並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 5148件

新着順 人気順

もやしの検索結果201 - 240 件 / 5148件

  • 日々のタンパク質補給に、筋肉料理人の鶏むねレシピまとめ。筋トレ民も、筋トレしてない人も - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 料理と筋トレをこよなく愛する私。趣味の筋トレはかれこれ30年以上続けていて、今も1日おきにジム通いしています。 そんな私が、筋肉づくりに必須のタンパク質補給や、今日はカロリーを抑えたいなあってときに食べているのが「鶏むね肉」。私はプロテインは飲まず食事だけでタンパク質を摂っていて、鶏むね肉も週に2~3回は食べています。メシ通でも、私の食べているおすすめの「鶏むねレシピ」をたびたびご紹介してきました。 そこで今回は、これまでの記事からとくに好評だったものを「筋肉料理人の鶏むねレシピまとめ」として振り返ります! INDEX ▽01:筋トレしない人も「鶏むね肉とブロッコリーのレンチンチーズ蒸し」を食べるのが大正義な3つの理由 ▽02:激ウマ節約つまみ! 噂の筋肉料理人のやわらかすぎる「鶏むね肉のトースター焼き鳥」 ▽03:【やってみて】片栗粉をまぶしてゆでれば鶏むね

      日々のタンパク質補給に、筋肉料理人の鶏むねレシピまとめ。筋トレ民も、筋トレしてない人も - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 【蒸気で作る鍋】雲南省の「汽鍋鶏(チーコージー)」で鶏肉を限界まで美味しく食べる【ブームの予感】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      中国・雲南省に未知のスープがあった 「蒸気で作るスープがある」という話を聞きました。 中国の料理に、容器に入れたスープを大鍋で蒸すものがあるのは知っていました。 しかし、このスープは、水を一切入れずに、吹き上がる蒸気だけで作るというのです。 なぜ? 蒸気だけでスープができるのでしょうか? それは、中国西南部に位置する雲南省の伝統料理なんだそうです。 その名は「汽鍋鶏(チーコージー)」。 日本ではまだ珍しいこの料理を食べられる店が四谷にあるそうなので、さっそく訪ねてみました。 「日興苑 食彩雲南 過橋米線(にっこうえん しょくさいうんなん かきょうべいせん)」(以下、日興苑)は、東京・新宿区の四谷三丁目駅近く。 新宿通り沿い、ビジネスパーソンが行き交う場所にあります。 これぞザ・中華! という雰囲気の広い店内。 ランチタイムには近隣にお勤めの方々で大盛況です。 宴会対応もバッチリです。 「特

        【蒸気で作る鍋】雲南省の「汽鍋鶏(チーコージー)」で鶏肉を限界まで美味しく食べる【ブームの予感】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • ステーキを弱火で焼いてみた - もみじの備忘録

        最近は、肉も弱火で焼くほうがいいと言われてるようですね。 自分も今年、何度か弱火でステーキを焼くのを試し、家族からも好評でした。が、ステーキなんてめったに食わないので、もう前回の事は全く覚えてません。おそらく、ステーキは今年3回目かな? 今回は、ちゃんと記録を残しながら、ホントに弱火で美味しく焼けるか、試してみようと思います。 焼くお肉は、週末にコストコで買ったミスジ肉です。 これです。1046gあります。多過ぎです。 おそらくチビ姫ウハウハです。 弱火で焼くための手はず(厚さ2cmの場合)はこんな感じらしく。ふむふむ。 弱火で表面を2分間焼く(1回目) 弱火で裏面を2分間焼く(2回目) 弱火で表面を2分間焼く(3回目) 弱火で裏面を2分間焼く(4回目) 弱火で表面を2分間焼く(5回目) 弱火で裏面を2分間焼く(6回目) 強火で表面を30秒間焼く 強火で裏面を15秒間焼く ※途中でフライパ

          ステーキを弱火で焼いてみた - もみじの備忘録
        • 生産コスト上昇で「モヤシ」業者が悲鳴 ラーメン店で山盛りモヤシを残す客に「道具ではない」と嘆きも〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

          モヤシの生産業者がかつてない苦境に立たされている。原料種子価格の高騰や、ロシアのウクライナ侵攻の影響などによる原油高で輸送費や工場での燃料費がかさみ、生産コストが上昇している。にもかかわらず、小売店への納入価格はなかなか上げてもらえない現状に、生産業者からは「薄利で耐えてきたが、もう限界」と悲鳴が上がる。客寄せの目玉として激安販売されるなど「食卓の優等生」「財布に優しい」のレッテルを押し付けられてきたモヤシ。安価な値札の向こうには、ギリギリの経営に苦悩し、廃業を選ぶ生産業者たちの現実がある。 【写真】アエラ副編集長が7日で6キロ痩せた「脂肪燃焼スープ」 *  *  * 「うちのモヤシが9円で売られている」 今年に入って、モヤシの全国的な業界団体「工業組合もやし生産者協会」(東京)に、こんな報告が上がってきた。一緒に送られてきた画像には、店頭でおなじみの200グラムのモヤシ一袋が毎日「9円」

            生産コスト上昇で「モヤシ」業者が悲鳴 ラーメン店で山盛りモヤシを残す客に「道具ではない」と嘆きも〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
          • 最近お気に入りの料理

            作り置きレギュラー *ピーマンを細切りにしてレンチンして塩昆布和えるだけ *木綿豆腐+鶏むねひき肉+チューブのニンニクショウガ+鶏がらスープ+片栗粉よく混ぜて焼くだけのナゲット *ほぐしたカニカマ+ダシ醤油の玉子焼き *きゅうりをカンタン酢+アゴ出汁醤油で揉んで放置して浅漬け *レンコンに片栗粉まぶして揚げ焼きして青のり+塩で味付けたやつ *ちくわを一口サイズに切って少し焼色つけて七味マヨネーズで和えるだけ anond:20230725013147に書いたふたつ *人参+ツナをゴマ油で炒めて鶏がらスープで味付けたやつ *人参+えのきをゴマ油で炒めてアゴ出汁醤油と豆板醤で味付けたやつ 簡単にできるメイン系 *しらたきの豆乳カルボナーラ(リュウジのしらたきクリームパスタにチーズと卵足すだけ) *絹豆腐+卵+キャベツ+任意の具+片栗粉で作るあっさりしたお好み焼き *キユーピーのパスタソースフォン

