並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 131件

新着順 人気順

ホットサンドメーカーの検索結果81 - 120 件 / 131件

  • やっぱり買っちゃうよね。直火タイプのホットサンドメーカー。素人の選び方( ´艸`) - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 寒さが少しずつ増してきましたね~。 いよいよ冬の到来でしょうか。夏よりはずっと冬の方が好きなボス猿です。 温かい美味しいものをホクホク食べたい( ´艸`)←やっぱり食い意地ね(笑) ということで,先日書いたようにやっぱり買っちゃいました~!! www.bosuzaru.com 直火タイプのホットサンドメーカーです!! 直火タイプのホットサンドメーカーを素人が選ぶ 電気と直火どちらが使い勝手がイイ?! キーマカレーとモッツアレラのホットサンド さいごに 直火タイプのホットサンドメーカーを素人が選ぶ 電気タイプのホットサンドメーカーを選んだ時もそうでしたが,これまた直火タイプも種類やら値段やらたくさんあって,選ぶのが大変です。。。 www.bosuzaru.com なんせ,今はダイソー様にだって直火タイプのホットサ

      やっぱり買っちゃうよね。直火タイプのホットサンドメーカー。素人の選び方( ´艸`) - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
    • 「カリカリになってやがる…」バターをたっぷり塗ったホットサンドメーカーに薄皮あんぱんを挟んで焼く禁忌が横行中「おのれ卑劣な真似を」

      煙草屋@C103土東ミ16b @mr_tabakoya おっと、お前ら、そこまでだ。 指一本動かしてみろ。 このバターをたっぷり塗ったホットサンドメーカーに置かれた薄皮あんぱんがどうなるか。 わからないほど馬鹿じゃないだろう? pic.twitter.com/AARBki0KR3 2020-04-27 20:40:22

        「カリカリになってやがる…」バターをたっぷり塗ったホットサンドメーカーに薄皮あんぱんを挟んで焼く禁忌が横行中「おのれ卑劣な真似を」
      • マキシマムが届いたので、大きめのホットサンドメーカーを使って自宅飯(´ω`*) - Pontasanの日記

        なんとこの日は、昼も夜も自宅で 両方ホットサンドメーカーを使ったご飯でした(´ω`*) 昼はせせりとニンニク☆ 夜は安売りされていて、まとめ買いした ジョイフルハンバーグです! 初めて使う大きめなホットサンドメーカーと 初めて使うスパイス、マキシマム(´ω`*) 自宅飯で、こんなにワクワクするのは久しぶりかも?☆ こんばんは、ぽんたです。 大きめなホットサンドメーカー☆ お昼の食材☆ では、調理していきます(´ω`*) 量が足りなかったので・・・ 夜は、ジョイフルハンバーグ(´ω`*) 最後に 大きめなホットサンドメーカー☆ 有名なリロ氏がTwitterで 『Amazonで在庫あったよ〜』と、つぶやいていたのを見て 即ポチりました(´ω`*) そしてこちらがマキシマム☆ このマキシマムも、前回の記事で使った黒瀬のスパイスも どちらも肉に使うスパイスみたいなので 同じ味だと飽きちゃう!違う味

          マキシマムが届いたので、大きめのホットサンドメーカーを使って自宅飯(´ω`*) - Pontasanの日記
        • 新しい相棒がやってきた Vol.11 <ホットサンドメーカー> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

          新しい相棒がやってきた~ 今回はホットサンドメーカー、前々から欲しいと思ってはいたのですが・・・ 結局邪魔ものになるのではという心配が~とか でも、ワッフルを作ることは無いかな~とか ホットサンドだけ作るならシングルでも~とか ダブルなら他の調理にも使えそう~ 等々・・・ 結局、タイマーが決めてで、アイリスオーヤマにしました。 プレートが取り外せて、タイマーついてこの値段  ¥5,980.ー カメラの道具と比べれば、悩む金額じゃないです・・・(笑) www.irisohyama.co.jp これだけ見たら調理器具には見えませんね、なんだろう 今回、追加のプレートを一緒に注文したので、これでいろいろ出来るかな。 鮭くらいは焼けないかな?? しかしプレート高い~ せいぜい、戸棚の肥やしにならないように~ 到着したのでプレート洗って、さっそく食パンと肉まんを~ 最初は、みんなそうなんでしょうかね

            新しい相棒がやってきた Vol.11 <ホットサンドメーカー> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
          • 【ロゴス】おしゃれなロゴが可愛い!おすすめ人気ランキング1位の直火式ホットサンドメーカー - アラフォー主婦のカルディブログ

            物を購入するとき いつも参考にしているmybest。 キャンプや自宅でも使える直火式ホットサンドメーカーを探していたところ、こちらでおすすめ人気ランキング1位だった ロゴスの商品が気になり、購入しました^^ 主素材はアルミ、スチール。 ミミあり、ミミなし、どちらのパンでも調理できます。 上下で分離していて、取っ手も取り外しできるので 洗いやすいしコンパクトに収納できます。 キャンプでフライパンの代わりとしては、ちょっと使用しにくいかな、と思います。ロゴマークが大きく入っているので、ウインナーを焼くくらいはできそうですが... パン、具材を挟んで、この留め具でクイっと固定して焼くだけ!! パンは8枚切りを推奨されていますが、6枚切りの食パンでも問題なく焼けています。 簡単に可愛いロゴマークが入ったホットサンドができあがり♡ 最初 ロゴ入りのホットサンドメーカーって、どうかな~と思っていました

