並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 2814件

新着順 人気順

ももクロの検索結果201 - 240 件 / 2814件

  • (お正月オススメゲーム)桃太郎電鉄のご紹介(家族でワイワイ) - おこちゃま(40)奮闘記

    こんにちは、おこちゃま(40)です。 年末年始、皆さんいかがお過ごしですか? 家族でまったり or ワイワイ、ゲームして過ごされているお宅もあるのではないでしょうか? 家族や仲間が集まってワイワイ遊べるゲームの定番、「桃太郎電鉄」いわゆる「桃鉄」をご紹介致します。 ゲーム紹介 プレイ感想 まとめ それでは、いってみましょう。 ゲーム紹介 今もTVCMの放映されている人気タイトル。 ご存じ「桃鉄」ですね。 リンク おすそ分けプレイで1〜4人プレイ可能。 老若男女遊べるお馴染みスゴロクゲームです。 過去色々なハードで発売されてきましたが、今回も非常に満足出来るタイトルに仕上がっている印象を受けました。 毎回のことながらボンビーもきっちりパワーアップしております。 イライラ感半端ないですがwww また、最近アップデートも入って更にコンテンツが豊富になった印象。 ももいろクローバーZ(ももクロ)が

      (お正月オススメゲーム)桃太郎電鉄のご紹介(家族でワイワイ) - おこちゃま(40)奮闘記
    • 【インタビュー】私立恵比寿中学・真山りか。グループの10周年と変化への思い | ダ・ヴィンチWeb

      2019年8月4日に結成10周年を迎えたアイドルグループ・私立恵比寿中学(以下、エビ中)。ももいろクローバーZ(ももクロ)らを擁するスターダストプラネットの一翼を担う1組だ。 10年間と一言でいうのはたやすいが、彼女たちの歴史は語るに余りある。結成から現在まで幾度かのメンバー変遷をたどった同グループだが、道中では、さいたまスーパーアリーナなど大規模なライブ会場へ飛躍し、念願だった音楽番組への出演を果たすなど夢を実現してきた一方で、ときにメンバーの“死”に見舞われるなど、けっして順風満帆に進むばかりではなかった。 そんな彼女たちの足跡を記した書籍『私立恵比寿中学HISTORY 幸せの貼り紙はいつもどこかに』(東京ニュース通信社)が発売された。現在もなおグループを支えながら活躍するメンバーや元メンバー、スタッフや家族からの長期取材による証言も編み込まれた本書は、結成から現在までの局面ごとに彼女

        【インタビュー】私立恵比寿中学・真山りか。グループの10周年と変化への思い | ダ・ヴィンチWeb
      • フリック入力を売った話|発明家ミュージシャン小川コータ

        【Makuakeで5つのモードで「浮かぶ」iPadカバー「FLOAT」チャレンジ中】 「フリック入力発明秘話」思った以上に好評いただきありがとうございます。一発目のnoteにたくさんリアクションいただいて燃えてきました! 冷めやらぬうちに、「フリック入力を売った話」を書きます。 大金持ちになったらどうしよう2007年からいくつか出願したフリック入力の特許が最初に登録になったのは2011年。そこから2103年までに5つの特許が登録になりました。 世の中はすっかりスマホの時代。iPhone、Android、Windows Mobileにも僕の特許は使われていて、みんなもうフリック入力は手放せない!となっていたので、さぁ、どうしようかと。 とんでもない特許を取ってしまった。ゴルゴ13に狙われるんじゃないかと思ったり・・ 出典:NEWSポストセブン でもせっかくだからマネタイズしよう。 すげー金持

          フリック入力を売った話|発明家ミュージシャン小川コータ
        • 最高の人生の見つけ方 - シネマ一刀両断

          サユリストが老眼であることを全く考慮しない映像設計。 2019年。犬童一心監督。吉永小百合、天海祐希、ムロツヨシ。 人生のほとんどを家庭のために捧げてきた主婦・幸枝と、仕事だけに生きてきた大金持ちの女社長・マ子。余命宣告を受けた2人は病院で偶然に出会う。初めて人生に空しさを感じていた彼女たちがたまたま手にしたのは、入院中の少女が書いた「死ぬまでにやりたいことリスト」だった。幸枝とマ子は、残された時間をこのリストに書かれたすべてを実行するために費やす決断をし、自らの殻を破っていく。(映画.comより) おいおいっすー。 パソコンのCD入れるとこが潰れたので新しい音楽が取り込めません。むかつくわー。俺のハードロック開拓史も夢半ばに終わってしまうというのかー。そっかー。 ていうか、マスクした上からイヤポーンを付けると、マスクを外した時にイヤポーンも外れてしまいます。むかつくわー。かと言って、先に

            最高の人生の見つけ方 - シネマ一刀両断
          • 第8回アイドル楽曲大賞2019に自分が投票した楽曲を理由と共に晒してみる - オトニッチ

            2019年度(2018年12月1日~2019年11月30日)に発表されたアイドル楽曲の内、良かったと思う楽曲を一般投票で集め、ランキングを作るという『アイドル楽曲大賞』というイベント。 メジャーアイドル楽曲部門、インディーズ/楽曲部門のそれぞれ5曲ずつと、アルバム部門で3枚、推し箱部門で1組参加者は選んで投票する。 それによって毎年一般のアイドルファンや音楽ファンに支持された(と思われる)楽曲がランキングとして可視化され、それの上位にランクインするとそれなりにファンだけでなく業界的にも少し注目されるという少し重みのあるイベント。 自分も選んで投票してみた。全てのノミネート曲を聴けたわけではないけど、自分が今年聴いたアイドルソングを純粋に楽曲の魅力だけを評価してみた。 メジャーアイドル楽曲部門 5位 sora tob sakana / ささやかな祝祭 4位 日向坂46 / ドレミソラシド 3

