並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 195 件 / 195件

新着順 人気順

年表の検索結果161 - 195 件 / 195件

  • 転換期のVTuberを記録する書籍『風とバーチャル』 2016年以前からの年表も掲載

    POPなポイントを3行で VTuberの転換期を記録する書籍『風とバーチャル』 VTuberの文芸、歴史編纂、研究を主題にコラムなど 2016年以前からの年表や関連企業の一覧も掲載 バーチャルYouTuber(VTuber)に関する文芸・歴史編纂・研究を主題とする同人誌『風とバーチャル』の発刊プロジェクトがスタートしました。 VTuber分野で活動するライターを中心とした同編集部が、Kizuna AI(キズナアイ)さんの誕生から5年の今を転換期と捉え、過去と現在を記録した書籍として12月に発刊予定です。 VTuberの転換期に綴られる『風とバーチャル』 【お知らせ】 バーチャルのすべてを記録するVTuber文芸・業界誌編纂プロジェクト「風とバーチャル」発足 本年12月の発刊を目指し活動開始https://t.co/ZQrhdiLfLQ 本日の発表内容です。 今、私たちは抱えるバーチャルの問

      転換期のVTuberを記録する書籍『風とバーチャル』 2016年以前からの年表も掲載
    • 年表:フィクションの素

      小説、漫画、ドラマ、アニメ、映画、ゲーム… あらゆるジャンル、メディアのフィクションとその素になった歴史的事実、約1万件の年表です。

      • 【イベントレポート】BLとは何か?「はじめてのBL展」開幕、1970年代から今に至る巨大年表にBL本帯の紹介も

        BLの歴史と文化をたどる展覧会「はじめてのBL展」が、5月20日に埼玉・角川武蔵野ミュージアムで開幕した。同展では初のBL専門誌・JUNE(創刊時はComic Jun、旧サン出版)が1978年に創刊されたことを起点に、BLの変遷を大きく3つの時代に分け、各時代のエポックメイキングとなる作品や動向を当時の原画や書籍、年表、映像などとともに紹介していく。

          【イベントレポート】BLとは何か?「はじめてのBL展」開幕、1970年代から今に至る巨大年表にBL本帯の紹介も
        • 「スピッツ 猫ちぐらの夕べ WOWOWスペシャルエディション」特集|年表で振り返るバンドが歩んだ30年、そのとき世の中では何が起こっていたのか - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

          ナタリー 音楽 特集・インタビュー スピッツ 「スピッツ 猫ちぐらの夕べ WOWOWスペシャルエディション」特集 「スピッツ 猫ちぐらの夕べ WOWOWスペシャルエディション」 PR 2021年3月13日 3月27日にWOWOWにて「スピッツ 猫ちぐらの夕べ WOWOWスペシャルエディション」が放送される。スピッツにとってWOWOW初登場となるこの番組では、2020年11月に東京・東京ガーデンシアターで行われた一夜限りの有観客ライブ「スピッツ コンサート 2020 “猫ちぐらの夕べ”」の模様(参照:スピッツ、画面越しに一夜限りのコンサート“猫ちぐらの夕べ”届けるオンライン上映)やライブの舞台裏に加えて、結成当初に4人がミーティングで利用していたというファミリーレストラン・デニーズ 南阿佐谷店で行われた独占インタビューが届けられる。 音楽ナタリーでは、この番組のオンエアに向けて特集を展開。今

            「スピッツ 猫ちぐらの夕べ WOWOWスペシャルエディション」特集|年表で振り返るバンドが歩んだ30年、そのとき世の中では何が起こっていたのか - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
          • 年表ならExcelの「テーブル機能」で決まり、ちょっとした設定で効率が上がる

            筆者は職業柄、年表を作ることが多い。その際には必ずExcelのテーブル機能を用いている。今回はそのコツを紹介したい。 テーブル機能で年表を作る まず、年表の見出しを作成し、次に年表の項目を2、3件入力する。そうしたら、表内のセルを選択して、「ホーム」タブの「テーブルとして書式設定」ボタンから好みのテーブルスタイルを選択する。ダイアログが現れるので、範囲や「先頭行をテーブルの見出しとして使用する」にチェックが入っているのを確認して「OK」を押す。すると、テーブル形式の年表になった。

