並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

婚活の検索結果1 - 33 件 / 33件

  • 30代男 婚活を諦める

    女性に限らず顔写真見ただけの他人と何人も会うのが辛すぎる。 スペック年齢:31歳 身長:167cm 学歴:大卒 年収:500万ちょい 趣味:漫画、読書、ランニング、OSS開発とかゴリゴリのぼっち趣味 職業:会社員 一人暮らし歴10年以上 彼女いない歴=年齢 婚活始めた理由知り合いが結婚して子供産んでて、「あ~、こういう生活もありかな~」とふと思ったから。 ちょうど年収も500万超えて、貯金もそこそこ貯まったから、まぁいい加減身固めるのもアリかなと。 半年ぐらい悩んで、女性経験ほぼないし、結婚相談所にでも頼るか~と思ったのが始まり。 結婚相談所に登録までなんか結婚相談所の広告サイト行って、なんかアンケート回答したら電話かかってきたのでそのまま相談所に行った。 まず最初に相談員からいくつか質問された。今思い返すと、正直もうこの時点でなんか暗雲が立ち込めてた。 「どんな女性がタイプですか?」思い

      30代男 婚活を諦める
    • 婚活女「いい人だけどなんかちょっと…」の内訳

      叩いてくれて構わない、意見がほしい。私の心が狭い? 前提として、「とにかく結婚したい!」わけではなく「一人でいるよりも二人でいた方が幸せであるような人と出会いたい」ので、市場価値的な観点でのツッコミ(高望みだ、お前にはお似合いだ、みたいなの)はあまり響かない。私の基準は「自分の市場価値に見合った人か?」ではなく「一人でいるより幸せになれるか?」なので、「今のあなたの価値観ではナシと判断しているけど、こういう見方もあるので、もう少し○○してみたらその人の良さがわかるかもよ」「○○したらいい人と出会えるかもよ」的なツッコミがほしいです!お願いします! 以下、マッチングアプリで会った人について書きます。 1人目 好きだったところ: 話が合う。好きな作品が同じみたいなキーワードの一致だけじゃなくて、会話のテンポやツッコミどころが合う。今日あったいいこととかお店で頼むメニューとか、目についたもので会

        婚活女「いい人だけどなんかちょっと…」の内訳
      • 公営マッチングアプリで身長差別フィルターはおかしいだろ!

        https://news.yahoo.co.jp/articles/2fb2830c67da67b34682e33b59e1a383b451a85e 「身長、最終学歴、仕事内容、所得など15項目の個人情報も、事前入力して相手が見られるようにする。」 それなら女性にもバストサイズ入力させろや! でもそれはできないだろ、それは差別だからだ。 じゃあなんで身長っていう本人の努力でどうしようもないことでフィルターするのがおかしくないと思ってんだ。 おかしいだろ。公営だろ? 公的に差別OKってことか? あとな!朝日新聞! おまえらのようなリベラルこそ差別に反対すべきだろ! 「身長でのフィルターは議論を呼びそうだ。」くらいは書けないのか?いつもやってんだろうが! こういう平気で差別に荷担する奴らばかりだからリベラルってのは信用できないんだよ!クソが!

          公営マッチングアプリで身長差別フィルターはおかしいだろ!
        • 農家、そんなに嫌か

          34歳 年収900万 身長173cm 容姿は博多華丸さんに似ているとよく言われる(歳食ってからさらに似てきた) 関東で農業をやっている 婚活初めて4年今までで6人ぐらいの女性としか顔合わせできなかった。 アプローチは20人以上にしている。 女性側から来たアプローチはどんな人でも顔合わせをした。 だけど担当さんが言うには4年で6人はとても少ないらしい。 そんなこんなで婚活をだらだら続けていたら、去年の暮れあたりに担当さんから職業:農家を自営業に変えてみないかと言う提案をされた。 まあ別に嘘はついてないのですんなり受け入れた。 するとまあ不思議なことに、女性側の反応がとても優しくなり顔合わせまでスイスイ行くようになった。 以前は、メッセージを送っても農家とはなんだ?汚れる仕事なのか?何人でやってるんだ?家族は関わってるのか?などなど、とまぁ仕事に関しての取り調べみたいだったのに。 自営業と記載