              第8回アイドル楽曲大賞2019に自分が投票した楽曲を理由と共に晒してみる - オトニッチ
            • ハロプロ末っ子「BEYOOOOONDS」新曲に、ももクロや坂道が登場 禁じ手使った自虐ソングに「ハローを超越してる!?」

              ハロー!プロジェクトの末っ子ユニット「BEYOOOOONDS」が2月3日、セカンドシングル「激辛LOVE/Now Now Ningen/こんなハズジャナカッター!」全3曲のミュージックビデオを同時に公開。他の事務所のアイドルを巻き込んで、デビューからの独自路線を自虐する内容が「自分たちで歌うと思わなかった‪」と話題になっています。 BEYOOOOONDS「こんなハズジャナカッター!」 BEYOOOOONDSは2018年に結成されたハロプロの末っ子グループ。ハロプロ研修生から選抜された精鋭メンバー9人に、オーディションで選ばれた3人のフレッシュな戦力を加えた実力派ですが、デビュー以来一貫して王道ではなく我が道をまっしぐらに突き進んでいます。 メジャーデビューシングル「眼鏡の男の子」は、男装させた長身のメンバーを、恋する乙女に扮(ふん)した残りのメンバーが必死に取り合う少女漫画仕立て。他にもダ

                ハロプロ末っ子「BEYOOOOONDS」新曲に、ももクロや坂道が登場 禁じ手使った自虐ソングに「ハローを超越してる!?」
              • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年4月4日) - にゃん分間待ってやる

                Googleトレンド検索急上昇ワード(2021年4月4日) 順位 キーワード 検索ボリューム 関連語 急上昇日 月間 1 北の国から 200,000 88,000 北の国からあらすじ 北の国から 初恋 北の国から動画 北の国から キャスト 北の国から あらすじ 北の国から遺言 北の国から 再放送 北の国から 宮沢りえ 北の国からキャスト 2 大阪杯 200,000 39,600 大阪杯払い戻し 大阪杯出走馬 大阪杯 2021 結果 大阪杯コメント 大阪杯配信 大阪杯過去 大阪杯予想 大阪杯中継 大阪杯結果 大阪杯オッズ 3 ジョジョ 6部 100,000 21,680 ジョジョ 6部 アニメ ジョジョ 6部 結末 ジョジョ 6部 ラスト ジョジョ 6部 ネタバレ ジョジョ 6部 キャラ ジョジョ 6部 あらすじ ジョジョ 6部 承太郎 ジョジョ 6部 面白い ジョジョ 6部いつから 4 島

                  今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年4月4日) - にゃん分間待ってやる
                • 小松アナ「青木理は対案を示せ」動画が再燃:ジャーナリストは対案を示す必要はないのか? - 事実を整える

                  小松靖 アウンサーが「ジャーナリストは対案を示すべきでは?」と番組で問いかけている動画が再燃しています。 この動画内の発言については「青木理ざまあwww」みたいな反応が多いのですが、ここではそういう話をしたいのではありません。 小松靖アナ「青木理は対案を示せ」⇒「ジャーナリストには必要ない」動画が再燃 「コオロギは鳴き続けたり嵐の夜」の元ネタ出典 青木理は鳴いてるのか? ジャーナリストは対案を出す必要は無いが、判断基準は示せるはず 小松靖アナ「青木理は対案を示せ」⇒「ジャーナリストには必要ない」動画が再燃 BS朝日 2018新春討論 小松アナが青木理に詰め寄るシーン 室井佑月、田原総一朗、他 pic.twitter.com/YOFjmyKmLt — newsnepia (@newsnepia) 2020年7月23日 あけましておめでとうございます 仕事納めはももクロ、仕事始めはこちら!今夜

                    小松アナ「青木理は対案を示せ」動画が再燃:ジャーナリストは対案を示す必要はないのか? - 事実を整える
                  • 東武動物公園ウインターイルミネーション2023-2024|15周年ももクロとコラボイルミネーション - happy life *ゆるふわ幸せ日和*

                    こんにちは、愛花です♪ イルミネーションなどの光るキラキラしたものが大好きな娘。 キラキラ観に行きたい! 娘 と、ほぼ1年中呟いています(笑) 毎年訪れている東武動物公園のイルミネーションが一足早く10月28日からスタートしたので、早速行ってきました。 東武動物公園ウインターイルミネーション2023-2024 イルミネーション入園券で入場出来る15時頃に到着。 アトラクションに乗る息子の分だけイルミネーションパスにして、夫と私の娘の分はイルミネーション入園券のみ購入しました。 10歳の息子は1人で色々なアトラクションに乗れるようになりました。 2023年10月14日~12月31日まで 「呪術廻戦×東武動物公園」コラボイベントも開催しています。 ももいろクローバーZ ライブイルミネーション 出典:東武動物公園公式Webサイト 15年目を迎える光と音楽の祭典「ウインターイルミネーション2023

                      東武動物公園ウインターイルミネーション2023-2024|15周年ももクロとコラボイルミネーション - happy life *ゆるふわ幸せ日和*
                    • 【本日放送】「ほんとにあった怖い話 夏の特別編2022」 稲垣吾郎「今回もめちゃくちゃ怖い」 : 映画ニュース - 映画.com

                      【本日放送】「ほんとにあった怖い話 夏の特別編2022」 稲垣吾郎「今回もめちゃくちゃ怖い」 2022年8月20日 12:00 フジテレビの土曜プレミアムでの21時~23時10分放送(C)フジテレビ 「ほんとにあった怖い話 夏の特別編2022」が、本日8月20日の21時~23時10分に、フジテレビの土曜プレミアムで放送される。2004年から「ほん怖」クラブリーダーを務めている稲垣吾郎が、本放送の見どころを語った。 1999年にスタートした「ほんとにあった怖い話」(通称:「ほん怖」)は、実際に人々が体験した怖い話をリアルに描くリアルホラーエンターテインメント。19年から3年間はハロウィーンの時期に放送されていたが、今年は4年ぶりに真夏の夜に放送されることになった。 稲垣と小学生を中心に構成されたメンバーが恐怖体験を紹介。今年は、実録心霊ドラマを5本を公開する。今年も心霊研究家の下ヨシ子氏を招