              年表ならExcelの「テーブル機能」で決まり、ちょっとした設定で効率が上がる
            • 胡蝶 on Twitter: "本棚にあった年表に載っていた、明治12年~大正15年の流行やご飯事情をまとめました https://t.co/SND2M1h3t0"

              本棚にあった年表に載っていた、明治12年~大正15年の流行やご飯事情をまとめました https://t.co/SND2M1h3t0

                胡蝶 on Twitter: "本棚にあった年表に載っていた、明治12年~大正15年の流行やご飯事情をまとめました https://t.co/SND2M1h3t0"
              • リイエルのネット小説概論 (1) ネット小説サイト歴史年表 - なろう系VTuberリイエルのブログ

                2019年8月25日に定期配信#11として「リイエルのネット小説概論」を発表させてもらいました。 この放送ではリイエルが思うネット小説の現状を分析しました。 ブログではこの分析を更に深堀りしてわかりやすくまとめたものを、披露したいと思います。 まとめ記事1回目は、歴史年表です。よろしくおねがいします。 はじめに この連載の目次はこちら。 2018年8月25日に放送した内容に加筆修正を加えたものです。そのため、この記事は2019年8月頃の状況をもとにしたものです。 個人の主観が大いに含まれます。 ちゃんと調べて書いているつもりですが、間違っている箇所があれば教えて下さい。 この放送ではネット小説とは小説家になろうに代表されるような投稿サイトに投稿される作品のみを指します。 比較的歴が浅いので、理想郷などのなろうブーム以前はわかりません。 それ以外については2chのSS以外はあまり詳しくないの

                  リイエルのネット小説概論 (1) ネット小説サイト歴史年表 - なろう系VTuberリイエルのブログ
                • CNNバックボーン(backbone)の代表的アーキテクチャの歴史 [まとめ年表] | CVMLエキスパートガイド

                  1. CNNバックボーン(backbone)とは [概要] CNNバックボーン (backbone) とは,CNN(畳み込みニューラルネットワーク)のネットワーク構造のうち,序盤から終盤まで層の範囲全体のことをさす.脊椎生物に見立てた場合にの背骨(backbone)に,CNNの序盤から中盤の部分をたとえる(図1). ※ 終盤の予測器部分の層は頭部(head)とよぶ.またFPNなどは,ヘッドとバックボーンの間に挿入する拡張機構なので首(neck)と呼ぶ. この記事では,CNNバックボーンの代表的な設計を,登場順に概要・特徴を列挙することで,歴史のまとめを行う.より具体的には,ImageNetを用いた「物体認識向けの代表的CNNバックボーンについて,「(1年ごとの)グループ分類」 と「 時系列順の列挙」の2つを同時にまとめた「グループ化 + 年表化」の節構成とした. 親記事:畳み込みニューラル

                    CNNバックボーン(backbone)の代表的アーキテクチャの歴史 [まとめ年表] | CVMLエキスパートガイド
                  • Google のAIリリース年表|npaka

                    「Google」と「Google DeepMind」の主なAIのリリース年表をまとめました。 2017年8月31日 Transformer

                      Google のAIリリース年表|npaka
                    • ポケモンの名前が覚えられるんなら、年表丸暗記なんて余裕なはずなんだ٩( 'ω' )و - ぎん太の家族と、お金をかけない勉強法と開成生活