              【ロゴス】おしゃれなロゴが可愛い!おすすめ人気ランキング1位の直火式ホットサンドメーカー - アラフォー主婦のカルディブログ
            • 【おすすめのキャンプ道具の紹介】・マキネッタ ・イワタニジュニアコンパクトバーナー ・ホットサンドメーカー - なみぞうブログ

              こんにちは! なみぞうです!^ ^ 先日キャンプに行くにあたり 新しいキャンプの道具を3点購入したので紹介したいと思います! どれも大満足な商品でした!^ ^ ・マキネッタ(ビアレッティ) 使ってみた感想 良い所 困った所 ・イワタニ ジュニアコンパクトバーナー 使ってみた感想 良い所 困った所 ・ホットサンドメーカー 使ってみた感想 良い所 困った点 まとめ ・マキネッタ(ビアレッティ) マキネッタとは。。。 簡単に説明するとコーヒーを蒸気で淹れる道具です。 マキネッタは3つのパーツに分かれます。 ・最下部:水を入れる所 ・中間部:挽いたコーヒーを入れる所 ・上層部:コーヒーが出来上がる所 熱した水が蒸気となり、コーヒーの粉の層を通る事で最終的にコーヒーとなります。 使ってみた感想 良い所 出来立ての暖かいコーヒーが飲めます! 以前はフィルターを使ってコーヒーを入れていましたが、少々時間

                【おすすめのキャンプ道具の紹介】・マキネッタ ・イワタニジュニアコンパクトバーナー ・ホットサンドメーカー - なみぞうブログ
              • ホットサンドメーカーで冷凍餃子を焼く!バーナーで焼くと気分はキャンプ!「ビール出た瞬間負けました」「おいしーかもー!!!!!」

                チェンジペガサス @HQ40101 @ly_rone 「もしもしポリスメン? 『冷凍餃子をぶっ潰して焼くだけの動画』がタイトルなのに、飲食、飲酒まである飯テロ動画がありましてですね?すっごく美味しそうなんですよ(^q^)!!!」 2019-11-13 22:44:11

                  ホットサンドメーカーで冷凍餃子を焼く!バーナーで焼くと気分はキャンプ!「ビール出た瞬間負けました」「おいしーかもー!!!!!」
                • 登山飯にお勧めホットサンドメーカーはこれ!😌ダトオモウ - 脱臼したので登山ブログ始めてみた。

                  毎朝起きるたびに、今日はひょっとして‥と思うんですが、今朝はもう外に出なくてもわかるレベルの雨降りで窓を叩く音が聞こえました😅 日中は割と良い天気なんですけど😌 今日は少し時間に余裕があったので、例のホットサンドメーカーについて自分なりにまとめてみました。☝️😌 ホットサンドメーカーは数年前から欲しいとは思っていたのですが、種類もたくさんあって形も似たり寄ったりなので、いまいちどれを選んで良いものかわからず決めかねていました。 山ご飯も徐々にやっていきたいので、流石にそろそろ決めてしまおうと考え、とりあえず自分の中で優先順位を決めて絞ってみた結果、バウルーホットサンドに辿り着きました! 数あるホットサンドメーカーの中からバウルーに至った経緯を説明したいと思います。 ①重量 まず、登山では荷物の軽量化を求められます。 特に長距離を歩く上級者の方は飲料水や装備も増えるので、少しでも軽くす

                    登山飯にお勧めホットサンドメーカーはこれ!😌ダトオモウ - 脱臼したので登山ブログ始めてみた。
                  • 「ホットサンドメーカー」で鶏肉の唐揚げをつくる方法 - ネタフル

                    ホットサンドメーカーを入手したばかりの頃に、とりあえず鶏肉を焼いてみたらふっくらと美味しく焼けたことがありました。 ドラッグストアで小麦粉+調味料+スパイスを配合した「いろいろ作れる味付け用ミックス」を発見し、そういえばリロ氏はホットサンドメーカーで揚げ物を作っていたよな、と思い出し、鶏肉の唐揚げを作ってみました! 焼く揚げ物ですが、お手軽で美味しくて最高です! 「ホットサンドメーカー」で鶏肉の唐揚げを作る 用意するものは次のような感じです。 ・鶏肉(今回は300g) ・いろいろ作れる味付け用ミックス ・オリーブオイル 前回は150gくらいで少し物足りなかったので、今回はたっぷり300gにしてみました。 「いろいろ作れる味付け用ミックス」というのは日清の便利な粉で、要するに下味がついている小麦粉ということなんでしょうね。 肉野菜炒め、チキンソテー、ガーリックシュリンプなど、様々な料理に適用

                      「ホットサンドメーカー」で鶏肉の唐揚げをつくる方法 - ネタフル
                    • i -WANO ホットサンドメーカー - 山口道具話

                      「俺、参上!」でお馴染みのモモタロスを知っているだろうか? 仮面ライダー電王に登場するキャラだ。このシリーズは電車がモチーフで斬新であった。変身もタッチ&ゴー的なスマートな動作であったように記憶している。 そんな仮面ライダー的な話をしてみたものの今回紹介するのは ホットサンドメーカーである。 TSBBQの限定色と迷ったのだが 【燕三条製】【限定色】TSBBQ ホットサンドメーカー シルバー TSBBQ-007 片面フラットに仕様変更しました! 耳がくっついて中身が出ない! 炭火・ガス火・ラジエントOK!IH非対応 メディア: ホーム&キッチン 結局、南極 こちらにしました。 箱 i-WANOのホットサンドメーカー 左上にあるのはメッセージ!何気に嬉しいです♪ 分離出来るのと片面はフラットなもの(焼き印が片方のやつ)を探していたので 分離 安かったこちらにしました(笑) LINEでお友達にな

