並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 712件

新着順 人気順

ふなっしーの検索結果1 - 40 件 / 712件

  • かわいい人にかわいいと言うのは、僕としては結構ありえない|安原健太

    (このエッセイは微妙にではありますが前回のエッセイと繋がっています) ーーーーーー 移動教室の夜は、どうして好きな人の話になるんだろう。 中2のときもそうだった。僕は口を割らなかったが、2つ隣の布団で寝ていた同級生は僕と同じ人を好きだと言った。彼は騒がしくもなければ静かでもない、嫌われてはいないがモテてもいない、つまりは普通の中学生だった。 会話はヒソヒソと続き、就寝時間を軽くすぎた頃、突然彼が「あー!」と、必殺技を出すときのような声量で叫んだ。 「あー! 〇〇、おかしてえー!!」 それは、さっき好きだと言った女の子の名前。当然周りは静まり返ったが、「何言ってんだよー」と苦笑いが起きた程度で、会話はまたヒソヒソと続いた。あの山ちょくちょく噴火するのよみたいな感じで、その内容については誰も触れていない。 下ネタに疎かった僕も、状況的に何らかのワードであることは想像ができた。 男子同士で誰かが

      かわいい人にかわいいと言うのは、僕としては結構ありえない|安原健太
    • ふなっしーを最近テレビで見ない理由、「本人」ロングインタビュー(上)

      News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 梨の妖精として8年前に登場してから一躍、人気キャラクターとなった「ふなっしー」。最近はテレビで見る機会がめっきり減ったが、全国各地で行うイベントでは相変わらずの大人気ぶりだ。なぜテレビからイベントへ活動の場を移したのか。長きにわたり人気を維持する理由はどこにあるのか。そして、近い将来に考えている驚きの計画とは。ふなっしー本人がすべて語った。(聞き手/ダイヤモンド編集部 松本裕樹) 過激化するロケで 満身創痍に ──ふなっしーをテレビで見る機会が減りました。どのような理由からですか。 そもそもタレントとして活動する意思がなかったというのが一番の理由。芸能事務所からお誘いもありましたが全

        ふなっしーを最近テレビで見ない理由、「本人」ロングインタビュー(上)
      • 英語が聞き取れない原因はリエゾン(リンキング)だった!音変化のルールと練習方法を紹介

        「英語講師の話す英語はわかるのに、ネイティブ同士の会話が聞き取れない」 「映画を英語字幕付きで見ていても、同じことを役者が話しているように聞こえない」 ある程度の英語力があるにも関わらず、ネイティブの話す英語が聞き取りにくく感じてしまう原因のひとつにリエゾン(リンキング)があります。 リエゾンとは言葉の音声変化のことで、ネイティブスピーカーの英語では自然に発生しています。 このリエゾンを意識できると、相手の英語がぐっと聞き取りやすくなるばかりか、自分でもスピーキングのときにより自然な発音ができるようになりますよ。 しっかりリエゾンを身につけて、リスニングもスピーキングも、自信を持ってできるようになりましょう! 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」という周囲の誤解とプレッシャーゆえに、英語の勉強から遠ざかった過去あり。中途半端な英語力にコ

          英語が聞き取れない原因はリエゾン(リンキング)だった!音変化のルールと練習方法を紹介
        • サンフランシスコのモバイルゲーム会社に入って驚いたこと -日常編- - GAME NEVER SLEEPS

          2014年前半から17年後半まで在籍した、F2Pの中でもビルダーと呼ばれるモバイルゲームに特化したTinyCo(現Jam City)というスタジオに在職中に印象に残ったことを書きます。入った時点で設立4年目くらいで40人いるかいないかくらいの規模だったのが、3年半後に辞める時には3倍に人増えてたようなスタジオなので、まあ、アメリカ西海岸ベイエリアのそういう会社ではそうなんだな、くらいに読んでくだされば幸いです。本当は退職のタイミングで公開しようと思ってたはずなんですが、なぜか下書きに入りっぱなしになっていて、id:shindannin さんの記事に触発されてついに公開に至りました。 shindannin.hatenadiary.com 驚いたこと全部書いてたらめちゃめちゃ長くなったので、日常編と業務編に分けました。 ちなみに、その会社への就職活動編はこちらです。もし興味があればぜひ。 ga

            サンフランシスコのモバイルゲーム会社に入って驚いたこと -日常編- - GAME NEVER SLEEPS
          • なんで日本人って「悪には悪の正義がある」みたいな話が大好きなの?