                      いつも読んでくださってありがとうございます(*^^*) with onlineに僕のコラムの13回目が掲載されました。国旗や電車好きな子が賢いってことは世間に浸透していますが、ポケモンが好きな子も勉強のセンスがあるんじゃないかと思ったんですが、どうでしょうか(´・Д・)」 ポチっと押してもらえたら嬉しいです↓↓ withonline.jp ありがとうございました! 好きなことをしている子供の記憶力や好奇心って凄いですよねー。 誰でも勉強好きにさせるテクなんて、誰でもポケモン好きにさせる方法が無いのと一緒で無いと思いますし方法はその子によって違うから、1番身近にいる親とかが考えるしか無いと思いますが、我が家の体験談や塾の校長先生たちに聞いた「好きにさせるテク」を今度書きたいと思います! 1人でも良いから女子にモテたい…僕を好きにさせるテクとかあったら誰か教えて欲しいです…(´・ω・) リンク

                        ポケモンの名前が覚えられるんなら、年表丸暗記なんて余裕なはずなんだ٩( 'ω' )و - ぎん太の家族と、お金をかけない勉強法と開成生活
                      • 『樅の木は残った』が全巻セットで216円! Kindleストアで新書2,000点以上が対象のセール/『未来の稼ぎ方 ビジネス年表2019-2038』は53%OFFの502円【Book Watch/セール情報】

                          『樅の木は残った』が全巻セットで216円! Kindleストアで新書2,000点以上が対象のセール/『未来の稼ぎ方 ビジネス年表2019-2038』は53%OFFの502円【Book Watch/セール情報】
                        • 《理科年表×けものフレンズ》みんなで理科にふれあおうキャンペーン - 丸善出版 理工・医学・人文社会科学の専門書出版社

                          トップ > ニュース一覧 > 《理科年表×けものフレンズ》みんなで理科にふれあおうキャンペーン 《理科年表×けものフレンズ》みんなで理科にふれあおうキャンペーン 気象や地震、火山、森林火災、海洋汚染など、日常で多くのニュースが報道されています。はたして、こうした事象はきちんと理解されているのでしょうか。日本で最も信頼を得る、科学データブック「理科年表」と「けものフレンズ」が、より理科を身近に感じてもらうために今回タッグをくみました。 ジャパリパークから博士(アフリカオオコノハズク)と助手(ワシミミズク)に出張協力をしてもらいました。賢いフレンズたちと一緒に理科/科学のおもしろさを再発見してみましょう! 書店店頭では、博士と助手が皆さんをお出迎えいたします。ぜひ奮ってご参加ください!

                            《理科年表×けものフレンズ》みんなで理科にふれあおうキャンペーン - 丸善出版 理工・医学・人文社会科学の専門書出版社
                          • 私的読書年表小史 60年代後半~70年代 雑誌篇 その3の1 総会屋系雑誌 - 野散 NOSAN 散種 野の鍵 贈与のカオスモス ラジオ・ヴォルテール

                            ▲ 60年代後半~70年代前半を中心にした異議申し立て・叛乱の時代の雑誌 私的読書年表小史 60年代後半~70年代 雑誌篇 その3の1 いわゆる総会屋系雑誌と言われていた雑誌のいくつか ほか ▲今回の雑誌めぐりは、見出し画像にある本棚の左半分の本、上の画像にある雑誌を中心に 左端2冊は『構造』 総会屋系左翼雑誌。発行は経済構造社。70年代前半に現れ、あっという間に消えた。それまでは、総会屋雑誌らしい『経済構造』という名の雑誌が10年ほどあったようだ。新左翼の各党派の闘争方針などが、載っていたのだが、学生運動が一部過激化し、運動が全体として下火になると、本屋の店頭からは消えていた。総合雑誌的性格は薄かったので、学生運動の退潮をもろにうけたのだろう。ただし左翼の情報を収集するためにも、自ずと人脈や活動形態が雑誌論考の掲載内容から分かるので、為政者側からすると情報収集を兼ねて一石二鳥の雑誌であっ

                              私的読書年表小史 60年代後半~70年代 雑誌篇 その3の1 総会屋系雑誌 - 野散 NOSAN 散種 野の鍵 贈与のカオスモス ラジオ・ヴォルテール
                            • 【特集】東京居酒屋年表 老舗20軒 1850年~1950年

