並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 104件

新着順 人気順

函館の検索結果1 - 40 件 / 104件

  • 国会図書館デジタルコレクションで見る明治時代の新撰組の扱い

    明治時代に新撰組が庶民からどのように思われていたのかを調べるために、庶民の目に触れていそうな(?)雑誌の記事だとか読み物だとかを抜粋していく。 明治10年『昔今豪雄見競鑑』こちらは明治10年頃の「番付表」を集めた書籍のようだ。 『昔今豪雄見競鑑』は歴史上の英雄と明治期の英雄を対比したものだが「都ノ猛勇 悪源太義平」と並んで「脱走ノ勇士 近藤勇」とある。 近藤勇ってどっかから脱走したっけ?と思ったが、幕府瓦解後の旧幕府軍のことを「脱走方」と言ったらしいのでそのことだろう。 同じく「古今英雄競」「本朝今昔英雄鑑」「古今英雄三幅対」などにも近藤勇の名が挙がっている。 このような番付でよく名前が挙がる程度には知られていたらしい。 明治16年『徳川義臣伝』岡田霞船まずは近藤勇について。 近藤勇は武勇衆に秀で当時其英名尤も人に知られり新徴組の隊長となりて始め京師に在り又大坂に退き伏見の戦ひ幕兵乱るる中

      国会図書館デジタルコレクションで見る明治時代の新撰組の扱い
    • つばさの党10人前後で集団生活 支援者が配信、運転 選挙妨害事件:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        つばさの党10人前後で集団生活 支援者が配信、運転 選挙妨害事件:朝日新聞デジタル
      • 万博会場の爆発、新たな損傷10カ所以上を確認 JVが未報告と説明:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

          万博会場の爆発、新たな損傷10カ所以上を確認 JVが未報告と説明:朝日新聞デジタル
        • 立憲・大串氏、6月にパーティーを開催 「法律が通ったらやらない」:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            立憲・大串氏、6月にパーティーを開催 「法律が通ったらやらない」:朝日新聞デジタル
          • 未盗掘の埋葬施設か、天皇陵古墳に未知の高まり レーザー測量で判明:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              未盗掘の埋葬施設か、天皇陵古墳に未知の高まり レーザー測量で判明:朝日新聞デジタル
            • 篠さんが日本縦断ギネス世界記録チャレンジに成功 148時間48分の新記録樹立 - ギネス新記録樹立

              佐多岬から宗谷岬の日本縦断2,600kmのギネス世界記録チャレンジに挑戦した篠さんが5月27日の正午前頃に宗谷岬に到達。21日にスタートしてから148時間48分で完走した。それまでの女子の記録を大幅に更新する新記録、男女歴代2位の記録を樹立した。 5月27日正午前に宗谷岬に到着した篠さん。148時間48分で新記録樹立 photo:Nobuhiro Toya 自転車での日本縦断ギネス世界記録にチャレンジしたのはインフルエンサーの篠さん(本名:テイヨウフウさん)。「山は性癖」のキャッチフレーズで知られ、数々の山岳ライドに挑戦してきたが、5月21日から6日間+での完走を目標に自転車での日本縦断ギネス世界記録更新に挑戦していた。 佐多岬からの出発に備える篠さん ギネス世界記録における自転車日本縦断の定義とは、本土最南端の岬である佐多岬を出発し、門司、下関、青森、函館を通過の後に、北海道本島最北端に

                篠さんが日本縦断ギネス世界記録チャレンジに成功 148時間48分の新記録樹立 - ギネス新記録樹立
              • 元宝塚トップスター逮捕 知人から1千万円詐取容疑 月組でベルばら:朝日新聞デジタル

                架空の映画制作を持ちかけて知人から1千万円をだまし取ったとして、警視庁は22日、宝塚歌劇団で「大滝子」の芸名で活動していた会社役員の小倉輝美容疑者(78)=東京都港区台場2丁目=を詐欺容疑で逮捕し、発表した。「お金は返すつもりだった」と容疑を否認しているという。 小倉容疑者は以前、宝塚月組男役のトップスターとして活躍していた。 王子署によると、逮捕容疑は2019年4月ごろ、70代の知人女性に対し、実際は所有していない不動産を担保にした映画制作への出資を呼びかけ、現金1千万円をだまし取ったというもの。だまし取った金は生活費や自身が主催するディナーショーの支払いにあてていたという。 2人は約30年前に都内のイベントで知り合い、女性はディナーショーの手伝いなどもしていた。小倉容疑者は「昔、宝塚のトップスターだった」「吉永小百合と同じくらいの芸歴」などと女性に語り、信用を得ていたという。 小倉容疑