            なんか、そういう要素を少しでも入れると「深い!」って絶賛を受けるよね。ガンダムとかエヴァとかさ。 実際は深くもなんともなくて、それ入れると深いっぽく見えるから入れられているだけだよね。 「正義と思っていたやつが正義じゃなかった!ふ、深いー!!」みたいなさ。 しかもそういうフィクションに脳がやられちゃっているから、「森喜朗には森喜朗の正義がある!」「トランプにはトランプの正義がある!」みたいなプロパガンダにもすぐ転ぶよね。「そうだよなー!悪っぽいやつが悪だなんてそんな単純なことないよなー!ふ、深いー!!」って。「ナチスはいい政策をやっていた!ふ、深すぎー!!」って。実際は単なるプロパガンダで、深くもなんともないんだけど。

              なんで日本人って「悪には悪の正義がある」みたいな話が大好きなの?
            • 突然ご当地キャラの中の人になった

              3連休初日のこと。 「あのさ、できたらでいいんだけど」 申し訳なさそうな声で旦那が続ける。 「突然なんだけど、明日◯◯ちゃん(市のご当地キャラ)の中に入れたりする?」 うちの旦那は市役所職員なのだが、どうも祝日にイベント対応する人が調整しきれなかったらしい。 うちのご当地キャラはかわいい。めちゃかわいいのに、あちこちのイベントに貸し出されては、ぼやーっと棒立ちしてるのをよく見かけていた。 中に入るのはプロではなく、イベント担当課の若手職員らしい。しょうがないよねとは思いつつ、◯◯ちゃん大好きな私としては、「◯◯ちゃんは、本当はもっとかわいいのに!」というモヤモヤを感じていた。そこにやってきたこんなチャンス!乗らない訳がない。 「いいよ!やるよ!」食い気味に返事をすると、「え?いいんだ?」と逆に旦那が驚いていた。 イベントは明日である。すぐに「着ぐるみ、動き、かわいい」などのワードを検索しま

                突然ご当地キャラの中の人になった
              • 日本刀は片手では斬れない論争に最終兵器 / ふなっしー『ヒャッハー!(巻藁スパーン)』

                ふなっしー💙 @funassyi みんなー今日も一日お疲れ様なっしー♪ヾ(。゜▽゜)ノふな忍者ふな丸何と試し切りにも挑戦なっしー♪ イケメンの剣術師範に手取り梨取り教わっていざチャレンジ! 結構はいかになっしー! 楽しみにしててなっしー♪ 明日もみんな幸せに気付きます様に梨汁ブシャー:* もやちゃれー pic.twitter.com/BuZ8crdcZ4 2020-12-21 23:49:46

                  日本刀は片手では斬れない論争に最終兵器 / ふなっしー『ヒャッハー!(巻藁スパーン)』
                • 1000億円あったらやりたいことリスト

                  ・軽トラックとミニショベルを買いたい 移動が楽になるのとふと思いついたときに園芸やるのに良さそうなので ・ホームシアターを作りたい 100インチくらいのサイズのホームシアターがいい ・ミニブタを飼いたい 一匹欲しい。 ・ほぼ電車と徒歩だけで日本全国の旅をしたい 離島とかは船がないとだめだけれどそのほかは電車と徒歩がいい ・自宅にゲームセンターにあるポップンミュージックと電車にGOの筐体を置きたい 単純に欲しい。 ・自宅内に公園みたいなものを作りたい 最近の公園は遊具がないので、遊具が沢山ある公園を自宅内に作りたい ・ホリエモンがやっているロケット開発に投資したい 面白そうなので ・茶道を習いたい やってみたい ・ふなっしーと一緒に釣りをしたい ただ一緒にぼけーっと釣りをしたいだけ 大体こんな感じ

                    1000億円あったらやりたいことリスト
                  • 2020年冬開始の新作アニメ一覧

                    2020年最初の番組改編期が近づいてきました。昨年同期の2019年冬が約40本、前期・2019年秋が50本強で、今回も50本弱なので、大きな増減はないといえます。放送・配信形態では、放送よりも配信の方が早い作品もじわじわ増えてきていて、「配信は一切ない」という作品は減ってきていますが、まだゼロにはなっていません。好みの作品を見逃さないように、以下のリストをうまく活用してもらえれば幸いです。 以下、作品は放送・配信時期の近い順から並んでいます。作品名冒頭に「◆」をつけているので、ページ内で「◆」を検索すると素早く次の作品に移動可能です。 なお、「独占配信」表記はその他のサービスでの配信がないケース、「最速配信」「先行配信」は他の配信サービスよりも早いタイミングで配信するケースを指しています。先行以降のタイミングでの全配信スケジュールまでは網羅はしていないため、掲載していない動画配信サービスで