            農家、そんなに嫌か
          • 少子化対策の優先順位は 非婚化対策 経済対策 晩婚化対策の順

            言いたいことをまとめると 婚活支援などの非婚化対策は、少子化対策としては合理性が高く、最も優先度高く基本施策として実施されるべきだ。子育て支援は少子化対策にはならない。ここを最優先にするのは非合理的で優先順位は低い。経済対策としては可。少子化の最大の要因は非婚化・晩婚化であること統計上の事実で揺るぎない。次に子をひとりも作らない婚姻世帯(いわゆるDINKS)の増加。 結婚している夫婦の子どもの数は大きく変わらず。微減しているのは結婚しているのに子どもを作らない世帯の増加に要因があるさらに言うと 少子化支援は経済対策としてはコスパが良い政策であるのはそうなので実施するべき。ただし、それが少子化を促進する事になっては意味が無いのでそこに注意する。DINKS対策も子育て支援では解決不能。どちらかというと晩婚化と社会制度改革のほうが必要だがこっちは政治的にタブー視されている。子どもの数は初婚年齢に

              少子化対策の優先順位は 非婚化対策 経済対策 晩婚化対策の順
            • 色々あったんだよ出会い系

              webを使った出会い自体は、わりとあちこちであったんだよな。 yahooとかもあったし。 ただまぁ出会いを目的としているガチ出会い系は主に2つの問題があって 一つはサクラの巻き上げによる消費者庁などへの駆け込みと、 もう一つが援助交際なわけだ。 出会い系事業者としては、規制なんてされたくないため 色々とゴニョゴニョするわけなんだけども、 結局◯◯や◯◯が第一線から退くタイミングで、 出会い系サイト規制法も成立したわけである。 それまでもスパムがどうのこうのとか色々話題だったよな。ゼロ年代は。 面白いスパムめっちゃあったよな。 結局のところ、腹が真っ黒な人たちによる金づるとしてしか機能してこなかったのゼロ年代の出会い系業界である。 ちゃんと会えてパコれるようになったのは割と最近の話。 それまでなんて、そもそもメールの相手はサクラしかいなかったんだから。 登録男性が見れるプロフィールやメールは

                色々あったんだよ出会い系
              • 婚活女「いい人だけどなんかちょっと…」の追記

                婚活女「いい人だけどなんかちょっと…」の内訳(anond:20240611133540)の追記です。 自分自身について、理想の相手について、自覚している課題・私自身の「なんかちょっと…」ポイントについて。 自分自身についてアプリのプロフィールは「ささやかな幸せを共有できるパートナーがほしい」というメッセージが伝わるように、という意図で書いた。 現実的なメリットとしては仕事もしているし家事も一通りできるし、在宅勤務で残業がないのでなにかと融通がきく。晴れたら洗濯機を回して雨が降ったら取り込んで、料理をつくってパートナーの帰りを待つ、みたいなことに幸せを感じる。梅の季節だから漬け込んでシロップ作ろう、とか、スーパーの帰り道に猫がいて前を歩いてる人がめっちゃ嬉しそうにしてたよ、とか、そういうことを共有したい。 理想の相手についてささやかな幸せを共有したい、という方向性に共感してくれて、上に書いた

                  婚活女「いい人だけどなんかちょっと…」の追記
                • つまり、非モテを救済する必要があるんだろ

                  結婚できない、しない層、いわゆる非モテを立ち上がらせ身なりを整えサポートして結婚してもらう必要があるってわけだ 今まで自己責任の名の下に差別されてきた階層に「どうか結婚してください」と頭を下げる時が来たってわけだ 笑えるよなあ陽キャ一軍の皆様の運命は陰キャ非モテに託されてるんだぜ? まあ金くれるなら婚活してやっても良いぜ よく考えろよな anond:20240606122811 (追記) は~待て待てなーんもわかってねえじゃん頼むぜお前ら あてがえなんて一言も言っていないが??? まあ確かに?本音を言うならば、異性を手に入れるためのコストなど、何一つ払いたくはない 自分磨きする金も、デートする金も、指輪を買う金も、誰かに好かれようとする苦労も、他人に支配されることへの我慢も、それらに関わる膨大な時間も 結婚などのために費やしたいとは思わない つまり自意識と状況に何も衝突はないわけだ。非モテ

                    つまり、非モテを救済する必要があるんだろ
                  • 女に生まれれば人生楽だったのに

                    女の人生ってホント羨ましい 女なら就職の事を考えずに好きな進路選べるし 理系には女性枠がどんどん増えてるから就職考えても楽々良い大学に行ける 就職も楽したいなら事務とか派遣とかでちょっと働いてればいい マッチングアプリをすれば簡単に交際できるし 金欠になればマッチングアプリで食事代を相手に払わせるみたいな節約もできる 30歳くらいになったら真面目に婚活して高年収の男を捕まえれば専業主婦やパート主婦になったり、低年収な好きな仕事みたいなことをして生きていくこともできる こんな人生イージーモードの性別に1/2の確率でなれなかったのマジ地獄だよな 性別ガチャがこの世で最も重要