                              東京は歴史ある居酒屋が多く残っています。老舗の飲食店の数は世界でもトップクラス。今回は、東京都内にある老舗の居酒屋から、1850年代から1950年代までに登場し、現存する名店20軒をご紹介します。 銅壺のお燗酒、江戸の味付けを今に伝える煮魚、戦後の名残をいまに伝える店など、どれもこれから先、ずっと続いてほしい居酒屋揃いです。 1850年鶯谷「鍵屋」 1856年創業、名実ともに東京の銘店根岸の鍵屋の創業は1856年(安政3年)。創業時は酒屋の角で飲ませる、今で言う「角打ち」として始まった歴史ある一軒。江戸時代からつかっていた店舗は現在、江戸東京たてもの園で保存されており、今の店舗は昭和49年以降からのもの。とはいえ、大正元年築の日本家屋であり、こちらも建物だけでも十分に訪ねる価値があります。 女性おひりと様は入れませんので、男性とご一緒にどうぞ。 おすすめは櫻正宗のぬる燗、そして煮奴です。

                                【特集】東京居酒屋年表 老舗20軒 1850年~1950年
                              • 【刀剣ワールド】平将門の乱|合戦・歴史年表

                                平将門は、平安時代中期の903年(延喜3年)生まれ。桓武天皇の血筋を引く5世です。桓武天皇のひ孫にあたる「高望王」(たかもちおう)が「平」姓を賜って臣籍に入り、「上総国」(かずさのくに:現在の千葉県中部)の国司を務めました。 この高望王の子供は全部で5人。「良文」(よしふみ)・「良正」(よしまさ)・「良将」(よしまさ)・「良兼」(よしかね)・「国香」(くにか)です。良将が将門の父で、「下総国佐倉」(しもうさのくにさくら:現在の千葉県北部)を所領していました。 そんな良将を父に持つ将門は、15歳で京に上ります。藤原北家・「忠平」(ただひら)の従者となり、京内外の犯罪を取り締まる「検非違使」(けびいし)を志願しますが叶わず、官位も低く、天皇の護衛をする「滝口の武士」に留まっていました。 決して実力不足と言う訳ではなく、この時代には「律令制」(りつりょうせい)が崩れ始め、天皇をとりまく貴族の中で

                                  【刀剣ワールド】平将門の乱|合戦・歴史年表
                                • 学問で使う剃刀まとめ-オッカム、ハンロンなど - 発明・発見 年表

                                  学問(おもに哲学)の慣用句あるいは思考の基準として、しばしば「剃刀」が登場する。これらは「どのような考えに基づいて取捨選択をするか」という方針である。その剃刀をまとめて解説した。また、名前のもとになった人物についても簡単にまとめた。 剃刀まとめ 剃刀は英語でrazor(レイザー)という言葉の翻訳である。なおこのレイザーはレーザー光線を意味するlaserとは関係はない。 学問における剃刀は哲学で多く登場するが、ジャーナリズムなどもある。 オッカムの剃刀 剃刀の中でもっとも有名なものがこれであろう。物理をはじめとした自然科学でよく引用される。 物事を説明するモデルが複数ある場合は、もっとも単純なものを選ぶべき オッカムの剃刀 ウィリアム・オブ・オッカムは中世ヨーロッパの哲学者。神学者。 ハンロンの剃刀 こちらもオッカムと並んで有名。哲学というよりは道徳に関する考えかた。 愚かさによって説明でき

                                    学問で使う剃刀まとめ-オッカム、ハンロンなど - 発明・発見 年表
                                  • ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー:『年表・サブカルチャーと社会の50年 1968-2020〈完全版〉』