                        i -WANO ホットサンドメーカー - 山口道具話
                      • 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に

                        前のページへ 1|2 レシピ提供:ヤスユキ(@yas_yuki0573)さん (maopain) advertisement 関連記事 ねとめし:マヨネーズと炭酸水を入れるだけ! 絵本並みの分厚いホットケーキが焼けるスゴイ裏技が発見される 34万9000“いいね”を集めた最強レシピ。 ねとめし:奇跡のお手軽デザート「バター焼きあんまん」が人生ダメになりそうなおいしさ そんなんおいしいに決まってる。 ねとめし:アイスとレンジで作る「ベイクドチーズケーキ」がおいしすぎ 「チーズケーキ好きの方に是非作ってほしい」と話題に 生地のしっとりサクサク感が最高においしい。 ねとめし:クーリッシュを間違って溶かしてしまった! 罪のないバニラアイスをフレンチトーストに変身させる激ウマ錬金術 味付けいらずで優しい甘さのフレンチトーストに。 ねとめし:氷結とアイスで作る禁断レシピ「大人のメロンソーダ」がヤバウマ

                          「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
                        • aSOBUとhidas leiriのコラボで無骨でかっこいいホットサンドケースを発売!大切なホットサンドメーカーはケースやカバーに収納しよう!!

                          キャンプの有名ブランドから、バウルーなど家庭用、または調理器具の販売メーカーの物、食パンを2枚使う物、ソロ用の物など、今や本当に様々なホットサンドメーカーがキャンプ界隈に溢れているんです。 中でも4w1hのホットサンドメーカーソロが人気が高かったのは、記憶に新しいですよね。 なかなか入手出来なかったホットサンドメーカーは、やっぱり大事に使いたいと思いませんか? そこでおすすめなのが、aSOBUの4w1h用のホットサンドケースなんです。 aSOBUと言えば、今や人気のガレージブランド。 ハンドメイドで作られたキャンプギアのケース類は、何故か優しく、それでいてPOPな雰囲気に心惹かれてしまう物があります。 そんなaSOBUさんの4w1hホットサンドソロ用のケースを、僕のネットショップhidas leiriとのコラボで製作していただける事になりました。 また4w1hホットサンドソロだけではなく、

                          • 直火式ホットサンドメーカーの使い方とレシピ14選

                            こんにちは、Fujiya(@fujuya_xyz)です。 今回は直火式『ホットサンドメーカーの使い方』と僕がソロキャンプで作った『料理のレシピ』を紹介します。 今回の内容 ホットサンドメーカーの使い方とレシピを紹介 基本的な使い方 直火式ホットサンドメーカーの使い方を説明します。 手順一覧 プレート部分にバター(油)を敷く プレートにパンを乗せる パンの上に具材を乗せる もう一枚のパンを乗せたら、パンの上にバター(油) 上のプレートで挟む 火にかける、適度にひっくり返す 焦げ目がついたら完成 悩むことも無いですね、メチャクチャ簡単です。 ストーブで調理した方が火加減がしやすいので、焦げ目をコントロールしやすいです。 焚き火の場合は、焦げやすいので注意です。 プレスするので、具材が多めだとボリュームがあって美味しくなりますよ シーズニング方法【購入した時】 錆止めコーティングが施されているの

                              直火式ホットサンドメーカーの使い方とレシピ14選
                            • 生粋の関西人なら「551の豚まん」がどんな形になってもわかるはず → ホットサンドメーカーで焼いて他社商品と食べ比べた結果

                              » 生粋の関西人なら「551の豚まん」がどんな形になってもわかるはず → ホットサンドメーカーで焼いて他社商品と食べ比べた結果 特集 関西人の中で、551の豚まんを一回も食べたことがないって人は、かなり珍しい部類に入る。それくらい関西人にとっては馴染み深い食べ物なのだ。 俺も大好きなんだよな~551の豚まん。目隠しして、豚まん食べ比べしても余裕でどれか当てれますよ。え? じゃあホットサンドメーカーでぺしゃんこに焼いたやつでも当てられるかって? 当てられるわい! ……多分。 信じられへんみたいやな。ほな、証明したろ。生粋の関西人なら、551の豚まんがどんな姿になっても食べたらわかるってことをなぁ! ・豚まんの紹介 今回は551を含め3つの豚まんを用意して、それらを全てホットサンドメーカーで焼く。その後、焼いた豚まんたちを目隠しして食べて、どれが551の豚まんか当てるチャレンジを行う。 チャレ

                                生粋の関西人なら「551の豚まん」がどんな形になってもわかるはず → ホットサンドメーカーで焼いて他社商品と食べ比べた結果
                              • コールマンの新作「2つのフライパン」になるホットサンドメーカー、汎用性が高すぎた…!家でも外でも大活躍だよ | ROOMIE(ルーミー)