                  元宝塚トップスター逮捕 知人から1千万円詐取容疑 月組でベルばら:朝日新聞デジタル
                • 園遊会の名札に「岸田文雄夫人」 フルネームなし 宮内庁の見解は:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    園遊会の名札に「岸田文雄夫人」 フルネームなし 宮内庁の見解は:朝日新聞デジタル
                  • 神居古潭の思い出 昭和の北海道のこと - 安心感の研究 by 暖淡堂

                    こんにちは、暖淡堂です。 子供の頃、祖母に連れられて旭川や鷹栖の親戚の家に行ったことがあります。 函館本線で北上。 いくつかのトンネルを通った記憶があります。 で、旭川の手前に、神居古潭駅というのがあって、その辺りの風景なども、うっすらと覚えています。 旭川までつながっていた国道12号線も、神居古潭を通っていたと思います。 この辺り、渓谷になっていて、山の中の感じがしたものです。 ここを超えると「大都会」の旭川になるのですが。 現在のJRの路線や、国道12号線は、神居古潭を通らない形になっていますね。 国道12号線は、僕が大学生の頃に、新しい道ができて、おまけにその後、高速もできたので、すっかり神居古潭のことは忘れていました。 国道12号線からは、神居古潭の方に向かう分岐があったような気がしています。 で、そんなことを思い出しながらYouTubeを観ていたら、ありました、動画が。 大体、記

                      神居古潭の思い出 昭和の北海道のこと - 安心感の研究 by 暖淡堂
                    • 山林で不明の女性死亡、近くにクマの足跡…上着が脱がされた状態(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                      北海道函館市大船町の山林で29日正午頃、26日に山に入り行方が分からなくなっていた同市富岡町、無職佐藤英子さん(75)が倒れているのを、捜索していたハンターが発見した。佐藤さんは搬送先の病院で死亡が確認された。道警函館中央署によると、目立った外傷はなかったが、上着が脱がされた状態で、近くにクマの足跡があった。同署は佐藤さんが死亡した経緯との関連を調べている。 【図解】一目でわかる…ヒグマとツキノワグマの違い 発表によると、佐藤さんは26日午前9時半頃から、同市の万畳敷高原で夫や知人とともにタケノコ採りを始め、同日正午の待ち合わせ時間になっても戻ってこなかったことから道警などが捜索を続けていた。

                        山林で不明の女性死亡、近くにクマの足跡…上着が脱がされた状態(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                      • これこそ応仁の乱以来の衝撃?セイコーマート「山わさび塩ラーメン」を食べました - たぬちゃんの怠惰な日常

                        ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 乗りかかった舟である。 セイコーマート「山わさび塩ラーメン」のレビューをいたします。 以下セイコーマート→セコマ:おもに北海道のコンビニです。 ↓関連記事 セコマ函館塩ラーメン pompomtanupi.hatenablog.com ででん! 北海道の山わさびを使用しているらしい。 山わさびとは? 西洋わさび(ホースラディッシュ)のことで 北海道では ”山わさび” と呼ばれ古くから親しまれている香辛料です。 沢で栽培する本わさびと違い、 ”山わさび” は畑で栽培します。 本わさびとは異なる風味で、 ガツンと来る辛さがストレートに伝わる風味が特徴です。 (引用:https://www.yamawasabi.jp/) (;゚Д゚)!! 西洋ルーツだった! でも北海道らしいよね。 どうやらふつうのわさびよりガツンとくるタイプらしい。 実食! あ、

                          これこそ応仁の乱以来の衝撃?セイコーマート「山わさび塩ラーメン」を食べました - たぬちゃんの怠惰な日常
                        • 【3387】クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2024年2月権利~お食事券

                          じーぴー03 全部使い切ったので到着は嬉しい限りです( ・ิω・ิ)) じーぴー01 家族で『しゃぶ菜』とかに行くと一気に減っちゃうからね!! 今回はデザート王国でゆっくり消化も良いかも(*´ω`*) 株主優待予想配当金予想配当利回りグループ店舗で使えるお食事券8円0.73%2024.05.23 今回はクリレスHDの株主優待について解説していきます。 じーぴー的 クリレスHD ステータス 株主優待 配当金 売上・営業利益 おすすめ度 クリレスHD 公式IR じーぴー01 2023.11.15 時価総額 2296億2661万 PER 37.2 (株価収益率) PBR 6.31 (株価純資産倍率) いつもの事だけど割高感あります〜ヮ(゚д゚)ォ! じーぴー03 PER 15以下 PBR 1.0以下 が割安の目安だよ!! 業種とかで傾向もあるから、あくまで目安です( ・ิω・ิ)) 株式投資歴2

