並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

クリアしたら読むの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 【決定版】Outer Wildsをクリアした(する)人へ、更なる探求の手引き - やや最果てのブログ

    (※2021/6/29 Outer Wildsをこれからプレイするorプレイ中という方のための初心者用記事を書きました。未クリアの方はこちらの記事の方をおすすめします) (※2021/2/24 Switch版発売に伴う翻訳修正の可能性と掲示板 について追加) 『Outer Wilds』(steam/Epic/PS4/XBOX) 『Outer Wilds』ほど「人を選ぶ」ゲームはないだろう。 インディーズゲームらしい鬼畜難易度に、自由度の高すぎる突き放し方、なにより「好奇心だけを駆動力にする」というコンセプトはあらゆる意味で昨今のゲームとは一線を画していて、たぶん10人にオススメしてもエンディングまで辿り着いてくれるのは3人ぐらいなんじゃないだろうか。 だけど、そのクリアした3人のうち1人は、生涯忘れられないゲームになるんじゃないかとも思っている。 かくいう自分もその一人で、クリアして半年以

      【決定版】Outer Wildsをクリアした(する)人へ、更なる探求の手引き - やや最果てのブログ
    • 最高のカーテンコールをありがとう 傑作ゲーム「Outer Wilds」の追加DLC「Echoes of the Eye」レビュー(※ネタバレなし)

      作家の砂義出雲と申します。ご縁があり、この度ねとらぼでインディーゲームの紹介を中心にコラムを書かせていただくことになりました。 さて、今回は宇宙探索アドベンチャー「Outer Wilds(アウターワイルズ)」のダウンロードコンテンツ、「Echoes of the Eye(エコーズ・オブ・ジ・アイ)」を紹介したいと思います(PS4、Xbox One、Steam、Epic Gamesストア)。 OUTER WILDS: ECHOES OF THE EYE | Reveal Trailer ライター:砂義出雲 作家・シナリオライター。はてなダイアリー「やや最果てのブログ」の運営を経て、2011年に小学館ライトノベル大賞・優秀賞を受賞し『寄生彼女サナ』でデビュー。なんだかんだ10年以上業界の片隅でラノベを書いたりゲームシナリオを書いたりしてきました。映画とゲームとsyrup16gが生きる糧。人生ベ

        最高のカーテンコールをありがとう 傑作ゲーム「Outer Wilds」の追加DLC「Echoes of the Eye」レビュー(※ネタバレなし)
      • なんだか分からねぇがスゲェもんを遊んだ……『ツクールシリーズ Loplight』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義

        ツクールシリーズ Loplight ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) Loplight on Steam 『ツクールシリーズ Loplight』のレビュー行くぜ! パブリッシャー:Gotcha Gotcha Games 機種:Switch ジャンル:ツインスティックシューター 発売日:2023/3/9 価格(税込):550円 『アクションゲームツクールMV』で制作された作品だ。 日本語は今のところNintendo Switch版のみ。 ゲームボーイカラー辺りを思わせる画風のツインスティックシューター。 ストーリーが意味不明かつゲームとしては大味過ぎる作りだったが、 ドットと雰囲気作りは550円とは思えない作りこみ。 なんだか分からないがスゲェもん遊んだ満足感のあるゲームだったぞ。 タイトル画面の段階で 「いったい何が始まるんだ……?」と得体の

          なんだか分からねぇがスゲェもんを遊んだ……『ツクールシリーズ Loplight』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
        • 裏設定やエンディングの意味も。『溶鉄のマルフーシャ』クリア後に読みたい開発者インタビュー【電撃インディー#140】

