのに、 ●手間と時間かかる ●道具の洗い物多い ●使う材料が多い のです💦 それと、、、 たまには違うものを作りたい! と思うhimapanなのです。 コッペパンとか、白パンとか、イングリッシュマフィンとか。 ※写真は1,2年前に作ったも

                                            たまには違うパンを作りたいのですが・・・ - ヒマさえあればお菓子とパンを作っているhimapan
                                          • はてなキーワードっぽいものの実装方法を調べる - tsuge development page

                                            テーマ指向SNS改めテーマ指向短文投稿サイトの企画の関係で、どうしてもはてなキーワードっぽいキーワード自動リンクものの実装方法を調べる必要がありそうなので、その中間調査。 軽くぐぐってみた感じ いくつか見つかったのでおいておく。 はてなのような自動キーワードリンクをtx-rubyで実装 http://silentpower2.blogspot.com/2009/08/tx-ruby.html 僕もキーワードリンクを実装する機会があったのですが、そのときはtx-rubyを使いました。 〜中略〜 これはtrieというデータ構造を扱うtxというライブラリを、rubyから使うものです。 はてなのようなキーワードリンクをRubyで付与する実例 http://d.hatena.ne.jp/tasukuchan/20090810/senna_autolink_ruby ニコニコ大百科では、キーワードリン

                                              はてなキーワードっぽいものの実装方法を調べる - tsuge development page
                                            • Bot Framework Composer を使って感情分析Botを作る - Qiita

                                              この記事は「NEXTSCAPE Advent Calendar 2020」の18日目の記事です。 Bot Framework Composer を使って感情分析Botを作ってみよう! なぜこの Bot を作ってみようと思ったかというと、 Azure上に構築する、データ分析基盤のための分析対象のデータサンプルを作り出すために、何かいい方法がないかと考えていたところ、Chat Bot との会話履歴を分析できたら楽しそうかな?と思ったからです。 (※ 感情分析 (センチメント分析) とは、ユーザーが入力した言葉や文が、positive / neutral / negative のうち、どの感情に近いものなのか、予測スコアをつける分析のこと。) そのため、この記事では、サクッと簡単に 感情分析Bot を作って分析用に会話履歴のデータを出力できることを目指しています。 この Bot は、Applic

                                                Bot Framework Composer を使って感情分析Botを作る - Qiita
                                              • 開発者とプロダクトオーナーの認識ギャップを埋めるには? レッドハットのアジャイル支援に学ぶ【デブサミ2019夏】

                                                イベントストーミングで認識の共通化を進めていこう メンバー間で共通理解の醸成を進めていくためには、開発者とPOとの間で合意形成を促す仕掛けが重要になる。河野氏は具体策として「複数のプラクティスを組み合わせるワークショップを実施するのはいかがでしょうか」と提案する。 POが考えたビジネスアイデア(リーンキャンバス)から、イベントストーミングというプラクティスを通じて、プロダクトの全体像(ユーザーストーリーマッピング)を見える化していくというものだ。 イベントストーミングとは、POとデベロッパーで作ろうとしているものの共通理解を醸成するための設計手法となる。ユーザー体験(オレンジ色のふせん)の流れを追いながら、データ構造や画面をイメージ(黄緑色のふせん)しながら、最終的なPBIの候補(赤枠)が見えてくる。開発者が開発するものを短時間でイメージしやすいといった利点がある。 開発者とPOの間に起こ

                                                  開発者とプロダクトオーナーの認識ギャップを埋めるには? レッドハットのアジャイル支援に学ぶ【デブサミ2019夏】
                                                • ソーセージにパスタをぶっ刺して茹でると子ども大喜びパスタになるらしいので実際に作ってみた

                                                  お正月のおせち料理に飽きてきたら何か別のものが食べたくなりますが、食事を作るのって面倒ですよね。簡単に作れて子どもも喜ぶ「串刺しソーセージのパスタ」のレシピを見ながら、実際に作ってみて食レポします! 「串刺しソーセージのパスタ」が海外でバズっていた? ……この手があったか! pic.twitter.com/0wtnlk8wZi 後で作ってみよう(;゚∀゚)=3 — バ美肉美少年タケノコ付き (@azukiglg) February 25, 2013 かなり昔のツイートで「串刺しソーセージのパスタ」を作っていた方がいました。元々は海外で流行っていたということなのですが、本当なのでしょうか。筆者の家にパスタが余っていたこともあったので、今回はこちらを作ってみようと思います! 「串刺しソーセージのパスタ」を作ってみた まずはいつもように材料を用意します。ウインナーソーセージは「シャウエッセン」を

                                                    ソーセージにパスタをぶっ刺して茹でると子ども大喜びパスタになるらしいので実際に作ってみた
                                                  • にじさんじの前世(中の人)顔バレ画像一覧がイケメンや美人揃いの件!

                                                    にじさんじとは、いちから株式会社が開発したiPhoneX向けアプリです。 現在ではアプリ名称だけでなく、それを公式に用いたバーチャルライバー達が所属するグループ名も指しています。 元々はiPhoneX向けのアプリになっていますが、現在はMirrativやYouTubeにも対応しています。 今回はそのにじさんじに所属するメンバーで中の人が判明している人について紹介します。 【いつから.link 本日アップデート!】 にじさんじ配信スケジュールアプリ「いつから.link(いつからドットリンク)」は、本日アップデートを実施! ※スマホ版はApp Store及びGoogle Playよりアプリのアップデート・ダウンロードが出来ます! pic.twitter.com/141uyezIgN — にじさんじ公式🌈🕒 (@nijisanji_app) July 31, 2019 なお2019年以降に派

                                                      にじさんじの前世(中の人)顔バレ画像一覧がイケメンや美人揃いの件!
                                                    1