                        【本日放送】「ほんとにあった怖い話 夏の特別編2022」 稲垣吾郎「今回もめちゃくちゃ怖い」 : 映画ニュース - 映画.com
                      • 【57万人が選んだ】女性アイドルグループ人気ランキングが発表! Perfume、ももいろクローバーZを抑えて1位となったグループは?(1/2) | 芸能人 ねとらぼ調査隊

                        第3位:ももいろクローバーZ 第3位となったのは「ももいろクローバーZ」。得票率は4.9%でした。 2008年に結成され、現在は百田夏菜子さん、玉井詩織さん、佐々木彩夏さん、高城れにさんの4人のメンバーで活動しているももクロ。いつも元気いっぱいな笑顔やひたむきに全力で頑張る姿は、多くの人々からの共感を呼び、高い人気につながっているようです。 また、2021年公開予定の映画「美少女戦士セーラームーンEternal」の主題歌として、「ももいろクローバーZ with セーラー5戦士」が歌う「月色Chainon)」が決定するなど、その活躍はとどまることを知りません。 ももいろクローバーZ公式サイトより引用

                          【57万人が選んだ】女性アイドルグループ人気ランキングが発表! Perfume、ももいろクローバーZを抑えて1位となったグループは?(1/2) | 芸能人 ねとらぼ調査隊
                        • ももクロ高城れに、30歳で1st写真集発売決定 人生初の水着&下着に挑戦「今まで見えなかった部分を見て」

                          【写真】その他の写真を見る 高城は「昔から写真集に興味がありました。もともと私自身が露出好きなところもあって、私服では脚や腕、お腹など、どこかしらが出てたりという格好が好きなので、家ではお気に入りのランジェリーを着てはママに『この角度で撮って』みたいな感じで自分自身の写真集を撮影して、遊んでたりもしてたくらいです(笑)。でも、ももクロ自体は肌露出をしない方向性だったので、写真集は私には無縁だと思っていました。なので、20代の私をこういう形で残せることにうれしく思っています」とコメントした。

                            ももクロ高城れに、30歳で1st写真集発売決定 人生初の水着&下着に挑戦「今まで見えなかった部分を見て」
                          • 2019年のアイドルシーン:ロマン優光連載151

                            実話BUNKA超タブー2022年11月号 コンビニ・書店で9/30より発売中 偶数月2日発売(次号は12月2日発売) 特別定価620円(税込) ▼統一教会の天敵 鈴木エイトとは何者なのか ノンフィクション作家本橋信宏が迫る ▼対談 元統一教会信者多田文明×やや日刊カルト新聞総裁藤倉善郎 統一教会信者とのヤバい交流体験 ▼自由で楽しいなんて大間違い 独身だと絶対不幸になる理由 ▼安倍晋三国葬の酷い舞台裏 ▼「山上徹也の思い通りになる」と屁理屈で反社宗教擁護 統一教会を批判するなと言うバカたち ▼同志社アメフト部が暴行 運動部は日常的に性犯罪を犯す ▼表現の自由の敵 鳥取県があらゆる点で最低 ▼庶民が高価なだけのiPhone14購入はムダ ベストな中古iPhoneはどれ? ▼東京の食べログTOP10ラーメン全部まずい ▼芸能人がロケ弁としてもてはやす有名弁当ホントは別に美味くない ▼小室佳代さ

                              2019年のアイドルシーン:ロマン優光連載151
                            • 『おはようございます Happiness さん』

                              おはようございます。 Happiness 「第14回 アグリフードEXPO 東京 2019」 「餃子×クラトビールフェス」 明治座 ももクロ にほんブログ村        人気ブログランキング ラコステ 最近仏壇に手をあわせた? ▼本日限定!ブログスタンプ

                                『おはようございます Happiness さん』
                              • 応援できない人間です。 - 口から出まかせ日記【表】

                                他の方のブログで、プロ野球の応援に行ったりだとか、アイドルのライブに行ったりしたことを書いている人も多いですが、そういえば私はまったく、プロスポーツのチームやアイドルグループのファンになったりとか、そういうことが一切ありません。 もちろん好きな歌手とか、作家さんとか芸能人とか、個人で好きな人はいて、ファンだと公言することもあるのだけど、なんだろう、アイドルグループみたいな多くのメンバーから構成されている集団を応援することができないのです。 ★★★ 私が小学生の時はちょうどJリーグが開始された時期と重なっていて、友達同士でどこのチームのファンなのかみたいなのが、けっこう大事なステータスでした。ヴェルディ川崎、清水エスパルス、鹿島アントラーズなんかが人気でしたね。私はサッカー部に入っていたのに関わらずあんまり興味が無くて、適当にガンバ大阪が好きとか言って、話を合わせていたと思います。 それ以降

                                  応援できない人間です。 - 口から出まかせ日記【表】
                                • 【インタビュー】マーティ・フリードマン「演奏うまい系じゃなくて、感動するものを」 | BARKS

                                  マーティ・フリードマンのギターカヴァー作品『TOKYO JUKEBOX 3』が、10月21日に発売となる。「紅蓮華」「宿命」といった最新ヒット曲はもちろんのこと、「U.S.A.」「サザンカ」「千本桜 feat.初音ミク」「負けないで」「Time goes by」…といった珠玉の邦楽曲群が驚愕のギタープレイで再現された、シリーズ第三弾となるアルバムだ。 一点の曇りなくマーティのギタープレイは冴えに冴えまくっているが、それ以前に耳を奪うのは幾重にも練られたそのアレンジメントの綿密さであり、注目すべきは、細かなオブリガードやリフ/アンサンブルのディテールに注がれている多種多様なアイディアと圧倒的なエネルギーの濃密さにある。 日本語作品のギターカヴァーに、ここまで駆り立てられるのは何故なのか。ギタリスト:マーティ・フリードマンを動かす音楽の力とは? 都内某所でマーティーをキャッチ、話を訊いた。 ─

