並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

ドリンクの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 夏になると必ず作る最強ドリンクレシピ。簡単&美味しすぎて10年愛飲してます | ROOMIE(ルーミー)

    半袖で気持ちよく過ごせる季節が、今年もやってきました。 明るい日差しが降り注ぐのは喜びですが、体が暑さに慣れていないため、1日外で過ごした後など予想以上に疲れを感じることも。 でも、心配する必要などまったくありません。 夏を乗り切る強力な味方が、冷蔵庫で今かと出番を待っているのですから! 10年作り続けているサマーレモンドリンク 今から10年前、一夏丸々を不調状態で過ごしたことがありました。 早寝早起きを心がけて、休息を十分にとり、ヨガなど軽い運動を行うことで少しずつ改善したのですが、そんな時私を支えてくれたものの一つが、サマーレモンドリンクです。 どこかで見かけてから、ここ10年ほど夏に作り続けているレシピです。 明確なのは、簡単なことと、おいしいこと、そして夏の健康に寄与すること。 材料はこちらの6種類。

      夏になると必ず作る最強ドリンクレシピ。簡単&美味しすぎて10年愛飲してます | ROOMIE(ルーミー)
    • 明日から変えられる家庭用氷の運用~我々は氷と製氷皿の効率をもっと工夫すべきだったんじゃないか~ - Togetter

      ピヨ @pypy0w0 先日ツイートした水筒小話の補足漫画を書きました。 ステンレスの水筒にスポーツドリンクは良くないらしいのでご注意を!(私も知りませんでした。すいません。) #C90 pic.twitter.com/SCAenapBd9 2016-08-07 17:18:43 ヨコ (こはなママ) @frontisland13 これ私の秘密兵器!! 保冷ボトル付きのひょうのう。 保冷ボトルのおかげで凍らせたひょうのう、かなりの時間もちます。 使い方によるけど、私は朝から夕方くらいまでもたせる。 私、これないとイベントには出かけられん。。。ほんと暑いイベントに最高だから☺️👍✨ pic.twitter.com/BjAm0upE94 2022-08-02 15:27:53

        明日から変えられる家庭用氷の運用~我々は氷と製氷皿の効率をもっと工夫すべきだったんじゃないか~ - Togetter
      • 世界のキッチン、シリーズ物っぽいのにソルティライチしか見ない→「前はたくさんあったのよ」「あれ好きだった」

        リンク キリン 世界のKitchenから|ソフトドリンク|キリン キリンビバレッジ「世界のKitchenから」。私たち、“世界のKitchenから”は、世界の家庭を訪れ、おいしい知恵や工夫を学んでいます。そこでひらめいたアイディアを、自分たちのキッチンに持ち帰り、新しいおいしさをつくります。 86

          世界のキッチン、シリーズ物っぽいのにソルティライチしか見ない→「前はたくさんあったのよ」「あれ好きだった」
        • 感動の一杯!スチームミルクで作る自宅カフェ体験 #コーヒーアート #自家製スチームミルク - 雨のち晴れ

          コーヒー愛好家の間で人気のあるカフェラテやカプチーノなどのコーヒードリンクには、ふんわりとした泡立ったミルク、通称「スチームミルク」が欠かせません。少し値段の張るエスプレッソマシンが必要になりますが、自宅でも手軽に作ることができるスチームミルクの作り方と、そのスチームミルクを使って楽しむコーヒーアートの楽しみ方についてご紹介します。 スチームミルクの作り方 コーヒーアートの楽しみ方 まとめ スチームミルクとは? スチームミルクとは、「蒸気で温められたミルク」のことで、スチームミルクとセットで「フォームドミルク」というものがあります。 コーヒー店でカプチーノを注文すると、ミルクがきめ細かいふわふわした泡状になっていますが、あの泡の部分を「フォームドミルク」と呼びます。 泡の部分を「フォームドミルク」、泡以外の液状のミルクの部分を「スチームミルク」と呼びます。一般的にエスプレッソを作るときのノ