                                ハンドルが外せてコンパクト収納 さらに嬉しいことにこちらのハンドルは取り外し可能。 付属のキャリーケースに収納することで、ここまでコンパクトに持ち運ぶことができます。バックパック一つで済ませたいソロキャンパーにもおすすめですよ! ノンスティック加工で使いやすさも抜群! ダブルパンクッカーでの初料理。何にしようかな〜と悩んだ末、ホットケーキを作ることにしました。 生地をとろ〜っと注いだらフタをして、3分ほど焼いたところでひっくり返します。 留め具でしっかりと閉じられているためひっくり返すのも簡単です! 上手に焼けているかな……と確認してみたところ、良い感じに膨らんでいました。 普段フライパンで作るホットケーキよりも厚みがあるため、弱火でじっくりと火を通していきます。 そうして完成したホットケーキがこちら! ムラのない焼き色にランタンマークが綺麗に付いています。 実はこちらのアイテムは、内側に

                                  コールマンの新作「2つのフライパン」になるホットサンドメーカー、汎用性が高すぎた…!家でも外でも大活躍だよ | ROOMIE(ルーミー)
                                • ホットサンドメーカーが超便利!簡単だし楽しいし美味しい♪ - すきなものだけの簡素な暮らし

                                  数年前に、妹がホットサンドメーカーを買いました。 子供達は、実家に遊びに行った時にたまに妹にホットサンドを作ってもらって食べていた様です。 そのホットサンドメーカーを、子供が妹から譲り受けてきました。 余計な物貰ってくるなよ〜と最初は思ったのですが、これがかなり便利だった! 妹がくれたのは、こちらのホットサンドメーカーです。 ホットサンドメーカー 直火 [フードコーディネーター監修] IH 対応 耳まで 焼ける 電気 キャンプ 上下分離型 圧着式 一体型 3種類 送料無料posted with カエレバ ラチュナYahoo!店 YahooショッピングAmazon楽天市場 作り方は簡単で、ホットサンドメーカーの内側にバターを塗り、片面ずつパンをセットしたら好きな具を乗せて挟んでコンロで両面を焼くだけ。 まずはオーソドックスに、ハムとチーズのホットサンドを作ってみることにしました。 (具がわか

                                    ホットサンドメーカーが超便利!簡単だし楽しいし美味しい♪ - すきなものだけの簡素な暮らし
                                  • 忘れられた存在ホットサンドメーカー - 毎日楽しく料理したり遊んだり

                                    こんばんは〜 今日のお昼は前に買ったけどすっかり忘れられていたホットサンドメーカーを使ってホットサンドを作ってみました。 買った時は嬉しくて使ったんだけど だんだん面倒になっちゃって… ありがちですよね? オレだけかな^_^ 材料 作り方 材料 食パン   8枚スライス 4枚 キャベツ エビカツ   2(すーぱーのお惣菜) 卵    1個 スライスチーズ  2枚 マーガリン からし ソース マヨネーズ 作り方 (エビカツサンド) マーガリンとからしをパンに塗ります。 チーズをのせて エビカツをのせてソースをかけて キャベツの千切りをのせて パンをのせて 挟んで 4〜5分で完成です。 (ハムエッグサンド) 同じようにパンにマーガリンとからしを塗ってチーズとハムをのせます。 目玉焼きをのせます。 目玉焼きは丁度いいサイズの皿に卵を入れて電子レンジで作りました。 500wで1分位かな ソースとマ

                                      忘れられた存在ホットサンドメーカー - 毎日楽しく料理したり遊んだり
                                    • 必要なのはつまらんセフレよりもホットサンドメーカー - ここから先は私のペースで失礼いたします

                                      愛も誠意もないよな、セフレって。ここで言うセフレとは結婚願望のあるアラサー女子と、結婚はまだいいや、とりあえず今遊びたい、酸いなんかいらねぇ甘いものだけ吸わせてくれよみたいな男子の友達以上恋人未満のことを言う。 アラサー女子を経験して思うのは、アラサー女子が言うセフレというのは相手のことを好きだけど相手はその気がない、なんか都合よく遊ばれてる、でもいつか彼氏になって結婚とかできたらいいな、みたいな厄介なヤツだ。男子からしたらただのセフレでも女子からしたら今後の進展めちゃ希望。気持ちの重さで言うと、男子<女子というパターンをよくみてきた。最終的に言うとセフレはセフレ止まり、何ヵ月かしたら飽きられてそのうちライン既読スルー、永遠に音信不通となる。「私嫌われるようなことしたかな…」女子の絶望、そして重さを気にするがあまり次もまたセフレに付き合ってと言えなくてズブズブと沼へ沈んでいくのである。 あ

                                        必要なのはつまらんセフレよりもホットサンドメーカー - ここから先は私のペースで失礼いたします
                                      • 【全力で潰せ】『ホットサンドメーカーの最終形態』が “ごく限られた一部の層” に刺さりすぎる件

                                        子供のころ、パンをギュウギュウに押し潰して食べるのが好きだった。行儀が悪い自覚はあるうえ、「それの何がいいの?」と聞かれるとイマイチ返答に困る。だがしかし、うまく言えないけど、ペッタンコな食べ物には言い知れぬロマンがあるんだ。 そういったペッタンコ・ロマンが昨今の『ホットサンドメーカー』ブームの根底にあると密かに確信している次第なのだが……先日アキバの街を歩いていたところ、「ブームもついに最終局面か」と感じるメカを発見してしまったのでお知らせする。コレ、マジでスゴイんだから! ・こういうの真剣に欲しかった 近年キャンプブームも相まって、ホットサンドメーカー市場は各社がシノギを削っている。厚いの、薄いの、大きいのや小さいの……様々なタイプのホットサンドメーカーがあれど、基本は “外カリ中フワ” の王道スタイルだ。 そんな中にあって、株式会社 丸隆が販売する『# とりあえずつぶして焼いてみた』

                                          【全力で潰せ】『ホットサンドメーカーの最終形態』が “ごく限られた一部の層” に刺さりすぎる件
                                        • ホットサンドメーカーのおすすめ人気ランキング18選!直火式やIH対応モデルも!