                      2020年冬開始の新作アニメ一覧
                    • マルちゃん正麺のPR漫画の小火について、昼間に使った皿を昼間どころか夜にも洗わなくても良い - 斗比主閲子の姑日記

                      東洋水産のマルちゃん正麺のPR漫画が軽く小火っていたみたいです。 マルちゃん正麺のPR漫画を巡り「最後で台無し」「批判に屈しないで」と議論に 第2話は公開延期 (1/2) - ねとらぼ 🍜 親 子 正 麺 🍜 1/2 全8ページ 【第1話】本日配信❗️ あの夫婦にかわいい家族が増えて、ページ数も大増量!#ながしまひろみ 先生(作画)のかわいい絵に悶絶です。#親子正麺 #マルちゃん正麺 #漫画 #月水金で連載中 #第2話は11月13日 pic.twitter.com/6ixPoYUSeG — 【公式】マルちゃん正麺 (@maruchanseimen_) 2020年11月11日 🍜 親 子 正 麺 🍜 2/2 全8ページ#親子正麺 #マルちゃん正麺 #漫画 pic.twitter.com/EtJKnGybch — 【公式】マルちゃん正麺 (@maruchanseimen_) 2020年

                        マルちゃん正麺のPR漫画の小火について、昼間に使った皿を昼間どころか夜にも洗わなくても良い - 斗比主閲子の姑日記
                      • ファミコンエミュレータ実装の感想 - ichirin2501's diary

                        とりあえずスーパーマリオが動いて一段落したので覚えているうちに感想書いていく。 (この記事の情報量は、デバッグは大変、以上) 動機 単に好奇心。ただ、ファミコンのエミュレータに着手したのはこれで3回目になる。 1度目は10年前の身内ハッカソンのとき。このときはC言語で実装してて強引にHELLO, WORLD!を表示するだけで終わった。 実装の続きをしたかったけど、この後は忙しくなってしまって挫折している。 2度目は2年前で、過去の心残りを精算するためにGo言語で着手したのだけど、CPUの実装が終わった後ぐらいからまた忙しくなって挫折している。 今回は2年前のGoコードの続きからコミットを積んでここまで来たので、一応リベンジ成功....と言って良いんじゃないかな、たぶん。 過程 PPUの実装は最初からinternal register(v,t,x,w)を使う方法にした(PPU scrolli

                          ファミコンエミュレータ実装の感想 - ichirin2501's diary
                        • これが本当のノマドワーカーだ!モンゴルの草原からリモートワークする

                          ここ数年で、リモートワークはずいぶん身近なものになった。特定のオフィスを持たない「ノマドワーカー」も増えていることだろう。 しかし「ノマド」という言葉は本来、遊牧民のことを指しているはずだ。カフェやコワーキングスペースを渡り歩くだけで、ノマドを名乗っていいものだろうか。 ノートパソコンさえ持っていれば、どこでも仕事ができるのだろう。それなら、遊牧民と同じ環境で仕事をしてこそ、本当のノマドワーカーなのではないか。 ノマドといえばモンゴル ノマドワーカーの「ノマド」は移動しながら暮らす遊牧民に由来しているが、遊牧民といえばモンゴルだ。 遊牧という生活は、中央アジアや中東、アフリカからツンドラまで様々な場所で行われているが、モンゴルはその代表格。広い国土の大部分を占める草原や砂漠では、今でも遊牧生活が営まれている。 かなり力強い生活 わたしは3年前の夏に初めてモンゴルを訪れて、草原での遊牧生活に

                            これが本当のノマドワーカーだ!モンゴルの草原からリモートワークする
                          • 2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

                            2021年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2021年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 私のTwitterアカウント(@inyou_te)でテレビ番組の書き起こしをしているのですが、そのメモのなかから「テレビ」という言葉を含む発言をピックアップし、羅列しています。毎年やっている企画です。 テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだか面白いなと思うのでやっています。 ということで、以下、2021年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 明石家さんま「俺らタレントやから、テレビに出る

                              2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
                            • 伊藤弘了氏「女性の股間を隠す浮島が亀のように見える」

                              伊藤弘了『教養としての映画』 @hitoh21 女性の股間を隠す浮島が亀のように見える。「ヤシの木一本実が二つ」の含意は小学生にもわかる。それが「亀の頭」(直球)の部分を形成している。グラスを飾る「花」は植物の生殖器官そのもの。これだけ露骨にコード化されたエロティシズムと戯れているのに、そのイメージを否定される方が気の毒。 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/LWLp5CqEnP 2023-07-16 18:38:19 お歯黒さん。 @catiscogitatio すごーい。なんでも性器に見立てられるそのエロ妄想力には、どすけべ自称してる私も敵わないです。参りました。ちなみに私には、トロピカルな雰囲気を強調するためのアイテムにしか見えないですー。え?不正解なんですか?なんで正解を製作者でもない人が知ってるんですか?ふっしぎー。 twitt