            感動の一杯!スチームミルクで作る自宅カフェ体験 #コーヒーアート #自家製スチームミルク - 雨のち晴れ
          • コカコーラ、AI活用で開発した未来のコーラ「3000年味」限定発売

              コカコーラ、AI活用で開発した未来のコーラ「3000年味」限定発売
            • 前から飲みたかった! Asahi飲料【三ツ矢 特濃オレンジスカッシュ】を飲んでみた‼ - TomoSan.Diary

              立ち寄ったお店で発見! 前から飲みたかったドリンク! その名も Asahi飲料【三ツ矢 特濃オレンジスカッシュ】 でもね、オレンジ系の炭酸飲料ってそんなに好きじゃないので、不安もあるんですよねぇ~。 しかし、特濃シリーズなのでちょっと期待しているのも事実なんですよねぇ~。 ということで、家に帰って飲んでみました! ※この記事は広告及びアフィリエイト広告を利用しています Asahi飲料【三ツ矢 特濃オレンジスカッシュ】を飲んでみた‼ はじめに・・・注意事項です! Asahi飲料【三ツ矢 特濃オレンジスカッシュ】を飲んでみた感想 TOMO の 好き(うまい) or 嫌い(まずい)の最終結果は ↓ Asahi飲料【三ツ矢 特濃オレンジスカッシュ】 をまとめ買いするならこちら! あとがき Asahi飲料【三ツ矢 特濃オレンジスカッシュ】を飲んでみた‼ はじめに・・・注意事項です! 注意事項ですが、

                前から飲みたかった! Asahi飲料【三ツ矢 特濃オレンジスカッシュ】を飲んでみた‼ - TomoSan.Diary
              • クックパッドにあるレシピ「アポカリプス」がこの世の終わりみたいな味がするらしい「適当すぎるだろ」「ハイポーションだ!」

                Ca・萌やし!【gamer Bean sprouts】 @Moecium_Moyashi @Rulia_Hermitaur 「アクエリアス 」 「ポカリスエット」 「カルピス」 を繋げて1文字いじって 「アポカリプス」 なのかな? 不味いこともちゃんと示唆されてて大好きこの名前。 2023-06-01 22:43:28

                  クックパッドにあるレシピ「アポカリプス」がこの世の終わりみたいな味がするらしい「適当すぎるだろ」「ハイポーションだ!」
                • 自作ヨーグルト 5回目 - My Colorful Thoughts’S Park

                  見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くまま、とりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ ↓↓↓↓↓ランキング参加中クリックお願いします↓↓↓↓↓ ランキング参加中新しい事に挑戦している人たちの日記や雑談ランキング参加中自分がコンテンツ! 少し想い立ったこともあり 今回は一回リセットして、自分で考えた注意事項に沿って私なりに雑菌対策を万全にして再スタートしようと思います。 今回土日でもあり 時間も取れそうなのと、500ml分で一回作成なんですがこれで継ぎ足し用種菌確保して大体三日分に相当する事が分かりローテーションを考えたら、土日に二回合わせて1000ml分を作って一週間後のまた土日に作ると言う感じで効率的に作ろうと思っています。 今回は土日の一回目に 雪印ガセリ菌SP株の飲むヨーグルトで二回目を明治ブルガリやヨーグルトLB81が丁度特売で売っていた

                    自作ヨーグルト 5回目 - My Colorful Thoughts’S Park
                  • 自作ヨーグルト 7回目 - My Colorful Thoughts’S Park