          裏設定やエンディングの意味も。『溶鉄のマルフーシャ』クリア後に読みたい開発者インタビュー【電撃インディー#140】 文 カワチ 公開日時 2021年12月11日(土) 12:30 『溶鉄のマルフーシャ』は2.5Dのドット絵で描かれたディストピア世界を舞台に、国境の門を守る衛兵の少女マルフーシャとなって、迫りくる敵から門を防衛するSTG。 本インタビューでは、『溶鉄のマルフーシャ』の開発者であるhinyari9氏にお話を伺いました。 なお、電撃オンラインは、尖っていてオリジナリティがあったり、作り手が作りたいゲームを形にしていたりと、インディースピリットを感じるゲームをインディーゲームと呼び、愛を持ってプッシュしていきます! Steamページは こちら hinyari9氏インタビュー ――『溶鉄のマルフーシャ』の注目点を教えてください。 1回の戦闘が短く、非常に速いテンポでゲームが進行する点

            裏設定やエンディングの意味も。『溶鉄のマルフーシャ』クリア後に読みたい開発者インタビュー【電撃インディー#140】
          • 梅雨の日特集。「雨のシーンが素晴らしい映画11選」🎬映画ベストイレブン。いかにして雨の時期を過ごすか。嬉しい、悲しい、喜怒哀楽をより深くする。#声優 #おすすめ #俳優 #邦画 #洋画 #アニメ #ドラマ #水曜どうでしょう #ゲームセンターCX #サッカー - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

            新企画新企画スタート。 テーマ別におすすめ映画をサッカー好きな僕がベストイレブンとして紹介するという、そのポジションじゃないだろうというサッカー通にも、その映画じゃなくて、これだろうという映画通にも、どちらにも対応する欲張りで、半端になりそうな企画を始めます。半端ねえになるように頑張ります。 今回のテーマは「雨」 今週のお題「雨の日の過ごし方」 ポジション、今回は4-4-2です。 スタメン 1.GK・・雨の中、バス停でジャンプして楽しむあいつ。 2.左CB・・ねえ、今から晴れるよ。 3.右CB・・雨の季節に帰ってくる。竹内結子の名作。仕掛けの回収に涙。 4.左SB・・台風がやってくる。どちらにしても負けは決まっているが、放置しないのが任務。 5.右SB・・雨の中、マスクをちょっと外しての逆さのキスは映画史上でもインパクトあり。 6.左ボランチ・・幸せの雨。ようやく結ばれる。 7.右ボランチ

              梅雨の日特集。「雨のシーンが素晴らしい映画11選」🎬映画ベストイレブン。いかにして雨の時期を過ごすか。嬉しい、悲しい、喜怒哀楽をより深くする。#声優 #おすすめ #俳優 #邦画 #洋画 #アニメ #ドラマ #水曜どうでしょう #ゲームセンターCX #サッカー - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
            • 『ファミレスを享受せよ』あれこれ - 月刊湿地帯

              『ファミレスを享受せよ』あれこれ ストーリーを補完したりキャラクターの言動に対するわたしの解釈を示すようなものではありません。作っているときに考えていたこととか、技術的な話なので、そういう部分が気になるなら読むといいかもしれません。つい人前でいろいろ喋りたくなってしまうのをここに隔離している感じです。あと、こういうのを書いておくことでポートフォリオ的に使えるかも、という下心もあります。なんて賤しい人間!ネタバレはあるのでクリア後に読むのがいいかも。 ゲームシステム 永遠の深夜のファミレスを作りたい、という気持ちが先行で、その後にシステムを考えていきました。戦闘とかはなさそうなのでノベルゲームのような形になりそうだな、と思いましたが、ゲームとしての面白さも持たせたい、というか、受動的なゲームプレイになるのを避けたいという気持ちもありました。そこで、メトロイドヴァニアの新しい能力を入手して行け

              • このゲームで、初めて泣いた。『崩壊:スターレイル』のピノコニー編が面白すぎたので、語らせてくれませんか

                このゲームで、初めて泣いた。『崩壊:スターレイル』のピノコニー編が面白すぎたので、語らせてくれませんか みんな、ピノコニー楽しんでる!? 「ピノコニーでなにかを書く」ことになった時、意外と不安だった。だって、実際リリースされるまで何もわからないから。本当にピノコニー編面白いんですか? なんかPVとかすごいけど……本当にやれるんか!? また中途半端に終わらないよね!? 「夢の地」とは言われたけど、全然想像がつかない。というか、ホヨバのゲームを遊んでいるといつも同じことを思う。「リリースされるまで内容が全然想像できない」。デフォでイメージが湧かない。 どうしよう、土壇場で「いやぁ、正直書くことないっスね」とか言い出したら周りの大人たちから寄ってたかって弱点撃破されるんじゃないか。だから、もうこっちの選択肢としては「ホヨバを信じる」しか存在していない! どうか面白く作ってくれ! 面白くなかったら