                            【3387】クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2024年2月権利~お食事券
                          • 【雑記】運動会シーズン到来! - 北の大地の南側から

                            こんにちは! Nishi です。 今日は雑談回です。 ゴールデンウィークが過ぎ、6月が近づいてくると北海道も暑い日が徐々に増えてきました。 流石にTシャツ&短パンになるくらいの暑さまではいかないけど、上着を脱いで過ごす日もたまにあったりします。 そんな陽気も増えてきた北海道は、この暖かい時期になると運動会シーズンが到来します。 北海道といっても、9月10月に行うところもあるので一概に言えないけど、函館を中心にした道南地方は5月末から6月初旬にかけて開催する小学校が多いです。 僕ももちろんこのスケジュールで過ごしてきたので、この時期に小学校前を通ると運動会の練習風景を見ると、運動会シーズンの到来を感じます^^ ということで先日、姪っ子に誘われて運動会の観戦に行って来ました。 グラウンドなどのSNSなどの掲載は自粛するように言われているので、空と少しだけ校舎を(^_^;) 姪っ子が小学校に入学

                              【雑記】運動会シーズン到来! - 北の大地の南側から
                            • 農林中金、5千億円の赤字見通し 1.2兆円の資本増強を検討:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                農林中金、5千億円の赤字見通し 1.2兆円の資本増強を検討:朝日新聞デジタル
                              • 本州最北端の大間崎テントサイト駐車場で車中泊/親子車中泊11 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                これまでのお話 前回のお話はコチラ 今シリーズの一覧はコチラ(九州から本州北端南端への旅) これまでの車中泊の旅一覧はコチラです 本州最北端の道の駅を出発 さて、道の駅かわうち湖を出発。更に北を目指して進みます。 ルート的にはこのような感じ。 ひたすら海岸線をまっすぐ進むので楽なように見えます。が… 拡大するとこうなる、めっちゃ峠道(笑) これが目的地ギリギリの場所まで続くのでややハードですが、無理なく事故なく進んでいきましょう。 山道をウネウネ。個人的にはウネウネよりも突如出てくるかもしれない積雪が怖いところ。 たまに出てくる町並みに安心。 でもすぐに峠道に戻ってしまいます。その繰り返しでまずは海岸線沿いへ。 海岸線に近づくといかにも港町っぽい、漁港が近くにあるんだろうなという雰囲気の集落が出現。 …どう表現したら良いのだろう、伝わりにくい抽象的な文章になってしまった。 あと路駐が凄かっ

                                  本州最北端の大間崎テントサイト駐車場で車中泊/親子車中泊11 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                • ひと目でわかる!イラストブックレビュー『バスクル新宿』大崎 梢 (著) |

                                  『バスクル新宿』大崎 梢 (著)講談社文庫あらすじ遠く離れた地に住む大事な人へ会いに、話を聞きたい友人を捜しに…。 様々な思いを乗せて走る夜行バスは、新宿のバスターミナルへ、または家族が待つ遠く離れた場所へと向かう。 待合室で、バスの中でちょっとした出来事から言葉を交わす初対面の人々の人生が鮮やかに交わっていく。 深夜バスの客同士のふとしたやりとりから…山形から新宿行きの夜行バスへ乗るために駅へ向かう葉月。 トイレで用を済ませていると、出口付近で電話をしている女性の声が聞こえてきました。 仕事を断っているようでしたが「今、函館ですよ」という言葉に驚きます。 電話の主は都会のOL風の女性。 ここは山形なのに何故?と思いつつ待合室へ。 年配の女性が夫らしき男性に、マスクを忘れたことについて責めています。 するとさきほどのOLが自分の分はあるからどうぞ、と年配女性にマスクをすすめます。 「袖振り

                                  • セイコーマートの函館塩ラーメンを食べてみた - たぬちゃんの怠惰な日常

                                    ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 イオン系スーパーでちょっとした北海道特集をしていました。 セコマ・・・!(;゚Д゚) (セコマ=セイコーマート) セイコーマートとは北海道を中心に約1200店舗を展開するコンビニエンスストアチェーンです。 名前の由来 セイコー→「成功する」マート→英語で「市場しじょう」「お店」この名前にはお店の「成功」への願いが こめられています。 (引用:セイコーマートHP) www.seicomart.co.jp セイコーマート 北海道に住んでいたのに行ったことがなく、後悔していました。 実は家の前の道路を挟んで向かい側にあったのですが。 北海道の道路って、向こう岸まですごい距離があるのです。 横断歩道もけっこう遠かった・・・。 当時子どもが小さくて、横切るのは危なく、なかなか寄る機会がありませんでした。 また、子どもは食物アレルギーがあり、外でごはん