              最近お気に入りの料理
            • 【朗報】米国務省「日本語は世界一難しい言語でした」→日本人がすごすぎると話題に! : 哲学ニュースnwk

              2022年03月09日22:30 【朗報】米国務省「日本語は世界一難しい言語でした」→日本人がすごすぎると話題に! Tweet 1: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:27:14.78 ID:0cuDkF8O0 外交官などの専門職を養成する米国務省の機関「外務職員局(FSI)」は、 英語話者にとって習得が難しい、または容易な言語を、 習得するまでに必要な時間を基準にランク付けしています。 下のマップは、そのFSIのランキングをもとに作成されたもので (INSIDERによるとRedditユーザーが作成したそうです)、 8段階のカテゴリー(難易度)ごとに各国が色分けされています。 その中で日本(語)は、単独で最高レベルの「カテゴリーV✳︎」。 英語話者にとって世界一難しい言語と考えられています。 2: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 12:27:27.70 ID:0

                【朗報】米国務省「日本語は世界一難しい言語でした」→日本人がすごすぎると話題に! : 哲学ニュースnwk
              • 業務スーパーと同じ会社が運営する食べ放題に、業務スーパーらしさを探しに行く

                あそこなら何を買ってもでかくて安い。物価が上がる昨今、業務スーパーの存在感が増していく。筆者はもう業スーのファンを越えて信者だと言ってもいい。 信仰の一つとしてHPをチェックしていると業務スーパーと運営元が同じ食べ放題のレストランがあると知った。HPにはどこにも業スーの文字はないがきっとどこかに面影はあるはずだ。一体どれくらい業スーなのか。信仰を試す日がやってきた。 合理性の信仰、業務スーパー 業務スーパーは合理性を追求したスーパーである。輸入ものが多く、大量に入っていて、デザインを廃して、バナナチップスの袋には開ける切り込みもなく、ダンボールそのままで陳列している。その思想に惹かれるものがある。 そんな業務スーパーと運営元を同じくするビュッフェ形式のレストランは神戸クック・ワールドビュッフェという。 だがこれがそうたくさんはない。関東だと伊勢崎と宇都宮である。出店のコストを考えると地方都

                  業務スーパーと同じ会社が運営する食べ放題に、業務スーパーらしさを探しに行く
                • 作りおきレシピのブログって、読みごたえがあるんです - 週刊はてなブログ

                  ブログも食べごたえがある! 毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「作りおきレシピ」をテーマに記事を紹介します。 作りおきのお料理にまつわるブログって、読みごたえがある記事が多いんです。 お料理にまつわるエントリーは はてなブログでも人気が高いジャンルのひとつですが、4月2週のブログランキングでも、複数人によるレシピ共有ブログ #つくりおき がトップを飾りました。 こちらは、参考になる・役に立つのと同じくらい、読んでいておもしろいエントリーでした。お料理を作っているあいだ、手を動かしつつも頭のなかで文章を組み立てているからでしょうか。 というわけでこの記事では、作りおきの料理にまつわる、読みごたえのあるエントリーをピックアップしてご紹介します。 それぞれのエントリーをぐいぐい読みつつ、参考になるレシピを探

                    作りおきレシピのブログって、読みごたえがあるんです - 週刊はてなブログ
                  • 麺類を頼むお客さんの約7割が注文する「モヤシソバ」は、引き算の美学である - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                    こんにちは、旧共産圏の国々があまりに好きすぎて、写真集を3冊も出してしまった星野です。最近、外気温が下がるにつれ、旧共産圏が恋しすぎて体がプルプル震えます。 numero.jp 私はラッキョウ以外ならなんでも食べる食いしん坊です。 今回、昭和48年創業の老舗中華料理店「一寸亭」の存在を知り、たまらなく行きたくなりました。 こちらの名物は何を差し置いてもまずチャーハン。以前、メシ通でもチャーハンの名店として取り上げられていましたよね。 www.hotpepper.jp 確かにすっごく気にはなるのですが、このお店でもうひとつ、チャーハンの陰に隠れながらも注文率が異常に高い名物があるというのです。 それが「モヤシソバ」。今回はもうひとつの名物「モヤシソバ」をリポートします! そこは魅惑の町中華空間 舞台は東京・谷中銀座! 下町の情緒が残り、近年外国の方にも評判の高いエリアです。確かに通りは観光客

                      麺類を頼むお客さんの約7割が注文する「モヤシソバ」は、引き算の美学である - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                    • おうちキャンプ飯はベランダで! 【サッポロ一番 味噌ラーメン 伊勢海老だし】【動物福祉法改正❔(英国)】意識のあるロブスターをゆでる事が禁止になるかもΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

                      12月1日(水)☔→⛅ 今日も今日とて【鯉釣り】ではなく 【ひっそりキャンプ】です⛺🔥 【サッポロ一番 味噌ラーメン 伊勢海老だし】を食す⛺🔥🍜 ひっそりキャンプ(●´ω`●)🔥 略して、ひそキャン⛺ コロナ禍での外出制限💦 忙しくてキャンプに行けない💦 メンドイから出かけたくない💦 毎日忙しいけど、大自然の中でリフレッシュしたい💦 思い立ったら10秒でキャンプ場⛺🔥 見上げた空は、大自然のそれと同じもの⛺🔥 お外ご飯でリフレッシュ(●´ω`●)🍺 ご近所に迷惑はかけないように気を付けて😌 おうちのベランダで、ひっそりと~こっそりと~ キャンプ飯作りま~す(●´ω`●)⛺🔥✨ 今日はこんなデス👇🔥 今日はお家でラーメンだ(●´ω`●)🍜✨✨ 手前におわすのは、定番な具材✨ もやしな玉子🥚ともやし王子🌱(●´ω`●)✨✨ そして、みんな大好き【サッポロ一番