                                伊藤弘了氏「女性の股間を隠す浮島が亀のように見える」
                              • (完全版)「ラノベっぽさ」に対する恐るべき鈍感さ 〜とある〝本格ファンタジー〟なろう小説を例に〜 - 本格はてなブログ

                                (08/02追記) 「本格ファンタジー」なろう小説との遭遇 エルフ・「よりどりみどりですなぁ~!」・オブシダンソード 「本格ファンタジー」……?? 「ラノベっぽさ」に鈍感な原因 お願い (06/08追記) (08/02追記) 当該作品ページにリンク張るか最後まで迷ったけど、結局見送りました。 リンク張るべきという声があれば張るので、リプライなりコメントなりマシュマロなりでお願いします。— 佐藤葵 (@srpglove) June 7, 2020 貼りなされ。 むしろここまで書いて貼らないでどうすると言いたい! さもなければ毎日拡散しますよ?— 堅洲(カダス)@ゲームと小説 (@kadas_blue) June 8, 2020 >貼りなされ。 ブックマークで、どの作品の話をしてるか書いてほしいというコメントがあったので、ブログに追記でそちらの作品へのリンクを貼っておきましたが、それとは別の話

                                  (完全版)「ラノベっぽさ」に対する恐るべき鈍感さ 〜とある〝本格ファンタジー〟なろう小説を例に〜 - 本格はてなブログ
                                • 2018年頃のVTuber観を2022年末に振り返る

                                  ふと昔のVに関する記事を追っていたら2018年の以下の記事が見つかった。 Vtuber市場、供給過多で早くも飽和気味 : 市況かぶ全力2階建 https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65925486.html https://b.hatena.ne.jp/entry/s/kabumatome.doorblog.jp/archives/65925486.html 当時のコメント欄が未来を見通していたり、あるいは全く外れていたりして面白かったのでコメントをとりあげて語ってみたいと思う。 セカンドライフ系のコメントが多い・順調にセカンドライフ化していってる。 ・実体のない潜在需要を見込んで金が集まってる様をセカンドライフに例えてるんでしょ。みんなどんだけ楽して稼ぎたいんだ。 ・企業が乗り出してるけど外れてる感じがセカンドライフっぽいって事じゃないの? セカ

                                    2018年頃のVTuber観を2022年末に振り返る
                                  • 近鉄奈良駅と鹿とビブレと、バンギャルの私。(文・蟹めんま) - SUUMOタウン

                                    著: 蟹めんま 90年代、奈良盆地に住んでいた私のバンギャル活動 私はビジュアル系バンドが好きな「バンギャル」と呼ばれる部類の人間だ。バンギャルになったのは小学生のころで、全盛期は中高生時代。そのころ、私は奈良県奈良市に住んでいた。 「若いバンギャル」というと、全国のライブを飛び回っている姿を連想されることが多い。だが、私はV系アーティストをCDや映像、雑誌のみで嗜む、今で言う「在宅ファン」だった。当時の奈良にはライブやサイン会が来なかったからだ。 とはいえ奈良は大阪・京都に出やすいので、越県して現場に行く人は山ほどいた。だから「奈良だからしかたなく在宅だった」というのは言い訳かもしれないのだけど、中学生の私には往復1000円以上の交通費が重かったし、門限を破って親と衝突する度胸もなかった。都会への憧れを内に秘め、奈良盆地内での小規模なバンギャル活動にいそしんでいた。 近鉄奈良駅と鹿 当時

                                      近鉄奈良駅と鹿とビブレと、バンギャルの私。(文・蟹めんま) - SUUMOタウン
                                    • 2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

                                      2020年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2020年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビ番組の書き起こしをしている自分のツイッター(@inyou_te)を「テレビ」で検索して、編集したものを羅列しています。毎年やっている企画です。 予期せぬコロナ禍に見舞われたテレビの中の「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。 ということで、以下、ご長寿からバーチャルユーチューバーまで、2020年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 出川哲朗「いまYouTuberの人たちどんどんテレビ出てるもんね。あの、あの……カテキン」 『笑神様は突然に…

                                        2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
                                      • オモコロのARuFaって誰?素顔や年齢は?誕生日はいつ?ブログはいつから? | オモコロブロス!