                                    ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー:『年表・サブカルチャーと社会の50年 1968-2020〈完全版〉』 オトトイ読んだ Vol.4 オトトイ読んだ Vol.4 取材 : 河村祐介 今回のお題 『年表・サブカルチャーと社会の50年 1968-2020〈完全版』 パンス(TVOD) : 著 百万年書房 : 刊 百万年書房販売ページ ※限定300部、売り切れ次第販売終了 OTOTOYがビビッときた本、マンガを紹介する「オトトイ読んだ」。音楽関係の書籍はもちろん、それをとりまく時事ネタなノンフィクションやアート本などなど、音楽関連のもの、さまざまなトピックの書籍を紹介していきます。 今回はちょいと趣向を変えまして、なんと、年表……しかも超巨大なB1ポスター(天地1030ミリ×左右728ミリ)サイズ、さらにそれが4枚分にわたって繰り広げられる年表、その名も

                                      ポスト・サブカル焼け跡派のパースペクティヴ──パンス(TVOD)インタヴュー:『年表・サブカルチャーと社会の50年 1968-2020〈完全版〉』
                                    • 安倍政権の不祥事をまとめた年表(2012~2020) - 遊びをせんとや生まれけむ

                                      私が3月22日に、「うわさに聞いた全国民に無条件でひとり10万円給付をやって!」と、当ブログに書いてほぼ一か月、ようやく実施されることになりました。 これでまだ12兆円ですから、安倍の言う世界に類を見ない「新型コロナ対策費108兆円」にはまだまだ余裕がありますので、第2弾第3弾の給付を楽しみに待ちましょう。 休業や休職を余儀なくされた方々への補償、例えば、家賃補助やローン返済補助や奨学金貸与や税金免除など、いろいろ考えられるので、すぐに対策をくみ上げるべきでしょう。 アベノマスクの費用(466億円)と労力(マンパワー)で、有効な対策がいろいろできたでしょうに。アベノマスクは、悪夢です、痛恨の極みです。 YellowishPink @pink_yellowishさんがまとめられた、 安倍政権の不祥事をまとめた年表ツイートを以下に貼り付けます。 馬鹿をトップに頂くと、「馬鹿と悪党と馬鹿な悪党」

                                        安倍政権の不祥事をまとめた年表(2012~2020) - 遊びをせんとや生まれけむ
                                      • 人生をデザインする「自分史・年表データ」を無料配布します。|前田高志

                                        これ、もう自己分析やらなくてよくない? 自己分析ってもう要らないんじゃないかと思った。大袈裟で極端だが、僕にとって自分の年表を作ることはそれくらい衝撃的であった。 僕のグラフィックデザイナーのルーツは、父がぬってくれたハットリくんのぬり絵ではじまった。キン肉マン、ドラゴンボール、ファミコン、牛乳キャップで蓄積されていった。 当時のぬりえを再現してみました。 (過去のブログから) 美大受験や就職、大事な決断に自分の本質が現れる。 それが、「自分史・年表」です。 この『勝てるデザイン』の背表紙に「人生を変える力」と書かれているんです。これは編集者さんからの提案で、僕はデザイナー向けの本だからいらないと言ったんですが編集者さんの意向で入りました。 でも入ってて、正解でした。デザインする力って自分の人生もでざいんできるんです。今回はそんなお話です。 前置きが長くなりました。どうも『勝てるデザイン』

                                          人生をデザインする「自分史・年表データ」を無料配布します。|前田高志
                                        • 巨大な「百貨店建築年表」は発見の宝庫、高島屋史料館TOKYOで「百貨店展」始まる | BUNGA NET

                                          日本橋高島屋S.C.本館の「高島屋史料館TOKYO」4階展示室で9月7日(水)から「百貨店展――夢と憧れの建築史」が始まる。会期は2023年2月12日(日)まで。入場無料。開幕前日の9月6日午後に行われた内覧会を見てきた。 入り口で出迎えるのは石本喜久治の出世作、白木屋日本橋店のファサード模型。本展のためにつくったもの(写真:宮沢洋) 以下は、公式サイトより概要の引用。 本展は、近代的な百貨店・デパートメントストアが誕生した20世紀初頭から、大型商業施設が多数出現する現代までを、主に日本の百貨店建築のファサード、あるいはその空間の変遷に注目しながら、年表形式でたどろうとする試みです。 これは、通常は脇役に留まりがちな年表を主役にするという、挑戦的な展示でもあります。さらには、現代のショッピングモールが外観に装飾を持たず、内装に本質がある*ことを鑑みると、示唆に富むアプローチとも言えるでしょ