                      女に生まれれば人生楽だったのに
                    • おまけ:よくある誤解とその解説

                      入りきらなかったので別エントリで。 なお、出典は前のエントリーに貼ってあるのでそっちを見てくれ。 子育てができない→子育てする金がないから結婚しないのであって、既に金がある奴を支援しろ今までの話を読んできてもらった人には、完全に誤った議論であることはわかっていただけると思うのだけれど、どうしてもこう言う事を言う人がいる。 ただ、一点だけ「既に金がある奴を支援するべき」はその通りで、そのための施策がマッチングサービス・非婚化対策なのである。 統計で見ると、結婚しない・出来ない理由は、トップが「出会いがない」で次いで「経済的理由」である。 経済的理由と出会いが無いはほぼ同率なので、両方に手当てをする必要がある。 そして未婚男性で最も多いのは年収500万円以上なので、経済だけを協調して、マッチングサービスなど出会いを作る施策を非合理的だとする理由はない。 両方やれば良いし「合理性」で考えるならば

                        おまけ:よくある誤解とその解説
                      • 近くの都心でもない無印が、キッズコーナーを無くして子供服も取り扱いを辞めてしまった『蝶はいるけど芋虫は居ない、みたいな世界』

                        はじ @hajimeTwit カンフーするパンダとか偉そうな赤ちゃんとかブーツ履いた猫のCG作ってます。 東京→オーストラリア→アメリカ→東京 稀に漫画描く(リンク) 話題の8割は婚活になりがち! [得意なこと] 3Dアニメのライティング&コンポ。素敵な絵に仕上げます✨ 大規模から小規模まで、臨機応変トラブルシューター👍 最近実写系もやってます。 alone-and-unaided.blog.jp はじ @hajimeTwit 近くの都心でもない無印が、キッズコーナーを無くして子供服も取り扱いを辞めてしまった。全部が大人向けの世界って俺はすごいディストピアを感じるんだけど…。蝶はいるけど芋虫は居ない、みたいな世界だわ。 x.com/diner_deepwet/… 2024-06-06 10:02:40

                          近くの都心でもない無印が、キッズコーナーを無くして子供服も取り扱いを辞めてしまった『蝶はいるけど芋虫は居ない、みたいな世界』
                        • 28歳で好きな人を諦めた、次の人を探す体力が尽きた

                          自分と相手は同い年で28歳 マッチングアプリで出会った 有名な美大出身でクリエイティブな仕事してて、有名な企業に勤めててかなり給料もらってる人だった、企業名からしてすごい給料 顔もすごい綺麗な人 自分は地方国立の院をでて建築系の珍しいものの設計の仕事をしてる、給料は550万とかくらい 正直顔はいいと思う、みんなから言われるし でも身長が162しかない お互いそれなりに珍しい仕事してたから、話とか盛り上がって初めて飲んだ居酒屋で四時間くらい話し込んだ 趣味とか考え方とかも面白く仕事以外の話とかも盛り上がった 単純に顔がめちゃくちゃ好みだったのと、初対面ドライだったのにどんどんゆるくなっていく様子が可愛くてすぐ好きになった 話が楽しくって二回目あったときもずっと話してた このまま付き合えたらなぁとか思ってた帰り道に友達としてしかみれない、付き合うとかそういう感じでは見れないとはっきり言われた

                            28歳で好きな人を諦めた、次の人を探す体力が尽きた
                          • 婚活的に「すごく難しい条件」で相手を見つけようとしている ささやかな..

                            婚活的に「すごく難しい条件」で相手を見つけようとしているささやかな幸せを共有したい、という方向性に共感してくれて、上に書いた洗濯とか料理とかをメリットだと感じてくれる人 これは、一見するとスペックにこだわりがない簡単な条件のように見えるけど、こういった「人柄」を第一条件にするのはマチアプのような婚活では実は一番難しい。なぜなら「人柄」を条件に検索はできないので、会ってみるまで分からないから。 年収・学歴・身長・見た目(写真)のような婚活プロフィールですぐわかるスペックを明確に条件に設定した方が、会う前にプロフィールの段階で絞り込めるので婚活を進めやすい。 ↓結婚相談所の話だけどこの動画が参考になるかな 人間性重視で目に見える数字条件にほとんどこだわりのない人が婚活長期化しやすい理由&対策について → https://youtu.be/DhMCPSjnrnA?si=ApwWs0PtMgcjA