                                          Source:amazon.co.jp食パンに食材を挟み込むだけで簡単にホットサンドができるホットサンドメーカー。 キャンプなどに便利な直火式や電気式、IH対応モデルなど様々なタイプがあります。 最近では、おしゃれで美味しい簡単レシピも多数公開されており、また注目を集めています。 具材をたっぷり入れることできるホットサンドメーカーであれば、話題の萌え断にチャレンジすることもできます。 他にも切り餅を使ったもちもちワッフルや肉まんを使ったアレンジなど様々なアレンジも楽しむことができます。 今回は、人気メーカーのブルーノ(BRUNO)、ビタントニオ(Vitantonio)、レコルト(récolte)などを中心におすすめ人気ランキングと選び方のポイントをご紹介します。 ホットサンドメーカーの選び方ホットサンドメーカーの種類や性能にはさまざまなタイプがあります。 ここではホットサンドメーカーを選ぶ

                                            ホットサンドメーカーのおすすめ人気ランキング18選!直火式やIH対応モデルも!
                                          • i-WANO ホットサンドメーカー - 山口道具話

                                            今週のお題「自分に贈りたいもの」 この度もお越しくださりありがとうございます☆ 最近知ってしまったのですが blog.i-wano.com i-WANOさんのホットサンドメーカーに ホットサンドメーカー FTi-wano.com 両面フラットがでております。 オンライン限定みたいです。 おまけに1個からオーダー出来るオリジナルの焼印のオーダーもしとります☆ 両面フラットはお手入れがしやすくステルス的にロゴが入っていて なかなか渋い 一方 焼印は見た目で一気にテンションがあがります オリジナルの作ってみたい~ 違いはホントッ「見た目」か「お手入れのしやすさ」かだけなのですが 自分が購入時にフラットなのがあったらめちゃ悩んでいたと思います。 今日はつけ根の錆び取りをしました オリジナルも欲しいですが フラットも気になる・・・ まぁ誰も褒美なんて贈ってくれる人はいないのいで (悲しい現実w) し

                                              i-WANO ホットサンドメーカー - 山口道具話
                                            • 個性派!?アイリスオーヤマの具だくさんホットサンドメーカーをバウルーと比較してみた – キャンプ王

                                              // 全国14,000人のキャンプ王ファンの皆様、本年も宜しくお願いいたします。 で!新年の挨拶も矢継ぎ早に、プレゼント企画やります。というか、もう始まってます(;^ω^) 以前にもご紹介しました、これ。  キャンプ王特製、忍者Tシャツを抽選でプレゼントします!(笑) ちなみに、表面のデザインはこんな感じで私のtwitterアイコンでお馴染みの忍者キャラを惜しげもなくプリントし、キャンプでも使い勝手の良い「忍者野営中」という文字をトッピング! そして裏面はと言うと・・・広告(... 「当選したら不幸」とか散々な言われ方しました(笑) 去年も自分のバンドのオリジナルTシャツ作ってライブ会場で売ったんですが、 売れなくて自分で着てます(笑) 皆さん、改めましてこんにちは。 僕です\(^o^)/ まあ、そんなこんなで、本編と全く関係ない話から毎回始まるこのブログですが、つかみはOK!ということで

                                                個性派!?アイリスオーヤマの具だくさんホットサンドメーカーをバウルーと比較してみた – キャンプ王
                                              • オシャレキャンパーになる?Toffy「ハーフホットサンドメーカー」!

                                                1.Toffyハーフホットサンドメーカーでオシャレキャンパーに!アグリキャンパーの外遊び屋ですが、これでオシャレになれるかも(^^ 箱を開けて取り出すと カラーは「ペールアクア」というのを頂きました。可愛いじゃないか(^^ こちらは食パン1枚でホットサンドを作るホットサンドクッカーです。 現在キャンプ界隈でも1枚で作るホットサンドクッカーが人気です。 2000円ちょっとの物などラインナップが増えております。 そこにオシャレな電気で作れるハーフホットサンドメーカーがToffyより出ているわけです。 ホットサンドは2枚パンを使うので量が食べられない方にはボリュームが多かったり、1種類しかホットサンドが食べられなかったりちょっと不便なところもありましたが、1枚なら問題が解決しそうです。 しかも電気で作れるので、普段でも簡単にホットサンドが味わえる! オシャレで便利なホットサンドメーカーです(^^

                                                  オシャレキャンパーになる?Toffy「ハーフホットサンドメーカー」!
                                                • おうち時間が楽しくなる!ホットサンドメーカーの絶品レシピはこちら☆ - nammieのおすすめ

                                                  出典:https://www.instagram.com/p/CLAb2F5B4gd/?igshid=13zmmeygr7lfx おはようございます♪ nammieです。 最近家にいる時間が長くなったためか、周りでホットサンドメーカーを購入する人が増えているように感じます。 実家のときはホットサンドメーカーがあったのですが、一人暮らしで使うには高級品に思えて今まで買いたいとも思っていませんでした。 しかし、コンビニで買った肉まんを、友達がホットサンドメーカーで焼いているのをみたとき、「なんて素敵な道具なんだ!」と興奮。(笑) 出典:https://www.instagram.com/p/B-B5r8WJhmC/?igshid=1cby05k0pcqif すでに完成されている肉まんをホットサンドメーカーで焼くというアレンジにもびっくりですし、そもそもホットサンド以外の用途にも使っていいんだ!