                        おうちキャンプ飯はベランダで! 【サッポロ一番 味噌ラーメン 伊勢海老だし】【動物福祉法改正❔(英国)】意識のあるロブスターをゆでる事が禁止になるかもΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
                      • KALDI のハリッサで簡単なんちゃって地中海料理 - ツレヅレ食ナルモノ

                        ハリッサ 110g 415円(税込) カルディの人気調味料ハリッサに予想通りハマってしまいました。1度味わうとヤミツキになってしまう味。 ot-icecream.hatenablog.com 地中海料理に欠かせないハリッサ。先日のカールヴァーンでもいい味出してました。 あくまでもこれは日本人のためのカルディオリジナルハリッサ。 パプリカベースに赤唐辛子、コリアンダー、クミン、ガーリックなどを加え、より日本人に合う味わいにしました。 www.kaldi.co.jp それほど辛くない、のは日本人向けだからでしょうか。でもスパイスがたくさん入って、とても深い味わい。チリソースよりも味わい深く、食べるラー油の地中海版、といった感じ。 炒め物、和え物、煮込み、スープ。何にでも使えるのですが、お気に入りをひとつご紹介。サバ缶ともやしと共に炒めた、ハリッさばもやし。 サバ缶が一瞬で地中海料理に変わります

                          KALDI のハリッサで簡単なんちゃって地中海料理 - ツレヅレ食ナルモノ
                        • 出汁の旨味とパンチあるラーメンが相性抜群とは…!新たな大阪名物「茶碗蒸しラーメン」が天満にも爆誕していた - ぐるなび みんなのごはん

                          こんにちは!昼飲み好きのアカサカです!京都や大阪の美味しいお店を食べ歩いています。 いきなりですが、皆さん「小田巻蒸し」ってご存知ですか? 日本の食べ物用語辞典によると、 小田巻蒸し(おだ巻き蒸し・おだまきむし・Odamakimushi)は、大きめの茶碗蒸しにうどんが入ったもの。うどん入り茶碗蒸し。大阪船場の商人がハレの日に食していたのが一般に広まったとされる。麻糸を丸く巻いたものを小田巻(苧環)といい、茶碗蒸しの中のうどんをこの小田巻に見立て、小田巻蒸しと呼ばれる。 出典:小田巻蒸し | 日本の食べ物用語辞典 「うどん入り茶碗蒸し」と説明されていますが、茶碗蒸しの具と一緒にうどんを入れて蒸すんです。 しかも大阪発祥。大阪というと、たこ焼きやお好み焼きといった粉もん!ソース味!というイメージを持たれがちですが、こんなお料理もあるんですよ~。大阪の出汁文化を語るうえでも重要な存在だと思うので

                            出汁の旨味とパンチあるラーメンが相性抜群とは…!新たな大阪名物「茶碗蒸しラーメン」が天満にも爆誕していた - ぐるなび みんなのごはん
                          • cakes(ケイクス)

                            cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

                              cakes(ケイクス)
                            • らぁめん柿の木|コク旨豚骨ラーメン店 - MARU×MARU情報局

                              らぁめん柿の木 MARU×MARU情報局です。 本日は鹿児島のおすすめラーメン店情報。 鹿児島市・熊本市で店舗を構え人気のラーメン店!【らぁめん柿の木】さんです!!! 【らぁめん柿の木】は、鹿児島市に2店舗、熊本市に1店舗、合計3店舗あります。 その3店舗の中から本日紹介するのは、『らぁめん柿の木 いづろ店』です。 【らぁめん柿の木 いづろ店】基本情報 住所:鹿児島県鹿児島市大黒町4-18 電話:(099)227-8177 営業時間:(昼):11:00~16:00 (夜):18:00~22:30(LO:22:00) 店休日:年中無休 【らぁめん柿の木 いづろ店】は、鹿児島市電「いづろ通り電停」より徒歩で約2分!! 鹿児島市の中心部「天文館」にあります。 築約80年の古民家を再利用した【らぁめん柿の木 いづろ店】の店舗は味もあり、 古民家ならではの木の温もりや、どこか懐かしい感じが心を癒し元

                                らぁめん柿の木|コク旨豚骨ラーメン店 - MARU×MARU情報局
                              • デカいハンコでQOL爆上げ

                                大阪生まれの大学院生。工作や漢字が好きです。ほら貝も吹けます。先日、教授から「あなたは何を目指しているのか分からん」と言われました。 前の記事:文字の自由度高めな字典『五體字類』は読むと元気が出る > 個人サイト 唐沢ジャンボリー デカハンコ乾隆帝 東アジアには、鑑賞した人が作品の余白に詩を書いたり、ハンコ(印章)をおしたりする文化があります。 こういう寄せ書きっぽいの見たことないでしょうか。 ある日、中国の友だち・李さんと美術談義に花咲かせていたところ、 「乾隆帝のハンコがデカすぎて邪魔」と漏らしていました。 なんでも、中国の名高い作品におされた乾隆帝のハンコが目立ちすぎているそう。 乾隆帝は、清朝が最盛期を迎えた頃の皇帝で、めちゃくちゃブイブイいわせてたことで知られています。 彼のハンコがおされた実際の作例を見てみると、 右上にどーん 顔真卿「祭侄文稿」(国立​​​​故宮博物院蔵) 国

