並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 59 件 / 59件

新着順 人気順

サメ映画の検索結果41 - 59 件 / 59件

  • 「皆さんも気をつけて下さい。」”24時間テレビの放送に合わせて24時間サメ映画を観る”という体験をして以降、身体に現れた変化とは...

    サメ映画ルーキー @Munenori20 2年ほど前に「24時間テレビの放送に合わせて24時間サメ映画を観る」という体験をして以来、「24時間テレビ」というワードを目にすると頭痛と吐き気がする身体になってしまいました。皆さんも気をつけて下さい。 2020-08-22 19:24:21

      「皆さんも気をつけて下さい。」”24時間テレビの放送に合わせて24時間サメ映画を観る”という体験をして以降、身体に現れた変化とは...
    • サメ映画ルーキー on Twitter: "話題になってる短編映画 “The Backrooms” やばい。真っ黄色でどこまでも続く異空間(バックルーム)に迷い込んでしまった撮影者が残したVHSテープ…というファウンドフッテージ系なんだけど、雰囲気が凄い。しかも監督が16歳… https://t.co/8WRyEK7Xe4"

      話題になってる短編映画 “The Backrooms” やばい。真っ黄色でどこまでも続く異空間(バックルーム)に迷い込んでしまった撮影者が残したVHSテープ…というファウンドフッテージ系なんだけど、雰囲気が凄い。しかも監督が16歳… https://t.co/8WRyEK7Xe4

        サメ映画ルーキー on Twitter: "話題になってる短編映画 “The Backrooms” やばい。真っ黄色でどこまでも続く異空間(バックルーム)に迷い込んでしまった撮影者が残したVHSテープ…というファウンドフッテージ系なんだけど、雰囲気が凄い。しかも監督が16歳… https://t.co/8WRyEK7Xe4"
      • サメ映画道

        いつからだろうか。モンスター映画好きが高じて,レンタルビデオ屋でクリーチャーもののパニックホラー映画を借りて観ては記憶から失うという不毛なことを繰り返していた。クソ映画だと分かっていてなぜ観てしまうのか?誰とも共有出来ない孤独な道,いつしかそれをサメ映画道と呼ぶようになった。もちろん自称。そんなある日,サメ映画及びZ級映画界のカリスマレビュアー「知的風ハット」氏のレビューに出会った。ここまでサメ映画を愛せる人がいることを初めて知り,大きな衝撃を受けた。不毛な道に現れた唯一の希望と言ってもいい。ネットの普及とはありがたいもので,その後,サメ映画が好きという変態(良い意味で)は,少数派なれど一定数存在するということが分かってきた。2017年,2018年には東京国際サメ映画祭が開催されている。サメ映画好きがここまでいるのなら,自分が観てきたサメ映画について,感想を兼ねた備忘録を残しても良いかと思

        • 犠牲者数が最多のサメ映画ではなんと”76億人”が死んでいる...!「馬鹿すぎて好き」「自分が含まれてると思うと興奮する」

          サメ映画ルーキー @Munenori20 なんと!『シャークネード 』シリーズは!ブルーレイBOXがあります!HD画質でCGの粗を探そう! シャークネード 完全震撼ブルブルBlu-ray BOX(初回限定生産) アイアン・ジーリング amazon.co.jp/dp/B086PLXYQG/… @amazonJPより 2020-12-11 14:03:47

            犠牲者数が最多のサメ映画ではなんと”76億人”が死んでいる...!「馬鹿すぎて好き」「自分が含まれてると思うと興奮する」
          • サメが好きだと叫びたい!“サメ映画学会員”戸松遥、会長との対談で愛を語る