                                            巨大な「百貨店建築年表」は発見の宝庫、高島屋史料館TOKYOで「百貨店展」始まる | BUNGA NET
                                          • 葬送のフリーレン年表みたいなの|スウ

                                            気を抜くとフェルンがどんどんお姉さんになってしまうので整理用。ある程度更新はしていくつもり。 ヒンメルの没年を西暦0年としてBH(Before Himmel)、AH(After Himmel)で表記します。 ※出会いと季節がわかる出来事中心 ※想像での補完あり(1月始まり想定で時系列整理) 神話の時代 ・女神様が天地創造する ・女神様が十の石碑に魔法を込める ・ぜーリエが活躍する BH1500頃 ・女神様によってこの地上に聖典がもたらされる BH1000頃 ・統一帝国が大陸全土を支配する。 ・魔王が魔族の頂点に君臨 ・ミリアルデが皇帝酒を隠す ・フリーレンの故郷が玉座のバザルトに襲われる→フリーレンがフランメの弟子になる ・フランメが各地に防護結界を貼る ・フリーレンとゼーリエが会う ・フランメがフォル盆地に木を植える ・フランメが調理用ゴーレムを作る ・出会いから約50年後、フランメ没

                                              葬送のフリーレン年表みたいなの|スウ
                                            • 早稲田大学文化資源データベースで「新型コロナウイルスと演劇年表データベース」が公開

                                              2022年11月29日、早稲田大学文化資源データベースで、「新型コロナウイルスと演劇年表データベース」が公開されました。 早稲田大学演劇博物館(エンパク)の2021年度春季企画展「Lost in Pandemic――失われた演劇と新たな表現の地平」の図録、エンパクブック118号に掲載された「新型コロナウイルスと演劇年表」をデータベース化したものであると述べられています。 ニュース(早稲田大学文化資源データベース) https://archive.waseda.jp/archive/news-list.php?lang=jp ※2022年11月29日欄に「新型コロナウィルスと演劇年表データベースを公開しました」とあります。 新型コロナウイルスと演劇年表データベース(早稲田大学文化資源データベース) https://archive.waseda.jp/archive/subDB-top.htm

                                                早稲田大学文化資源データベースで「新型コロナウイルスと演劇年表データベース」が公開
                                              • 年表でみる100年|学校創設100周年記念|筑波⼤学 情報学群知識情報・図書館学類

                                                1919年 文部省の乗杉嘉壽が「圖書館員を専門的に養成すべしといふ事」を建議 1920年 1921年 文部省図書館員教習所(日本初の常設の司書養成機関、東京美術学校校内) 1922年

                                                • 時系列がひと目で分かる!キングダム年表 - キャンペーン・特集 - 漫画・ラノベ(小説)・無料試し読みなら、電子書籍・コミックストア ブックライブ

                                                  時は紀元前――。いまだ一度も統一されたことのない中国大陸は、500年の大戦争時代。苛烈な戦乱の世に生きる少年・信は、自らの腕で天下に名を成すことを目指す!! 2013年、第17回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞!

                                                    時系列がひと目で分かる!キングダム年表 - キャンペーン・特集 - 漫画・ラノベ(小説)・無料試し読みなら、電子書籍・コミックストア ブックライブ
                                                  • 日本史の年表 - 歴史まとめ.net

                                                    日本史年表 日本史の年表、日本史上の出来事を年代順に掲載。画像年表(ダウンロード推奨) その他の年表:権力者 / 消費税 / 貨幣 / 沖縄(琉球) / 食 / 天皇 / 征夷大将軍 / 現代史 / 世界史 / 日本と朝鮮 /

                                                    • 進士 素丸 on Twitter: "ジョン万次郎さん好きすぎて年表にまとめたので、ざっくり知りたい方はご参考までに。 https://t.co/wvTEgXpGKc"

