並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 242 件 / 242件

新着順 人気順

優生学の検索結果241 - 242 件 / 242件

  • フィッシャーが(整備ではなく)利用したIrisデータセットは使ってはいけないのか?

    Naoki Maejima @naoki_maejima 恥ずかしながら知らなかったんですが、かの有名なirisデータセットに関して、著者のロナルド・フィッシャーが優生学に傾倒していたことから、使用を控える流れになってきているんですね。代わりに提案されているのはパルマーペンギンのデータセットだそう🐧。 garrickadenbuie.com/blog/lets-move… 2022-02-08 17:42:59 kilometer @kilometer00 irisデータの論文が掲載された雑誌が、そのものズバリ「優生学年鑑」なので引用したくないですね…。あと歴史的な経緯でミスコピー版も出回っていて逐一チェックが必要です。 twitter.com/naoki_maejima/… 2022-05-13 08:22:34

      フィッシャーが(整備ではなく)利用したIrisデータセットは使ってはいけないのか?
    • 永觀堂雁琳さん、生物学的な人間観とポモを両立させるのは無理だよ|しんかい37(山川賢一)|note

      複雑な話。文化人類学の成果を見れば分かるように、実は未開人ほど厳格な文化的なコードの中で生きている。進化心理学が言うような「人間の中の自然」が露呈するのは、環境が文化を破壊する動乱期を除けば、むしろ現代のような文化価値が限り無く脱コード化させられる社会においてではないのか。 — 永觀堂雁琳(えいかんどうがんりん) (@ganrim_) September 21, 2019 ジェンダー論、更にそれを形式化したポリティカルコレクトネスなどは、人間は殆ど完全に文化的な存在である、と言う。文化人類学も社会学もまた然り。しかし、何故わざわざそれを言わなければならないのか、にここでは目を向けるべきだ。近代になり始めて人間の文化と自然が分離したからではないのか。 — 永觀堂雁琳(えいかんどうがんりん) (@ganrim_) September 21, 2019 其れ迄文化に覆われていた人間が近代になって

        永觀堂雁琳さん、生物学的な人間観とポモを両立させるのは無理だよ|しんかい37(山川賢一)|note