並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1273件

新着順 人気順

チコちゃんの検索結果201 - 240 件 / 1273件

  • 1,000記事目達成記念に【あなたが書く記事】 - チコちゃんに叱られないブログ

    1,000記事 2020年5月3日~5月10日 2020年5月3日~10日 この記事でこのブログは1,000記事目になりました。 それで今回はこのブログに訪問してくださった方に、何か一言を[コメント]欄に書いていただけるか、あるいは[ぶコメ]してもらう行為そのものを記事とさせていただきます。期間は5月3日~5月10日となります。 短文長文、なんでも書いていただけたら嬉しいです。 このブログのことを書くも必要はありません。 好きに何でも書いていただいて構いません。 自分のブログの宣伝でも構いません。 何回も書いていただくのも大歓迎です。 ブクマも大歓迎です。 でも、無理に書かなくても構いません。 それでは1000記事目は【あなたが書く記事】です。 よろしくお願いします。 ◇◇◇◇◇ 追記:一度公開した記事を下書きに戻して再投稿すると、公開したときのブコメが再投稿記事とは連動しなくなると知りま

      1,000記事目達成記念に【あなたが書く記事】 - チコちゃんに叱られないブログ
    • けふの朝食と昼食に加え夏太りする我が身はいかようにすべきなのだろうかなんて考えてみたけどそれでもやっぱり不味いものは食べたくはないと思うのであります。 - チコちゃんに叱られないブログ

      今朝の朝食 いつものようにフランスパンに、玉ねぎとトマトとシュレッダーチーズでオーブン焼きです。ピザトースト風です。 サラダはうんこ先生に教えてもらった玉ねぎの酢漬けをドレッシング代わりに利用します。酢をたくさん入れましたのでかなり日持ちします。 味がこなれて他のものと組み合わせるとちょうど良い酸味となって、これは美味しいのでおすすめです。 夏場の食欲不振にも最適です。チキンナゲットにかけて食べても良いと思います。 昼は素麺にしました。 そうめんに薬味だけでも夏はさっぱりいただけて美味しいですけど、栄養価的にはでんぷん質の炭水化物だけになってよろしくありません。そのためにつけ汁を工夫しましょう。 こんな時に、詩佳さんに教えていただいた「茄子ときのこのつけ汁」が最適です。素麺の冷や汁です。 今回はこの冷や汁に少し手を加えて、たんぱく質的なものお肉を入れてみました。 ◇◇◇◇◇ 豚肉入り茄子と

        けふの朝食と昼食に加え夏太りする我が身はいかようにすべきなのだろうかなんて考えてみたけどそれでもやっぱり不味いものは食べたくはないと思うのであります。 - チコちゃんに叱られないブログ
      • 昨日と今日のデザートはこれだ☞ - チコちゃんに叱られないブログ

        デザート 2019年11月10日 デザートというほどのもんじゃないんだけど、一昨日の散歩の帰りに寄ったスーパーで買ったスイーツです。確か一個77円と安かったので二種類を買ってみました。 一個ずつ、昨日今日と昼食後のお茶うけとしていただきました。 昨日いただいたデザートはこれだ☟(環境依存文字なので文字化けしているかもしれんぞ) エッグタルト! 飲み物は豆乳カフェオレのホットです。夏でも冬でも夏という八王子にはサマーランドがありますけど、私も夏だろうが冬だろうがコーヒーはホットです。まあ、これはコーヒーとは言えないけどね。 値段にしては十分美味しゅうございます。 ◇◇◇◇◇ して、本日11月10日はこちらの名前もお洒落なニューヨークチーズタルトでございます。 こちらもそれなりに美味しゅうございましたでございますでございましたですわよでございましたと申し上げたいでございましたのです。 : :

          昨日と今日のデザートはこれだ☞ - チコちゃんに叱られないブログ
        • カラオケなどの著作権についての考察 - チコちゃんに叱られないブログ

          音楽著作権など 2020年2月23日 もへじがヘタなカラオケを YouTube にアップロードしています。*1 この唄ってみた動画の著作権についてどうなるのか、個人的な考えを述べてみます。 音楽著作権など YouTube と著作権と広告料 著作権 著作権侵害の申し立て 著作権で保護されているコンテンツとは 著作権侵害部分があって動画が制限される場合 DAMカラオケでの唄ってみた 著作権侵害について ネットの唄ってみた動画を上げる方法 YouTube にあるカラオケ音源をその音源所有者からお借りする 自分で打ち込んでカラオケ音源を作る ギターで弾き語りで歌う アカペラ風に鼻歌で歌う 楽団を使う おまけ 著作権については難しいものがあります。いや、難しいは語弊があります。他人の著作物を使用するにはそれなりの対価を払えばよいそれだけのことです。難しいのは歌謡曲など歌に関して理解しにくいのです。

          • 奄美大島ツアー旅行詳細確認のこと覚書 - チコちゃんに叱られないブログ

            奄美大島ツアー旅行詳細確認のこと覚書 旅行の日も近くなり、旅行会社から正式な日程表が届いています。 いつも行き当たりばったりで旅行に出かけていたので、下準備を兼ねて日程表をちゃんとトレースし、行程を頭に入れるためにもブログしていきます。 前回に奄美大島の初回案内から模擬トレース的記事を書きました。 この記事をベースにして今回の記事にしてあります。 奄美大島ツアー旅行詳細確認のこと覚書 羽田空港へアタック フライト・出発 観光一日目 一日目・昼食 一日目・夕食 観光二日目 二日目・昼食 二日目・夕食 観光三日目・最終日 フライト・帰宅 荷物リスト 羽田空港へアタック 昼頃のゆっくり羽田発フライトなので、早朝の高速バス予約じゃなくて助かります。 それでも高速バスの時間割りがまばらなので、フライトに合わせた都合の良い時間のバス出発はなく、そのために予約は6時40分の予約です。羽田に着いてぎりぎり