                              婚活的に「すごく難しい条件」で相手を見つけようとしている ささやかな..
                            • (第1回研修)結婚支援ボランティア等育成モデルプログラム附録

                              3 第1章.わが国および各地域における少子化の現状 プログラム 第1回研修 4 ここでは、皆さんに、わが国および地域の少子化の 現状を、具体的なデータも示しながら紹介することで、 幅広く理解していただきます。 それにより、受講者の皆さんの今後のボランティア活 動への動機付けを図ります。 (1)日本・本県(市町村)の人口推移 • 日本の人口は2020年に約1.2億人いるが、少子高齢化によって、今後、年々、こど も・若者が減少し、高齢者が増えながら人口が減少していく。 • 国立社会保障・人口問題研究所の推計によれば、2070年には8,700万人となる。 5 こども家庭庁「こども審議会基本政策部会第5回資料4」 (1)日本・本県(市町村)の人口推移(●●県) • 各都道府県(市町村)の状況 6 各都道府県(市町村)のもの (2)出生数、出生率の推移 • 日本の出生数は、戦後すぐは年間で約270万

                              • [90話]マリッジトキシン - 静脈/依田瑞稀 | 少年ジャンプ+

                                マリッジトキシン 静脈/依田瑞稀 <最新9巻発売記念!15話分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:6/17まで※ <毎週水曜更新!最新5話無料>数百年続く殺し屋『毒使い』の青年・下呂。裏稼業に身を置き、女性が苦手な彼にとって結婚はするべきではないものだった。しかし、『毒使い』の血を絶えさせないため実家は彼の妹に対し、強制的に跡継ぎを産ませることを通告。そんな時、下呂は仕事のターゲットだった結婚詐欺師・城崎と出会い…!?「――そんな提案(プロポーズ)、初めて」結婚詐欺師をアドバイザーにした殺し屋の婚活が始まる!目指すは最高の結婚…世界一ハードな婚活バトルアクション!! [JC9巻発売中/JC10巻8/2発売予定]

                                  [90話]マリッジトキシン - 静脈/依田瑞稀 | 少年ジャンプ+
                                • 「ブクマカならそうした」さて、何をした?

                                  ・判断を保留した ・英語学習をするふりをした ・無料のフォントをダウンロードした ・大喜利をした ・2階に行った ・婚活をした ・ラブコメ漫画を読んで悶絶した ・3大◯◯を考えた ・手斧を投げた ・タイトルだけ読んだ ・タイトルも読まずにコメントした ・文句だけ言った ・ダイエットをしようとした ・改めてファッションに興味を失った ・積読をした ・積みゲーを積んだ ・投資をした ・お酒を飲んだ ・「流行を追う奴はダサい」と言った ・90年代を懐かしんだ ・ちょっとした旅行をした ・温泉に浸かった ・風呂上がりに冷たいものを飲んだ ・寝る前に少しブコメをした

                                    「ブクマカならそうした」さて、何をした?
                                  • 元増田にツッコミ 確かに2015年以前のデータを分析すると、婚姻さえ増やせ..

                                    元増田にツッコミ 確かに2015年以前のデータを分析すると、婚姻さえ増やせばある程度子供が増えるという考えになると思う でも今はもう1段階進んだ段階で、結婚はしたいけど子供はいらないっていう人がかなり増えてきてるし、夫婦の出生力も落ちてきてる 結婚はしたいけど子供はいらない人の増加楽天オーネットの「新成人の恋愛・結婚に関する意識調査」というものがある この調査は過去29年にわたり調査をしているので、過去からの推移がわかりやすい この調査だと、「結婚したい」割合が78%いるのだが、「結婚したら子供がほしい」割合が58.9%しかいないのだ 1996 年の第 1 回調査では結婚したら「子供が欲しい」という回答が 93%、その後 2005 年 85.6%、2010 年 84.2%、 2015 年 64.5%と下降し、2020 年には 65.9%、2021 年にはコロナ禍の影響で 61.7%まで落ち

                                      元増田にツッコミ 確かに2015年以前のデータを分析すると、婚姻さえ増やせ..
                                    • 『30代男 婚活を諦める』へのコメント

                                      ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                        『30代男 婚活を諦める』へのコメント
                                      • お昼にお蕎麦というのが丁度良い…奥が深くてお店によって全く違うものだし(5婚活目-659)