            「日本サメ映画学会」の会長・サメ映画ルーキー。2021年に公開したコラム「そろそろ真剣に『サメ映画とは何か』を考える時が来たのかも知れません」に登場してもらった彼は、サメ映画専門のバイヤー・翻訳家も兼ねており、サメ映画ファンには知られた人物だ。そんなサメ映画ルーキーと会いたがっている人物がいるという。「ソードアート・オンライン」シリーズのアスナ役、「妖怪ウォッチ」シリーズのケイタ役などで知られる声優の戸松遥だ。 戸松は自身のWebラジオ「戸松遥のココロ☆ハルカス」にて今年の目標として「サメ映画ルーキーさんと対談したい」と発言。もともと彼女はサメ好き・サメ映画好きとしても知られていたが、ラジオをきっかけに「日本サメ映画学会」にも入会。その会長であるサメ映画ルーキーに、サメ映画について教えをこいたいという。かくして実現した対談では、幼少期に「ジョーズ」を観てサメに怯えていたという戸松がなぜサメ

              サメが好きだと叫びたい!“サメ映画学会員”戸松遥、会長との対談で愛を語る
            • 【鮫の概念】あらすじ意味不明!謎のサメ映画オススメ5選!【壊れる】

              B級映画の鉄板ジャンルといえば「ゾンビ」「サメ」ですが今回は、「鮫映画」を紹介! 観るもがない…時間が売るほど余ってる…そんなあなたに贈る。どうしてこうなった?「あらすじ意味不明!謎のサメ映画オススメ5選」を大特集! サメが陸で襲い掛かるなんてもはや常識。 サメは陸海空(宇宙)過去現在!タコや幽霊のハイブリッドまで現れて、機械化も達成!ゾンビ化も朝飯前!サメがゲシュタルト崩壊すること間違いなしの、話題作・問題作ばかりです。 あのスピルバーグ監督も「鮫映画、ジョーズ」が出世作!鮫映画の深化を刮目せよ!それでは早速、大都市にサメが嵐のように降り注ぐあの映画から観ていきましょう。

              • 「サメ映画お決まりのクソCGのサメが現実世界に現れて人を襲う」というサメ映画『BAD CGI SHARKS 電脳鮫』がアマプラ見放題解禁です。今すぐ観てください。

                サメ映画ルーキー @Munenori20 「サメ映画お決まりのクソCGのサメがホントに現実世界に現れて人を襲う」というサメ映画界のコロンブスの卵、『BAD CGI SHARKS 電脳鮫』が本日からアマプラ見放題解禁です。今すぐ観てください。 amazon.co.jp/gp/video/detai… pic.twitter.com/x6YJ4VMnN5 2022-06-09 10:09:23

                  「サメ映画お決まりのクソCGのサメが現実世界に現れて人を襲う」というサメ映画『BAD CGI SHARKS 電脳鮫』がアマプラ見放題解禁です。今すぐ観てください。
                • サメ映画【ディープブルー】のレビュー。作中に出てくるアオザメは実はロボット⁉︎ - クマの動物研究

                  ホラー&パニック。 サメ映画で有名な「deepblue」のレビュー記事です。 公開当時はサメのリアルすぎる動きや肌に世界中が注目しました。deepblueを観た後でB級C級映画を観るとそのCGの粗さに「ううむ」と悩んでしまうほど。公開からこれだけ月日が経った今でも高い評価を得続けているサメ映画の金字塔。 見どころ コックがオーブンでまる焼け? 相対性理論がロマンチックすぎる サメがロボット? まずはストーリーをどうぞ。 1999年に制作されたアメリカ映画 「ディープブルー」 太平洋上の元アメリカ海軍の潜水艦補給所を改造して建設された医学研究施設アクアティカ。そこでアルツハイマー病を治すための薬を開発するスーザン博士。その薬とは施設で飼育されているアオザメの脳細胞を利用した物だった。 禁じられた遺伝子操作でサメを強くし、そこから取り出した細胞を薬に、という実験。開発に成功したものの強くなった