                                      セイコーマートの函館塩ラーメンを食べてみた - たぬちゃんの怠惰な日常
                                    • ホテルJALシティ青森/ご当地グルメ満載のバイキング

                                      春の青森~函館グルメツアー。 名物の「のっけ丼」を食べたところで嫁さんと別行動。 考えてみたら旅行先で別行動をとるのは初めてかもしれない。 それぞれ趣味嗜好が違うので別々に動いた方が合理的という結論になった。 嫁さんはショッピング。 オイラは神社&酒場巡りを満喫して本日の宿泊先にチェックイン。 バナー↓をポチポチッとお願いします ■ホテルJALシティ青森 JALグループのホテルなので接客やサービスに定評がある。 目と鼻の先に「青森県観光物産館アスパム」という観光施設がある。 落ち着いた雰囲気の室内は広々としていて清潔感がある。 女性向けのアメニティが充実しているようで嫁さんが喜んでいた。 ※旅先で見るのが大好きな「ご当地天気予報」 2人でディナーを食べに行った後 1人で青森市にある「もつ焼きカミヤ」に飲みに行った。 そして翌日… 楽しみしていた朝食バイキング。 バイキング会場は1階にある「

                                        ホテルJALシティ青森/ご当地グルメ満載のバイキング
                                      • 最北端証明書を求めて2000km/九州から本州北端車中泊12 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                        これまでのお話 前回のお話はコチラ 今シリーズの一覧はコチラ(九州から本州北端南端への旅) これまでの車中泊の旅一覧はコチラです ちょっと1~3日目を振り返り さて、九州を出て3日目でとりあえず一つ目の目的地である青森県の大間崎にたどり着きました。 前半の道中はほぼ高速だったので、実は結構楽です。 1日目は九州を飛び出して中国・関西地方を抜けて静岡県へ。 雨メインのあまり景色を堪能できない道中でしたね。 2日目は静岡県を出発して関東経由で東北地方へ。 福島県・宮城県を抜けて岩手県まで来ました。雨も段々と上がり、富士山を始め様々な景色を楽しみつつ、そして熊の看板におびえつつ進んだ道中です。 この辺りから気温もグッと下がり始めました。 そして3日目。ほぼ青森県。 下道に降りたので移動範囲は一気に狭くなりましたが、その分ゆっくりと青森県を楽しみながら北上できたと思います。あと、ここまで来るとさす

                                          最北端証明書を求めて2000km/九州から本州北端車中泊12 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                        • ラビスタ函館ベイ/7年連続で北海道1位のモーニングブッフェ

                                          嫁さんと2泊3日の青森~函館旅行。 忙しいスケジュールの中、天候にも恵まれ函館のソメイヨシノを堪能。 夕方から函館山に登り、山頂から「100万ドルの夜景」を眺める事が出来た。 その後、ハセガワストアで夜食用の「やきとり弁当」を購入して本日の宿泊先に戻った… バナー↓をポチポチッとお願いします ■ラビスタ函館ベイ 前から行きたいと思っていた共立リゾート(ドーミーイン)系のホテル。 ロビーは薄暗く高級感が漂っている。 11階の広々とした室内。 カーテンを開けると目の前に函館山、右にマリーナという絶景が広がっている。 (こりゃ堪らないね♪) さっそく最上階にある「かけ流しの展望温泉」に行こう。 露天風呂から見える夜景が美しく、先ほどまで居た函館山の頂上が見える。 ここからの眺めは「100ドルの夜景」といった感じだw 夜鳴きそばとハセガワの焼き鳥弁当、ラキピのバーガー(残り)を食べて腹パンになって

                                            ラビスタ函館ベイ/7年連続で北海道1位のモーニングブッフェ
                                          • 【北海道】函館ラッキーピエロ、局地戦でマクドナルド圧倒 物販で世界へ 食の王国 売れる極意 けいナビスペシャル - 日本経済新聞

                                            北海道の函館市を中心とする南部に17店舗を展開するハンバーガー店「ラッキーピエロ」には年間250万人が来店する。甘辛のタレに絡めた唐揚げをバンズではさんだ「チャイニーズチキンバーガー」を中心とする百数十種のメニューを武器に、道南では日本マクドナルドなどを圧倒する存在感がある。周辺人口が減少するなか、今後は物販事業の強化に力を入れる。「うまさいろいろ。雰囲気いろいろ。楽しさいろいろ。」。店内に掲

