並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

ジップロックの検索結果1 - 27 件 / 27件

  • ジップロックをほぼ真空状態にするとき、装置を使わず手軽にできる方法は「まじで天才」いろんな料理に使えるので「これでこうしてこうじゃ!」

    しぃぃぃぃぃた!!!!!! @_cta_n @TNTN_Cannon ジップロックにものを漬け込むとき、密閉を完璧にしたいじゃろ? そういうときはな、大きめのボウルに水をはってそこに沈めていくと水圧で勝手に空気が押し出されるのじゃ。最後に中に水がはいらない位置に注意してジップを閉じるとお手軽密封なのじゃ。 2020-07-12 18:53:38 ともちー🍺酒クズニートファッション狂人おじさん @whatyousense 因みに低温調理に欠かせないもう一つのアイテム。 それが真空装置。 これもジップロックでお手軽再現できるので試してみましょう。 ジップロックに食材を入れて、水に沈めるのです。 水圧で空気を抜いて、疑似真空パックができます。 twitter.com/y_individualis… 2019-01-11 08:29:51

      ジップロックをほぼ真空状態にするとき、装置を使わず手軽にできる方法は「まじで天才」いろんな料理に使えるので「これでこうしてこうじゃ!」
    • 【シェフ考案】チキン南蛮の作り方。衣はザクザク、肉はジューシー! 甘酢、タルタルレシピも必見です | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

      チキン南蛮とは、卵を衣にして揚げた鶏肉を甘酢だれに漬け、タルタルソースをかけて食す、宮崎県の郷土料理。今回、そんなチキン南蛮を「大人好み」の味わいにプロがアレンジして紹介します。教えてくれたのは、伊勢丹新宿店<キッチンステージ>の柬理美宏シェフです。 「本場のチキン南蛮は、揚げた鶏肉を甘酢だれに浸してしっとりした食感を楽しみます。一方、今回ご紹介する私のオリジナルのチキン南蛮レシピでは、甘酢だれをトロッと煮詰め、揚げた鶏肉にかけるスタイルなので、衣のザクッとした食感が楽しめます。ごはんのおかずとしてだけでなく、酒の肴としてもおすすめの一品です」 甘酢だれやタルタルソースの作り方にも、知らなかったプロのテクニックが満載というから気になります! シェフ考案のこだわりポイントとともに詳しく教えてもらいましょう。 チキン南蛮にも! 揚げ物ができるフライパンはこちら>> 大人好みのザクザク食感! シ

        【シェフ考案】チキン南蛮の作り方。衣はザクザク、肉はジューシー! 甘酢、タルタルレシピも必見です | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
      • 両面3分ずつ焼いて豚こまカリカリ「柚子こしょう焼き定食」柚子こしょうの消費にも最適なレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 以前ご紹介してたくさんのコメントをいただいた、豚こまを少ない油でカリカリに焼くレシピ。片栗粉をしっかりまぶすのがポイントです。 www.hotpepper.jp 今回はそのレシピをもとに、辛みと柚子の香りがあとを引く柚子こしょうを入れた「豚こまのカリカリ柚子こしょう焼き」を作ります。ピリ辛でうま味もあって、おかずにもおつまみにも最適ですよ! 柚子こしょうは小さじ1入れるので、余りがちな柚子こしょうも一気に消費できます。柚子こしょうに塩気があるので、あとは鶏がらスープの素を少し入れれば味も決まりますよ。 ご飯もすすむこの柚子こしょう焼き。ここでは、インスタントのみそ汁も添えて定食スタイルにしています。みそ汁にも少し柚子こしょうを入れて、柚子の香りを満喫するのがおすすめです。 気温も高くなり冷たいビールが美味しくなっていく季節ですから、定食を肴に一

          両面3分ずつ焼いて豚こまカリカリ「柚子こしょう焼き定食」柚子こしょうの消費にも最適なレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 「レンジでチンする」みたいな言い回し 教えて