              奄美大島ツアー旅行詳細確認のこと覚書 - チコちゃんに叱られないブログ
            • 近代食文化研究会@『串かつの戦前史』発売中 on Twitter: "チコちゃんに叱られる!なぜ中国料理は回転テーブルで食べる? https://t.co/m7NbEnbUoo いかなデタラメ番組とはいえ、これほど嘘だらけの回というのも珍しいですね。"

              チコちゃんに叱られる!なぜ中国料理は回転テーブルで食べる? https://t.co/m7NbEnbUoo いかなデタラメ番組とはいえ、これほど嘘だらけの回というのも珍しいですね。

                近代食文化研究会@『串かつの戦前史』発売中 on Twitter: "チコちゃんに叱られる!なぜ中国料理は回転テーブルで食べる? https://t.co/m7NbEnbUoo いかなデタラメ番組とはいえ、これほど嘘だらけの回というのも珍しいですね。"
              • 今日は自分が常々どうしてかなと思っている大疑問を深く考えてみた😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                ちびた石鹸 2020年10月20日 おそ松くんとど松くんチビ太くんで、はい、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 ちびた石鹸 序 破 急 序 実は僕の人生で未だに大な疑問がひとつ残っている。 この解決されてない疑問というのは、おそらく自分が何も考えないでそのまま放置していたからこそこの歳まで、その疑問が残ってしまったわけだ。 つまりは我が人生最大の疑問なのである。 昔は手や顔を洗うのは石鹸が一般的で、他の選択肢はなかった。 だから当然風呂場で体を洗う時も石鹸をタオルに擦りつけて、タオルを石鹸で泡立ててからそのタオルで体をゴシゴシ洗うのであった。 このスタイルは確かに昭和スタイルかもしれないが、 昭和4-50年ぐらいまでは多分どこでもそうだっただろうと思うのだ。 それが風呂場に液体シャンプーボトルなるというものが置かれ、やがて液体ボディソープボトルが置

                  今日は自分が常々どうしてかなと思っている大疑問を深く考えてみた😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                • なぜ数学を勉強するのか?という話:チコちゃんに叱られる!【2020/09/12】 | 何ゴト?

                  「なぜ数学を勉強するのか?」という疑問に対して、 西成活裕 先生(東京大学 先端科学技術研究センター 教授) が説明していました。 数学を勉強する前に、小学校で習うのは「算数」。 なぜ、「算数」から「数学」に名前が変わるのか? それは、「学ぶ目的が変わるから」。 数学を学ぶ本来の目的は、論理的な思考を身につけるため。 小学校で習う算数は、主に日常生活でもよく使う、足し算や引き算などの計算力を養うもの。 一方の数学は、問題を整理して答えを導くことで、論理的な思考が身につくもの。 論理的思考とは、道筋を立てて考えること。 実は、数学で身につけた論理的思考を、私たちは何気ない日頃の暮らしで使っている。 方程式 【問題】 たかし君がお母さんからお小遣い1000円をもらい、500円で漫画を買った。まだお金が余るのでお菓子を買うことにした。1個50円とすると何個買えるか? この答えは、10個。 これを

                    なぜ数学を勉強するのか?という話:チコちゃんに叱られる!【2020/09/12】 | 何ゴト?
                  • 山の日記念:海抜ゼロメートルから富士山ヘ - チコちゃんに叱られないブログ

                    この記事は2018年8月に富士山登山にチャレンジした時の記事を、2019年の8月11日山の日に合わせ再投稿したものです。 8月11日は山の日です。山の思い出。富士山リベンジが夢です。 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season [ほおずきれいこさん] 去年、田子の浦~複数回で富士山へツアー参加。富士山登山は1泊2日で8合目宿泊。翌日9合目で登山中止になりました。アベック台風が来て風とガスで視界が悪くなっていたからです。再チャレンジしたいと思っています。 2019/08/11 08:39 朝方ほおずきれいこさんの記事を拝見して、そうだ、読まれることもほぼない記事に再度光を当ててやろうと思いました。それは昨年8月22日から一泊二日で富士山頂を目指した登山です。強烈な台風ではないですがアベック台風が近づいていた時でした。 おりしもアベック台風を控えて、それでは富士山登山は登頂なったでし

                      山の日記念:海抜ゼロメートルから富士山ヘ - チコちゃんに叱られないブログ
                    • 春なのに… - チコちゃんに叱られないブログ

                      春なのに… 2020年4月21日 春の冷たい雨が 降っています 今年の春は サクラのない春でした 時は巡るのに 同じ時は巡って来ない そんなこ想いの春です 冷たい雨の中に けなげに咲いている花や 芽吹いている 植物がありました 植物の持つ自然な命の逞しさと 冷たい雨を受け萌えいずる命の輝き そんな強さを感じるとともに 今年の春は一抹の不安を払拭できぬまま ドウダンの 咲きて冷たし 落つるあめ 馬酔木 冷たいあめも 口に紅し ひとり身に 綿毛は空へ タンポポの 吾しらず ナガミヒナゲシ 異国にて 花似たり キク科植物 居つきおり 小判草 糸のごときの 花柄かな 数輪が ときの侘しき ユキヤナギ 春の冷たい雨が降っていました 今年の春はサクラ知らずの春でした 時は巡れども同じ時はなしやに 失う時の重さを 齢重ねて知るも悲し今日の雨 チャンスの神はわたしを見ることもなく 通り過ぎて行き 時の狭間