                                    【インタビュー】マーティ・フリードマン「演奏うまい系じゃなくて、感動するものを」 | BARKS
                                  • 好きだったアイドル達 - もみじの備忘録

                                    今日は「アイドル」のことを書きます。 昔はこんなアイドルに熱をあげてました! ってお話しです。 アイドルに熱をあげてた頃 花の1982年組 ふり返るとこの4人 最近のアレコレ(ババババンビ) アイドルに熱をあげてた頃 男子がアイドルに熱を上げる時期といったら、中高生の頃でしょう。 自分もそうでした。特に中学生のころかな・・・、高校ではリアル女子のほうに行きはじめたので。 自分の場合その時期が1980年代前半です。 1980年山口百恵が引退し松田聖子デビュー、1985年に夕焼けニャンニャンスタート。 その間のたくさんのアイドルがデビューしましたが、その頃にちょうど中高生。 あー、懐かしいなぁ(笑) でも、自分のアイドル歴にはちょっと助走期間がありました。 松田聖子さんがデビューし超人気があり、当時高校入ったばかりの姉が夢中で、自分の髪型も聖子ちゃんカットにしてたころのこと。 自分が初めて写真

                                      好きだったアイドル達 - もみじの備忘録
                                    • なぜ、ももクロは聖火ランナーに選ばれたのか?|深月あかりのアイドルラボ!

                                      ももクロの4人が東京オリンピックの聖火ランナーに選ばれた。 女性アイドル業界にとって、とても嬉しいことであり、素晴らしいことだ。 しかし、これを「すごいねー」で終わらせてはいけない。 ももクロが聖火ランナーに選ばれたことは、アイドル業界全体の希望の光である一方、大きな注意喚起でもある。 そのことに、アイドル業界に生きる我々は気付かないといけない。 ももクロは、アイドル業界のサンドウィッチマン 選考は抽選ですか?先着順ですか? 聖火ランナーにふさわしい方を適切に選考することとしており、聖火ランナーが抽選や先着順によって選ばれることはありません。 (TOKYO 2020 公式サイトより引用) これは、東京オリンピックの公式サイトにおける、聖火ランナー選考に関する記述だ。 厳密には、これは一般公募についての記述であり、芸能人ランナーの選考基準について明言されたものではない。 そうはいっても、やは

                                        なぜ、ももクロは聖火ランナーに選ばれたのか?|深月あかりのアイドルラボ!
                                      • スマホ 1円 申し込んでみた: 最新ニュース今コレが話題です!

                                        マイカテゴリー AKB48武道館(1) AKBめちゃイケ(2) 牧伸二 多摩川(1) ガリレオ(4) GW 渋滞予測(2) ニコニコ超会議2(1) ガリレオ 視聴率(9) 富士山 世界遺産 速報(1) 家族ゲーム 視聴率 速報(7) 家族ゲーム 視聴率(1) 博多どんたく港まつり2013(1) 有田陶器市 2013(1) 国民栄誉賞 受賞者(1) ロッシー 野性爆弾(1) 酒井法子 ドラマ復帰(1) 中塚翠涛 美文字(1) 玉城ティナ 櫻井翔(1) しょこたん 中川翔子(1) くまモン テディベア(1) 世にも奇妙な物語(25) 満天☆青空レストラン(13) 保田圭 元彼登場(1) 菅野美穂妊娠(1) 新田夏鈴 失踪(1) ビビる大木 AKINA(1) 飯田圭織 ジョンソン(1) 木村カエラ 子供(1) 黒田勇樹 離婚(1) ビッグダディー 美奈子(3) お天気お姉さん 視聴率 第6話(1

                                          スマホ 1円 申し込んでみた: 最新ニュース今コレが話題です!
                                        • シビレるド♭(シじゃなくてド♭) - もみじの備忘録

                                          梅の実! 梅の実も、だいぶ大きくなってきました。 1.5cmくらいに成長した梅の実。 この木は紅梅ですが、実は白梅と変わりません。 それにしても、よそのお家(お隣の農家さん家)の草木の成長を、こうして公開していいものか?、出演料代わりに、お野菜購入させていただきます。 シビレるド♭(シじゃなくてド♭) ここ10年くらい、車では音楽を聴かずラジオ。そして、ラジオから流れてくる曲に、ごくたまに自分が反応することがあります。「この曲いいじゃん、誰?」と。 今までそうして知った曲は、ももクロとか、平井大とか、トリコロールとか。ジャンルもいろいろです。まぁ滅多にありません。1年に1~2回くらい。 先週久しぶりに「この娘たちの声おもしろいじゃん」「うわっ♭来た、いいメロディーじゃん」と思った曲があり、調べたらBISHというグループのSTARという曲でした。 youtu.be このグループがどのくらいの

                                            シビレるド♭(シじゃなくてド♭) - もみじの備忘録
                                          • ももクロ、SKE48を渡り歩いた“アイドル界の最終兵器(!?)”高井つき奈……新たにアイドルプロデュースを始める理由とは?~元アイドルインタビュー第14回~

                                            ももクロ、SKE48を渡り歩いた“アイドル界の最終兵器(!?)”高井つき奈……新たにアイドルプロデュースを始める理由とは?~元アイドルインタビュー第14回~ 毎日のように流れてくる、知らないアイドルの卒業発表ツイート。アイドルを辞めた女の子たちは今どこで何をしているんだろう? 顔は見えない距離だったが、駅から近づいてくるシルエットだけで、「あの子が今日の取材相手だな」と一発でわかった。つい最近までただの女子大生だったとは信じられない、“何かが違う”オーラだ。 「お待たせしました! 今日はインタビューよろしくお願いします!」 ももいろクローバー、SKE48の両グループで活躍した高井つき奈が、この秋ついにアイドルプロデューサー兼メンバーとして活動を再開する。 ――高井さんはももクロ結成時の最初期メンバーであると同時に、SKE48の第1期生でもあります。なんと初期のももクロが和テイストだったのは

                                              ももクロ、SKE48を渡り歩いた“アイドル界の最終兵器(!?)”高井つき奈……新たにアイドルプロデュースを始める理由とは?~元アイドルインタビュー第14回~
                                            • ロンブー亮の釣りならまかせろ!#26: 最新ニュース今コレが話題です!