                    見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くまま、とりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ ↓↓↓↓↓ランキング参加中クリックお願いします↓↓↓↓↓ ランキング参加中新しい事に挑戦している人たちの日記や雑談ランキング参加中自分がコンテンツ! 先々週リスタートしての 3回目ですね〜前回と同じで牛乳だけの買い出しで作る予定ですがやって見た感じで、種菌追加かそのまま行けるか?の実験でもあります。 成功であれば そのまま種菌を足さずに3回目までは大丈夫って感じになりますが、そろそろ種菌の追加をどのタイミングでやろうか、考え始めています(*^^*) 今回はとりあえず 二回分ちゃんとできたので、追加はしない予定ですが、来週末は一回目の種菌追加添加してみようと思います、これが旨く行くか一回試してみないと、この先のローテンション模索もうまくいかない状態になりかねないの

                      自作ヨーグルト 7回目 - My Colorful Thoughts’S Park
                    • 自作ヨーグルト 3回目 - My Colorful Thoughts’S Park

                      見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くまま、とりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ ↓↓↓↓↓ランキング参加中クリックお願いします↓↓↓↓↓ ランキング参加中新しい事に挑戦している人たちの日記や雑談ランキング参加中自分がコンテンツ! まずは3回目の為に 変更したことは、2回目出来上がりすぐに種菌分の取り分けをしました。次回は多分週末になるのかな?他のヨーグルトを種菌にして混ぜようかな?それとも取り分けたのだけで出来るのか確かめてみようかな?この辺はお店の特売状況とか含めて判断した結果が・・・取り置き種菌から作れるのはネット情報があるので、今までは大元がガセリ菌SP株でしたので別なブルガリアヨーグルトのLB81と少量のオリゴ糖を添加してみます(#^_^#) それと~ 今までは機械の外で牛乳と種菌を専用容器で混ぜたから機械に容器を入れてたのですが、

                        自作ヨーグルト 3回目 - My Colorful Thoughts’S Park
                      • 自作ヨーグルト 10回目 - My Colorful Thoughts’S Park

                        見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くまま、とりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ ↓↓↓↓↓ランキング参加中クリックお願いします↓↓↓↓↓ ランキング参加中新しい事に挑戦している人たちの日記や雑談ランキング参加中自分がコンテンツ! 今回も 前回の予定通りと思いましたが、買い物に行った時前から気にしていたR-1が特売されていたので、急遽以前やったガセリ菌のように二回目に添加して作る事にしました。 時期的に これから寒くなるので、インフルエンザや風邪に対する免疫力をうたっているR-1はこれから先に特売は少なくなるとみて、ガセリ菌よりは高めだったのですが購入して添加を決意しました(#^_^#) これによって R-1のコピーとは言いませんが、R-1因子を含んだレッサーR-1とは言えると思うので嬉しく思っていますし、コピーを回数繰り返すと劣化率が多くな

                          自作ヨーグルト 10回目 - My Colorful Thoughts’S Park
                        • 自作ヨーグルト 梨樹版注意事項と手順覚書 9月版 - My Colorful Thoughts’S Park

                          見に来て頂きましてありがとう御座います。 思いつくまま気の向くまま、とりとめのない話になります、今回はどんな話になるのやら・・・ ↓↓↓↓↓ランキング参加中クリックお願いします↓↓↓↓↓ ランキング参加中自分がコンテンツ!ランキング参加中新しい事に挑戦している人たちの日記や雑談 今一度手順と注意点を まずは容器等を殺菌系中性洗剤で洗って軽く殺菌しておく所からスタートにはなりますが、最初の殺菌工程を簡略化してきています。 ヨーグルトメーカー内の容器は、中に水を少し入れて軽く蓋をして電子レンジで加熱して容器内部に蒸気を充満させることにより、上記は沸騰水より温度が高いために簡単に内部殺菌が行えます(機械付属の容器ですが、機種によって耐熱温度が違うので確認したのち自分の目で電子レンジ内を確認しながら行ってくださいね)私のは確認したら80度なので手加減しながらやっています。 かき混ぜたりする器具に関

                            自作ヨーグルト 梨樹版注意事項と手順覚書 9月版 - My Colorful Thoughts’S Park
                          1