                                                      ジョン万次郎さん好きすぎて年表にまとめたので、ざっくり知りたい方はご参考までに。 https://t.co/wvTEgXpGKc

                                                        進士 素丸 on Twitter: "ジョン万次郎さん好きすぎて年表にまとめたので、ざっくり知りたい方はご参考までに。 https://t.co/wvTEgXpGKc"
                                                      • NRI未来年表 2021-2100 | 野村総合研究所(NRI)

                                                        刊行物 NRI未来年表 2021-2100 NRIが書籍やセミナーなどで発表している様々な予測を「NRI予測」として掲載している年表です NRI未来年表は、今後予定されている出来事を「政治・社会」「経済・産業」「国際」の軸で整理し、さらに、NRIが書籍やセミナーなどで発表している様々な予測を「NRI予測」として掲載している年表です。 将来の社会の大きな動きが一覧できます。年表には、2021年~2100年までの未来予測を盛り込んでいます。

                                                          NRI未来年表 2021-2100 | 野村総合研究所(NRI)
                                                        • ビットコイン年表

                                                          ビットコインがこの世に誕生してから15年余り。波乱と激動に満ちたビットコインの歴史を、年表にまとめて紹介します。 2008年10月31日 暗号技術のメーリングリストに、サトシ・ナカモト(Satoshi Nakamoto)を名乗る謎の人物が「Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System」という論文(ホワイトペーパー)を投稿する。

                                                          • ゲーム年表・歴史

                                                            最終更新日 2018 2/17 ■青字はそこそこ人気のあった作品。太字は大ヒット作品や後進への影響力が大きかった作品です。 マニアから高く評価されていても商業的に今一つだった作品は黒文字だったりします。 できるだけ当時の状況や世間の評価などを参考にして判断しましたが、私の主観も含まれているのでご了承ください。 特に、2000年以降は地域や店舗によって人気の差が激しい作品が多く、判断が大雑把になっています。 ■人口密度の高い都内(特に人気店)では流行っていても、地方に行くとガラガラというゲームもあります。 都内や有名店で人気=ヒット作とは思わないでください。 ■毎年バージョンアップが繰り返されるだけの音ゲーや通信型のゲームなどは途中から評価していません。 ■「ゲームセンターの状況」は2000年辺りまでは「月刊アルカディア」のゲーム史特集をベースにしながら自身の体験も交えて執筆しました。 私と

                                                            • 【年表】ウクライナの100年 - Yahoo! JAPAN

                                                              西欧とロシアに挟まれたウクライナ。第二次世界大戦では、ドイツと旧ソ連による激しい戦闘で街は破壊され、数百万人とも言われる犠牲者が出ました。1991年のソ連崩壊で独立。しかし、2000年以降、プーチン氏が権力を掌握したロシアは、欧米に接近するウクライナへの干渉を強めてきました。この100年間のウクライナをめぐる動きを振り返ります。

                                                                【年表】ウクライナの100年 - Yahoo! JAPAN
                                                              • 辞任表明の安倍首相、7年半の政権運営を年表で振り返る:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  辞任表明の安倍首相、7年半の政権運営を年表で振り返る:朝日新聞デジタル
                                                                • パンス年表が1968年から始まっている件 - パンスの現実日記

                                                                  なぜ「我々はあしたのジョー」だったのか 以前、日本の歴史や文化にとても詳しい韓国の友達とお酒を飲んでいるときに、こう問われたことがあります。1970年、赤軍派メンバーがよど号をハイジャックした際、「我々は『明日のジョー』である」という声明を残しているが、「あしたのジョー」自体にはとくにポリティカルなメッセージもなく、矢吹丈は極めて個人的な心情から闘うキャラクターだ。これはとても奇妙で、なぜ成り立つのかと。すごく本質的な質問だ! と感激し、いろいろと答えたりして盛り上がりました。 「60年代末に盛り上がった学生運動はその後敗北し、その後は経済一辺倒のカルチャーが日本国内を覆い、政治的な関心も後退していく」というのはこの時代から現在にかけて語る際の一般的な見方で、大まかに捉えればそれで正解なんですが、より精緻に見ていけば明確な転換点があるわけではなく、数十年かけたグラデーションになっているとい