                                  デカいハンコでQOL爆上げ
                                • 豆腐ともやしで「にんにく塩焼きそば」をコスパよく超大盛りにする【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                  こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です! 今日は豆腐ともやしでカサ増しした「炒り豆腐にんにく塩焼きそば」を紹介します。 豆腐ももやしも、身近なスーパーやコンビニで安く手に入り、料理にボリュームが出せるコスパのいい食材。どちらも味が淡白な分、にんにくのパンチを効かせ、塩昆布と鶏がらスープの素、マヨネーズで塩気とうま味を入れて、ビールのつまみにもなる美味しい焼きそばに仕上げます。 豆腐でたんぱく質が摂れるのも私的にはうれしいポイントです。 今回は温泉卵をトッピングして、たんぱく質もうま味もさらにアップ。見た目のごちそう感も演出します。 筋肉料理人の「炒り豆腐にんにく塩焼きそば」 【材料】1人分 焼きそば麺(蒸し麺) 1玉 豚こま肉 50g 木綿豆腐 1/2丁(150~200g) もやし 1袋 玉ねぎ 1/4個(50g) ピーマン 小1個 にんじん 1/6本(30g) にんにく 

                                    豆腐ともやしで「にんにく塩焼きそば」をコスパよく超大盛りにする【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                  • 筋肉料理人の「鶏むね肉のにんにくオイスター照り焼き」驚くほどしっとりこってり焼けるレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                    こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 高タンパク&コスパよしで週に2~3回は鶏むね肉を食べている私がおすすめする鶏むね肉レシピ。今日は、あっさりした鶏むね肉がガッツリ美味しいひと皿に変身する「鶏むね肉のにんにくオイスター照り焼き」を紹介します。 加熱するとパサつきがちな鶏むね肉も、今日のレシピならしっとりやわらか! 焼き目の香ばしさとにんにくの香りが食欲を刺激します。 鶏むね肉はブロックのままレンジ蒸ししてから焼き目を付け、オイスターソースを入れたたれで照り焼きにします。濃いめの照り焼き味で、美味しい新米にもビールにもよく合いますよ。 筋肉料理人の「鶏むね肉のにんにくオイスター照り焼き」 【材料】2人分 鶏むね肉 1枚(300g) もやし 1袋 サラダ油 小さじ1+小さじ1 黒こしょう 適量 刻みねぎ、一味唐辛子 適量 (A) ポン酢しょうゆ、水 各大さじ1 鶏がらスー

                                      筋肉料理人の「鶏むね肉のにんにくオイスター照り焼き」驚くほどしっとりこってり焼けるレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                    • 茹で豚、何も考えずに作れて元気をくれる料理|今井真実 MAMI IMAI /料理家

                                      あーもう夕方かーご飯作りたくないなあって思う事ありますよね。 毎日作っているんですもの、そんなの当たり前です。 メインを決めて副菜決めて、汁物考えて…。それを毎日毎日! 偉いです。皆さん、本当に偉い。 レシピを探してみるも、あー分量計るのさえも面倒くさい… そんな時は茹で豚です。これの出番です。 良い豚バラに出会ったら、1つはベーコン、1つは茹で豚! そして、巻く葉っぱも買い物かごへ。 サニーレタスでもサンチュでも良いです。エゴマの葉でも大葉でもなんでも良いんです。一緒に買っておきましょう! あとは、薬味はその時にあるもので大丈夫。適当にあるもので、ないならないでいきましょう。 (材料)4人分 豚バラ肉 500g(2人なら300g〜、肩ロースでも良いが脂がある方が美味しい) 大蒜  5かけ(好きなだけ、大蒜だけでなく生姜を組み合わせても良い) 塩 適量 酒 適量 お肉全体に塩をふり、10分

                                        茹で豚、何も考えずに作れて元気をくれる料理|今井真実 MAMI IMAI /料理家
                                      • 変わらない味であること。無愛想な店主の作る「東京ラーメン」に涙が出そうになった【人情メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                        50年ほど前から、この店は中野にあった 中野はどこか懐かしい匂いがする街だ。 私は大田区の出身で現在は品川区の西小山に居を構えているから、中央線カルチャーにほとんど馴染みがない。だから勝手なイメージを描いている。 高円寺では傍若無人なバンドマンが朝からキンミヤを飲んでいて、西荻窪ではスノッブな人種がワイングラスを傾け、吉祥寺ではお金と時間をもてあましたマダムが昼からカプチーノを飲んでいるに違いないと。 だけど、中野は私が幼少期を過ごした蒲田から、あまり遠い感じがしない。 東西線と中央線が乗り入れたホームから階段を降り、中野駅の改札を出ると、なんだかホッとした気持ちになる。 ▲本日は中野ブロードウェイ2階にある、こちらにお邪魔します 中野のイメージ、それは「ごった煮」である。 シュッとしたビルの横にある商店街は賑わい、サラリーマンからお年寄りまでがのんびりと歩いている。都会でありながら、新宿

                                          変わらない味であること。無愛想な店主の作る「東京ラーメン」に涙が出そうになった【人情メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                        • 「家冷やし中華」の“具を刻むのが地味に手間”問題をコスパよく処理するレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                          こんにちは~筋肉料理人です! 今日の料理は手間なし、コスパのいい冷やし中華レシピを紹介します。 冷やし中華はそうめんと並んで夏の冷たい麺料理の代表ですが、自宅で作るのはちょっと……って方が意外に多いようです。そんな皆さんが挙げるのが、「店のように作ろうとすると、刻むものが多くてだるい」というもの。確かに、キュウリやハム、錦糸卵など定番の具は細かく刻むものがとにかく多いので、暑くてだるい時に作りたくない、というのもよくわかります。 そこで今回は、刻みものを減らし、しかもコスパよく、大盛り且つヘルシーな冷やし中華を作ります。鍋1つで、フライパンの出番はありませんよ。 筋肉料理人の「豚もやし冷やし中華」 【材料】1人分 豚薄切り肉 100g 卵 1個 カニかまぼこ 2本 中華麺 1玉 もやし 1袋 かいわれ大根 1/2パック ミニトマト 2個 日本酒 大さじ1 マヨネーズ 適宜 (A) めんつゆ

                                            「家冷やし中華」の“具を刻むのが地味に手間”問題をコスパよく処理するレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                          • 「ファミマで売られている46円のもやしに50円引きのシール貼られたバグ」を今日も見たらバグってた。再現性のあるバグ…?