                        春なのに… - チコちゃんに叱られないブログ
                      • Twitter や TikTok の即応性に嵌るよね😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                        短時間の即応性 2020年月日 あなたと呼べばあなたと答える、はい、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 短時間の即応性 序 破 急 序 最近はブログよりもなんだか Twitter の方が面白い。 ブログで長い記事をだらだら書くのも嫌いではないんだけど、元々頭の中が文系でも理系でもないし、文章を書くのに理路整然としたところが全くない。思いつきで書いてくだけだから読み手の方は内容理解しようとすると苦労するだろう。 文章というものは人に駅までの道を聞かれて的確な道か案内ができるような、そんな脳構造と表現力を持った人の方が、伝えたいことをちゃんと伝えることはできる。 だけどブログとなると思ってることをまとめて記事にしようとすると、僕みたいな思考形態の人間は話が消えたりこっち行ったりして、しかも話があちらこちらと膨らんでいってしまいまとまりがなくなってしまう

                          Twitter や TikTok の即応性に嵌るよね😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                        • 緊急・この暑いさ中にエアコンのリモコンが壊れて発狂し暴走を起こす寸前の方への提言! - チコちゃんに叱られないブログ

                          エアコンのリモコンが壊れた エアコンのリモコンの乾電池を交換したところ、リモコンの液晶表示が消えてしまったので、分解して清掃しました。 清掃しても液晶表示が出ないけど、一応使えていたのでそれでいいかと思っていたら、次の日にはリモコンでエアコンが操作できなくなっていたので、急遽リモコンを購入することになった。 純正リモコン 我が家の一台はこのリモコンタイプのエアコンです。 ダイキン 純正エアコン用リモコン ARC468A1 このリモコンが故障です。 エアコン自体は型遅れ(新古品)を7年ほど前に交換で取り付けました。エアコンを使う頻度は低いので、リモコンも使う頻度は低いです。 Amazonでの価格は約4,000円弱~5,480円と、思ったより高価です。*1 汎用リモコン それで汎用リモコンを検討したところ、こちらの機種が安からず高からずでよいのではないかなと思いました。 価格は1,399円でP

                            緊急・この暑いさ中にエアコンのリモコンが壊れて発狂し暴走を起こす寸前の方への提言! - チコちゃんに叱られないブログ
                          • 第9回 富士山すそ野一周ウォーク - チコちゃんに叱られないブログ

                            第9回 富士山すそ野一周ウォーク 2019年12月18日 クラブツーリズムの富士山すそ野一周ウォークに参加した記事の再投稿です。富士山の裾野をぐるりを月一で17回に分けて巡るツアーです。約一年半一度も欠かさずに参加してきました。その記録を17回に分けて再紹介します。 今回は富士山すそ野一周ウォークの第9回目です。ツアーに参加者としては天候も平均的に悪くて、富士山も数度しか見えなかったですが、それでも比較的に楽しめたツアーです。ぜひ回を追ってご覧いただけると嬉しいです。 よろしかったら感想などを[コメント]や[ぶコメ]でいただけると、とっても喜びます( ^^) _旦~~ ◇◇◇◇◇ 2018年5月23日 富士山すそ野一周ウォークも第9回目を迎え参加してきました。 前回のすそ野一周ウォークの様子はこちらです。 i-shizukichi.hatenablog.com 今回は午後から雨になるとの予

                              第9回 富士山すそ野一周ウォーク - チコちゃんに叱られないブログ
                            • 猫の舌が思ったよりも舌だという話:チコちゃんに叱られる!【2020/06/05】 | 何ゴト?

                              これはいったい何でしょうか? 実はこれ、「猫の舌」を顕微鏡で拡大して見たもの。 まるで舌そのものが集まっているのように見えるこの部分は、食べ物の味を感じる「味蕾(みらい)」。 塩辛さや甘さを感じることができ、食べ物の鮮度を確かめたり、温度を感じたりすることができる。 ちなみに「猫の舌」のことを、フランス語では「ラングドシャ」といいます。

                                猫の舌が思ったよりも舌だという話:チコちゃんに叱られる!【2020/06/05】 | 何ゴト?
                              • 1日3食なのはなぜ?という話:チコちゃんに叱られる!【2019/12/13】 | 何ゴト?

                                今では当たり前のように1日3食食べている。 しかし、実は日本の一般庶民が3食食べるようになったのは、江戸時代。 江戸時代以前の人々は、昼食をとらず、朝食と夕食の1日2食の生活でした。 しかし、江戸時代中期になると、庶民の間にあるものが普及した。 それが、「照明用の菜種油」。 今では食用として、よく使用される菜種油だが、古くから照明の燃料として使われていた。 しかし、江戸中期以前の菜種油は非常に高価で、一般庶民には手が届くものではなかった。 代わりに、庶民が照明の燃料にしていたのが、「イワシの油」。 しかし、このイワシの油は、燃える時に強烈な臭いを発するため、結果、一般庶民が照明を使うことはあまりなかった。 そして、1700年頃、菜種油を大量に作る技術が開発されて、菜種油の値段が下がった。 こうして、庶民も菜種油を買えるようになり、明かりをつけて、夜も活動できるようになった。 その結果、起き

                                  1日3食なのはなぜ?という話:チコちゃんに叱られる!【2019/12/13】 | 何ゴト?
                                • チコちゃん「岡村の嫁探し」企画への大きな違和感。未婚男性は笑ってもいいの?