                                        一言で蕎麦…と言っても、お店によってその味は全く変わってくるし、シンプルな食べ物とはいえ奥は深い。 朝昼晩と食べる事も出来るが、僕はボリューム的にお昼がベストな感じである…が、日頃からよく食べる…なんて事はなく、たまに食べるからこそ余計に美味しく感じる…というのはあるだろう。 いつもラーメンか蕎麦か…と言えばラーメンを選んでしまう…いや、そもそもラーメンか蕎麦で悩む事があまりない。 今回のお店は、おそらくこの地域では有名なお蕎麦屋さんで、食べログを見ていてもかなり評価が高く、行く前からかなり期待はしていた。 まぁ、食べログは、アンチ…ではないが、ちょっと嫌な事があったりすると、批判的な内容を書いたりする人もいるし、味の好みは人それぞれなので、あくまでも参考程度でそれを鵜呑みにするつもりはない。 ただ、写真を載せてくれたりしているので、ある程度のメニューを把握したり、どういう物なのか…という

                                          お昼にお蕎麦というのが丁度良い…奥が深くてお店によって全く違うものだし(5婚活目-659)
                                        • 「チー牛こそが女叩きをしている」という偏見…「男性=強者」という思い込みに隠された“弱者男性”という存在(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース

                                          映画『男はつらいよ』でも語られなかった、本当につらい男の人生とは。下がる実質賃金、増える社会保険料。それでも一家を養うのは男の仕事と期待され、稼ぎがなければ結婚もできない。そんな男性のいきづらさを、書籍『弱者男性1500万人時代』の作者、トイアンナが語る短期集中連載、第2回目は「新しい男性を差別する言葉、チー牛」について語ります。 またたくまに広がった「チー牛」という差別用語あなたは、「チー牛」というネットスラングをご存じだろうか。 これはオタクや隠キャ、またコミュ障といった男性に対して使われる蔑称で、弱者男性を揶揄(やゆ)する際にも使われる。 もともとは牛丼チェーン店の人気メニュー「三食チーズ牛丼」を指す言葉だった。しかし、当時高校生だった、いびりょさんが2008年頃に描いた「すいません、三色チーズ牛丼の特盛りをお願いします」と、メガネをかけた男性が無表情で注文している画像が2018年頃

                                            「チー牛こそが女叩きをしている」という偏見…「男性=強者」という思い込みに隠された“弱者男性”という存在(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース
                                          • 「それでも私は結婚したい…」フラれて泣いた日々に、いつかサヨナラ…進藤さんの婚活漂流記|FNNプライムオンライン

                                            2023年6月。婚活業界のカリスマ的存在である婚活アドバイザー・植草美幸さんとカウンセリングルームで初めて対峙した時、進藤さん(仮名・当時29歳)は心の中で憤慨していた。 「いくら何でも言い過ぎなんじゃないか?」 しかし、1時間もたつと、植草さんの鋭い指摘と熱意に圧倒され、「この人に付いていこう」と決意する。「そうしないと自分は一生このままだ」。 進藤さんが「人生でここまで自分を追い込んだことはなかった」と語る7カ月間、私はカメラを手に彼の婚活に伴走した。 その中で見えてきたのは、異性に接する機会がなかったゆえの経験不足と、それに起因する彼の生きづらさ、ひたむきさ、そして愛すべきナイーブさだった。 わらをもつかむ思いで頼った植草さんから思わぬ叱責…前途多難の船出 都内の建設機械メーカーに勤める進藤さんが、結婚相談所「マリーミー」に入会したのは、2022年3月。その年の1月放送の『ザ・ノンフ

                                              「それでも私は結婚したい…」フラれて泣いた日々に、いつかサヨナラ…進藤さんの婚活漂流記|FNNプライムオンライン
                                            • 小池知事肝いり結婚支援策は“お笑い”レベル…衝撃「出生率0.99」に官製アプリ&漫画化だって|日刊ゲンダイDIGITAL

                                              衝撃の数字だ。厚労省が5日、昨年の人口動態統計(概数)を発表。女性1人が生涯に産む子どもの推定人数を示す「合計特殊出生率」は1.20、昨年の出生数は72万7277人で、いずれも過去最低を更新した。出生率がすべての都道府県で前年を下回る中、深刻を極めているのが東京都だ。 都の出生率は前年から0.05ポイント減の「0.99」に落ち込み、全国で初めて「1」を割った。小池都知事は先月24日の会見で「多くの方々の婚活、また結婚を支援していきたい」と意気込んでいたが、女帝肝いりの支援策は効果があるのか疑問を拭えないメニューばかりだ。 都は〈出会い・結婚への希望を叶える支援〉として、昨年度は2億円、今年度は3億円の予算を計上。独自にマッチングアプリの開発を進めており、今夏をメドに本格稼働させる計画だ。利用には顔写真付き証明書のほか、独身証明書か戸籍謄(抄)本、真剣な婚活を誓う「誓約書」などの提出が必要で