                                        「ARuFa」(アルファ)さんってよくTwitterとかでみるけど、どんな人なの?オモコロのライターをやっているらしいけど、株式会社バーグハンバーグバーグの社員なの?本名は?など、気になる出身やいつからブログやってるか、職場情報など、「ARuFa」について情報をまとめてみました。 オモコロの「ARuFa」って? おもしろ記事サイト「オモコロ」のライターとしても活躍する「ARuFa」さん。 今回はARuFaさんがどんな人なのか、その素顔を徹底解説しちゃいます! ARuFaのプロフィール 名前 ARuFa 生年月日 1991年4月21日 職業 株式会社バーグハンバーグバーグ社員 ライター(オモコロなど) ブロガー 趣味 インターネット 特技 インターネット ARuFaの来歴は? 千葉県船橋市出身のARuFaさん。2006年10月、中学2年生の頃から個人ブログ「ARuFaの日記」を書き続けている

                                          オモコロのARuFaって誰?素顔や年齢は?誕生日はいつ?ブログはいつから? | オモコロブロス!
                                        • ふなっしーの心に残った3つの仕事、「本人」ロングインタビュー(下)

                                          News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 『ふなっしーを最近テレビで見ない理由、「本人」ロングインタビュー(上)』に続き、(下)をお送りする。ふなっしーが活動の中で「これだけは」と守っていること、思い出に残る仕事、そして3年後に予定している「ある計画」とは?(聞き手/ダイヤモンド編集部 松本裕樹) ファンの反応で 変化するキャラ ──ファンのニーズは多種多様ですし、時がたつにつれてニーズも変化していくと思います。ふなっしー自身、ファンの反応を見たりしながら、ニーズの変化に対応することは考えているのですか。 随時、変わっていると思いますなっしー。 例えば、ご当地キャラなのに自らしゃべるということ。最初にしゃべった時は、あまり疑

                                            ふなっしーの心に残った3つの仕事、「本人」ロングインタビュー(下)
                                          • 1ポンドの牛肉と、米屋のプライドが生み出すもの…新小岩「コメトステーキ」が単なる二郎インスパイアで計れない理由とは - ぐるなび みんなのごはん

                                            どうも、料理芸人のクック井上。です! 先にいっておきます。この記事、単なるグルメ記事じゃございません…。途中から、ほぼ「ザ・ノンフィクション」or「プロフェッショナル 仕事の流儀」or「情熱大陸」の様相を呈してきますので、ご留意のほどお願いします…! では、参ります! さて、ラーメンで“二郎”といえば「野菜マシマシ、ニンニク」のガッツリ系ラーメンですが、最近、ステーキ界にも“二郎インスパイア系”の風が吹いているのをご存じでしょうか? 今回は「もしかしたら、これからはこのお店が日本のステーキ界を牽引するかも…!?」というステーキ屋さんを紹介しちゃいます。 新小岩にある「コメトステーキ」。単なる二郎インスパイア系だと思っていた… やってきたのはコチラ。 JR総武線新小岩駅から歩くこと14分。2019年12月にオープンした「コメトステーキ」です(3月に取材しました)。 お世辞にもアクセスがよいと

                                              1ポンドの牛肉と、米屋のプライドが生み出すもの…新小岩「コメトステーキ」が単なる二郎インスパイアで計れない理由とは - ぐるなび みんなのごはん
                                            • ムキムキになったくまモンが口から光線……! ご当地キャラ5体を起用した「デカビタC」のWeb動画がヤバい

                                              サントリー食品インターナショナルは8月24日、全国的にも人気のご当地キャラ5体「くまモン」「せんとくん」「カパル」「ふなっしー」「にゃんごすたー」を起用した「デカビタC」のWeb動画をYouTubeで公開しました。ゆるキャラがゆるくなくなってる!? 動画が取得できませんでした それぞれのご当地キャラが、デカビタCを飲んで“元気すぎる”姿になるという内容で、まるで特撮作品のようなリアルな怪獣の風貌へと進化しています。 くまモンは口から光線、せんとくんは目からビーム、カパルは頭からの全方位ビーム(?)、にゃんごすたーはドラムスティックが魔法の杖になり、ふなっしーは「ヒャッハー!」と甲高い声を上げています。あれ、ふなっしーだけいつも通りのような……? 元気すぎるどころじゃない 今回の動画は、3密に配慮して一切のロケ・スタジオ撮影を行わない全編フルCGで制作され、普段のゆるキャラな姿もCGで描き起

                                                ムキムキになったくまモンが口から光線……! ご当地キャラ5体を起用した「デカビタC」のWeb動画がヤバい
                                              • フェミニストだけど宇都宮LRTの件の批判はおかしいと思う・・・・