                                  「この男と結婚してくれませんか?」「ムーリー!」 NHKの番組「チコちゃんに叱られる!」で1月31日より継続的に放送されているコーナー「日本全国 岡村の嫁探しの旅」への批判がネット上で高まっている。 内容は、カラスのキャラクター「キョエちゃん」が地方に赴き、お笑い芸人・岡村隆史さんの結婚相手を探すというもの。キョエちゃんに「この男と結婚してくれませんか?」と不躾に聞かれた人たちは、一様に「ムーリー!」と両手で大きくバツを作って拒否をする。 企画本来の趣旨は地方の魅力を紹介することだと思われるが、それを“面白おかしく”するために、あえて「嫁探し」の要素が付け加えられたように見える。 キョエちゃんに話しかけられた一般人の女性たちが結婚を断る理由はさまざまだが、「自分より背が低いから無理」という、多様性の尊重からはかけ離れた回答も放送された。 Twitterに溢れる「嫁探し」への違和感 視聴者の

                                    チコちゃん「岡村の嫁探し」企画への大きな違和感。未婚男性は笑ってもいいの?
                                  • 新型コロナウィルス・ワクチンの一回目を打ってきた😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                    2021年5月24日 拝、灰、廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 序 破 急 副反応的なこと 当日 一日目 二日目 三日目 副反応的なことまとめ 序 早いもんだなあ5月ももう下旬半ば… このぶんだと明日の朝目覚めたら、『あけましておめでとうございます』ってことになっていそうな気もする。 そうなっても『あけおめ』の言葉を言う相手もいない、侘しい世界へと我が身がどんどん遷移していくだけである。行く川の流れは絶えずしても、それでも冬場は南浅川みたいに干上がるときもある。って、あんたなにが言いたいのさ😅 そんなわけで、どんなわけでか知らないけど新型コロナウィルス・ワクチンを打っちゃどうかいなんて案内が来たけど、一回目はあっという間に受付終了しちゃったみたいだ。 二回目の募集の今回は全員にワクチン接種する量があるということで、当日申し込みに改めてトライ

                                      新型コロナウィルス・ワクチンの一回目を打ってきた😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                    • 再考・ Hatena Blog のブックマークはブログに対してと記事に対してとに分かれる件について - チコちゃんに叱られないブログ

                                      ブックマークしているユーザー( 魁太朗さんのブコメより拝借したブコメ) funyada ええい、男どうしで、勝手にやりおって。元はといやあ、私んとこで、本体につくか、その記事につくかって、奇妙な現象が起きたことが発端じゃろうが。ところで、今日はそのブコメ騒動、修正されてるよ。参考までに。 2019/07/30 まさにその通りでしたね (´▽`;) 確かに、不具合なのか不評だったのか、いずれにしても元に戻っていますね。ブログ全体の『はてブ』はもうできなくなったみたいですね。なんだか記事を何本も書いたのに徒労であったか…無念! ぼくはほおずきれいこさんによく召喚されることが多い。 なぜなのか、ほおずきれいこさんはひょってして、ぼくのことが好きなのかもしれないって思わせるほど、ぼくを召喚するんだ。 今日のブログの一人称は『ぼく』で行くことにしたい。ぼくで行くけど、途中で別の一人称になる可能性も高

                                        再考・ Hatena Blog のブックマークはブログに対してと記事に対してとに分かれる件について - チコちゃんに叱られないブログ
                                      • 氷の上がすべりやすいのはなぜ?という話:チコちゃんに叱られる!【2019/12/27】 | 何ゴト?

                                        440万年間謎だったことが、去年(2018年)わかったそうです。 その謎とは「なぜ氷の上はすべりやすいのか?」というもの。 ドイツマインツにあるマックスプランク高分子研究所の研究グループが、この「氷がすべりやすい」という問題を解明しました。 氷がすべりやすいのは、氷の表面が動いているからだといいます。 どういうことでしょうか? この世界にある全ての物体は、拡大してみると「原子」や「分子」と呼ばれる小さな粒が集まって出来ている。 では、氷はどのように出来ているのか? 分子レベルまで拡大したCG映像を見てみると、水の分子がくっつき合って氷が出来ているのが分かる。 水の分子は、酸素原子「O」が1つと、水素原子「H」が2つで出来ており、「H20」と呼ばれている。 氷は、この水分子がきれいにつながり合って出来ている。 氷の内部にある水分子を見てみると、水分子1つに対して4つの水分子がつながっている。

                                          氷の上がすべりやすいのはなぜ?という話:チコちゃんに叱られる!【2019/12/27】 | 何ゴト?
                                        • 事任(ことのまま)八幡宮参拝・静岡県掛川市 - チコちゃんに叱られないブログ

                                          事任八幡宮 2019年11月30日 11月28日木曜日に四季の旅さんのバスツアーを利用して静岡県に寺社参拝に行ってまいりました。私は御朱印集めはしていませんが、関東から御朱印集めもかねての参加の方も多くいらしたようです。 当日はあいにく小雨の天気でした。旅行が終わって新宿に着いたときにはほぼ雨はやんでいた感じになります。 この記事は主に画像を中心として紹介していますので、ご興味のありますかたはお暇なおりにご覧になってください。当地へいらっしゃることが出来なくても、参拝に行かれたような気分になれたらうれしいなと思います。 事任八幡宮 事任八幡宮とは アクセス 社務所と拝殿 五社神社に稲荷神社と金刀比羅神社 本宮遥拝所 本宮山 ことどいの里 境内案内図 おわりに 事任八幡宮とは 静岡県掛川市に鎮座しており、日本で唯一、言の葉で事をとりもつ神様、言霊の神様の后神・己等乃麻知比売命(ことのまちひめ

                                            事任(ことのまま)八幡宮参拝・静岡県掛川市 - チコちゃんに叱られないブログ
                                          • 社会の空気が悪化傾向になっている - チコちゃんに叱られないブログ