                                              【北海道】函館ラッキーピエロ、局地戦でマクドナルド圧倒 物販で世界へ 食の王国 売れる極意 けいナビスペシャル - 日本経済新聞
                                            • ハセガワストア ベイエリア店/函館三大グルメツアー

                                              函館に行ったら絶対に食べたかった三大料理がある。 ・透明なイカ刺し ・ラッキーピエロのハンバーガー ・ハセガワストアの「やきとり弁当」 この日。 活きた(透明な)イカ刺しは不漁のため食べる事が出来なかった。 そしてラッキーピエロは1時間40分並んで食べる事が出来た。 最後のグルメを求めて向かったのは… バナー↓をポチポチッとお願いします ■ハセガワストア ベイエリア店 入口の上には巨大な「やきとり弁当」のオブジェ。 店に入ると、一般的なスーパーのような雰囲気なれどメッチャ良い匂いが漂っている。 (おぉ~、これは焼き鳥弁当の香りか~!) ハセガワストアは北海道函館市に本社を置くコンビニエンスストアチェーン。 地元では「ハセスト」という愛称で親しまれ、中でもベイエリア店は人気があるようだ。 名物の「やきとり弁当」は1978年に販売を開始。 豚肉を串刺しにして焼いたものをご飯の上に乗せたシンプル

                                                ハセガワストア ベイエリア店/函館三大グルメツアー
                                              • 函館駅に新幹線乗り入れ、課題は? 専門家に可能性を聞く:北海道新聞デジタル

                                                函館市は3月、北海道新幹線の函館駅乗り入れに関する調査結果を公表した。乗り入れを目指す大泉潤市長は実現に向け、関係機関と協議に入りたい考えを示しているが、JR北海道などは実現性は低いとして協力に後ろ向きだ。乗り入れの可能性や課題について専門家らに聞いた。...

                                                  函館駅に新幹線乗り入れ、課題は? 専門家に可能性を聞く:北海道新聞デジタル
                                                • ラッキーピエロ マリーナ末広店 函館/人生初!とんかつ焼きそば

                                                  60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 函館グルメツアー。 続いてやってきたのは函館市を中心に展開しているハンバーガーチェーン。 地元の人々や観光客から愛されている「ラッキーPエロ」 じゃなくて「ラッキーピエロ」 宿泊先のホテルの部屋から2軒のラッキーピエロが見えるけど、「マリーナに隣接した広い店舗に行こう」という事になった。 バナー↓をポチポチッとお願いします ■ラッキーピエロ マリーナ末広店 函館 赤レンガ倉庫街の目の前にある大型店。 派手な外観、遊園地みたいでハッピーになれる。 店頭に行列が無かったのでラッキーと思いながら店に入ると… 店内を一周するほどの長い行列ができていた。 いったいどれぐらい並ぶのだろう? 行列は嫌いなので諦めようかな?と思ったけど、嫁さんは食べる気まんまん。 スマホの写真履

                                                    ラッキーピエロ マリーナ末広店 函館/人生初!とんかつ焼きそば
                                                  • 北海道新幹線「札幌延伸延期」で泣く人、笑う人

                                                    「トンネル工事に遅れはつきもの。掘ってみないとわからない」――。トンネル工事に従事する鉄道関係者に話を聞くと一様にこんな答えが返ってくる。 トンネル掘削に伴う大井川の水資源や南アルプスの生物多様性に与える影響を理由に工事が始まらず、2027年の開業を断念したリニア中央新幹線に続き、北海道新幹線もトンネル工事の遅れを理由に、2030年度札幌延伸の延期に追い込まれた。北海道新幹線の整備を行う鉄道建設・運輸施設整備支援機構(以下、鉄道・運輸機構)の藤田耕三理事長が「2030年度の札幌開業が困難である」と5月8日、斉藤鉄夫国土交通大臣に報告した。 「開業前倒し」が一転 新函館北斗―札幌間の着工は2012年。このときの計画では2035年度の完成・開業を目指していた。しかし、早期開業を熱望する地元の声を受け、2015年の政府・与党申し合わせで開業を5年前倒しして2030年度(最長で2031年3月)とす

                                                      北海道新幹線「札幌延伸延期」で泣く人、笑う人
                                                    • 朝市食堂二番館/♪は~~~~るばる来たぜ函館~♪