                                                小池知事肝いり結婚支援策は“お笑い”レベル…衝撃「出生率0.99」に官製アプリ&漫画化だって|日刊ゲンダイDIGITAL
                                              • カサブランカ: 永遠の愛と大義の物語 - nyoraikunのブログ

                                                概要 ストーリー 感想 音楽とテーマ 結論 概要 1942年11月26日に公開された映画『カサブランカ』は、第二次世界大戦中のフランス領モロッコの都市カサブランカを舞台にしたラブロマンスです。監督はマイケル・カーティス、配給はワーナー・ブラザースが担当しました。物語は、ドイツの侵略から逃れた人々がアメリカへの亡命を試みる中、酒場「カフェ・アメリカン」を経営するアメリカ人男性リック(ハンフリー・ボガート)と、彼の元恋人イルザ・ラント(イングリッド・バーグマン)との再会を中心に展開されます。 ストーリー 1941年12月、親ドイツのヴィシー政権の支配下にあったカサブランカ。多くの人々が中立国のポルトガル経由でアメリカへの亡命を試みていました。リックは、かつての恋人イルザと再会し、パリでの思い出と共に再び過去の痛みに苦しむことになります。 イルザの夫であり、ドイツ抵抗運動の指導者であるヴィクトル

                                                  カサブランカ: 永遠の愛と大義の物語 - nyoraikunのブログ
                                                • ちょっとだけ本気で言ってみたりしたけど…どうもそれには賛同出来ないみたいで(5婚活目-657)

                                                  たまにニュースとかで見る、田舎への移住者支援みたいな内容…それを見た時に僕は自給自足に近いような生活も悪くはないのでは…と思ったりする。 観光している時に、 「こういう田舎に住んで自給自足みたいな生活もしてみたいね」 とりささんに言ってみたのだが、 「それは嫌かな」 こんな返事が来たのだ。 どうやらある程度は揃っている環境が欲しいらしく、僕達が住んでいる地域は確かに田舎なのだが、スーパーはもちろんあるし、他にも複合型商業施設…とまではいかないものの、それに近いものはあるので、田舎の中でも上の方だとは思う。 それが本当の田舎となると、もしかするとスーパーさえない地域もあるだろうし、そうなれば他に遊べるような施設も皆無…と言っても良いくらいで、りささんは娯楽が少ないのが耐えられないのかもしれない。 確かに実際に住んでみたら不便に感じる事もあるだろうし、そういう経験をまだしていないからこそ、僕も

                                                    ちょっとだけ本気で言ってみたりしたけど…どうもそれには賛同出来ないみたいで(5婚活目-657)
                                                  • お土産を買うタイミングって意外にも迷う…もしもその場所にしかない物だとすれば(5婚活目-658)

                                                    例えば同じ地域だとしても、場所によってお土産屋さんの内容…というものは変わって来る。 まぁ、さすがに地域の名物関係の物は何処へ行っても置いてあるとは思うが、観光名所に関係したお土産はそこにしかない物もあったりするのだ。 今回は幸いにも車で来ているので、手荷物が増えてしまっても、1回車に置きに戻ったり、移動の時に置く…という事が出来る。 ただ、お土産の購入も、あれもこれも…と買っていたら、結構な出費になってしまうので、慎重に選んでしまうのだ。 りささんはその性格もあってか、こういう時にもパパっと決めてしまう…が、僕は反対に優柔不断…というのもあり、お土産1つ買うのにも悩んでしまったりする。 結局お土産屋さんには寄ったものの、ここでは何も買わなかったのだ。 本当はお店に入ったが何も買わずに出る…という行動はしたくはなかったのだが、りささんを待たせていたし、いろいろと見て回ったものの、決まりそう

                                                      お土産を買うタイミングって意外にも迷う…もしもその場所にしかない物だとすれば(5婚活目-658)
                                                    • 風俗嬢へのガチ恋:みつきさんとの出会い① - nyoraikunのブログ