          まただよ。 「保存アイコンがフロッピーディスクなのは分かりにくい」って、仕様を理解していないから他に何も指摘できないくせに、何かしら仕事の爪痕を残そうと必死なバカが言い出した。 そういうモノなの!アイコンってのは!! 「このマークは保存ですよ。自信がなかったらマウスポインタを暫く載せておけば『保存』って出ますからね」って教えれば、30秒もかからずに覚えられるの!! そもそも、ほとんどの人は研修でWordやExcelを習ってるから、このアイコンが保存だって知ってるの!!!! 「今どきの電子レンジはチンって鳴らないけど、『レンジでチンする』って言いますよね?」っていう喩え話は同意してもらえた。 「スマホにダイヤル付いてなくても『リダイヤル』って言いますよね?」はピンときてなかったみたい。 「テレビも『チャンネル回す』って言いますよね?」もピンときてなかったっぽい。 悔しい。 他に、こういう、最

            「レンジでチンする」みたいな言い回し 教えて
          • チキン南蛮風味の「甘酢たれの豚バラ丼」。即席甘酢とレンジ1分のタルタルでご飯が捗ります【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            こんにちは、料理ブロガーの山本リコピンです。 さっと作れてご飯ががっつり食べられる、豚バラを使った丼。今回は豚バラの薄切りをさっと炒めて、甘酢たれとマヨネーズの効いたタルタルソースで、チキン南蛮風に仕上げてみました。 タルタルソースは、卵を茹でることなく電子レンジであっという間に作るレシピです。以前、メシ通のディレクターさんにもご紹介したところ大好評で、それ以来何度も作っていただいているというお墨付き。 それでは、早速レシピです。 山本リコピンの「甘酢たれの豚バラ丼」 【材料】1人分 ご飯 1膳分 豚バラ薄切り肉 150g 水菜(せん切りキャベツでもOK)、パセリ(刻む) お好みで適量 片栗粉 大さじ1 サラダ油 大さじ1 塩 適量 (タルタルソース) 卵 1個 マヨネーズ 大さじ1~ 塩 ひとつまみ ピクルス(刻む) お好みで適量 (甘酢たれ) 砂糖 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 酢 大

              チキン南蛮風味の「甘酢たれの豚バラ丼」。即席甘酢とレンジ1分のタルタルでご飯が捗ります【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • 簡単、失敗なし!炊飯器の保温で作るローストビーフの作り方

              こんにちは、モカリーナです。 この記事は炊飯器で作るローストビーフについての紹介です。 お誕生日や結婚記念日、バレンタインデーにも活躍できるローストビーは、 パーティ料理に最適ですよね! でも作るとなるとなんだか難しくて大変そうだし、 また出来たのを買うとお高いですよね(*´-`) そんな時は炊飯器で簡単に作ってしまいましょう✨ 炊飯器の保温機能で30分、簡単に作れてしまいますよ! 下処理をした牛肉は冷凍庫で保管する事が出来るので、 お買い得の日にたくさん買っておきます♪( ´▽`) 冷凍すると味が染み込むので一石二鳥です。 タレの写真撮り忘れました〜💦 炊飯器で作る簡単ローストビーフ 材料 牛もも塊肉 500g 塩   大1 胡椒  適宜 油   適宜 調味料 醤油  50ml みりん 30ml 酒   20ml 砂糖  小1 にん肉 すりおろし 小1かけ 生姜  すりおろし 小1かけ

                簡単、失敗なし!炊飯器の保温で作るローストビーフの作り方
              • 警視庁による、使用済みのジッパー付き袋はこうすれば再利用できるよ、というライフハックが話題「これは盲点」