                    サメ映画【ディープブルー】のレビュー。作中に出てくるアオザメは実はロボット⁉︎ - クマの動物研究
                  • 刑務所、夜のお仕事、サメ映画…学校では絶対習わない知識系VTuber11選 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                    『ネット流行語大賞2020』にも関連ワードが多数ノミネートされ、話題に事欠かないVTuber。アバターを使用することで解説役として見た目がソフトになり、扱う題材のイメージがなじみやすくなるのは利点のひとつ。今年活躍の目立ったVTuberの中から、学校ではまず習わない知識を専門的に扱っている11チャンネルを紹介。(チャンネルへのリンクは文末「関連リンク」にまとめました) <2020年注目された“知識系VTuber”11選> ・日雇礼子のドヤ街暮らしチャンネル(日雇労働・ドヤ街) ・ico通夜の黄泉巡りch(葬儀) ・懲役太郎チャンネル(刑務所・ヤクザ) ・ADHD先生黒井(ADHD・ASD) ・金美館通りの藤村さん(夜のお仕事) ・由宇霧ちゃんねる【しくじり性教育】(性) ・花香琴音 Kotone Racer VTuber(車) ・バーチャルエコノミスト 千莉(行動経済学) ・権田メサバーチ

                      刑務所、夜のお仕事、サメ映画…学校では絶対習わない知識系VTuber11選 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                    • NETFLIXで話題の『ヒーローキッズ』はまさかの映画の続編で実質サメ映画【NETFLIXオリジナル】 | ムービーナーズ

                      2020年12月より配信が開始され、4週間で4400万世帯視聴が見込まれ続編の制作も決定したという話題の人気作『ヒーローキッズ』。 本作は完全新作かと思いきやまさかのあの映画の続編だった…!? 『ヒーローキッズ』(原題:We Can Be Heroes) スーパーヒーローたちがエイリアンにさらわれた! 親を奪われたヒーローの子供たちは政府の隠れ家に連れて行かれる。でも頭脳明晰な少女ミッシー・モレノ (ヤヤ・ゴセリン) は、父親マーカス・モレノ (ペドロ・パスカル) を取り戻すまで諦めない! 他のヒーローキッズたちと協力し、政府のお目付け役ミス・グラナダ (プリヤンカー・チョープラ) を出し抜いて施設から脱出。自由自在に伸び縮みする身体や、時間の操作、未来を予知する力など、個性豊かな能力を持つ子供たちが最強チームを結成し、親たちを救い出すために立ち上がる! 『フロム・ダスク・ティル・ドーン』

                      • サメ映画

                        サメ映画とは、サメが恐怖の対象として登場する映画。動物パニックムービーの元祖にして1ジャンル。スピルバーグ監督作品の「ジョーズ」が世界的に有名。その一方ではイロモノも多い謎ジャンルでもある。 「サメ映画に不可能は無いんだよ。ジョーズを超えること以外はね」 (サメ映画を愛するVtuber浅井ラムの言葉より抜粋) 概要 狭義的には「鮫を題材とした映画」であるが、広義的には「サメが登場する映画」であり、更に広義的で身も蓋もない言い方をすれば「タイトルにシャークやジョーズが使われパッケージにサメがいて本編で1秒でもサメが出ていればそれはサメ映画」である。 サメ映画と言えばほとんどの人がまず思い浮かべるのが、1975年の「JAWS」だろう。ジュラシックパークや宇宙戦争などで有名なスティーブン・スピルバーグが制作したこの映画は世界中で大ヒット。ホホジロザメを「人食い鮫」というモンスターに変身させ、「動

                          サメ映画
                        • “サメポリーポケットBOX”が1月26日発売。「土地を買いながらサメから逃げろ!」サメ映画好きが作った周回型すごろく | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                          本商品はサメから逃げながら、土地売買や武器を製造して生き残る周回型すごろくゲーム“サメポリー”がコンパクトになった紙箱パッケージ版。従来のポケットBOX版から改良され、メインボードの布がしわのできにくい厚手の素材に変更されるほか、文字が大きく読みやすくなったりと遊びやすさが向上している。 “サメポリーポケットBOX”の購入はこちら (Amazon.co.jp) 追ってくるサメから逃れながら、勝敗を競うサメゲーム「サメポリー」のコンパクト版が紙箱パッケージになって新登場!「サメポリーポケットBOX」 サイバーダイン社(所在地:東京都新宿区、代表:高橋信之)は、サメポリーポケットの改良版「サメポリーポケットBOX」を2023年1月26日(木)より発売する。 サメポリーは、サメ映画愛好家から生まれたブラックユーモアたっぷりの周回型すごろくゲーム。サメから逃げながら、土地売買や武器を製造し、生き残