                                            トモリーヌ @tomosienne 10円を貼ろうとして50円を貼っちゃった疲れてるバイトか とりあえず貼っとけっていう新人バイトかのどっちかだけど 250円前後は結構貼り間違えあるよね? x.com/Giepp/status/1… 2024-05-22 11:49:05

                                              「ファミマで売られている46円のもやしに50円引きのシール貼られたバグ」を今日も見たらバグってた。再現性のあるバグ…?
                                            • 超新星爆発を前に備えておくべきこと - 脇見運転

                                              ベテルギウスって爆発するんじゃないの?という話は定期的に耳にします。とはいえ、人類は超新星爆発の機構については仮説を除けば超遠方の爆発例でしか知らないわけで、詳しい観測の機会がないため、予測は困難です。爆発数時間前にはニュートリノ検出器が警報を出してくれるそうですけど。きっと世界中の研究所が色めき立つことでしょう。 なんにせよ、ベテルギウスが爆発すると満月くらいの明るさになるそうです。ただ、それが天球上の一点からもたらされるため、どんなダイヤモンドよりも強く美しく輝くことでしょう。嫁さんと見たいな*1。 一方で、こんなイベントを体験できるのは人類のなかでもごくわずかです。派手な割に、歴史に記された超新星らしい爆発らしいイベントは数えるほどなのです。われわれが生きている間に起きるとして、極めて希有で、しかも世界中の人と斉しく共有できる大イベントですから、何らかの準備をしておくといいかもしれま

                                                超新星爆発を前に備えておくべきこと - 脇見運転
                                              • 手のひらを返されるよさとはなにか

                                                風が吹く スマートフォンにメッセージが入った。さっき私をクビにした安藤さんからだった。帰ってないならそこにいてくれという。なにか良いことが起こる気はする。そこにいてくれということはその先があるからだ。 さっき自分をクビにした男がやってきた。生きにくい人生だな、この人は。しかし良いことが起こりそうなので悪い気はしない。 安藤:大北くんごめん、さすがにさっきのは無礼かなと思ってさ。もう一回話を聞いてもらっていい? やっぱり大北くんの力が必要なんだ(※言われるとやっぱりうれしい)。 大北:そんなこと言われてももう遅いっていうか… 安藤:その気持もわかるんだけど、おれの早とちりというか。おれもカーっとしちゃって(※生きにくい人だ)。もう一回だけやってもらってその分の時給も出るし悪いようにはしないから。 大人が謝っているのだから、許してやろうという気にはなる。時給も出るというしこの一件の慰謝料分くら

                                                  手のひらを返されるよさとはなにか
                                                • 大豆ミートの肉味噌と雑穀米の7種ナムルビビンバ @成城石井 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                  今度のビビンバ丼は、成城石井。 ルミ10の時は必ず1回は成城石井弁当に手が伸びてしまいます。 ot-icecream.hatenablog.com せっかくなので先日のオーケービビンバ丼と比べてみよう。 大豆ミートの肉味噌と雑穀米の7種ナムルビビンバ 599円(税抜) オーケーのビビンバ丼は会員価格で291円だったので、倍以上違います。でも20%オフシール+ルミ10の10%割引なので、実際は431円(税抜)ほどでした。 大豆もやし オクラ ほうれん草 ニンニクの芽 人参 ゼンマイ パプリカ 切り干し大根 竹の子 大豆 椎茸 キクラゲ 具材の種類がなんと12種類。この時点で、クオリティの違いは一目瞭然。 しかもご飯は国産雑穀米。そして大豆ミート使用というこだわりです。 大豆ミートは、完全にお肉でした。ひき肉タイプにされている大豆ミートが1番お肉っぽくなりますよね。しっかり味のついた肉味噌。

                                                    大豆ミートの肉味噌と雑穀米の7種ナムルビビンバ @成城石井 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                  • 町中華の名店のまかないメシ「酔来丼」を知っているか【レシピつき】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                    町中華の名店が提供する「伝説の看板メニュー」 町中華にはお店の名前を冠した丼というのがけっこうありますね。 その中でも僕がナンバーワンだと思っているのが、横浜にある「酔来軒(すいらいけん)」が出す「酔来丼(すいらい丼)」なんですよ。 お店の前にもどーんと書いてありますよ。 酔来丼そのものもおいしくてグッドなんですが、泣かせるのがこの400円という価格。 酔来丼を提供する酔来軒はこちらの兄弟で切り盛りしています。 右が兄で三代目店主の野木発成(のぎ・はつなり)さん、左が弟の野木寧二(のぎ・やすじ)さん 。お店は、今から80年前おふたりのお爺様がこの地で創業したそうです。 メニューに「酔来丼 400円」と、ひとつだけ赤文字になっているものがありますね。 さっそく作っていただきましょう。 かつては兄弟で食べていたまかない飯だった「酔来丼」 ──それまで酔来丼は店員用のまかない飯だったそうですね。

                                                      町中華の名店のまかないメシ「酔来丼」を知っているか【レシピつき】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                    • ママ友から急に電話きて何かと思ったら、息子のおかげで「もやしの権利」があることを告げられた「和む」