                                                                    パンス年表が1968年から始まっている件 - パンスの現実日記
                                                                  • 久我真樹 on Twitter: "#メイドの日 が作られるぐらい広まった「メイド」。20年以上のブームを研究してきた立場として『日本のメイドカルチャー史』紹介作品をベースに「1990年代に至るまでのメイドイメージ」を年表にまとめました。 少し長めの解説をしつつ、… https://t.co/IPRm3KMHzP"

                                                                    #メイドの日 が作られるぐらい広まった「メイド」。20年以上のブームを研究してきた立場として『日本のメイドカルチャー史』紹介作品をベースに「1990年代に至るまでのメイドイメージ」を年表にまとめました。 少し長めの解説をしつつ、… https://t.co/IPRm3KMHzP

                                                                      久我真樹 on Twitter: "#メイドの日 が作られるぐらい広まった「メイド」。20年以上のブームを研究してきた立場として『日本のメイドカルチャー史』紹介作品をベースに「1990年代に至るまでのメイドイメージ」を年表にまとめました。 少し長めの解説をしつつ、… https://t.co/IPRm3KMHzP"
                                                                    • 3つの時間軸を平行して描いたドラマ「ウィッチャー」シーズン1の分かりやすい年表が公開、地図と連動した本格的なインタラクティブ年表も « doope! 国内外のゲーム情報サイト

                                                                      先日、ショーランナーLauren S. Hissrich氏が実施したAMAセッションの情報をまとめてご紹介したドラマ「ウィッチャー」ですが、来るシーズン2の動向に大きな期待が掛かるなか、新たにNetflixがイェネファーとゲラルト、シリを中心に3つの異なる時間軸を縦横無尽に描いたシーズン1の主な出来事を時系列順に分かりやすくまとめた年表を公開しました。 また、公式サイトの特設ページが公開され、“天体の合”に始まり、ストレゴボルやゲラルト、イェネファーの誕生、魔法院の設立、アレツザの開校といったドラマS1EP1以前の出来事、そしてシーズン1が描いた1206年から1263年の運命の出会いまで、様々な出来事を地図と連動して紹介する(ゲームのプレイにも役立つ)素晴らしいインタラクティブ年表が登場しています。 既にシーズン1を見終えた方は、来るシーズン2の公開に向けて今一度シーズン1の主な流れを確認

                                                                        3つの時間軸を平行して描いたドラマ「ウィッチャー」シーズン1の分かりやすい年表が公開、地図と連動した本格的なインタラクティブ年表も « doope! 国内外のゲーム情報サイト
                                                                      • 出生数90万人割れ・・・まず優遇すべきは「20代の子育て世帯」です 『未来の年表』著者が考える対策 : 結婚・恋愛ニュースぷらす

                                                                        2019年10月17日 出生数90万人割れ・・・まず優遇すべきは「20代の子育て世帯」です 『未来の年表』著者が考える対策 カテゴリ社会・政治 Tweet 1:砂漠のマスカレード ★:2019/10/17(木) 07:34:10.38 ID:o1VIOPr99.net 今年の出生数が「90万人割れ」という見込みが世間をにぎわせている。団塊ジュニア世代が40代後半になり、出産期の女性が減った要因が大きいが、2016年に100万人を下回ってからわずか3年で90万人を割る異常事態である。累計77万部突破『未来の年表』シリーズ、『未来の地図帳』著者でジャーナリストの河合雅司氏が、深刻な人口減少への対策を考えた。 https://news.livedoor.com/article/detail/17244139/ 2019年10月17日 6時0分 現代ビジネス 元記事:http://ai.2ch.s

                                                                          出生数90万人割れ・・・まず優遇すべきは「20代の子育て世帯」です 『未来の年表』著者が考える対策 : 結婚・恋愛ニュースぷらす