                                                      みつきさんとの出会い 出会いの瞬間 心の癒し みつきさんへのメッセージ 感謝と再会の希望 みつきさんとの出会い こんにちは、宮下です。先日、婚活の一環で訪れたサービスで、みつきさんという素敵な女性と出会いました。今回は、そのときの感動を皆さんにお伝えしたいと思います。 出会いの瞬間 富士山と青空、そして新鮮な海の幸に囲まれて育った静岡のように、爽やかな応対をしてくれたみつきさん。その温かい笑顔に、長い間募っていた女性への不信感が少しずつ薄れていくのを感じました。彼女との会話は、まるで心に明かりが灯ったようでした。 心の癒し 昨年、約20人の女性とお茶をしましたが、みつきさんほど美形で可愛い人には出会えませんでした。彼女に話を聞いてもらうことで、孤独が癒え、とても幸せな気持ちになりました。「女から受けた傷は女でしか癒せない」という言葉の意味を実感しました。 みつきさんへのメッセージ 「こんに

                                                        風俗嬢へのガチ恋:みつきさんとの出会い① - nyoraikunのブログ
                                                      • 初出勤とツンデレ - 50代独身(元無職)になりました

                                                        本日、初出勤。 アムロおでけけ、行ってまいりま~す。 www.youtube.com ...午後からの4時間ですけど。 50代独身、おでけけです。 「無職」のカテゴリが無くなってしまいました。 ちょっとだけ後ろ髪を引かれています。 ある意味、アイデンティティだったから。 「50代独身無職」はおでけけを現すのに ちょうど良い表現だったのです。 ほうらわたし、ダメな人間でしょう。 なのに生かされてるし、生きてるなんて。 なんて情けないのさ。と。 バツイチで、婚活頑張ったけどダメで。 思えば両親の介護と自分の持病で 未来の希望など何も持てない中、 これでもまるごとの自分を足掻いて いたのではないかと思います。 泥臭くてすみません。 そして社会復帰のお祝いコメント 本当にありがとうございます。 コメントになくとも、贈って下さった方々の エネルギー✨ほんわか届いております。 タイトル「50代独身無職

                                                          初出勤とツンデレ - 50代独身(元無職)になりました
                                                        • 再びみづきさんへ – 純粋な心を求めて③ - nyoraikunのブログ

                                                          www.xn--fhq32lm4eoko24c48b.com www.xn--fhq32lm4eoko24c48b.com こんにちは。今回は、風俗嬢に真剣に恋をしてしまった男性の悩みについて、実際の体験談を交えながら考えてみたいと思います。前回の記事でみづきさんへの思いを綴りましたが、その続編として、彼がその後どのように感じ、行動したのかをお話しします。 こんにちは!Gmailからだと文字化けして、うまく送れないので携帯メールから送ります。長文を失礼します。終わりまで読んでくれたら嬉しいです。 30代も終わりに近づいて始めた婚活で、幾人かの女性とお付き合いし、傷つけ傷ついて、女性への不信感だけが募っていきました。風俗店には、お金のためだけに来ている女性しかいないと気付いてから、一切のサービスを利用できずにいたのに、十数年振りに深海魚でセックスすると、女性コンプレックスからくる鬱憤が晴れる

                                                            再びみづきさんへ – 純粋な心を求めて③ - nyoraikunのブログ
                                                          • アルバムを作るのも良いねと言われ…確かにこれからも増えるし(5婚活目-662)

                                                            ロープウェイを降りてから目的地まで歩いている時、時々立ち止まりながら風景の写真や2人で写真を撮りながらのんびりと目的地へ向かった。 そろそろ…という事もないが、画像データも結構増えて来ており、PCに保存したりはしているが、すぐに見る為や場所を記録する為にもアルバムを作ろう…とりささんが言って来たのである。 もちろん反対する理由もない…というか、僕もそれはあった方が良いと思ったのだ。 一昔前…というかまだスマホが普及する前は、使い捨てカメラとかも売っていたし、データで保存…というよりは、写真をプリントして保存…というのが当たり前で、多くの人がアルバムを作ったりしていたと思う。 今でもそれはアリだと思うし、場所や日付毎にまとめられたりするので、データだけで保存しておくよりも良いと思っている。 まぁ、データ上でも、編集すれば文字を入れたりするのは簡単だが、ここではこれ以上細かい事は気にしない。

                                                              アルバムを作るのも良いねと言われ…確かにこれからも増えるし(5婚活目-662)
                                                            • 男女関係は対等で平等であっても、交換可能ではないので、男と女を入れ替..