                                                      さち@WM11年目 @orRgLXr2ov3HVpL 都内勤務アラフォー。郊外在住。湘南産。広告営業職。フルタイムフルフレックス。在宅8割。小6小3兄弟と激務夫。学童退所済。平日ほぼワンオペ。豆腐メンタル。群れるの苦手。たまにランニング。基本愚痴と弱音。無言フォロー、いいね失礼します&大歓迎です! さち@WM11年目 @orRgLXr2ov3HVpL さっき久々のママ友から急に電話きて、何かと思ったら次男が交番にいると… 交番の近くのバス停からバスに乗って習い事に行くんだけど、道の途中でもやしを拾ったらしく交番に届けたところだったみたいで。 次男はバス来ちゃったから乗って行ったとかで、もやしの持ち主見つからなかったら保護者である 2023-06-08 18:09:49 さち@WM11年目 @orRgLXr2ov3HVpL 私にもやしの権利があるとかで、ママ友から警官に代わって。 ・持ち主が

                                                        ママ友から急に電話きて何かと思ったら、息子のおかげで「もやしの権利」があることを告げられた「和む」
                                                      • もやし2袋ペロリ。筋肉料理人の「麺なしにんにくみそラーメン」という低糖質オプション - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                        こんにちは~筋肉料理人です! 今日は、もやし2袋をペロリといけちゃう一杯。にんにくと豚肉たっぷりのがっつり系ラーメンをみそ味、麺なしにアレンジします。 麺を厚揚げにかえることで、ガッツリだけど低糖質に。厚揚げは味が染みこみやすいので、短時間で美味しく仕上がりますよ。 筋肉料理人の「麺なしにんにくみそラーメン」 【材料】1人分 豚こま肉 160g 厚揚げ 200g(大1枚) もやし 2袋 にんじん 1/5本 にんにく 3かけ みそ 大さじ1と1/2 バター 10g 刻みねぎ、七味唐辛子 適量 味変用の漬け物(高菜漬け、白菜キムチ、ザーサイなど) お好みで (A) 水 200ml 麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1 日本酒 大さじ2 作り方 1. にんにくはみじん切りにして、 耐熱容器に入れたら、ラップをかけて電子レンジ600wで30秒加熱します。 がっつり系ラー

                                                          もやし2袋ペロリ。筋肉料理人の「麺なしにんにくみそラーメン」という低糖質オプション - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                        • 鶏むね、なす、しょうがで10分 時短で安い「鶏むね肉となすの甘辛炒めのっけご飯」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                          こんにちは、料理研究家のYuuです。 本日ご紹介するレシピは、お安い鶏むね肉と、旬でこちらもお安い秋なすを使ってご飯がすすむ、10分でできる台湾メシ風「鶏むね肉となすの甘辛炒めのっけご飯」です。 甘辛く煮た豚肉がご飯にぴったりの台湾のルーロー飯をイメージした、とはいえ家にあるものでサッとできる時短レシピ。鶏むね肉はポリ袋を使って下ごしらえするので洗い物も少なめですよ。 Yuuの「鶏むね肉となすの甘辛炒めのっけご飯」 【材料】(2人分) 鶏むね肉(皮つきでOK) 小1枚(200~250g) なす 1本 エリンギ 1本 温かいご飯 茶碗2杯分 ごま油 大さじ1/2 付け合わせのゆで卵、三つ葉 お好みで適量 (A) 片栗粉、酒 各小さじ1 (B) 酒 大さじ2 しょうゆ、オイスターソース 各大さじ1 砂糖 小さじ2 すりおろししょうが チューブ1~2cm 作り方 1. 鶏むね肉は小さめのひと口に

                                                            鶏むね、なす、しょうがで10分 時短で安い「鶏むね肉となすの甘辛炒めのっけご飯」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                          • ハノイで買ったエースコック20円のインスタント麺食べてみた【ベトナム】 - 詐欺師自由人(仮)

                                                            エースコックのインスタント麺が20円 昨年、ベトナムのハノイに行った時に買ってきたインスタント麺です。日本でもおなじみのエースコック製です。 現地のスーパーで買ったので20円より安かった気もします(笑) 何種類か買いましたが高いもので30円くらいだった記憶があります。 ビールやタバコが50円で買える国なので現地のお店に行けばびっくりするくらい安くいろいろ買うことができます。 ベトナムでポピュラーなインスタント麺 ベトナム人の家で食べるインスタントは大体これです。安いからでしょう。 しかも、ベトナム人これの麺についている調味料はライムを絞ってパパイヤとかにつけて食べてしまいます(笑)いつも残った麺はどうしているのかなぁ。 ベトナムの友人の月収が35000円と話していたので日本の感覚だと200.300円くらいの物でしょうか。逆に少し高めな感じですね。 ベトナムのインスタント麺ハオハオ こちらが

                                                              ハノイで買ったエースコック20円のインスタント麺食べてみた【ベトナム】 - 詐欺師自由人(仮)
                                                            • 1962年創業の超大店中華!長嶋茂雄!ボクシング!プロレス! 後楽園飯店(水道橋・後楽園/海鮮炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                              後楽園飯店(水道橋・後楽園/海鮮炒飯) 『後楽園飯店』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 11:30~21:00 通し営業です ◎定休日(要確認を!) 無休 ◎電話番号 03-3817-6134 ◎ホームページ https://www.tokyodome-hotels.co.jp/restaurants/list/hanten/ リンクフリーかどうか確認できませんでした。 問題があれば削除いたします。 ◎住所 文京区後楽1-3-61 後楽園ホールビル2階 ◎アクセス JR水道橋駅西口から歩道橋を渡ったところにある黄色いビルの2階です。 ボクシングの聖地、後楽園ホールのあるビルです。 ◎地図 後楽園飯店(水道橋・後楽園/海鮮炒飯) 『後楽園飯店』の店舗情報 『後楽園飯店』に行きましょう 『後楽園飯店』の店内 『後楽園飯店』の五目あんかけ焼きそば 『後楽園飯店』の海鮮炒飯 『後楽園飯店』の海