                警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai 警視庁警備部災害対策課の公式アカウントです。当アカウントでは通報及び相談等の受付は行っておりません。緊急時は110番を、それ以外の相談等は♯9110をご利用ください。 keishicho.metro.tokyo.lg.jp 警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai 使用済みのジッパー付き袋を捨てようとしたところ、妻から「待って!」と中止命令があり、再利用を教えてもらいました。ただ、ジッパー部分が汚れてしまった場合は潔(いさぎよ)く捨てることをおすすめします。私は妻に見捨てられないように命令には潔く従い、夫婦生活を円満にすすめるつもりです。☺ pic.twitter.com/ag0zK29FVb 2023-05-16 08:00:00

                  警視庁による、使用済みのジッパー付き袋はこうすれば再利用できるよ、というライフハックが話題「これは盲点」
                • 離乳食刻むのめんどくさいと言うママさんに、「ジップロックに野菜ぶち込んで握り潰すといい」って話ししたら、まじドン引きした顔された話

                  🇹🇭ビギナーのぺろ @pero_nextbaby こないだ子育て広場で8ヶ月くらいのママさんがいて離乳食刻むのめんどくさいって話してたから、ジップロックに野菜ぶち込んで握り潰せば好みの大きさにできるしそのまま冷凍して使う分だけパキパキ折って解凍すれば楽ちんって話ししたら、まじドン引きした顔された… 2022-02-26 16:31:49 🇹🇭ビギナーのぺろ @pero_nextbaby なんも宣伝することないので離乳食ライフハック思い出したものぶら下げてくね! とりあえず初期。 ・10倍がゆは米粉を使用 ・コープの裏漉しシリーズ神(特にほうれん草) ・卵の黄身はゆで卵にして黄身だけジップロックにぶち込んで手で潰す→平らにして冷凍。お粥とかに混ぜて再加熱すれば使える。 pic.twitter.com/yOkDoNvOG0 2022-02-26 23:03:15

                    離乳食刻むのめんどくさいと言うママさんに、「ジップロックに野菜ぶち込んで握り潰すといい」って話ししたら、まじドン引きした顔された話
                  • 「等身大ナナチフィギュア(484,000円)を買うかどうかで一週間悩んでいるので、今日中に1万いいね来たら買う!!」とツイートした結果、男気を見せた方

                    多田水産(の中の人) @tada2547 須崎の道の駅で年中無休でタタキ焼いてる鰹専門の魚屋の中の人です。店の営業時間9:00〜17:30⏳ 使う鰹は基本地物✨県外発送承りますm(_ _)m 久礼に鰹の水揚げが有れば仕事、無ければ魚釣りとか食べ歩きとか魚まみれの生活してます基本的に会社と関係ない個人的ツイート主体。アニサキスボールペン職人。 tadasuisan.com

                      「等身大ナナチフィギュア(484,000円)を買うかどうかで一週間悩んでいるので、今日中に1万いいね来たら買う!!」とツイートした結果、男気を見せた方
                    • パスタやカレー以外にも!トマトピューレで鶏肉のトマト煮を作ったら、短時間でコクのあるお味に - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      『メシ通』をご覧になっている皆様こんにちは。料理家の今井真実です。 今回のテーマは「トマトピューレ」。 カレーやパスタをよく作る方は、購入されたことがあるかもしれませんね。 実はトマトピューレは他にもいろんな使いみちがある、とっても便利な調味料なんです。 トマトピューレとは、煮込んだトマトを裏ごししてさらに煮詰め、滑らかにしたものです。煮込むことでトマトの酸味が抜けるだけでなく、うま味が凝縮され甘みの引き立たった状態に。トマトピューレを使うと手軽にコクをプラスできるので、まるで長時間じっくり煮込んだかのような味わいになります。 今回は、そんなトマトピューレを使った、「鶏肉ときのこのトマト煮」と、「小松菜のトマト蒸し」のレシピ2品をご紹介しますね。 フライパンで簡単! 鶏肉ときのこのトマト煮 【材料】(4人分) トマトピューレ 150g 鶏もも肉 2枚(600g) 塩 小さじ1 マッシュルー