                                            他人の行動監視的自粛自警団 2020年4月30日 新型コロナウィルスの恐ろしさが知れるにつれて、一部で過敏反応も出ています。 たぶん戦後昭和から、平成、令和へと流れていく中で経験する初めての国と世界を巻き込んだ閉塞感漂う事態で誰もが戸惑っているのだと思います。 ベルリンの壁が崩された時には、世界が変わるかのような衝撃を受けました。 香港が租借期間が終わって中国に返還されたなんてニュースも社会の授業で習って、ああそうなんだと思っていたような遠い未来の話だと思っていたら、それも過ぎ去った昨日の話になってしまっています。 戦前のことは知らないですが、話としては映画や物語で閉塞感漂う相互監視的な雰囲気の中での生活が、あったのだと受け取っていただけです。 漫画の「はだしのゲン」 の中でも、人の不条理さが如実に描かれています。人と違うことをすると非国民と呼ばれる時代を扱った漫画で、主な内容は原爆被害の

                                              社会の空気が悪化傾向になっている - チコちゃんに叱られないブログ
                                            • 誰でもできるよ Windows10付属のフォトを使って動画を作成しよう😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                              Windows10付属のフォトで動画 2020年12月20日 ふぉふぉふぉバルタン星人もフォトで動画、はい、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 Windows10付属のフォトで動画 序 フォトを起動する 作成するビデオの種類 ファイル名を決める ビデオに使う画像を追加 ライブラリの画像をエディタにコピー 破 文字を入れる 文字表示時間の変更 文字スタイルの色々 画像の表示時間 急 タイトルカードの追加 音楽を入れる ビデオの完成 ビデオの完成 序 はーいそれでは、 Window 付属のフォトを使って動画を作成する方法をティーチングいたします。 そこの君、よそ見しないでしっかり聞くように。 そこも、スマホやりながら見るんじゃない。 わかりやすく教えるからしっかりと覚えて帰りなさいよ。 なんてね、それじゃあ始めましょうか。 大丈夫ほとんど図説ですので誰

                                                誰でもできるよ Windows10付属のフォトを使って動画を作成しよう😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                              • ホワイトボードのなぞがチコちゃんも消えてしまうほど奥が深い : たかちゃんさんの日記

                                                どうも、たかちゃんさんの日記です。 2024年1月19日にNHKで19時57分から放送される 「チコちゃんに叱られる!」は家のニオイのなぞ。 さらには、冷たいのなぞ。 ホワイトボードのなぞなどが放送されます。 こうなってくると番組を見ているだけでも「ボーっと生きてんじゃねーよ!」 といったツッコミまでも衝撃を受けるくらい固まってしまいそうで どんな内容となるのか気になりますよね。 では、2024年1月19日にNHKで放送される 「チコちゃんに叱られる!」はどんな内容なのか、それを紹介しましょう。 「チコちゃんに叱られる!」「家のニオイのなぞ」& 「冷たいのなぞ」&「ホワイトボードのなぞ」とは 今回は「家のニオイのなぞ」と「冷たいのなぞ」と 「ホワイトボードのなぞ」などが放送されます。 「家のニオイのなぞ」では人間の鼻のメカニズム。 自分の家のニオイがわからなくなる意外な原因などが紹介されま

                                                • 器用貧乏で不景気を乗り越えるには洗濯干しハンガーフックの修理もしろ! - チコちゃんに叱られないブログ

                                                  洗濯干しハンガーの修理 2020年2月5日 タオルなどを干すハンガーの 物干しざおにかけるフックの片割れが、パチンと折れて飛んでイスタンブールみたいに、飛んでどこかに行っちゃいました。 飛んでイスタンブール アーティスト:庄野真代 出版社/メーカー: COLUMBIA 発売日: 2013/12/04 メディア: MP3 ダウンロード 翔んで埼玉ぐらい近い処だったら良いのですけど、イスタンブールまで飛んで行ってしまっては♪ あの日しゃれたグラス目の前にすべらせて 通り過ぎただけってな感じでどこかに行っちゃってます。 翔んで埼玉 初回限定豪華埼玉版(初回生産限定) [Blu-ray] 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 発売日: 2019/09/11 メディア: Blu-ray 実のところ私も翔んで埼玉ぐらいにはラリッております。 翔んで埼玉 通常版 [Bl

                                                    器用貧乏で不景気を乗り越えるには洗濯干しハンガーフックの修理もしろ! - チコちゃんに叱られないブログ
                                                  • NISSHIN揚げなすの入った牛挽肉のボロネーゼを食す - チコちゃんに叱られないブログ

                                                    牛挽肉のボロネーゼ 2019年11月25日 本日、夕方から少し頭が痛い。痛いというより熱が出たみたいで、風邪がぶり返したのかもしれない。 そんなわけで本日の夜の散歩はお休みにした。 いつもはスナックのお通しが夕飯が代わりなのだけど、スナックへ行かないので夕飯をなにか作らなければと思うのだけど、ちょっとぼっとして作る気力がでない。 それで最近覚えた冷凍食品を買ってきてあるので、どれか食べてみることする。選んだのはこれだ! まずは、作り方をちゃんと読む。 難しくはない、袋から取り出して内袋のまま皿にのせて、電子レンジでチンするだけ。手軽で良い。 この状態で電子レンジでチンです。チンする時間はお使いの電子レンジのワット数で違うので確認しましょう。 チン! へへ、まぜまぜして出来た。 なにかおいしそうだよ。 粉チーズをかけていただきます。 いただいてみました。 パスタもしっかりしていて、味もほど良