                            “サメポリーポケットBOX”が1月26日発売。「土地を買いながらサメから逃げろ!」サメ映画好きが作った周回型すごろく | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                          • サメ映画ブームの裏に深くて意外な理由あり 日本勢も本格参入

                            今、意外なブームが日本で巻き起こっている。「サメ映画」だ。『ジョーズ』といった大作だけでなく、竜巻に巻き込まれたサメが空から襲ってきたり、タコと融合したサメが暴れ狂ったり、奇想天外、アイデアを凝らした作品が百花繚乱(りょうらん)。これまでは、米国を中心に海外でつくられた作品が多かったが、2023年4月にはついに日本でも本格的なサメ映画『妖獣奇譚 ニンジャVSシャーク』が公開予定。なぜサメ映画は多くの人を熱狂させるのか、そしてブームの理由は何か。サメ映画専門のバイヤーで翻訳家のサメ映画ルーキー氏に聞いた。 大きく開けた口に並ぶ鋭い歯、水中から三角の背びれだけが見えて迫り来る姿……。サメによる恐怖が描かれた映画といえば、スティーヴン・スピルバーグ監督の『ジョーズ』を思い浮かべる人は多いだろう。 では「サメ映画」とは何か。異論はあるかもしれないが、ざっくりまとめると、ジョーズのようにサメが起点に

                              サメ映画ブームの裏に深くて意外な理由あり 日本勢も本格参入
                            • 「サメ映画大全」感想 サメ映画94作自分で見て評論した人すごいな! - などなどブログログ

                              「サメ映画大全」 知的風ハット著 左右社 って本読みました。 サメ映画ガイドブックの最高峰だと思います。他にサメ映画本があるのかは知りませんけど。 この本ではお薦め度が5段階評価されてて、星5の映画が6作、星1が5作あり、それらにすごく興味を引かれました。詳しくは後述します。 さて。もはやジャンルとして定着しているサメ映画。イコールB級映画って固定観念もあります。 どこからどこまでがサメ映画なのかを定義づけることは困難です。 またいつごろからジャンルの一つとして定着したのかも謎です。 それに「吸血鬼映画」とか「イカ映画」とかはあんまり言わないのにサメだけは「サメ映画」と言うことに何の違和感も無くなってるのもまた不思議な状態です。 あ、でもゾンビだと「ゾンビ映画」って言いますね。それくらいの定番の題材ってことでしょうか。 そう言えば「定義が困難」で言うなら日本での「魔法少女もの」も同じような

                                「サメ映画大全」感想 サメ映画94作自分で見て評論した人すごいな! - などなどブログログ
                              • 知的風ハット🦈書籍『サメ映画大全』発売中 on Twitter: "ネトフリで美味しんぼ見てたら一瞬びっくりした https://t.co/Bh4JX3l1wU"

                                ネトフリで美味しんぼ見てたら一瞬びっくりした https://t.co/Bh4JX3l1wU

                                  知的風ハット🦈書籍『サメ映画大全』発売中 on Twitter: "ネトフリで美味しんぼ見てたら一瞬びっくりした https://t.co/Bh4JX3l1wU"
                                • 人類は3000年前からサメに襲われていた「縄文時代のジョーズ」「B級サメ映画に出てきそう」

                                  東京大学総合研究博物館 UMUT @UTokyo_museum 東京大学が誇る学術標本400万点超を収蔵・研究・展示するユニークな博物館の公式アカウント。本郷キャンパス本館と関連施設の情報を発信します。※リプライへの返信は行っておりません。 um.u-tokyo.ac.jp 東京大学総合研究博物館 UMUT @UTokyo_museum 1919年に岡山県津雲貝塚で発掘され、京都大学が保管する縄文時代人骨の死因が、サメの襲撃と特定されました。サメ襲撃の専門家も加わった綿密な分析の結果です。当館の放射性炭素年代測定室が年代測定し、約3000年前の世界最古例と確認しました。 cnn.co.jp/fringe/3517291… 2021-06-26 10:52:56 リンク CNN.co.jp 最古のサメ襲撃の犠牲者、日本で発見 3000年以上前 英オックスフォード大学などの研究チームはこのほど