                        パスタやカレー以外にも!トマトピューレで鶏肉のトマト煮を作ったら、短時間でコクのあるお味に - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • 「新タマネギ」の季節がやってきた! みんなの“おいしい食べ方”を教えて - 週刊はてなブログ

                        新タマネギが、大好きなんです。 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の谷口が「新タマネギのおいしい食べ方」について書かれたブログを紹介します。 こんにちは、はてな編集部の谷口です。 めっきり春らしくなってきた近ごろ。日常的に料理を作っている私にとって、この季節の楽しみといえば……そう「新タマネギ」です! (春キャベツ派の方も新じゃが派の人もいますよね、ごめんなさい! でも今回は新タマネギを推させてください!!) タマネギは通常、収穫後に1カ月ほど乾燥させた状態で出荷することで、日持ちをグンとよくしています。しかし3〜4月ごろに出回る新タマネギは「黄タマネギ」などを収穫後すぐに出荷しており、水分たっぷりでみずみずしく、肉質も柔らかいのが

                          「新タマネギ」の季節がやってきた! みんなの“おいしい食べ方”を教えて - 週刊はてなブログ
                        • 〈柿柚子〉の作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

                          Twitterの方で簡単なレシピをたまに呟いているのですが、多くの「いいね」や「リツイート」を頂いたのがこの柿柚子です。柿に柚子をたらして食べるのは吉兆の創業者の湯木さんがやっていた組み合わせなので、昔から誰かが作っていた料理なのかもしれません。ポイントは柚子の白いわたの部分を混ぜることです。 材料はたったこれだけ。柚子1個、柿1個、砂糖が大さじ3です。柚子は半分に切ってから薄切りにして、種をとりのぞきます。ある程度、分厚くても大丈夫です。柿は皮を剥き、たべやすい大きさのくし形に切ります。 あとは和えるだけです。 冷蔵庫で3時間以上寝かせます。一晩でもいいでしょう。砂糖の力で柚子の皮がやわらかく、食べやすくなり、柚子果汁が柿に染み込みます。 出来上がり。柿の甘みで柚子の皮を食べる料理です。ポイントは柚子の白いワタの部分。ワタを混ぜ込むことでついたとろみが舌を覆うので、柚子特有の苦味を感じに

                            〈柿柚子〉の作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
                          • 柚子風呂ってなぜ冬至に入るの?効果や入り方&使った柚子の使い道も! |じゃらんニュース

                            冬至に入るとされる柚子風呂。 柚子風呂に入る理由や効果、基本的な入り方、より楽しむためのポイント、柚子の再利用方法などをご紹介します。 柚子を丸ごと・輪切り・絞る・皮だけで入れた時のそれぞれのメリット・デメリットも、参考にしてみてください♪ 柚子風呂で温まって、風邪をひかずに冬を乗り越えましょう! 記事配信:じゃらんニュース 柚子風呂に入るのはなぜ? 2020年12月21日は「冬至」。 一年で一番太陽が出ている時間が短い日、つまり一年で一番夜が長い日です。 冬至に柚子風呂に入るという習慣がありますが、これは銭湯ができた江戸時代から始まったと言われています。 冬至に柚子風呂に入る理由は? ■冬至は昼が短く寒いため、江戸時代では命に関わる危険な日。 この時期に旬を迎える柚子は香りが強く邪気を払うと考えられていたため、禊として柚子風呂に入っていた。 ■ゆず:「融通(ゆうずう)」、冬至:「湯治(と

                              柚子風呂ってなぜ冬至に入るの?効果や入り方&使った柚子の使い道も! |じゃらんニュース
                            • 【柚子】2代目の苗木も生育不良!?ダメ元で鉢植えに変更! - アタマの中は花畑