                  このゲームで、初めて泣いた。『崩壊:スターレイル』のピノコニー編が面白すぎたので、語らせてくれませんか
                • 崩壊3rdはどうしようもないクソゲーなので絶対にやってはいけない

                  「俺は崩壊3rdをやって幸せになった!」みたいな戯言(著:西尾維新)が話題になってしまったのを見て、俺はそれが『大嘘憑き』であるということを皆に伝えなければいけないという使命感に駆られてこれを書いている。 連日残業続きで死にかけの頭で書いているので文章が滅茶苦茶かも知れないが、「そんな状態であっても、誰かがやらなければいけないことをやらなければ」という俺の使命感の強さを感じ取ってほしい。 崩壊3rdの良い所俺が単なる売れっ子嫌いのアンチではなく、警鐘を鳴らしに来た正義の使者であること、その心にフェアプレーの精神があることを示すために、まずは崩壊を褒めることにする。 俺が褒めるべき所は褒める人間であることを知ってほしい。 特に良いところAIちゃんが可愛いプロメテウスが球体関節で素晴らしいメインストーリー読むだけならレベリング不要良いところ作り手の頭が崩壊していることを隠そうともしない第1部に

                    崩壊3rdはどうしようもないクソゲーなので絶対にやってはいけない
                  • 【DUOクレンジングバームクリア】30代の私が使ってみたので感想書きます! - タイラユリコの節約したって綺麗になりたい!

                    皆さんこんにちは、タイラユリコです! 今回は、プレミアムアンチエイジング様の『DUO ザ クレンジングバーム クリア』を使ったので感想を書いていきます。 30代になってから日々肌悩みが増えている私に、何か良い感触はあるのか? 忖度無しで感想を書いていくので、気になる方は是非参考にしてみて下さいね(*^^)v 【このような方におすすめの内容】 ・W洗顔不要のクレンジングを探している ・クレンジングバームが気になっている ・DUOのクレンジングバームクリアの感想が知りたい クレンジングバームとは どんなテクスチャー? どんな人におすすめ? DUO ザ クレンジングバーム クリア 1つで5役 新感覚のとろける質感 独自技術の毛穴クリアカプセル 31種類の美容成分配合 マッサージクリームとしても 6つの無添加だから肌に優しい グレープフルーツの香り 実際に使ってみたので感想書きます 良かった点 残

                      【DUOクレンジングバームクリア】30代の私が使ってみたので感想書きます! - タイラユリコの節約したって綺麗になりたい!
                    • ホラーゲーム批評:The Last of Us Part II - 旅情電波発信局

                      雨が続きじめじめとした天気が続く近頃ですが、湿度と言えばそう、キノコですね。 ということでキノコ繋がりでなにかと話題作の『The Last of Us Part II』のレビューです。 作品の性質上ネタバレ全開なので注意! 未クリア者は読まないようにしましょう。 了承していただけたらどうぞ。 復讐心は悲しみの連鎖を産むだけですよ、エリーさん! 圧倒的で類を見ない狂気的な作りこみ 人語を解す天才雌ゴリラ、アビー 脚本と設定の粗が見える見える…… ゲームプレイの足を引っ張るシナリオ 総括 関連作品 タイトル:The Last of Us Part II 販売  :Sony Interactive Entertainment 開発  :Naughty Dog 発売日 :2020年6月19日 ハード :PS4 価格  :7,590円(税込) ※デラックスエディション 8,690円(税込) 復讐心は

                        ホラーゲーム批評:The Last of Us Part II - 旅情電波発信局
                      1