                                              マイカテゴリー AKB48武道館(1) AKBめちゃイケ(2) 牧伸二 多摩川(1) ガリレオ(4) GW 渋滞予測(2) ニコニコ超会議2(1) ガリレオ 視聴率(9) 富士山 世界遺産 速報(1) 家族ゲーム 視聴率 速報(7) 家族ゲーム 視聴率(1) 博多どんたく港まつり2013(1) 有田陶器市 2013(1) 国民栄誉賞 受賞者(1) ロッシー 野性爆弾(1) 酒井法子 ドラマ復帰(1) 中塚翠涛 美文字(1) 玉城ティナ 櫻井翔(1) しょこたん 中川翔子(1) くまモン テディベア(1) 世にも奇妙な物語(25) 満天☆青空レストラン(13) 保田圭 元彼登場(1) 菅野美穂妊娠(1) 新田夏鈴 失踪(1) ビビる大木 AKINA(1) 飯田圭織 ジョンソン(1) 木村カエラ 子供(1) 黒田勇樹 離婚(1) ビッグダディー 美奈子(3) お天気お姉さん 視聴率 第6話(1

                                                ロンブー亮の釣りならまかせろ!#26: 最新ニュース今コレが話題です!
                                              • 【年末特番まとめ】RIZIN.26参戦シバターの対戦相手はRENAか?※追記あり | 漫画とアニメ☆みんなでいんぱるす

                                                2020年の年末、絶対に見逃したくないオススメ特番3本「超常現象XファイルSP」「超常映像 謎解きSP」「RIZIN.26」をご紹介します! ビートたけしの知らないニュース 超常現象XファイルSP 超常現象肯定派と否定派のバトルが面白い! 【放送日時】2020年12月27日(日) 18:30 ~ 20:56 【内容】47都道府県の超常現象を全部見せます。たけしが驚いたUFO・UMA・謎の現象、衝撃映像を一挙公開!真相をめぐりスタジオで大激論! 《番組トピック》 ・恐怖の怪人スレンダーマン ・影の生命体シャドーマン ・セクシーゾーン菊池風磨が遭遇した“ヘドロ人間” ・ももクロ高城れにが体験した幽体離脱? ・空飛ぶ人間・フライングヒューマノイド ・工事現場に現れた鳥人型UMAオウルマン ・妖怪べとべとさん ・全国各地でUFOが大量発生!?ほか 【出演者】ビートたけし、阿川佐和子 【ゲスト】朝日

                                                  【年末特番まとめ】RIZIN.26参戦シバターの対戦相手はRENAか?※追記あり | 漫画とアニメ☆みんなでいんぱるす
                                                • ももいろクローバーZ結成15周年特集 佐々木彩夏×植村あかり(Juice=Juice)|2人が話すスタダとハロプロそれぞれの色 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                  2人の出会いは 佐々木彩夏 今日はアイドル同士の対談ということでよろしくお願いします。 植村あかり お願いします……! 私でよかったんですか? 佐々木 もちろん! Juice=Juiceは今年で結成10周年ということで、おめでとうございます。武道館での10周年ライブ、行きたかったなあ。スケジュールが合わなくて、ごめんなさい。 植村 とんでもない! その分、「AYAKARNIVAL」が楽しみですね(Juice=Juiceは6月16、17日に東京・EX THEATER ROPPONGIで開催された佐々木彩夏主催のライブイベント「AYAKARNIVAL 2023」の初日公演に出演した。取材はこのライブの開催前に実施)。 佐々木 そもそも私たちが出会ったのって何年前だっけ……? 植村 5年前かな? 東京ドームでのももクロさんの10周年ライブを観に行かせていただいたときが、はじめましてでした(参照:

                                                    ももいろクローバーZ結成15周年特集 佐々木彩夏×植村あかり(Juice=Juice)|2人が話すスタダとハロプロそれぞれの色 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                  • 『フラガール』と『フラ・フラダンス』のあいだ:「震災復興」「絆」とみんないうけれど。|髙橋優

                                                    ※本記事はアニメ映画『フラ・フラダンス』のネタバレを含みます。未鑑賞の方はご注意ください。 2021年12月3日に劇場公開されたアニメ映画『フラ・フラダンス』は評価が難しい作品だ。水島精二が総監督を務める本作を、『D4DJ First Mix』(2020年10月期)に続く「アイドルアニメ」の佳作だと言い切れたら、どれほど気楽なことだろう。『フラ・フラダンス』はある面では毒にも薬にもならない「お仕事青春ストーリー」だが、先行作品である映画『フラガール』(2006年)と見比べたとき、そこには史料としての価値が見いだされることになる。本稿では、『フラ・フラダンス』をいわきという土地の文脈に位置づけることで、本作の到達点と限界を明らかにする。 『フラガール』と『フラ・フラダンス』はいずれもいわきの地におけるフラガールたちの悪戦苦闘、挫折と達成を描く作品であるが、両作の重点は大きく異なっている。『フ