                              ◎関連記事はこちら 【柚子】ユズの果肉は美味しく食べられるの? - アタマの中は花畑 冒頭の関連記事でも取り上げている通り、我が家では2020年春に木頭ゆずの苗木を植え、本ブログでもその成長の様子をたびたびご紹介してきました。ただ植え付けた場所の日当たりが悪く、かつ土も固かったため、ほとんど成長することはありませんでした。そこで2022年冬、周辺の土をできる限り耕した上で2代目の苗木に植え替える決断をしました。 それから1年以上が経過した訳ですが…その後の様子については特に触れてきませんでした。そこで今回は、2代目の苗木の近況についてご紹介できればと思います。 実は昨年収穫していました 植え替え前の様子 思い切って地植え→鉢植えに変更! 実は昨年収穫していました ホームセンターで最も大きかった苗木を選んだこともあり、2023年春にはたくさんの花が開花し、その後5個の実を収穫することができま

                                【柚子】2代目の苗木も生育不良!?ダメ元で鉢植えに変更! - アタマの中は花畑
                              • リュウジ氏考案の「世界一簡単なタルタルソース」が激ウマ 決め手は“あの調味料”

                                リュウジ氏考案の「世界一簡単なタルタルソース」が激ウマ 決め手は“あの調味料” リュウジ氏が紹介していた「タルタルソース 」を実際に試してみたところ…。 様々な食材と相性が良いタルタルソース。今回は、「バズレシピ」でおなじみの料理研究家・リュウジ氏がツイッターで紹介していた作り方を実践してみた。 画像をもっと見る ■リュウジ氏考案のレシピ 投稿で「もうチューブのタルタルソースは買わないかもしれません…」とつづっていたリュウジ氏。今回のレシピは「世界一簡単なタルタルソース」と題されており、その内容に期待が高まる。 用意する材料は、卵1個、マヨネーズ大さじ3、ケチャップ小さじ2、黒胡椒を適量、砂糖を1つまみ。コンビニやスーパーで簡単に手に入るものばかりなため、真似しやすくありがたい。 関連記事:夏のそうめんレシピの救世主 リュウジ氏考案の「無限冷やしそうめん」が激ウマ ■世界一簡単なタルタルソ

                                  リュウジ氏考案の「世界一簡単なタルタルソース」が激ウマ 決め手は“あの調味料”
                                • サバ缶と柚子こしょうの「生クリームを使わないクリームソース風」パスタ。元イタリアン料理人の家パスタレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 今回はうま味たっぷりのサバ水煮缶を使った、手軽で美味しい和風パスタレシピ「サバ缶と柚子こしょうのクリームソース風パスタ」をご紹介します。 買い置き食材の定番になったサバ水煮缶は、加熱されているので時間がないときの料理にとても便利です。パスタに混ぜたり、小松菜やほうれん草などと炒めて食べたり、わが家でも重宝しています。 ここではそのサバ水煮缶と、100円ショップでも手に入るチューブ入りの柚子こしょうを合わせます。さらに、身近な食材で作れるように“クリームソース風”として、生クリームは使わず、家にある牛乳と小麦粉でとろりと仕上げます。 柚子こしょうを入れるタイミングに注意すれば、さわやかな香りと濃厚なソースのバランスが絶妙なパスタが家でも簡単に作れますよ。 パパイズムの「サバ缶と柚子こしょうのクリームソース風パスタ」 【材料

                                    サバ缶と柚子こしょうの「生クリームを使わないクリームソース風」パスタ。元イタリアン料理人の家パスタレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • 【1食36円】ノンオイルツナ入り新たまねぎエスニックマリネの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                    新玉ねぎマリネにツナを加えて旨味とタンパク質を補強したさっぱりマリネ。 新玉ねぎマリネにツナを追加して混ぜるだけ。 さっぱりシークワーサー果汁とナンプラーの香りがツナにピッタリ。 レバーパテとフランスパンにトッピングしてバインミー風にするのもおすすめ。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 ノンオイルツナ入り新たまねぎエスニックマリネの簡単レシピ 材料 作り方 t作り置き・冷凍保存について ノンオイルツナ入り新たまねぎエスニックマリネの実食レビュー ノンオイルツナ入り新たまねぎエスニックマリネを作る前に 自炊ダイエットは継続が命 【読者限定の特典付き】体重と食費を落とす自炊ダイエット本は読みましたか? まずは無料ダウンロードからお気軽