                                                                1962年創業の超大店中華!長嶋茂雄!ボクシング!プロレス! 後楽園飯店(水道橋・後楽園/海鮮炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                              • ホットプレート生姜焼の日の宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                近頃週末宅飲みはお鍋ばかりでしたが 生姜焼用のロース肉がお得だったこの日 ブルーノで生姜焼風蒸しにしてみました。 たっぷりの生姜汁※に 一晩漬け込んでいた豚ロース厚切り肉を もやし1袋の上に乗せて青ネギを散らし 後は無水で蒸すだけです。 油を使わずに蒸すのでフライパンよりも ヘルシーでジューシー。 たっぷりのもやしとネギと一緒に いただきます。 味付けは下味の生姜汁※のみ ※生姜汁 すりおろし生姜 1カケ分 料理酒 大さじ1 オーガニック醤油 大さじ2 ラカント 大さじ1 料理の母 大さじ1 多めに入れた生姜がキリっとしていて 厚切りのロース肉の旨みと食べ応えに 負けてない。 生姜焼をホットプレートで作るって アリなんじゃないかーーー。 ちなみに、8枚で300g超を2人で消費。 薄切り肉とは違うボリュームに 満足度もアップです。 ワインは、カンティーナ・ラヴォラータ ネロ・ダーヴォラ 45

                                                                  ホットプレート生姜焼の日の宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                • 十割蕎麦でハリッさばもやし蕎麦と無添加ビオワインで宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                  先日からハマっているハリッさばもやしでお蕎麦にしました。これがまた絶品。 ot-icecream.hatenablog.com ハリッサと同じく十割蕎麦もカルディで購入しました。 サンサス 十割そば 150g 118円(税込) 小麦粉除去生活の私にとって十割蕎麦は貴重な存在。これまでは乾麺のものを購入していましたが、珍しく生麺タイプで十割蕎麦を発見。しかもお安い。 酒精とはアルコールのことで、保存のための添加物ですが、加熱するとほとんどアルコール成分はとんでしまう、とのことでした。 茹で時間2分。乾麺と違ってすぐに茹で上がるのがイイ。茹でて水でしめたら、ハリッさばもやしと和えるだけです。 十割蕎麦ってかなりパツパツとした感じのものが多いけど、これはツルツルっとしてのど越しが良い。コシもほどよくあって、これはかなりのヒットかも。 この日は、蕎麦と赤ワイン。ビオワインで、且つ酸化防止剤無添加。

                                                                    十割蕎麦でハリッさばもやし蕎麦と無添加ビオワインで宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                  • 食べすぎの年末年始に低糖質、高タンパク「麺抜き豚もやしうどん」筋トレメシにもおすすめ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                    こんにちは、筋肉料理人です! 今日は、ついつい食べすぎてしまう年末年始にうれしい低糖質レシピ「麺抜き豚もやしうどん」を紹介します。 肉うどんの麺の代わりに豆腐とたっぷりのもやしを入れ、油揚げに卵も使うことで低糖質+高タンパクな1杯に仕上げます。大阪のご当地グルメ「肉吸い」の豚肉版、さらにもやし入りという感じで、熱々のスープで温まりますよ。 筋肉料理人の「麺抜き豚もやしうどん」 【材料】1人分 豚こま肉 100g 卵 1個 豆腐(絹、木綿などお好みのもので) 1/2丁(150~200g) 油揚げ 1枚 もやし 1袋(200g) 片栗粉 小さじ1 日本酒 大さじ1 刻みねぎ、七味唐辛子 適量 (A) 水 250ml しょう油 大さじ1と1/2 みりん 大さじ1 和風出汁の素(顆粒) 小さじ1 作り方 1. 油揚げは細く切ってボウルに入れ、 熱湯をかけて油抜きをしたら、湯を捨てて水気を軽く絞りま

                                                                      食べすぎの年末年始に低糖質、高タンパク「麺抜き豚もやしうどん」筋トレメシにもおすすめ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                    • 驚愕の299円弁当 オーケーストアのビビンバ丼 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                      カハラで贅沢をしてしまったので、オーケーのお弁当とワインで、節約宅飲みです。 ビビンバ丼 299円(税抜) (会員価格 291円) オーケーのお弁当は基本的にこのプライス。この日は前から気になっていたビビンバ丼を初めて手に取ってみました。 ナムル(もやし・ぜんまい・ほうれん草) 大根キムチ 肉味噌 温泉卵 コチュジャンが少しかかっています。温め直していないのだけど、温玉は失敗作だったのかな。他の方の投稿写真よりも明らかに加熱し過ぎている感じですが、この価格なのでそんなことで文句は言いません。 肉味噌のお味をまずは確認。辛さはありませんが、塩味も甘さも旨みもちょうど良い。 それぞれの具材の味を少しずつ確認したら、あとはビビンバっぽく混ぜちゃいましょう。味付けはもちろんだけど、まずお米が美味しいって言うのもオーケー弁当が人気を集める理由だと思う。 この日はワインもオーケーストアで購入したもの。

                                                                        驚愕の299円弁当 オーケーストアのビビンバ丼 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                      • 冷凍うどんで作るちゃんぽん。お酒とも合う「ちゃんうどん」を試してほしい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                        こんにちは~筋肉料理人です! 今日は佐賀生まれ、佐賀育ちの私の思い出ローカルメシ「ちゃんうどん」を紹介します。 ちゃんうどんは、うどんの麺を使ったちゃんぽん。私が若かりし頃、勤め先の近所にうどん屋さんがあり、そこの看板メニューでした。具沢山のちゃんぽんスープがうどんと意外なほど良く合って、美味しかったのをおぼえています。今日は懐かしの味を私のオリジナルレシピで再現してみます。 筋肉料理人の「ちゃんうどん」 【材料】1人分 冷凍うどん 1玉 豚こま肉 50g かまぼこ、ちくわ、天ぷら(さつま揚げ)等のお好きな練り物 60g 牛乳 大さじ3 塩、黒こしょう 適宜 サラダ油 小さじ2 (A) キャベツ、もやし 各200g 玉ねぎ 50g にんじん、きくらげ(戻したもの) 各20g 長ねぎ 10g (B) 和風だし 400ml しょう油、日本酒 各大さじ1 鶏ガラスープの素 小さじ1 おろしにんに