                                                      60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 青森~函館旅行(2日目) JALホテルで朝食バイキングをしこたま食べて新青森駅へ。 ここからは北海道新幹線(はやぶさ)に乗って函館へGo! 車窓からは田園風景が次々と過ぎ去る、そのスピード感はまさにハヤブサのよう。 青函トンネルを抜け北海道に上陸、あっという間に新函館北斗駅に着いた。 新函館北斗駅から在来線(はこだてライナー)に乗ってJR函館駅へ… バナー↓をポチポチッとお願いします ♪は~るばる来たぜ函館~♪ 人生2度目の函館、清々しい空気に包まれている。 最初に訪れたのは誰もが向かうであろう「函館朝市」 函館市民の台所として親しまれつつ、年間200万人もの観光客が訪れる観光スポットだ。 ここでの目的は、大泉洋さんがテレビで紹介していた「活いか釣り体験」 釣った

                                                        朝市食堂二番館/♪は~~~~るばる来たぜ函館~♪
                                                      • はこだて自由市場/釣りたての透明なイカを食べるのは自由だぁ~!

                                                        函館に行く前に決断していた事。 それは「新鮮なイカ」を食べる事ではなく、「活きたイカ=透明なイカ」を食べる事。 駄菓子菓子! 函館滞在2日目になるのに函館で最大の目的である「透明なイカ」を未だに食べていない。 昨日、函館市場内にある食堂でイカ丼を食べたんだけど。 真っ白い「新鮮なイカ」が乗っているだけだった。 オイラが求めているのは活きたイカを捌いたばかりの「透き通ったイカ」だ… その事をタクシーの運転手さん告げると… 「イカ漁の状況にもよりますが、“はこだて自由市場”なら食べられるかもしれません」と言われた。 よっしゃ!運転手さんの意見に乗ろうじゃなイカ! 「はこだて自由市場まで行って下さい」 バナー↓をポチポチッとお願いします ■はこだて自由市場 活いかつり堀 新鮮な魚介類や野菜が豊富で、特に鮮魚店ではプロの料理人が仕入れに来るほどの品質を誇っている。 市場内には食堂やフードコートもあ

                                                          はこだて自由市場/釣りたての透明なイカを食べるのは自由だぁ~!
                                                        • (歴史のダイヤグラム)高松宮と近衛文麿の密談 原武史:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            (歴史のダイヤグラム)高松宮と近衛文麿の密談 原武史:朝日新聞デジタル
                                                          • 【北海道の郷土玩具】イカすおみくじ:湯倉神社

                                                            入手場所:湯倉神社 北海道函館市湯川町2-28-1 TEL:0138-57-8282 バナー↓をポチポチッとお願いします 桜が満開の時期に函館にやって来た。 五稜郭はソメイヨシノが綺麗に咲き誇りタワーからの眺めは絶景だった。 市内観光の際、少し足を延ばして「湯の川温泉」までやって来た。 湯の川温泉は北海道三大温泉郷の1つに数えられる人気のスポット。 そんな湯の川温泉の駅前に鎮座するのが「湯倉神社」だ。 創建は元和3年(1617年)。 祭神は、「大国主命」、「少彦名神」、「倉稲魂命」 これらの神々は国土経営の神、医療・温泉の神、開拓の守護神として知られている。 松前藩第4代藩主松前高広の嗣子が幼時に重い病にかかり、母清涼院が霊夢に信託を得て、神社境内地に湧出していた温泉に入浴させるとまもなく難病が完治したとのこと。 これを感謝して松前藩は承応3年(1654年)に社殿を再建、黄金の薬師如来像(

                                                              【北海道の郷土玩具】イカすおみくじ:湯倉神社
                                                            • JRA日曜競馬:本日の推奨馬、重賞可能性馬 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                              おはようございます 昨日の結果はいかがだったでしょうか、本日も良晴曇ですすみそうです 葵ステークスではオオクボアイに手を出してマイナスしてしまいました、悔しいです 推奨馬は危険な馬もありましたが、なんとか馬券内に入りました 心配馬と様子馬の推奨が逆だったのが残念です(>_<) クリックで応援お願いします にほんブログ村 こちらもよろしければクリック応援お願いいたします 競馬ランキング 2024年5月26日(日)の真・推奨馬(複勝転がし対象馬) いませんでした 推奨できる馬(購入対象馬) いませんでした 推奨するか迷う馬(当日状況次第で購入) 京都1R 14番 ゼットレジーナ 団野大成 東京3R 8番 タンゴバイラリン 田辺裕信 様子見したほうがよい馬 東京1R 10番 エリカサファイア Jモレイラ 心配な馬 京都2R 13番 ジュンラトゥール 和田竜二 沈む可能性が高い馬 いませんでした

                                                                JRA日曜競馬:本日の推奨馬、重賞可能性馬 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                              • そりゃ、ないだろう? | ゆっくり逝こうぜw