                                      【1食36円】ノンオイルツナ入り新たまねぎエスニックマリネの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                    • 546 ミニストップのソフト、うまいよねえ。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

                                      どうもどうもこんばんは。33女です。 デートが終盤を迎えております。 ちなみにいまはミニストップでソフトクリームを食べているところです。 そんな今日のデートもしっかりお篭りでした。 ということで施設にて。 持参した親子丼を貪ります。 ちなみにこの親子丼、作ったあとにどうやって持って行こうかと悩みまして。 いやね、入れ物が前回のものしかなくて。 こんな透明のやつ。 これ、親子丼みたいな汁気のあるものを入れるにはちょっと適してないなと。でもこれしかないなと。 なのでこれに入れたあとジップロックに入れ、多少こぼれるのは承知の上、ということで隣県さんと合流してからカレー皿タイプの器を買い移し替えて、といった具合です。 味はね、 間違いないよね。 もう自分で作る利点ってこれ。自分のすきな味に出来るってこと。 でも隣県さんもうまっ!なんて言いながら食べてくれました。こう言ってくれると作り甲斐もあるって

                                        546 ミニストップのソフト、うまいよねえ。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
                                      • 【1食21円】新たまねぎエスニックマリネの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                        新玉ねぎとパクチーをナンプラーと黒胡椒でスパイシーでエスニックなマリネ。 新玉ねぎを刻んで混ぜるだけ。 ナンプラーや黒胡椒はお好みで調整してね。 たっぷり作って作り置きしてリメイクやアレンジもおすすめです。 酸味がきついのでエリスリトールで甘みをつけました。砂糖分のカロリーがゼロに。 www.50kgdiet.com それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 新たまねぎエスニックマリネの簡単レシピ 材料 作り方 作り置き・冷凍保存について 新たまねぎエスニックマリネの実食レビュー 新たまねぎエスニックマリネを作る前に 自炊ダイエットは継続が命 【読者限定の特典付き】体重と食費を落とす自炊ダイエット本は読みましたか? まずは無料ダウンロード

                                          【1食21円】新たまねぎエスニックマリネの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                        • 初鰹で作る「鰹の手捏ね寿司」に感動! - temahime’s blog

                                          お越しいただきありがとうございます。 今日も寒くて花冷え 夫はいつものようにウォーキングに出かけましたが 私は朝の家事のあとは イチゴのコンポート作り 家の中に甘いイチゴの香りが漂って幸せです。 煮干しの頭とワタをとったり こうしてタッパに入れて冷蔵庫に入れておけば 朝のお味噌汁はこれでお出汁がとれます。 さて、初鰹の季節になりましたね。 少し前にlittle(id:mlittle)さんが鰹の手捏ね寿司を作っておられました。 一目見て、美味しいに違いない! 作るのも楽しそうだし何より食べてみたかったです。 これがとても美味しくて短い期間に2度も作りました(*^-^*) mlittle.hatenablog.com この日のごはん ・手捏ね寿司(レシピは下) 生の鰹をサクで購入、早速作りました。 身が引き締まってあっさりとして美味しかったです。 littleさんに大感謝です<m(__)m>

                                            初鰹で作る「鰹の手捏ね寿司」に感動! - temahime’s blog
                                          • 春を感じる春食材な春メニューレシピ特集2020 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                            春に食べたい春食材な春レシピ 春。2020年は新型コロナウイルスでお花見も自粛モードですが、食卓だけは春の香りが届くといいな。春に食べたい春食材な春レシピを春 カテゴリーの記事一覧から厳選してまとめした。そんなカテゴリあったんだwと我ながら再確認。 うど、菜の花、新玉ねぎ、春キャベツ。野菜だけでなくスプリングラムという肉、いかなごという魚も春の味。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之が社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報も追加もしていきます。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。