                                                批判の対象になっているキャラクターは「公共」とは言えないんじゃない?と思う。 宇都宮市自身も既に協力の事実は無いと公表しているし、 https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/shisei/koho/mail/1032933.html ツイッター(X)上で批判している人達が批判しているのも、ツイッター上のツイートで、公共空間にポスターが貼られたとかではなさそう(私が見逃しているだけだったらごめんなさい)。 公共ではなく私人が勝手に応援PRしている、ふなっしーみたいなキャラクターなんだと今の所理解している。 これは、これまでフェミニストが批判してきた物とは違うし、これを批判すると大きく意味が変わってきてしまうと思う。 今までは「公共だから駄目」というロジックだった筈で、それを私人の表現活動にまで拡大させてしまうと今までの話が成立しなくなる。 果ては女性による

                                                  フェミニストだけど宇都宮LRTの件の批判はおかしいと思う・・・・
                                                • たまの贅沢『トマトすき焼きの作り方』|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

                                                  昭和の時代の贅沢といえば牛肉を使ったすき焼き。すき焼きは家でつくるのが経済的にも一番です。焼肉などの他の肉料理と比べるとすき焼きの弱点は酸味がないこと。そのため、最近の脂の多い和牛ではややくどく感じるのか、敬遠されることも。 トマトすき焼きは青柳の主人、小山裕久氏が考案した料理。もともとは家庭で食べていた料理らしく、今では多くのお店で食べることができます。すき焼きにトマトの酸味とグルタミン酸の旨味を加えることで、和牛がさっぱりとおいしく食べられます。 割り下 みりん  200cc 日本酒  100cc 醤油    50cc小山さんの割下は吉兆風なのでみりんと日本酒、醤油が4:1:1だったと記憶していますが、僕の割下は酒がやや多い配合です。これがおいしい。 みりんと酒をあわせて強火にかけます。 沸騰したら弱火に落として1分間ほど煮ます。最後に醤油を入れれば割下の完成。 冷ましておきましょう。

                                                    たまの贅沢『トマトすき焼きの作り方』|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
                                                  • 【シン結婚と毒親】映画『ターミネーター:ニュー・フエイト』11月公開だけど、ちと無理スジのシュワちゃん。そして、優ちゃんの無理。 - アメリッシュガーデン改

                                                    《オババ》私の姑、人類最強のディズニーオタク。 《叔母・勝江(仮名)》オババの妹、ヒステリー性障害を患う。優ちゃんの母親、娘を過保護に育て離したくない毒親。太郎くんとの結婚に大反対中。 《優ちゃん》叔母のひとり娘、39歳。婚活アプリで知り合った太郎と熱愛、過保護母に結婚の邪魔をされ、太郎と駆け落ち。 《太郎》35歳。高校時代に親を亡くし、一人で農家を切り盛する勤労青年。 ヤッホホーーーィ! 帰ってきた、帰ってきましたぞ! オババシリーズ、途中でおっぽり出しての8日間。 ただいまでございまする。 アーノルド・シュワルツネッガーが新作『ターミネーター』で帰ってくる、そんな勢いで帰ってまいりました。 ダダンダンダダン で、 まずは映画のこと。 シリーズのはじまり1984年公開『ターミネーター』 当初は低予算のB級作品扱いでしたね。 「こんな映画は観客受けしない」って、ハリウッドのお偉い方が言った

                                                      【シン結婚と毒親】映画『ターミネーター:ニュー・フエイト』11月公開だけど、ちと無理スジのシュワちゃん。そして、優ちゃんの無理。 - アメリッシュガーデン改
                                                    • ふなっしーが『藤四郎』という刀を手に入れたが、その価値が凄すぎた「お金があれば買えるわけではない」

                                                      ふなっしー💙 @funassyi ヾ(。゜▽゜)ノ船橋市非公認ご当地キャラふなっしーTwitter社からも非公認。奇跡の梨の妖精。SNSはツイッターと274ch公式インスタだけなっしー♪ ふなっしーをいつでも見れる274ch.も配信中なっしー♪↓ふなっしーお問い合わせ先はこちらなっしー♪funassyiland.jp/form/ shop.funassyiland.jp/smartphone/ ふなっしー💙 @funassyi (。゜▽゜)みんなありがとうなっしー♪ 刀愛を語ったけど大部分がカットされてたなっしー♪ 要するに刀は国宝であれ無銘無鑑であれいつの時代も誰かが大事にしてくれてたから現代まで美しく残ってくれたなっしー♪大事なのはその想いと文化歴史を繋ぐ事なっしなー♪ 全ての刀を大事にするなっしー♪ 2022-01-12 22:12:46