                                                                そりゃ、ないだろう? これは保存している旧ブログから移動させた過去記事ですw 以前、年をとると足から弱くなると聞いたと記事にした事があったが、歩かなくなると家でじっとしている事が多くなり、ゆっくりと筋肉が衰えていくのだと思っていたからだ。 しいて自分に例えれば仕事をしてた頃は毎日通勤していたのに、朝は自然に目が覚めてから、おもむろに起きてトイレや食事を済まし当たり前のようにPCを立ち上げる日課だ。 必要に迫られてではあったが、通勤だって結構な運動量であったし、仕事中だってそれなりに動いていたはずだ、それが、無くなったというだけで体への負荷は大きく減った事になる。 多分、多少の散歩ではイーブンにはならないと感じる。 年齢による筋肉量の変化という資料があったが、20才を過ぎると下肢の筋肉量が上肢や内臓近辺の筋肉より、早く減少するそうである。 足から年を取るという認識は間違っていなかったが20才

                                                                  そりゃ、ないだろう? | ゆっくり逝こうぜw
                                                                • 新幹線荷物輸送が拡大 北海道から鹿児島まで―JR各社:時事ドットコム

                                                                  新幹線荷物輸送が拡大 北海道から鹿児島まで―JR各社 時事通信 経済部2024年05月18日07時10分配信 新幹線から荷降ろしされる特産品=17日午後、JR東京駅 新幹線による荷物輸送が拡大している。JR各社は定時運行率の高さなどを売りに、車両の空きスペースを活用して生鮮食品などを産地から消費地へ運ぶ。輸送経路は北海道から鹿児島県までつながった。トラック運転手への時間外労働規制で輸送停滞が懸念される「物流の2024年問題」に対応するため、各社は新幹線の荷物輸送を強化する方針だ。 宅配便、10~20%値上げ 人手不足、コスト高で―西濃運輸 JR東日本は21年にサービスを始めた。新幹線のスピードや本数の多さを生かして即日輸送ができるため、食品のほか精密機器、医療用の検体など顧客の幅広い需要に対応でき、1日約40本を活用する。JR東海は今年4月、東海道新幹線「こだま」の業務用室に荷物を積み込む

                                                                    新幹線荷物輸送が拡大 北海道から鹿児島まで―JR各社:時事ドットコム
                                                                  • JRA日曜競馬:本日の推奨馬、重賞可能性馬 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                    おはようございます 昨日はどうだってでしょうか 良で好天でも、やはりトラップホースはいるもので、たまたま回避できた、そんな感じでした、もっと危険馬を当てる、そのような確実性の高いデータが積み上げていきたいです 本日は、京都は雨予報、函館は不安定な天気のようです、微妙な天気であれば様子見しましょう、次に買うチャンスは何度もありますので それでは本日の推奨馬です クリックで応援お願いします フォローいただけたら嬉しいです にほんブログ村 こちらもよろしければクリック応援お願いいたします こちらもフォローいただけたら励みになります 競馬ランキング 2024年6月9日(日)の真・推奨馬(複勝転がし対象馬) いませんでした 推奨できる馬(購入対象馬) いませんでした 推奨するか迷う馬(当日状況次第で購入) 東京2R 5番 ユイノコミチ 田辺裕信 様子見したほうがよい馬 函館 2R 13番 リネアグロ

                                                                      JRA日曜競馬:本日の推奨馬、重賞可能性馬 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                    • さくら満開のGW函館!五稜郭は花見とコナンでごった返し

                                                                      60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 春の青森~函館旅行。 青森市に1泊して翌日は北海道新幹線に乗車して函館にやって来た。 最初に訪れたのが五稜郭。 この日は快晴で桜が満開、公園は花見客でごった返していた。 バナー↓をポチポチッとお願いします 1ヵ月前、(東京で)同じ光景を目の当たりにしていたので、タイムスリップしたような気持ちになった。 よし、オイラも仲間に加わっちゃおう♪ てなワケで五稜郭タワーの売店で「サッポロクラシック 春の薫り」を買って公園でゴキュゴキュ。 ぷっはぁ~、満開の桜を眺めながらのビールは格別だねぇ! まさか1ヵ月後にも花見が出来るとは思ってもいなかったよ♪ さてと。 ほろ酔い気分で満開の桜を「五稜郭タワー」の上から眺めようと思ったら、エレベーターは大行列! それもそのはず… 現在

                                                                        さくら満開のGW函館!五稜郭は花見とコナンでごった返し
                                                                      • 函館市電運転できる 疑似体験ゲーム開発企業が貸し切りイベント 車内で開発秘話、車庫見学も:北海道新聞デジタル

                                                                        函館市電の運転を疑似体験できるゲーム「TRAMCITY(トラムシティ)」を開発した「トラムワークス」(東京)は6月1、2の両日、函館市の協力で市電を貸し切り、車庫内の運転体験などをできるイベントを開催する。20年近い開発期間を経て1月の発売にこぎ着けた同社が、道内外の鉄道ファンに函館市電の魅力をPRして恩返ししようと企画した。...