                                                      NISSHIN揚げなすの入った牛挽肉のボロネーゼを食す - チコちゃんに叱られないブログ
                                                    • 赤大根の甘酢漬けやらなにやからのお料理番組ですよ~♡ - チコちゃんに叱られないブログ

                                                      赤大根の甘酢漬け 2019年12月13日 赤かぶの甘酢漬けの記事を拝見したので、勢いで買ってしまった赤大根があり、その活用をしてみようと思いました。 参考にしたのはほまちゃん主婦さんのブログです。 www.r-lovely-food.com 参考にさせていただいたのは、寿司の方じゃなくて、副菜の赤かぶの甘酢漬けです。 料理ブログってなんだか真似て作ってみたくなるので、 クッキングレシピサイトよりも好きです。あっ、これ応用できそうだな的なアイディアも多くてとても参考になります。 それで、これもう切っちゃってヘタの部分だけになっちゃったけど、赤大根の利用方法が思いつかなかったので、赤大根を丸ごと水耕栽培風にして、出てきた葉っぱでも青みとして使おうと思ったのです。 手前の赤いのが赤大根です。そんなに大きな大根じゃないです。奥はニンジンのヘタを水耕栽培しているものです。人参の葉も青みとして食べるつ

                                                        赤大根の甘酢漬けやらなにやからのお料理番組ですよ~♡ - チコちゃんに叱られないブログ
                                                      • 八王子市の小宮公園散歩に行ってきました。 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                        小宮公園散歩 2019年10月9日 八王子の小宮公園はどこにあるでしょうか。極地過ぎて分かりっこないですね。八王子駅北口から北方向にまっすぐ来た丘陵にあります。 此処が自然景観を残した雑記林的公園になっています。保護するあまり荒れ放題になっている感じもします。人里近くの雑木林って人の手が入って成り立つ雑木林だと思うのですけど。 ただ立ち入りを制限して人が踏み入れないというのは、荒れるばかりなので、下草など刈払うべきだと思います。 程よく手入れされた雑木林が、今は全く見られなくなりましたね。 小宮公園は Google マップで見るとこんな感じです。 午後1時ごろ散歩に出ました。 ユーカリの木です。それぞれ種類が違うそうです。気の表皮は自然と剥離していきますので、木の根元には木の皮がたくさん落ちていたりします。ユーカリの葉はコアラの餌ですが木の種類は色々あり、コアラは自分の育った環境にあるユー

                                                          八王子市の小宮公園散歩に行ってきました。 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                        • 指先消毒アルコールパッド(新型コロナウィルス対策) - チコちゃんに叱られないブログ

                                                          指先消毒のアルコールパッド 2020年4月18日 新型コロナウィルス禍で、一人一律10万円の現金給付決まりました。 新型コロナウィルスで収入減となって、収入減の証明書類をつけて30万円まで現金給付は中止になったそうです。 ※急ぎ注文したい方は目次から移動してください 日本の民度 これには世論の反対意見も多かっただけでなく、ネットでも批判が集中していたので、日本の政治もネットが少しは影響力を出すようになってきたのかななんて思っちゃいました。 指先消毒のアルコールパッド 日本の民度 一筋縄でいかない新型コロナウィルス 志村けんさんの急逝が教えること 新型コロナウィルスから身を守る 指先消毒のアルコールパッド ←●即買いの方! 指先消毒アルコールパッドはどういうもの? 使用方法と目的 動画で情報を見る ←●クリック! 新型コロナウィルスの抑え込みと今後予想 日本は自由な国の代表ですが、それは法律

                                                            指先消毒アルコールパッド(新型コロナウィルス対策) - チコちゃんに叱られないブログ
                                                          • はてなブロガー諸法度😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                            はてなブロガー諸法度 2020年9月14日 ブログロブログ、はい、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 はてなブロガー諸法度 序 破 急 はてなブロガー諸法度 終わりに 序 はてなブログの毒を吐くって感じで記事を書くというツイートがあって だらけかあさん の公開される記事を楽しみにしていた。 記事が公開されていたのは夜間だったようだけど、ビールを飲んだら眠くなったので早く寝たら夜中の午前一時半ごろに目覚めた。 寝て目覚めればなにをするかと言うとタブレットでツイッターをチェックと、自分のブログをチェックに、それと別に仕事みたいなことをチェックする。 そういえば Google の検索アルゴリズムが変わったことで、はてなブログの多くがアクセスが減ったアクセスが少なくなった。記事が Google に取り上げられることが少なくなったと絶賛嘆きの嵐が吹きまくって

                                                              はてなブロガー諸法度😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                            • ビル型ディズニーランド風なだけどひょっとしたらショッピングモールかもが夢に頻発する件 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                              夢のなかでうんち 2019年10月4日 もうね、きょうはまままっこりさんの真似風に記事を書いちゃるわ。だけど、まままっこりさんの物真似限定は難しいから、まままっこらさん程度で行くわ。 でだから、どうなのよって、あたしってじじいなわけよ。 じじいっても、あたしだって生まれたときからじじいじゃないわよ。 可愛いお坊ちゃまヘアーのストレートサラサラ時代もあったわ。 そこ、否定されても映画のベンジャミン・バトンじゃないんだから、じじいで生まれるわけないじゃないの!!! いや、実際にプロジェリア症候群の患者って老人みたいな感じで生まれる病気もあるみたいで1年で10年分老化するらしい。 赤ちゃんの内からだよ・・・ さいわい、あたしは順調に歳を取ってじじいになったわけで、なにもプロジェリア症候群ってわけじゃないから、同情してなんかいらないのよ。 だけどさ、普通じじいになれば、それ相応に賢者っぽくなってい