                                                    おうち時間が楽しくなる!ホットサンドメーカーの絶品レシピはこちら☆ - nammieのおすすめ
                                                  • 【 決定版!ホットサンドメーカー 】 『i-WANO ホットサンドメーカー』はとてもいいですよ!(人生は美味しく) - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ

                                                    こんにちは、だちくさくん です。 さて今回はまたまた物欲に負け負けというか、以前からずっと欲しかったものを購入しましたのでご紹介します! とまたまたいつものはじまりかたになりますが、つづきが気になった方、もしくは暇つぶしに読んでやってもいいぜ!と思った方、それ以外の方もぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです🤗 それではどうぞ ... はい、前置きが長くなりましたが、その商品とはコチラです ↓↓↓↓↓ 『i-WANO ホットサンドメーカー』 って... またかよ、と思ったあなた、ありがとうございます😅 そうです、ホットサンドメーカーは以前にも紹介させてもらったことがありましたよね... コチラの記事をどうぞ ↓↓↓↓↓ dachikusakun.hatenablog.com 以前購入したのは電気式のホットサンドメーカーでしたので、今回は電気じゃない(フライパン式)のヤツにしました。 『

                                                      【 決定版!ホットサンドメーカー 】 『i-WANO ホットサンドメーカー』はとてもいいですよ!(人生は美味しく) - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ
                                                    • 【食費1万円】貧乏メシ画像集★ホットサンドメーカー編 - 30歳1000万円でリタイア

                                                      支出が3〜4万円で生活してるおじさんです 食費はまた1万円を切りました😘 ホットサンドメーカーを導入してからQOLがあがったので紹介します。 ダブルのホットサンドメーカーが最高コスパ ダブルだと目玉焼きもいける その他の食費1万円貧乏メシ 終わりに QOLがあがっていく無職男性 ダブルのホットサンドメーカーが最高コスパ 火力が弱くなり、最終的に電源がつかなくなる。 私が買うトースターはそんなんばっかです😭 「エレキテルは信用ならん」 ということでホットサンドメーカーを買いました。 これはYouTube映え用の渾身のホットサンドです。 溶けるチーズとバジルソース、ソーセージ入り。 ふだんこんな豪華なものは食べられませんが、経費になるので奮発しました😘 この続きはcodocで購入

                                                        【食費1万円】貧乏メシ画像集★ホットサンドメーカー編 - 30歳1000万円でリタイア
                                                      • ホットサンドメーカー - LEGOで繋がる絆

                                                        ホットサンドメーカーって今ではキャンプの定番ですよね フライパンとしても使えますし、私は多用してます しかも毎朝使っている道具ですので、キャンプの余韻にもなりますし、私は色々と多用しています 以下は、キャンプでホットサンドメーカーを活用する方法の一つです: 材料の用意: パンのスライス サンドイッチ用の具材(チーズ、ハム、野菜、ソーセージ、鶏肉など) バターやオリーブオイル(サンドイッチの表面に塗るため) ソースや調味料(マヨネーズ、ケチャップ、マスタードなど、お好みで) ホットサンドメーカーの持参 : キャンプ場に行く前に、コンパクトなホットサンドメーカーを持参し、キャンプ場で使用できるようにします。電源が必要なホットサンドメーカーを使用する場合は、キャンプ場に電源供給があることを確認しましょう。ガス式のホットサンドメーカーも利用できます。 ホットサンドメーカーの設置 : 適切な場所にホ

                                                          ホットサンドメーカー - LEGOで繋がる絆
                                                        • ラドンナ、1枚の食パンで焼けるハーフホットサンドメーカー - 家電 Watch

                                                            ラドンナ、1枚の食パンで焼けるハーフホットサンドメーカー - 家電 Watch
                                                          • 初売りでホットサンドメーカーを購入 - オタ主婦がキャンプをする話

                                                            あけましておめでとうございます(遅い 今年もゆるっとよろしくお願いします✨ さて年明け一発目の本題。 ホットサンドメーカー。 キャンプのみならず、おうちのコンロで手軽にホットサンドが作れるアレです。 我が家はバウルーのダブルタイプを所持しています。 これ、ホットサンドは真ん中の溝で2分割されて食べやすく、とてもいいのですが ゆるキャン△の真似をして肉まん潰したり 他のキャンパーさんのように蓋付きフライパン代わりにしたりとかがやりにくい… ↓ 肉まんを焼いた時です。 もちろん真ん中で割れます。映えない。 なので普通のシングルタイプ、できれば蓋が本体と分解できるやつが欲しいのです。 候補はふたつ。 【 i-WANO × 燕三条 】 日本製 フチが圧着 カリカリの食感が◎ 耳まで焼ける 上下取り外し可能 フッ素樹脂加工 [ ホットサンドメーカー JP ] 直火 対応 ホットサンド アウトドア キ

                                                              初売りでホットサンドメーカーを購入 - オタ主婦がキャンプをする話
                                                            • 【飯テロ】ホットサンドメーカーで作るチーズエビドリアが悪魔的!「なんちゅうもんを」「うまそう…」の声続出 - 味は間違いないが乱用注意!?