                                                                          函館市電運転できる 疑似体験ゲーム開発企業が貸し切りイベント 車内で開発秘話、車庫見学も:北海道新聞デジタル
                                                                        • JRA日曜競馬:本日の推奨馬、重賞可能性馬 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                          おはようございます 昨日の結果はいかがだったでしょうか、本日も良晴曇ですすみそうです→京都は小雨になりました 転がし投資をしましたが、2回目も元返しでした(>_<) 迷い馬は馬券内、心配馬は沈んだ馬もありでまずまずの結果でしたが、平安ステークスの可能性馬は馬券外でした( ;∀;) クリックで応援お願いします にほんブログ村 こちらもよろしければクリック応援お願いいたします 競馬ランキング 2024年5月19日(日)の真・推奨馬(複勝転がし対象馬) 東京4R 6番 ヴァイザーブリック 戸崎圭太 推奨できる馬(購入対象馬) 東京1R 14番 エクサビット Tオシェア 推奨するか迷う馬(当日状況次第で購入) 東京3R 16番 グランプリショット 横山武史 東京6R 2番 トレチーメ 菅原明良 様子見したほうがよい馬 いませんでした 心配な馬 新潟3R 7番 ラキアレクサンダー 永島まなみ◇ 京都

                                                                            JRA日曜競馬:本日の推奨馬、重賞可能性馬 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                          • 道南の景色や味覚楽しんで いさりび鉄道の観光列車「ながまれ海峡号」今季運行開始:北海道新聞デジタル

                                                                            道南いさりび鉄道(函館)の観光列車「ながまれ海峡号」の今年の運行が8日、始まった。道内外から21人が参加し、途中駅で地元商店が手売りする地元のグルメなどを楽しんだ。...

                                                                              道南の景色や味覚楽しんで いさりび鉄道の観光列車「ながまれ海峡号」今季運行開始:北海道新聞デジタル
                                                                            • 青函トンネル内速度260キロ、8月も 北海道新幹線:北海道新聞デジタル

                                                                              国土交通省とJR北海道は17日、今年8月に北海道新幹線の一部ダイヤで、青函トンネル(全長約54キロ)内の最高速度を現行の時速160キロから260キロに引き上げて走行すると発表した。新函館北斗―東京間の所要時間が5分短縮され3時間52分となる。青函トンネル内の260キロ走行は今年4~5月のゴールデンウイークに続き2回目。...

                                                                                青函トンネル内速度260キロ、8月も 北海道新幹線:北海道新聞デジタル
                                                                              • JR貨物社長、函館―長万部間「存続議論、時間増えた」 北海道新幹線延伸の延期受け:北海道新聞デジタル

                                                                                北海道新幹線札幌延伸が当初目標の2030年度末から数年単位で遅れる見通しとなったことを受け、JR貨物の犬飼新社長は16日の定例記者会見で、延伸に伴いJR北海道から経営分離される函館線函館―長万部間について「存続の議論をしっかりしていく時間が増えた」との見解を示した。...

                                                                                  JR貨物社長、函館―長万部間「存続議論、時間増えた」 北海道新幹線延伸の延期受け:北海道新聞デジタル
                                                                                • この馬券で勝つ!エプソムカップ予想!勝つのはこの馬!

                                                                                  馬の特性に合わせた馬券!こんにちは 先週中央競馬 馬連80倍2発的中❗ 単勝20倍的中❗ などで200%以上の利益になりました❗ 6月、完成した中央競馬馬券術に 期待大です! 今週は エプソムカップ 函館スプリントS などの重賞レースがあります! また、今週から 東京、京都、函館 多く開催されます 高配当も期待の予想になります! また、利益率や継続性も意識高く持つため 今までの記載馬券のうち、厳選馬券のみ 私も投資してますので、厳選馬券のみを今週から記載します 目先の的中も意識しつつ、すべてのレース当たるわけではないので、継続的に同一の投資法を続けないと意味ないためです! こちらの記事では、日曜日重賞レース エプソムカップ予想になります! それでは、予想開始です!

                                                                                    この馬券で勝つ!エプソムカップ予想!勝つのはこの馬!