                                              春を感じる春食材な春メニューレシピ特集2020 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                            • 筋曜はカレーの日?! 鰹節問屋直営「そばよし」のカレーそば - MOSSA LOG

                                              筋曜はカレーの日?! 鰹節問屋直営「そばよし」のカレーそば 鰹出汁ききまくりのカレーに魂が安らぐ ジムに通うヒマもカネも無い40代おっさん、MOSSA11号です! 海上自衛隊では、毎週金曜日はカレーライスを食べる習慣になっている 長い海上勤務中、同じ曜日に同じメニューを食べることで、曜日感覚をなくさないようにするためである 週休2日制の以前は土曜の昼、導入以降は金曜の昼にカレーライスを食すようになったとのこと 9月以降、増加傾向にあった体重がようやく減少に転じたとはいえ、予断を許さない体重のMOSSA11号 筋曜のカレーは外せません 神谷町から徒歩5分ほどのところにある「そばよし」神谷町店 江戸時代創業の老舗の鰹節問屋、中弥商店が運営する蕎麦屋ということで、そばつゆがそのまま飲み干せそうな美味さ おそらくカレーにも鰹出汁がきいているに違いありません ということで、何の迷いもなくカレーそばの

                                                筋曜はカレーの日?! 鰹節問屋直営「そばよし」のカレーそば - MOSSA LOG
                                              • 柚子仕事 - なんてことない毎日だけど

                                                この季節は 梅仕事ならぬ、柚子仕事。(^-^) 先ずは、柚子ジャムから。 本来なら、丁寧にワタを取ったり 何度も下茹でする事で 苦味の無いジャムに仕上げるのですが 私は柚子特有の苦味も好きですし 栄養面からももったいないんでww 柚子の中袋やワタも フードプロセッサーでペーストにして 一緒に煮ることにしています。 それぞれの好みだとは思いますが 私はこの味、結構気に入ってます。(*^^*) 柚子は種が多いですしねぇ ジャム作りも 面倒と言えば面倒ですけどww 自分の好きな甘さに出来るってのは やっぱり手作りの良さですよね。 ちなみにウチのジャムは かなり甘さ控えめなんで 日持ちはそんなにしないかな〜? そして 残りの柚子は塩漬けに。(^^) コレもジャム同様、種以外すべて使ってますが 皮と一緒に中袋とワタを細かく刻み 塩をまぶすだけのお手軽調理ですから ちょ〜楽々。*\(^o^)/* 料理

                                                  柚子仕事 - なんてことない毎日だけど
                                                • 浅草橋デカ盛り!「生姜キング」でタルタル生姜焼き定食・ダブル・ご飯特盛!進撃のグルメチェーン店、コンビニ、新メニュー、新商品、スイーツなどの最新グルメを最速でお届け!!!

                                                  毎日、デカ盛り、大盛り、おかわり自由、食べ放題のお店を探しています。 間に合わせようとするから間に合いません。 今回は、浅草橋デカ盛り、ニンニクと生姜と醤油をベースに18種類の材料を混ぜ合わせて作る新感覚の生姜焼き専門店「生姜キング 浅草橋本店」へ進撃しました。 公式YouTubeチャンネル(進撃のグルメ【進撃の歴史】by SHINGEKI)では、動画でお届けしています。 チャンネル登録お願いします。 浅草橋デカ盛り!「生姜キング」でタルタル生姜焼き定食・ダブル・ご飯特盛! 生姜焼きは、多くの人の大好物です。 誰もが知っていて身近なグルメですが、外食で食べる機会はあまりないため、その美味しさを忘れかけている人もいます。 今回は、「生姜キング 浅草橋本店」を紹介します。 ニンニクと生姜と醤油をベースに18種類の材料を混ぜ合わせて作る新感覚の生姜焼き専門店です。 メニューは、生姜キング定食、普