                                                                ビル型ディズニーランド風なだけどひょっとしたらショッピングモールかもが夢に頻発する件 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                              • 今朝、思うところありで刮目させられた記事 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                何処に何のチャンスがあるのか分からない。 2019年9月12日 そのチャンスって掴むものなのかやって来るものなのか、必然的なのか蓋然的なのか分からないのだけど、それは突然やって来た。 体重計に乗った。 相変わらず体重の増加が止まらない! ふうむ、これは夜遅い散歩と称する徘徊がよろしくない。深夜零時頃までじじいが街中をウロウロしていて良いわけがない。 じじいはとっとと寝ろってもんだ! 体重計の目盛りとにらめっこしつつそう思った。 Hatena Blog に明け暮れ、散歩に行く時間もままならぬ今の状態を続けていては Hatena Blog に、私の残り少ない貴重な人生を奪われてしまう。 それさえも本人がそれで良ければそれでいいのだが、少なくとも体重計に乗っただけで『Hatena Blog に私の残り少ない貴重な人生を奪われてしまう』と思ったぐらいなのだから、本能的にそれを心のどこかで漠然と良し

                                                                  今朝、思うところありで刮目させられた記事 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                • タオルケット・・・ああ、夏が行ってしまった! - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                  タオルケット 2019年9月21日 昨日までタオルケットで寝ていました。 朝方寒くて震えつつタオルケットで寝ていました。 私の体はかなり熱いみたいです。夏場は女房に暑いって良く蹴飛ばされていました。 そう言う女房の方がもっと熱くて、冬は後ろから抱き付いて密着して女房で暖を取りながら寝ていました。ほんと温かくて湯たんぽみたいな女房でした。 室内での寒さにはめっぽう弱いので冬場はガス温風器を使っています。燃焼による暖房は温かくて気持ちがいいです。 室内で寒いのは嫌いですが、室外で寒いのはそれほど問題にしていません。冬に蔵王ににスノーモンスターを見に行った時にも二人できゃきゃとはしゃいでいました。 2014年2月に東京で大雪が降ったことがありました。 翌日23日には晴天となり、女房と二人で雪山の高尾山に登山に行きました。 高尾山で雪山登山が出来るので嬉しくて仕方がない女房。 高尾山山頂の水飲み場

                                                                    タオルケット・・・ああ、夏が行ってしまった! - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                  • なぜジーンズは青い?という話:チコちゃんに叱られる!【2020/02/28】 | 何ゴト?

                                                                    なぜジーンズは青い?という話がありました。 ジーンズ誕生のキッカケは、ゴールドラッシュで沸く1850年代のアメリカ・カリフォルニア州。 そこに商人として成功したいと考えている男がいた。 その名は、リーバイ・ストラウス(1829-1902)。 後に世界に名をとどろかすジーンズメーカーを作った人物。 鉱山で金を掘るときは、立ったりしゃがんだり非常に激しい作業になるので、普通のズボンだとすぐに破れてしまう。 そんな労働者の意見に耳を傾けリーバイが作ったのが、当時一番強い素材だったテントや船の帆などに使われるキャンバス地のズボン。 耐久性が高く鉱山で働く人達に大人気。 しかし、最初に作られたズボンは青くなかった。 では、いつ青くなったのか? 労働者たちには、もう1つ悩みがあった。 それは、鉱山にはヘビがいて、かまれるというもの。 そこで、使用されたのが「天然のインディゴ」。 インディゴは、主に「イ

                                                                      なぜジーンズは青い?という話:チコちゃんに叱られる!【2020/02/28】 | 何ゴト?
                                                                    • 簡単にできる Wi-Fi の電波の届く範囲強化と拡大😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                      Wi-Fiルータにアルミホイル 2020年10月13日 ルータルーターマルティン・ルーターって、ありゃルターだよ、はい、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 Wi-Fiルータにアルミホイル 序 破 急 序 Twitter で Wi-Fi ルーターの周りをアルミホイルを貼った板で、屏風のように囲ってやると、 Wi-Fi ルーターの電波の届く範囲が強くなって遠くまで届くというのを見た。 それで自分もちょっと試しにやってみようと思ってみた。 Wi-Fi ルーターはテレビの裏側に置いてあるので場所もあんまりないので、とりあえずアルミを適当に切って Wi-Fi ルーターの周りを囲んでみた。 確かにこれだけでも電波が強化された感じになっている。 というのは Wi-Fi ルーターから一番遠いのは、壁も隔てている端にあるトイレだ。 トイレの中でも Wi-Fi ルータ

                                                                        簡単にできる Wi-Fi の電波の届く範囲強化と拡大😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                      • 室内で越冬させている植物の管理方法的なこと - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                        室内栽培 2019年12月4日 植物栽培が自分の管理能力を超えだして苦労している私です。 減らしても減らす分以上に買ってきてしまうのは、もはや病気でしょうか。植物依存症ってやつだな(笑) 植物依存症って、植物にはアルカロイド的危険成分が含まれた種も多くあって、植物に依存していると聞くとなんだかヤバいやつのような感じも受けなくはないですね。 たとえば幻覚きのこに幻覚サボテン。アサガオ類の種などグレーゾーンなものから違法な大麻や麻薬もすべて植物由来です。どこにでも生えているキョウチクトウの枝を橋の代用でもしたら、それだけで命にかかわる事態さえ起きちゃ可能性は高いのですよ。 そういえば田舎で子供の頃に麻薬の素で、アヘンの取れるケシの花なんて普通に庭の中で咲いていましたよ。 花の後に大きな子房が出来てそこを傷つけると白い乳液が出てきてそれが麻薬だなんてことも知っていたけど、誰もそんなもので悪さをす