                                                                          冷凍うどんで作るちゃんぽん。お酒とも合う「ちゃんうどん」を試してほしい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                        • 公園で小学生男子たちが『どうせオレなんて26くらいで結婚して30くらいで家買う人生だよ』って言ってて(上出来じゃん…)って思っちゃった

                                                                          藤沢もやし @moya_moe 『私のアリカ』という漫画の原作担当で『誰そ彼のひと』という漫画を描いています。過去作は『御手洗家、炎上する』『17歳の塔』。『御手洗家、炎上する』Netflixにてドラマ配信中

                                                                            公園で小学生男子たちが『どうせオレなんて26くらいで結婚して30くらいで家買う人生だよ』って言ってて(上出来じゃん…)って思っちゃった
                                                                          • チャーシューを作ってチャーシュー麺と和解した

                                                                            アニメのハイジを見たら、ハイジがクララに対して結構スパルタで引きました。そんな急に立てるわけないじゃん…。 さて。 なんとなくチャーシューを作り始めたら、チャーシューが実質食べ放題になりました。気持ち的には造幣局。お金刷り放題みたいな。 チャーシューが食べ放題になって、家でラーメンを食べると必然的にチャーシュー麺になります。だって、チャーシューがたくさんあるから。 ところが、僕はこれまでの人生においてチャーシュー麺を避けてきました。なぜかって? あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間

                                                                              チャーシューを作ってチャーシュー麺と和解した
                                                                            • まずは量!サービス!そして味!焼きそばが名物の町中華! 梅林(五反田/海老チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                                              梅林(五反田/海老チャーハン) 『梅林』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 【月曜~土曜】 11:00~22:00 【祝日】 11:00~21:00 ◎定休日(要確認を!) 日曜日 ◎電話番号 03-3473-2005 ◎住所 品川区東五反田1-24-1 ◎アクセス 五反田駅東口、国道1号線を東へ。 ニッポンレンタカーの路地、五反田有楽街を250メートル進んだ所です。 ◎地図 梅林(五反田/海老チャーハン) 『梅林』の店舗情報 『梅林』に行きましょう 『梅林』の店内 『梅林』の野菜焼きそば 『梅林』の海老チャーハン 『梅林』の海老 『梅林』のお会計 『梅林』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第257食! K七(ケーナナ)です。 今日は五反田の海老チャーハンです。 五反田駅は、 JR山手線、東急池上線、都営地下鉄浅草線 が乗り入れています。 五反田では、 東口ロータリーの『亜細

                                                                                まずは量!サービス!そして味!焼きそばが名物の町中華! 梅林(五反田/海老チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                                              • コンパクトで美味しい街「板橋駅」はもっと評価されるべき。新宿から2駅で行ける名店ぞろいの穴場スポット - ぐるなび みんなのごはん

                                                                                お久しぶりです。@narumiです。 1年ぶりに帰ってきました。「みんなのごはん」復活にあわせて連載再開です。 以前はサイゼリヤとかミスドとかみんながいつでも行ける楽しいお店を紹介してきましたが、復活後もやっぱり庶民派でいこうと思います。 で、今回は… 板橋駅です。 おい、、駅ってなんだよ、しかも板橋?って思うじゃないですか。 いや板橋は馬鹿にできないですよ。僕はここ1、2年すっかり板橋駅にハマっています。 そもそも飲み会の場所って渋谷とか新宿とかが多いじゃないですか。いろんな路線があるからみんな便利だし、お店も多いし、待ち合わせやすい。とりあえずそのへんで探しとくかーってなるわけですよね。 でもああいう駅って電車を降りた瞬間からお店までの道のりが意外とあるんです。なにしろ駅自体が大きいし、やっと駅を出たと思ったらまだ巨大な駅ビルの中にいるし、そこから人混みの中を歩いてお店についたら、すで

                                                                                  コンパクトで美味しい街「板橋駅」はもっと評価されるべき。新宿から2駅で行ける名店ぞろいの穴場スポット - ぐるなび みんなのごはん
                                                                                • 【韓美膳】4種ナムルで野菜をモリモリ食べる宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                  コレステロール多めのお肉や魚介を食べがちなGW。野菜をたくさん食べるおつまみの日も作らないと。 韓美膳ナムルセット 1,080円 → 540円(税込) @横浜高島屋 めったにセールにならない韓美膳のナムルが半額だったらしい。これはお得。 もやし ほうれん草 ぜんまい 大根 韓美膳のナムルは、塩が濃過ぎないので、野菜そのものの味がちゃんとわかります。特にぜんまい、これはなかなか自分で作らないので、嬉しい。 もりもりとナムルを食べながら飲む赤ワインは、コセチャ タラパカ カベルネ・ソーヴィニヨン。久々のチリワイン。デイリーワインにぴったり。 野菜と言えば、最近食前に酢にんじんを食べるようにしています。食前に摂ることで、血糖をコントロールし、糖化予防にも役立つんだって。 お酒を飲む前にも必ず、菊芋サプリと酢にんじんをポリポリ。血糖値上がりすぎないようにね。 韓美膳の味付け、とっても参考になった。

                                                                                    【韓美膳】4種ナムルで野菜をモリモリ食べる宅飲み - ツレヅレ食ナルモノ