                                                              ここ数年、大ブームとなっているホットサンドメーカー。 「好きな具材を食パンで挟んで焼くだけ」という手軽さと、フォトジェニックでSNS映えする見た目が人気の理由ですが、最近は食パン以外の材料で作るアレンジレシピも続々と登場。おにぎりや肉まんを豪快にサンドする猛者も現れています。 そんなバラエティ豊かなホットサンドレシピの歴史に、また新たな1ページが刻まれようとしています。ツイッターユーザー「リロ氏/LiloSHI(@ly_rone)」さんが投稿した動画をご覧ください。 エビピラフでチーズエビドリアを焼くだけの動画 pic.twitter.com/gY0STTaFMQ — リロ氏/LiloSHI (@ly_rone) July 4, 2021 リロ氏さんが作っていたのは「チーズエビドリア」。 そのレシピは大胆で、ワイドで大きめなホットサンドメーカーを使い、冷凍のエビピラフに冷凍のシーフードミッ

                                                                【飯テロ】ホットサンドメーカーで作るチーズエビドリアが悪魔的!「なんちゅうもんを」「うまそう…」の声続出 - 味は間違いないが乱用注意!?
                                                              • ホットサンドメーカーのデビュー戦はお肉でした。これがおいしく出来すぎた。 - あおぞらごはん

                                                                ホットサンドメーカーで肉を焼く お肉も美味しく焼けます 後輩さんが買った、ゆるキャン△ホットサンドメーカーのデビュー戦。 パンじゃなくてお肉でデビュー。 分解すればフライパンですからそれもあり。 ゆるキャン△ ホットサンドメーカー ホビーストック(Hobby stock) Amazon 会社の近所にある食堂から調達してきた、 牛肉ブロックだそうです。 ホットサンドにお肉を挟んで、 たき火に乗せて適当にひっくり返しながら じっくり焼いたら出来上がり。 できました。 味付けは「マキシマム」でした。初めて食べた。 ほりにし、黒瀬スパイス、マキシマム、人気スパイス食べ比べ3本セット! ホットサンドメーカーでお肉を焼く ピンボケですが、 厚切りのお肉。真ん中はほんのりピンク。 ホットサンドメーカーの使い方 お肉があるとワインがすすむのです。 美味しくいただきました。 コノスル [ 2020 ] カベ

                                                                  ホットサンドメーカーのデビュー戦はお肉でした。これがおいしく出来すぎた。 - あおぞらごはん
                                                                • おうちでキャンプ飯 激安ホットサンドメーカーでカリカリサンド4連発! - Party on the weekend 週末はパーティ

                                                                  おはようございます♪ 夏休みまであと1週間! 2週間しかない夏休みでの唯一の予定、 家族で初キャンプ!のために こつこつキャンプ道具を揃えたり、 キャンプ飯の練習をしています。 やっと梅雨明けしたこないだの土日は お庭にタープを設置して、 ホットサンドを初めて作りました♪ お庭でホットサンド♪ キャンプ、夜ごはんはBBQかな~と 漠然と考えていますが 朝ごはんは何にしようかとずっと考えてて 手間はかからず、温かくて美味しいもの…と 色々調べて、人気が高かったのが ホットサンド!!! シングルバーナーさえあれば 簡単に朝からカリカリホットサンドが食べれる! ということで、早速ホットサンドメーカーをポチ! ホットサンドメーカーと言えば バウルーのものが有名らしいのですが、 一番安いものを購入してみました。 ヨシカワのホットサンドメーカーダブル。 【24時間ポイント5倍】あつあつホットサンドメー

                                                                    おうちでキャンプ飯 激安ホットサンドメーカーでカリカリサンド4連発! - Party on the weekend 週末はパーティ
                                                                  • 電子レンジでチンするだけで、表カリっと中ふわっとが楽しめるホットサンドメーカー | ライフハッカー・ジャパン

                                                                    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

                                                                      電子レンジでチンするだけで、表カリっと中ふわっとが楽しめるホットサンドメーカー | ライフハッカー・ジャパン
                                                                    • ホットサンドメーカーでツナたまキャベツサンド - ホットサンドメーカーで飯を作る係

                                                                      こんにちは! ただ、ひたすらホットサンドメーカーで飯を作るブログへようこそ! ホットサンドメーカー で飯を作る係のぽにこです。 当ブログは、 ホットサンドメーカーを使って、美味しく!カンタンに!ラクに!飯を作り、記録するブログです。 キャンプ場で作る前提で書いておりますので、下処理等済んでいる仕様となっております。 * 本日のメニューは「ツナたまキャベツサンド」です。 ツナ缶を考えた人って天才ですよね。 シーチキン - Wikipedia ツナ缶って何にでも合うのに保存も効いて、ツナ缶のオイルはロウソクにもなるってオールマイティさがすごすぎ。 我が家は保存というほど保存せずに使っちゃいますけど。 困った時はツナ缶さえあればなんとかなる。 ツナたまキャベツサンド材料 パン・・2枚 ツナ缶 たまご キャベツの千切り マヨネーズ 塩こしょう ツナたまキャベツサンド作り方 目玉焼きから作ります。

                                                                        ホットサンドメーカーでツナたまキャベツサンド - ホットサンドメーカーで飯を作る係
                                                                      • ☆お花 & 名古屋駅 & ホットサンドメーカー & 猫 - ohanablog’s diary