                                                              男女関係は対等で平等であっても、交換可能ではないので、男と女を入れ替えると取るべき戦略は違ってくる、ということをまず元増田に伝えたい。 https://anond.hatelabo.jp/20240610064754https://anond.hatelabo.jp/20240610230932↑この指摘がわりと的を得ていて、おそらく元増田は女性だと思うのだけど、仮に「元増田が本当に男性だったら」どうするべきか書いてみる。 アセクシャルなのか性欲はあるのか?元増田が男性だった場合、アセクシャルなのか、性欲はあるけど好みのタイプとはマッチングしなかったのか、というのは重要な分岐点。 というのも、男性はセッ◯スで受け身ではいられないので、アセクシャルで性欲がなかったらセッ◯スレス確定なわけで、これは結婚生活を送る上で重要なポイント。間違って、普通に性欲のある女性と成婚してしまったら、結婚生活は

                                                                男女関係は対等で平等であっても、交換可能ではないので、男と女を入れ替..
                                                              • 婚活で女神を求めてしまう幻想を捨てられない

                                                                40代を目前にして、仕事でも先が見えてきて以前ほど情熱を持てなくなっていて、ちょうどその頃に仲良くしていた女友達から結婚するという話を聞いたことがきっかけで婚活を始めた。 最初はマチアプをやっていたけど、メッセージのやりとりで終わってしまうことが多くて会えるまでに時間がかかったので、結婚相談所に入ることにした。Tさんのブログを読んで結婚相談所というものへの偏見がなくなったのも理由の一つにはあったと思う。 高年収とは言えないまでも、そこそこの年収と学歴はあったのでマッチングはする。 でも、お見合いで会ってから、2回目も会える確率は結構低くて、気に入った人には断られることが多かった。子供が欲しいので年下を条件にしているというもの難しくしている理由の一つだろうし、相手の見た目はどうしても気になってしまう。 そんな苦しい婚活を続けているときに会ったのが彼女だった。 彼女はいわゆる美人ではないけれど

                                                                  婚活で女神を求めてしまう幻想を捨てられない
                                                                • 確かに壊れてからでは遅い…けれども現状不具合がある訳ではなく(5婚活目-660)

                                                                  蕎麦が来てそれを食べ…少し味付けが独特…というか、美味しいのだがあまり食べた事がないような蕎麦で、ある意味では新しい発見となり来て良かった…と思えた。 食べている途中でりささんが、 り「洗濯機買い替えない?」 と言って来たのである。 今は僕の家に元々あった洗濯機を使っており、ドラム式の洗濯機なのだが、5年以上経過しており決して新しくはない。 ない…が、今時点で特に不具合がある訳でもなく、毎日の洗濯で困るような事はない…いや、乾燥はちょっと弱くなったかな…と思うが、買い替えるなんて事は考えていなかった。 まぁ、壊れてから買い替えるのは、新しいのが来るまでは困ってしまう訳で、壊れる前に買い替える…というのは理解出来る。 しかしながら洗濯機は決して安い物ではなく、生活用品の中で言えば冷蔵庫に次いでかなりの高額な物となるだろう。 どうせ買い替えるなら次もドラム式が良いし、そうなれば10万は超えて来

                                                                    確かに壊れてからでは遅い…けれども現状不具合がある訳ではなく(5婚活目-660)
                                                                  • 知らない場所ならテンションも上がる…目にするもの全てが新鮮に感じる訳で(5婚活目-656)

                                                                    無事目的地に到着…とりあえず車をコインパーキングに置いてから観光を始めた。 今回来た所は、僕の住んでいる地域よりも更に田舎で、観光地があるから人は集まっては来るが、田舎なので落ち着く気分になれたのである。 元々都会に住んでいればたまに田舎に行けば良いな…と感じたりもするだろうが、田舎に住んでいる人が田舎に行ったとしても、住み慣れた環境…と言えば言い方は変になってしまう…が、そんな感じなのだ。 まぁ、それはさておき、まずはこの地で有名な観光スポットへ…そこは古い建物があり、有名な人…かどうかは僕は知らなかったので何とも言えないのだが、この地で有名な人が住んでいた?と思われる建物だった。 前にも話したかもしれないが、僕はこういう歴史的価値のある古い建物は好きで、見るだけでも楽しい気持ちになれる。 そこに必ず…と言っていい程ある、説明が書いた看板には必ず目を通して、過去にどんな事があったのか、ど

                                                                      知らない場所ならテンションも上がる…目にするもの全てが新鮮に感じる訳で(5婚活目-656)
                                                                    1