                                                      『フラガール』と『フラ・フラダンス』のあいだ:「震災復興」「絆」とみんないうけれど。|髙橋優
                                                    • SOMMER SONIC 2019のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                      今年のサマソニは1日目のチケットしか取れなかったのでそれで行ってきました。 実は先週ずっと体調絶不調で、精を付けようと無理くりお昼に肉と米を食ったら、消化に全エネルギー持ってかれる感じになって午後全く使い物にならないとか。 今週に入って多少マシにはなったのですが、スロースタート&深夜の部は諦める形。涙を飲んで。 とりあえずロビー入ってどうしようかと思っていると、向こうの方からアイナ・ジ・エンドの声が聞こえてきたのでフラフラとBiSHへ。あの声は本当に心に来る。 何回か観てはいるのですが、今回思ったのは「越えていく」アイドルグループはみんな「絵になる」のかもなあ、ということ。 Perfumeも、ももクロも、BABYMETALもそうだったような気がして。その場にいるだけで何とかなってしまうようなプレゼンスというか。すげえ薄らぼんやりした感想ですが。 で、本当は神様、僕は気づいてしまったを観よう

                                                        SOMMER SONIC 2019のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                      • 【2022年8月動作確認】radikoの仕様変更に合わせてraspberry Piのラジオ自動録音・再生スクリプトを更新

                                                        追記:2022年8月現在 またNHKが聴けなくなっていましたが、radi.sh、radish_play.shともにGitHubにある最新版を使うことで聴けるようになります。 github: radish github: radishi-play.sh 2022年3月の追記にあるようなradi.shを改造してradishi-play.shを作る必要はありません。 録音と再生を同時に行うときにはこの記事の下の方に書いてあるバックグラウンド動作への改造を行ってください。 追記:2022年3月の変更対応 2022年3月に再度仕様変更があったようです。 radi.shは更新されたものがGithubに上がっていました。 radish-play.sh相当のスクリプトはradi.shのffmpegをffplayに変更し、録音関係の引数を削除して作ることができます。 私のところでは以下の変更で使えています。

                                                          【2022年8月動作確認】radikoの仕様変更に合わせてraspberry Piのラジオ自動録音・再生スクリプトを更新
                                                        • 「漫談はどこまでもいける」街裏ぴんくが架空漫談で闘い続ける理由|東京で考え中

                                                          今回は架空漫談を得意とする漫談師・街裏ぴんくさんをインタビューしてきました。現在の所属事務所に至までの経緯やネタの作り方、漫談独演会に向けた意気込みを伺ってきました。 上京して悪役俳優事務所に入る立川:以前、プリンセス金魚のみんなのたかみちさんを取材したときに、今1番おもしろい芸人さんとして街裏ぴんくさんを挙げてたんですよ。 街裏:嬉しいですね。1年間しかいなかったんですけど、松竹に所属していたときに金魚さんやさらば青春の光さん、ピーマンズスタンダードさんたちにお世話になりました。 立川:街裏さんのきちんとした芸歴を知りたいんですが、始めたのはいつですか? 街裏:2004年ですね。19歳のときに始めたので、芸歴は16年目です。 立川:他の媒体でフリーから松竹時代の話をされてたのでその部分は割愛しますが、松竹から悪役俳優事務所に入った理由を教えてください。松竹を辞めたのは自分からですか? 街

                                                            「漫談はどこまでもいける」街裏ぴんくが架空漫談で闘い続ける理由|東京で考え中
                                                          • 【Negicco】新潟市美術館にNegiccoのアートワーク展を観に行った話。【あしたもアイドル】 - ☆tsune☆のぶろぐ

                                                            こんばんは。tsuneです。 今日は1月14日(日)に新潟市美術館に「あしたもアイドル Negiccoのアートワーク」展を観に行ったお話です。 「あしたもアイドル Negiccoのアートワーク」展 アクセス Negiccoのホームページ 「あしたもアイドル Negiccoのアートワーク」展 昨年の11月18日から今年の1月21日まで新潟市美術館の企画展で開催されていました。早く行きたかったのですがなかなか行けず日曜日に急遽行くことにしました。 アイドルのライブに行くようになったきっかけはももクロでその時はアイドル戦国時代と言われる時期でした。ちょうどその中にいたNegiccoに目が止まりユーチューブとか見まくって好きになっていったのでした。もう今やNegiccoだけといった感じです。 最初の写真は企画展の入り口に貼られていた写真。新潟の海の見える坂道を歩く三人。これを見ただけでなぜ熱くなっ

                                                              【Negicco】新潟市美術館にNegiccoのアートワーク展を観に行った話。【あしたもアイドル】 - ☆tsune☆のぶろぐ
                                                            • 🍭 池田メルダ(#ババババンビ 緑色担当)[インタビュー前編]歌を届ける者としても理想像「透き通った高音が出せるようになりたい」 - Pop'n'Roll(ポップンロール)

                                                              いまだ正式なステージデビューを果たせていないにも関わらず、雑誌やWEB、SNSなど、さまざまなメディアを通じた積極的な活動で、アイドルシーンの中で存在感をグイグイ高めている#ババババンビ。今回、Pop’n’Rollでは、そんな“期待の新星”#ババババンビの特集を敢行。ソロインタビューを各メンバー前後編に分けて、延べ10日間に渡ってお届けする。4番手は、ムードメイカーとしてグループの結束力を高める重要な役割も果たしているという池田メルダ。インタビュー前編では、好きなアイドルをはじめ、自身のアイドルとしての強みや表現者としての憧れている存在などについて語ってもらった。 編集協力:竹内伸一 親もおしゃべりなんで、うるさいのはきっと遺伝(笑)――池田さんはエビ中(私立恵比寿中学)が好きなんですよね? 池田: 中学生の頃からエビ中が大好きです! 中学の時に仲がよかった友達がももクロとエビ中が好きで、

                                                                🍭 池田メルダ(#ババババンビ 緑色担当)[インタビュー前編]歌を届ける者としても理想像「透き通った高音が出せるようになりたい」 - Pop'n'Roll(ポップンロール)
                                                              • 【お題】芋ーっ!! - ぼんやりと頑張る。