                                                    浅草橋デカ盛り!「生姜キング」でタルタル生姜焼き定食・ダブル・ご飯特盛!進撃のグルメチェーン店、コンビニ、新メニュー、新商品、スイーツなどの最新グルメを最速でお届け!!!
                                                  • 8/2発売 フンドーキン 青柚子こしょう味 塩焼そば

                                                    -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- 8/2発売のサンヨー食品「フンドーキン 青柚子こしょう味 塩焼そば」を食べました! 夏に合いそうな柚子胡椒の風味の塩焼そばが登場しました! 九州醤油のメーカーとして有名なフンドーキンとのコラボ商品です! 今回はそのフンドーキンの「青柚子こしょう」を使用した商品です! ・・・って、なんでフンドーキンとコラボしたのに醤油ではなく、 あえて柚子胡椒味の焼そばになったのかはちょっと謎ですが! 九州らしい甘口の醤油の焼そばという手もあったでしょうけども!(*゚ー゚) でもフンドーキンの柚子胡椒も九州では有名な存在なのでしょうね! フンドーキンの醤油は最近は大阪でもときどき見かけますね! 九州の甘口醤油って煮物を作るときなどに非常にいいのですよ

                                                      8/2発売 フンドーキン 青柚子こしょう味 塩焼そば
                                                    • 【黄柚子胡椒】材料3つで簡単レシピ - 旅・料理好きによるブログ

                                                      皆さんこんにちは、こまつざきあやです(^^) 今回は【黄柚子胡椒】の作り方を紹介します。 というのも・・・ ↓今年はベランダで日光唐辛子を育ててみました。 我が家は日が当たるベランダではないのですが結構収穫できました。 日が経つと赤くなっていくのですが、青とうがらしもまだ結構あるな~。 そうだ!柚子胡椒を作ってみよう! ↑【材料】 青とうがらし  約100g 柚子     5個 塩       小さじ1 (今回使用した柚子は小ぶり。大きめなら3個ぐらいで良いと思います。) ☆とうがらしを処理する時の注意点☆ ・換気すべし! ・マスク&眼鏡&手袋で武装すべし! まちがっても目をこすったりしたら・・・( ゚Д゚)(;゚Д゚)(;'∀') (↑フリではないですよ。) ↑まずヘタを取り、半分にカットします。 ↑種を取ります。スプーンでくり抜くと処理しやすいですよ。 ↑柚子の皮をすりおろし器ですりま

                                                        【黄柚子胡椒】材料3つで簡単レシピ - 旅・料理好きによるブログ
                                                      • 驚き!低温調理でしっとり柔らか♪『玉ねぎ麹のローストポーク』の簡単レシピ・作り方 - 栄養士かんたん食堂

                                                        はやみです。 今日は、自家製玉ねぎ麹を使った『玉ねぎ麹のローストポーク』の簡単レシピ・作り方をご紹介します。 自家製玉ねぎ麹に漬け込んだ旨みたっぷりのブロック肉を、低温調理でじっくり火を通すことで、驚くほどしっとりと柔らかな食感のローストポークに仕上げました。 簡単なのにごちそう感満載な一品が完成しますよ♪ブロック肉は一日前から玉ねぎ麹に漬け込んで、旨味を存分に吸わせてくださいね。 是非、お試しを! 低温調理で作る柔らかジューシーなチキン南蛮もどうぞ♪ レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪ こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。 クリックで応援お願いします♪ 玉ねぎ麹のローストポークの簡単レシピ・作り方の作り方 材料 下準備 手順 POINT このレシピでおすすめのアイテム アイリスオーヤマ 低温調理器 バッラリーニ  フライパン 玉ねぎ麹のローストポークの簡単レシピ

                                                          驚き!低温調理でしっとり柔らか♪『玉ねぎ麹のローストポーク』の簡単レシピ・作り方 - 栄養士かんたん食堂
                                                        1