                                                        ふなっしーが『藤四郎』という刀を手に入れたが、その価値が凄すぎた「お金があれば買えるわけではない」
                                                      • ふなっしーに息づく志村けんさんの魂(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        2011年から活動を始め、今年で10年の節目を迎える人気キャラクターのふなっしー。「ご当地キャラ総選挙2013」で優勝し、テレビ出演やCMなど多忙を極める時期を経て、活動を直撃することになった新型コロナ禍での苦悩。さらに、志村けんさんから受け継いだ魂とは。今の胸の内を吐露しました。 新型コロナ禍が直撃 今の活動としては、基本的にファンサイト向けの動画を撮るのがベースになってるなっしなー。あと、船橋と原宿、名古屋、大阪にお店も運営してるので、その会議をしたり。そんな中で月に1~2回くらいテレビに出る。それが今の平均的な動きになると思うなっしー。 新型コロナ禍になって、仕事への影響はすごくありましたなっしー。コロナ禍前の仕事量を100とすると、今は30くらいになっていると思いますなっしなー。 キャラクター業界全体が壊滅的な打撃を受けたと言っても過言じゃないなっし。そもそも、キャラクターというの

                                                          ふなっしーに息づく志村けんさんの魂(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • 成田悠輔と愛すべき非生産性の世界【棋士・羽生善治】 | with digital(講談社)

                                                          世界を駆動するのは、論理や経済ではない。データやアルゴリズムを駆使して人間と向き合ってきた成田悠輔は、今は“非生産的”と言われる分野にこそ人間の本質的な欲求が現れると考えている。それを検証する旅として始まった本企画、今回は将棋棋士の羽生善治をゲストに招いた対談が行なわれた。 将棋は人間にもっとも長く親しまれてきたゲームのひとつで、ルーツを遡ると紀元前2000年頃の古代インドに辿り着くと言われている。将棋AIが人間を上回るパフォーマンスを発揮するようになったことで、今後はどんな歴史を積み重ねていくのか? 明晰な頭脳と冷静な語り口だけでなく、ルックスもどこか似ている2人が見解を語る。 何世紀も残るゲームの共通項は”結論が出ない”こと 羽生:ここ数年、成田さんは幅広いメディアで活躍されていますよね。まさに彗星のごとく現れた存在。こんなに多方面で注目を集める学者さんはなかなかいませんよね。 成田:

                                                            成田悠輔と愛すべき非生産性の世界【棋士・羽生善治】 | with digital(講談社)
                                                          • クリームたっぷりブリオッシュ・話題のマリトッツォ食べてみた

                                                            マリトッツォが食べたいここのところ、テレビの流行りのスイーツを紹介するコーナーで 何度も紹介されていた「マリトッツォ」。 クリームたっぷりのブリオッシュだそうで…。 素敵すぎるフォルムでしょー、 胸焼けとかしないで食べきる自信あり。 マリトッツォの由来マリトッツォとは、丸くて柔らかいブリオッシュ生地のパンに 生クリームをたっぷりと挟んだ、イタリア・ローマ地方伝統のパン。 「Marito(マリト)」(イタリア語で夫の意味)が 愛する妻のために買いに走ったパンだから。 と言う説と 男性が女性にプロポーズする際に、 マリトッツォのたっぷりクリームの中に指輪を隠して渡していたそうです。 3月の第1金曜日に男性がこのパンをプロポーズに使うことが流行ったため、 イタリア語で「夫」を意味する「Marito(マリト)」に由来して、 「マリトッツォ」と呼ばれるようになったらしい。 こういう感じ? きっとケー

                                                              クリームたっぷりブリオッシュ・話題のマリトッツォ食べてみた
                                                            • VTuberのオタクをやめた話

                                                              原初、バーチャルYouTuberは“着ぐるみ”であったように思う。 黎明期にはよく「ふなっしー」にも例えられていたが、ディズニーランドのミッキーマウスでもいい。彼らが着ぐるみであり中にアクターが入っていることは誰しもが認める事実である。しかし彼らを目の当たりにしたとき、中に入っているアクターの存在を意識することはまずない。ディズニーランドでミッキーマウスに出会ったら「“ミッキーマウス”に会えた」と素直に嬉しくなるのが自然な反応だろう。事実として認識することと、それを日頃の場面で意識するかどうかはイコールではないのだ。 バーチャルYouTuberも同様の構造を持っていた。彼女たちにはキャスト、所謂「中の人」が存在する。それはファンだってみんな分かっているが、見ないふりをしているしそもそも意識することもなく、もっと言えば意識“させられる”こともない。ミッキーマウスが自分からアクターの存在を示唆

                                                                VTuberのオタクをやめた話
                                                              • ひまつぶしとひつまぶしって似てね?