                                    人類は3000年前からサメに襲われていた「縄文時代のジョーズ」「B級サメ映画に出てきそう」
                                  • サメ映画ルーキー on Twitter: "狼に襲われ両親ばかりでなく自らの視覚と聴覚も失ったヘレン・ケラーが狼キラーとして復讐に立ち上がる『ヘレン・ケラーvsナイトウルフ』を観ました。ヘレン・ケラーがカンフーアクション決めながら狼を剣で切り刻んでいるシーンあたりで自分が一… https://t.co/6MtuksAzWl"

                                    狼に襲われ両親ばかりでなく自らの視覚と聴覚も失ったヘレン・ケラーが狼キラーとして復讐に立ち上がる『ヘレン・ケラーvsナイトウルフ』を観ました。ヘレン・ケラーがカンフーアクション決めながら狼を剣で切り刻んでいるシーンあたりで自分が一… https://t.co/6MtuksAzWl

                                      サメ映画ルーキー on Twitter: "狼に襲われ両親ばかりでなく自らの視覚と聴覚も失ったヘレン・ケラーが狼キラーとして復讐に立ち上がる『ヘレン・ケラーvsナイトウルフ』を観ました。ヘレン・ケラーがカンフーアクション決めながら狼を剣で切り刻んでいるシーンあたりで自分が一… https://t.co/6MtuksAzWl"
                                    • サメ映画ばかり翻訳している謎の映画研究家インタビュー 好きが高じて未経験からプロのサメ映画バイヤーに

                                      冬の寒さが過ぎ去り、春の暖かさに気づいた頃には、奴らが蠢(うごめ)きやってくる。2023年もサメ映画の進化は止まらない。変革を続けるサメ映画について存分に語ってもらうべく、さまざまな場所で活躍する「謎のサメ映画研究家」サメ映画ルーキーさんをお呼びした。そもそもの活動のきっかけからそのパーソナリティーまで、たっぷりと語っていただいた。 サメ映画ルーキー やばいサメ映画をいち早く見つけてきてはTwitterで布教したりする怪人物。サメ映画専門のバイヤー兼翻訳家。『(ほぼ)月刊サメ映画』編集長。日本サメ映画学会会長。ねとらぼでもたまにサメ映画の紹介記事を書いてくれている。 謎のサメ映画研究家 サメ映画ルーキー ――本日はよろしくお願いいたします。サメ映画、今年も何かと話題が尽きないジャンルです。インターネットの人は全員サメが好きということもありまして。 サメ映画ルーキー そんなことはないでしょう

                                        サメ映画ばかり翻訳している謎の映画研究家インタビュー 好きが高じて未経験からプロのサメ映画バイヤーに
                                      • 伝説のサメ映画「メガ・シャークVSジャイアント・オクトパス」はどうやって制作されたのか?監督へのインタビューが公開中

                                        by Jessica Petersen 2009年に公開された「メガ・シャークVSジャイアント・オクトパス」は日本の映画配給会社であるニューセレクトが発注したビデオ映画で、タイトル通りに「巨大なサメと巨大なタコがサンフランシスコ湾や東京湾などで人類と戦い、お互いに死闘を繰り広げる」という非常にスケールの大きいモンスターパニック映画で、日本のみならずアメリカでも人気があります。そんな「メガ・シャークVSジャイアント・オクトパス」でメガホンを握ったジャック・ペレス(別名義:エース・ハンナ)監督が、エンターテインメント関連のニュースサイトであるPolygonのインタビューに答えています。 Mega Shark vs. Giant Octopus: How The Asylum made it in 12 days - Polygon https://www.polygon.com/2299997

                                          伝説のサメ映画「メガ・シャークVSジャイアント・オクトパス」はどうやって制作されたのか?監督へのインタビューが公開中