                                                                今週のお題「いも」 こんばんは! お芋の美味しい季節となりました( *´艸`) パート仲間さんに、サツマイモをいただきましたっ!(柿をくださった方ではないです。結構色々な方から様々な作物をいただいてしまってます~。ありがたや) 紅はるかという品種とのこと。 天ぷらにしてみました。 めちゃくちゃ甘い……!Σ(゚Д゚) すっごい美味しかったです。いわゆる「密芋タイプ」と呼ばれるサツマイモです。 ほくほくして、ザ・サツマイモ! といった食べ応え~ヾ(≧▽≦)ノ 焼き芋とか、大学芋とか、色々楽しめると思いますが、私はまた天ぷらを作ろうと思います。 なぜなら、どうせ調理するなら、おやつよりメインおかずにしたいのさ……!(笑) いや、焼き芋も大学芋も大好きですけど~( *´艸`) お芋といえば、スイートポテト、大好きですっ!! お芋や栗、柿、お野菜などをいただいたお礼に、地元のある有名なケーキ屋さんに

                                                                  【お題】芋ーっ!! - ぼんやりと頑張る。
                                                                • 埼玉ラーメン食べ歩き 山田うどん食堂のしょうゆラーメン - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ

                                                                  んちゃ✋ 埼玉ラーメン食べ歩きのコーナー! 今回は埼玉県民のソウルフード山田うどんに行ってきました。 山田うどん食堂 www.yamada-udon.co.jp 山田うどんなのにラーメン?って思う方もいるかと思いますが山田うどんにもラーメンがあったんですね(*´ω`*) 山田うどんとは 埼玉県所沢市本社がある、、かかしのマークが目印のうどん屋さんで、埼玉だけじゃなく関東全体で店舗数165店(内 直営店157店、FC店8店)(2019年4月1日現在)あります。 いつの間にか『ファミリー食堂山田うどん食堂』に名前が変わってましたが、以前からファミリー層もよく利用していたみたいなんで特に何かが変わったって感じはしないんですが(しいて言うなら従業員の方の制服が変わったことくらいでしょうか?) 変わらなくてもいいんです!そのままでいてください(*´ω`*) 山田うどんと言ったら何と言っても安い!早い

                                                                    埼玉ラーメン食べ歩き 山田うどん食堂のしょうゆラーメン - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ
                                                                  • 「もう復興したんだよ、いまは元気です」――ラジオとももクロに救われた「少女」の物語 #これから私は(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                                                                    2016年、阿部こころさん(中央)とももいろクローバーZ。こころさんが着ている衣装はももクロファンから贈られたもの(大嶋智博さん提供) 「生活が変わるかもってわくわくしちゃったんです」。2011年3月11日14時46分──。宮城県石巻市の小学校で、巨大な揺れのなかで少女はそう思った。しかし、現実は彼女の想像を遥かに超えていた。「津波が来るのをまったく想像しなかったし、地震で家が壊れることも――」。揺れの約30分後には、自宅がある女川町を黒い濁流がのみ込んだ。人付き合いが苦手だった少女は、ももクロを通じて知った災害放送局でパーソナリティーを始めた。あれから10年、小学6年生だった少女はいま22歳。仮設暮らしで一度は町を離れるも、また女川町で暮らし始めた。大人になった「少女」のいまを追った。(取材・文:宗像明将/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 「小学生時代から学校に行きたくない

                                                                      「もう復興したんだよ、いまは元気です」――ラジオとももクロに救われた「少女」の物語 #これから私は(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                                                                    • ももクロ「お弁当は持って帰ります」現場 謙虚さが強み(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                                                      「いま、会えるアイドル」のキャッチフレーズで2008年に結成した『ももいろクローバーZ』は、いまだに庶民派だ。2月のある日、メンバー4人が現れたのは、音楽番組の終了後に移動車に乗り込む駐車場。全員が手にしていたのは、現場で出されたお弁当だった。 【写真9枚】お弁当持って笑顔、百田夏菜子の全身写真 ある番組スタッフは、「出されたお弁当を食べる時間がなかったので、お持ち帰りしていたそうですよ。用意された弁当に見向きもしないアーティストもたくさんいる中、律儀な子たちですよね」と笑顔で語った。彼女たちはトップアイドルにもかかわらず、仕事の現場では驕るような姿勢を見せることなく謙虚に明るくスタッフと接することから、すこぶる評判がいい。

                                                                        ももクロ「お弁当は持って帰ります」現場 謙虚さが強み(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
                                                                      • ももいろクローバーZ結成15周年特集 玉井詩織×伊藤沙莉|アイドル活動15年と俳優活動20年、仲良しな2人が語り合う仕事観 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                        2人が仲よくなるまで ──お二人はプライベートで遊びに行く仲だそうですが、出会いのきっかけは2015年公開のももクロの主演映画「幕が上がる」での共演ですか? 玉井詩織 はい。たぶん、最初は撮影に向けてのワークショップだよね。沙莉は子役時代から活躍してたので、会う前から知っていたんですよ。ハスキーボイスの子だっていうイメージがすごく強かったけど、第一印象は……。 伊藤沙莉 特にないんだね(笑)。 玉井 そんなことない、そんなことない(笑)。このキャラクターだから、めちゃくちゃフレンドリーだし、場を盛り上げてくれるタイプのように思ってたんですけど、のちにそれが人見知りゆえの性格だってことに気付くんです。当時はムードメーカーだなと思ってましたね。もう、6年くらい前のことだから忘れちゃった(笑)。 伊藤 いや、出会ったのは2014年だから9年前だよ。今29歳の私が20歳だった。 玉井 え、ウソ!