                                                                        ◆お花 実家の庭に咲いているお花です。 日陰躑躅(つつじ) 名古屋駅の待ち合わせ場所 時計台 時計台の下に、とっても綺麗なお花さん エスカレーターにも沢山のお花がありました🌸🌼 春を感じる演出に感動しました! 百貨店1階には、Spring Fesival 春!!  お花もキレイ🌷🌼🌸 ◆ホットサンドメーカー カタログギフトで選んだ商品が届きました! さっそく料理してみました! マニュアル通りに 油を付けて、パンを載せました。 片面、弱火で約1分。 ひっくり返して1分。 で出来上がり。 1枚目 1分では少し焼き目が薄かったので30秒更に焼きました。 2枚目 学習して1分30秒焼いてみました。 そしたら真っ黒(@_@。 サンドメーカーが温まっていたから??? 食べたら美味しかったです😋 ◆猫 我が家の孫 女の子👩の美弥(ミミ)です。 今日は 「ミミの誕生日 満6ケ月になりました

                                                                          ☆お花 & 名古屋駅 & ホットサンドメーカー & 猫 - ohanablog’s diary
                                                                        • ミスドのドーナツをホットサンドメーカーで焼いたら1番美味くなるのはどいつだ選手権:第1回

                                                                          みんなー! ミスドは好きかー! 俺は大好きだああああ! 大好きなミスドをさらに楽しみたい。何かいい方法がないものかと思った時、神からの天啓(てんけい)が舞い降りた。 「愛しい人の子よ……焼きなさい。ミスドをホットサンドメーカーで焼くのです……さすれば道は開かれん」。ホットサンドメーカーでミスドを焼く? 激うまの予感がするわね。 今回はミスタードーナツのドーナツ5品をホットサンドメーカーで焼いてみて、1番美味くなるドーナツはどいつになるのか選手権を開催するぜ! 誰が勝つか楽しみだ! ・選手入場 早速だが今回の選手権に参戦するドーナツ5品を紹介しよう! こいつらだ! フレンチクルーラー / ハニーチュロ / ハニーディップ / オールドファッション / ポン・デ・リングというそうそうたるメンバーを集めた。 この選手権では、ドーナツたちをホットサンドメーカーで3分焼いて1番うまくなるやつを決める

                                                                            ミスドのドーナツをホットサンドメーカーで焼いたら1番美味くなるのはどいつだ選手権:第1回
                                                                          • 【Twitterで話題!!!】ホットサンドメーカーで作る「ホットサンドじゃない」絶品レシピ3選!

                                                                            Twitterで話題のリロ氏@ly_rone(https://twitter.com/ly_rone ) さんのレシピを作ってみました!びっくりするぐらい美味しかったのでぜひ試してみてくださいね。 ※本人に許可をいただいております。 ①ホットサンドメーカーでじゃがいものガレット ▼材料 じゃがいも 200g ハーブソルト 小さじ1/2 ランチョンミート 70g とろけるタイプのスライスチーズ 2枚 オリーブオイル 大さじ1 ▼手順 1.じゃがいもは皮を剥き、芽を取り、細切りにします。 2.ランチョンミートは短冊切りにします。 3.ホットサンドメーカーの両面にオリーブオイルをひき、片面に1の1/3量、ハーブソルトの半量、2、1の1/3量、残りのハーブソルト、とろけるタイプのスライスチーズ、残りの1をのせ、蓋を閉め、中火でじゃがいもに火が通るまで両面焼きます。 4.器に盛り付け、出

                                                                              【Twitterで話題!!!】ホットサンドメーカーで作る「ホットサンドじゃない」絶品レシピ3選!
                                                                            • 【recolte ホットサンドメーカー レビュー】使い方を簡単解説! | デジんちゅ

                                                                              ブログテーマは「QOL向上」 買ってよかったガジェット・家電・雑貨のレビューをメインに丁寧な情報発信を心掛けています。 生活の質向上に繋がる製品や情報に出会うキッカケになれば幸いです。 レビュー依頼は、お問い合わせからお願い致します。

                                                                              • ニトリ、トースターで作れるホットサンドメーカー - 家電 Watch

                                                                                  ニトリ、トースターで作れるホットサンドメーカー - 家電 Watch
                                                                                • 愛用しているホットサンドメーカーの話 - おちつけ!からすみさん

                                                                                  こんにちは!からすみです 今日は私が愛用している 「レコルト プレスサンドメーカー『Plaid(プラッド)』」について書こうと思います。 プレスサンドメーカーってどんなもの? 実際に使ってみた(たまごハムチーズサンド作った) まず予熱から パンと具をセットしてサンド! 焼けた! 食べた! 便利なレシピ本もついてくる! 使ってみた感想 まとめ プレスサンドメーカーってどんなもの? レコルトから販売されている電気式のホットサンドメーカーです。 電力でプレートを温めて、ホットサンドを作ります。 直火式のホットサンドメーカーと違い、 水で丸洗いすることや、外での使用はできませんが 火を使わないので扱いやすく、お子さんとも一緒に使えると思います。 私は購入するとき直火式と迷ったんですが、 基本的に家でしか使わないことと、うっかり触ってやけどをしないように 電気式を購入しました。 カラーは全部で3色(

                                                                                    愛用しているホットサンドメーカーの話 - おちつけ!からすみさん