                                                                          室内で越冬させている植物の管理方法的なこと - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                        • 小下沢林道から景信山で下山は東尾根😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                          小下沢林道から景信山で下山は東尾根 2020年8月11日 廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 小下沢林道から景信山で下山は東尾根 序 破 急 序 さあ、起きた。 今日も一日何するか? とりあえずはご飯を炊こう😍 — 静吉@居直るど・ダ・ヴィンボー (@i_shizukichi) August 5, 2020 朝食 朝食です。 朝食が済んだら、どこか近くの低山ハイキングにぶらりと出かけていきたいと思っています。今日はどこ行こうかなと思案中😀 天気が良いので栽培してる植物がよく乾くので 水やりも忙しいので、Twitter ブログお相手できないけどごめんね。 pic.twitter.com/WqTmBPCnIY — 静吉@居直るど・ダ・ヴィンボー (@i_shizukichi) August 5, 2020 そう言うことで8月6日は低山ハイキング

                                                                            小下沢林道から景信山で下山は東尾根😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                          • お料理の青みにもなる野菜の捨てる部分の活用で水耕栽培しませんか? - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                            野菜・水耕栽培 2019年12月22日 ああ、やんなっちゃったあ、驚いた! 今夜は本格的な雨。これじゃあ散歩にも行く気がしなくて自宅でパソコン遊びです。昨日も外に出てないので、二日連続の夜の徘徊なしです。 となるとすることは Amazon Prime で何か観るか、録画してあるビデオを観るか、パソコンでブログるぐらいしかすることはない。 野菜・水耕栽培 ニンジン 赤大根 大根 呉越同舟 野菜の捨てる部分のまとめ 植物の水耕栽培 ジャガイモ 観葉植物 ドラセナ 少し規模を大きくした水耕栽培 おわりに 映画やアニメは好きだけど観るのって受動だよね。どうも落ち着きがないからなかなか受動態勢でじっと観ているのって、よほど興が乗らないとだめなんです。 そんなわけで、もう一本ブログろうと思います。 それは、根菜類の頭(捨てる部分)を使っての水耕栽培です。 ニンジン 頭(ヘタ)を使って小皿に水を張って、

                                                                              お料理の青みにもなる野菜の捨てる部分の活用で水耕栽培しませんか? - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                            • 茶髪 GGI の薄くなった頭髪川柳自虐ネタなのです😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                              茶髪 GGI 川柳 2020年11月3日 廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 『 GGI』と書いて「じじい=爺」と読みます。 『爺』だと、いかにも年寄りくさい爺みたいな印象がが強くなるので、「じじい」とひらがなでオブラートに包んで柔らかく見せる努力をしています😅 え、「じじい」も「爺」も「GGI」も同じだと…👿 そうだね、呼び名が変わろうと中身が変わるわけもなきゃ呼び名で若くなることもありゃしないけど、じじいになってみて思うのは、皆が爺と思っているほど本人は爺とは思ってないってことだよ。 ブログ主が茶髪にするようになったのは数年前のこと。 それまでは20年近くずっと坊主3分丸刈りにしていたんだけど、冬場だけは寒いからと髪の毛を伸ばしぱなしにしていたんだ。 冬場だけ伸ばした髪の毛は春先になったらまた坊主3分丸刈りにしていた。 そんなふうにして

                                                                              • ハイキングシューズとトレッキングシューズ - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                                ハイキングシューズと登山靴 2020年1月28日 丘や野を歩くときの靴はハイキングシューズというものがあります。このハイキングシューズは低山歩きにも使えますし、街歩きにもとても向いています。 丘や野歩きにはハイキングシューズでなくても、ウォーキングシューズやスニーカーでも代用できます。 ハイキングシューズとウォーキングシューズやスニーカーの違いは、ハイキングシューズでもちゃんとしたものは二重構造になっていて、登山靴に近い形状のハイキングシューズは防水性も高いので雨の日に用いるにも最適ですし通気性も高いので、数泊の旅行などにもぜひハイキングシューズの利用もしたいものです。 一方で山歩きする靴はトレッキングシューズといって、ハイキングシューズよりさら作りが高度で頑丈になっています。 トレッキングシューズとハイキングシューズの違い ハイキングシューズ 構造的にはハイキングシューズと同じで防水性を

                                                                                  ハイキングシューズとトレッキングシューズ - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                                • アメリッシュさんの【お一人さまのディズニー】に誘われて…行ってきました。 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                                  夢の中のディズニーランド 2019年10月3日 アメリッシュ (id:funyada)さん、先ほどディズニーランドに行っている夢を見たよ。 しっかり寝たのになんだかまだ寝たりなくて、先ほどベッドの上で横になっていたんだ。そうしたらすっかり寝ちゃったみたいで夢を見たんだ。 いや、夢を見るぐらいだから、しっかり寝てなくてうつらうつらしていたんだろうね。 まずウェスタンリバー鉄道みたいな場所でオープンな汽車に乗っていた。 右側が山側で、左側が谷なっているのでウェスタンリバー鉄道とも違うけど、でもウェスタンリバー鉄道みたい感じだ。 それである階で下りて…どうやらそれは高層建築で建物全部がディズニーランドになっているみたいなんだ…誰かが水槽の中に手を入れてニモに餌を与えていた。 そのニモはオレンジに白ストライプイだから、ぼくの夢がカラーだって分かるでしょう。 ニモに餌やりをしていた手は右手で、見えた

                                                                                    アメリッシュさんの【お一人さまのディズニー】に誘われて…行ってきました。 - チコちゃんに叱られないブログ