                                                                          ももいろクローバーZ結成15周年特集 玉井詩織×伊藤沙莉|アイドル活動15年と俳優活動20年、仲良しな2人が語り合う仕事観 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                        • 熱中症になりかけたけど数時間で何とか復活できた話 追記あり - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ

                                                                          最後に追記あり んちゃ✋ 熱中症になりかけました。 本当はメットライフドームで開催された、ももクロちゃんのライブの話を書こうと思っていましたが、今回はその時に奥様が熱中症になりかけた(なったのかな?)のでその体験を。 ライブ当日の埼玉はまさに猛暑日、天気予報見るといつも埼玉ばっかり暑くて嫌になります (;´・ω・) お昼過ぎに奥様と合流(自分は駐車場確保のために早朝に現地入り)してお昼を軽く済ませ、少し車のエアコンで涼んでから会場に行きました。 熱中症の症状 (熱中症の症状にはいろいろあると思いますが奥様の症状) その時はまだ普通でした、駐車場から会場までは歩いて5分くらい。 開場に入る前に物販でほしい物があったので買いに行くことに(炎天下の屋外にあります) その時から少しおかしい、歩くの辛そうでかなり遅い、横にいるのが奥様だと思って話しかけたら全然違う人😅 毎回ライブに行って物販とか会

                                                                            熱中症になりかけたけど数時間で何とか復活できた話 追記あり - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ
                                                                          • サイバーエージェント藤田社長が認めたプロレス団体社長のSNS戦略

                                                                            現役プロレスラーであり、株式会社DDTプロレスリングの大社長、高木三四郎さんは、プロレス業界でいち早くネット発信に着手。まだSNSもない90年代から、ニッチなファンサイトを回遊し、ネットツールを使って動員を増やしてきました。 2017年には株式のすべてをIT大手、サイバーエージェントに譲渡。自社の動画配信サービス「DDT UNIVERSE」の他、「AbemaTV」を活用して、プロレスカルチャーの拡大に貢献しています。 『年商500万円の弱小プロレス団体が上場企業のグループ入りするまで』を上梓した高木大社長に、ネットを活用したファンコミュニティや情報発信方法、プロレスラーの採用活動など、いろいろ聞いてみました。 メディアに相手にされず苦肉の策で始めたインターネット 高木三四郎(たかぎ・さんしろう)。1970年生まれ。経営とプレーヤーの両面からDDTを支える社長レスラー。 ──DDTは、立ち上

                                                                              サイバーエージェント藤田社長が認めたプロレス団体社長のSNS戦略
                                                                            • ももクロ・佐々木彩夏「右末梢性顔面神経麻痺」で入院 「待っててね」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                                              人気アイドルグループ・ももいろクローバーZの佐々木彩夏(25)が23日に「右末梢性顔面神経麻痺」の診断を受け、即日入院したことが24日、わかった。同日、所属事務所が公式サイトで発表した。経過を見ながら体調を整えるという。 31日、8月1日に埼玉・メットライフドームで予定されていた「ももクロ夏のパノラマ地獄2021 ~Survive~」は、「佐々木彩夏を含むメンバー、スタッフ共に万全の体制でお客様を改めてお迎えできます様」開催を延期。振替の公演日は調整がつき次第、発表される。 佐々木は同サイトでコメントを発表し「びっくりさせちゃってごめんなさい。いまは入院させてもらっていて、治療に専念させてもらっています。初めてのことばかりですごく心細いですが、1日も早く完治できるように安静にしてます!」とファンに現状を説明。「それよりライブ延期にしてしまってごめんなさい。せっかく1年半ぶりにみんなとライブ

                                                                                ももクロ・佐々木彩夏「右末梢性顔面神経麻痺」で入院 「待っててね」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 『ももいろ歌合戦』は本家越え? STARTO勢やVTuberら大晦日配信で揺らぐ『紅白』の地位

                                                                                12月31日に放送・配信される音楽関連番組の情報解禁が相次いでいる。 これまで大晦日の音楽番組の象徴は『NHK紅白歌合戦』だったが、「エンタメが細分化した」と言われて久しい中、近年はさまざまな魅力的なコンテンツが大晦日に放送・配信されるようになった。 特に今年はその傾向が顕著だ。もはや年末の恒例行事として欠かせない存在となっているももいろクローバーZ主催の『ももいろ歌合戦』が今年も開催され、ABEMAで配信される。また、Snow ManやKing & Princeら人気グループが公式YouTube等で年末特別配信を行うことを発表したほか、LUNA SEAがカウントダウンライブを開催、U-NEXTで生配信するなど、多数のコンテンツが大晦日に放送・配信される予定である。 大晦日の19時20分より放送がスタートする『第74回NHK紅白歌合戦』。今年は「ボーダレス」をテーマに掲げている。司会は有吉

                                                                                  『ももいろ歌合戦』は本家越え? STARTO勢やVTuberら大晦日配信で揺らぐ『紅白』の地位
                                                                                • ももいろクローバーZの歴史を紐解く 第3回:改名~悲願の紅白出場とその後

                                                                                  ももいろクローバーZ『田中将大』 メジャーアイドルのなかでもトップ人気を誇りながら、その地位に甘んじることなく常に人々の好奇心を刺激し、全力でおもしろいことを追求し続けている、ももいろクローバーZ。そんなももクロのヒストリーを紐解きながら、あらためてグループの魅力を掘り当てていく、この短期連載。第3回は、波紋を呼んだ改名、念願の紅白出場などを振り返っていく(第1回~第2回はこちら)。 高城れにも不信感をいだいた、改名の真意 2011年4月10日『中野サンプラザ大会 ももクロ春の一大事~眩しさの中に君がいた~』をもって早見あかりはももクロを脱退。グループ名を「ももいろクローバーZ」へ変更することが発表された。改名は寝耳に水。しかも「Z」。『ドラゴンボール』の続編タイトルを由来とする「Z」はあまりに安直ではないか。これがモノノフたちの正直な意見だったはず。  書籍『ももクロ流 5人へ伝えたこと

                                                                                    ももいろクローバーZの歴史を紐解く 第3回:改名~悲願の紅白出場とその後