                                                                部下1「確かに…って、意味は全然違うだろっ!」 部下2「ww」 中二病的女幹部「ふっ、低脳どもがまたバカなやり取りを」 後日 勇者「人類を滅亡させる!? どうしてそんな酷いことをするんだ!」 中二病的女幹部「ふっ、わたしにとっては単なるひつまぶしだ」 勇者「ひつま…ぶし?」 中二病的女幹部「ふっ(間違えたー///)」 みたいな漫画ってありますか?

                                                                  ひまつぶしとひつまぶしって似てね?
                                                                • CircleCI に入社してちょうど2ヶ月がたちました - Mitsuyuki.Shiiba

                                                                  こんばんは。しーばです。この記事は Calendar for CircleCI Advent Calendar 2021 | Advent Calendar 2021 - Qiita の17日目の記事です。ほんとは明日に書くつもりだったけど、空いてたから今日書くことにした。 16日目は、ふなっきーの 緑(Succeed)と赤(Failed)を区別する - よりinclusiveなCircleCIを目指して - Qiita でした。なんか Failed の色が変わったなぁって思ってたら、カラーユニバーサルデザインに対する取り組みで、僕は全然詳しくなかったんですけど、そういう取り組みをしてるのって良いなって思いました。 さて、今日は CircleCI の Year End Party で東京に来てました。 オフィスに来たらヒューガルデンが無限に出てくる pic.twitter.com/k7OO

                                                                    CircleCI に入社してちょうど2ヶ月がたちました - Mitsuyuki.Shiiba
                                                                  • 埼玉県に告ぐ【号外】かけうどんのバリエーション。 - おっさんのblogというブログ。

                                                                    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 まあね、わたくし、平日の昼はほとんどうどんを食ってるわけですよ。 で、この前の記事で年間を通して5種類のうどんしか食わないなんてことを言ったわけです。 www.sankairenzoku10cm.blue かけうどん、月見うどん、釜揚げうどん、ざるうどん、ぶっかけうどんの5種類です。 年間を通しても5種類って少なくね?と思いませんか。 いや、それを撤回しようって話じゃありません。 今日は5種類の中の月見でもなく、釜揚げでもなく、ざるでもなく、ぶっかけでもなく、うどんの基本中の基本であるかけうどんのバリエーションに着目した、とても重要な内容です。 かけうどんが出来るまで。 かけうどんのイメージ。 かけうどんのバリエーション。 編集後記 文中のうどん屋さん紹介 かけ

                                                                      埼玉県に告ぐ【号外】かけうどんのバリエーション。 - おっさんのblogというブログ。
                                                                    • ゲームギアで弾幕STGを創ってみた - Qiita

                                                                      はじめに 以前、VGS-Zeroというラズパイで動作する自作ゲーム機を紹介させていただきました。 今回、上記の記事でも触れているVGS-Zeroのローンチタイトル「Battle Marine」(下記)をゲームギアに移植してみました。 本書はBattle Marineをゲームギアへ移植した経緯や技術的に苦労した点などを纏めたものとなります。 なお、今回ゲームギア(実機)で動作できるソフトとしてBattle Marineを開発しましたが、セガの公式なライセンス商品ではなく、飽くまでも ゲームギアと互換性のある同人ソフト となります。 何故ゲームギア? Battle Marine のゲームジャンルは「弾幕STG」です。 もしかすると、この点については議論の余地があるかもしれませんが、少なくとも私は弾幕STGとして創ったつもりです。 「Z80のゲーム機」としてはチート級のスペックのVDPを搭載して

                                                                        ゲームギアで弾幕STGを創ってみた - Qiita
                                                                      • 3年目ブロガー【akatown感謝祭】で伝える感謝の気持ち:はてなブロガーさんを毎日10名+aでご紹介!【開幕:1日目】 - 家計対策ブロガーakatown(アカタウン) 家計のお金と心を支える帳簿

                                                                        akatown感謝祭を開催中!!はてなブロガーさんを毎日紹介していくよ♪ 皆さん、毎日お疲れ様です!家計対策ブロガー「akatown」です(*^^)v 先日の記事、沢山の優しいコメント・スターをありがとうございました。何と、 感謝祭記事がようやく完成しました!!(誤字・脱字にご注意ください・・・) あと、何故か星が沢山ついてて危うく「爽健美茶」を吹き出す所でした(笑)ここで突然ですが、聞いてくれませんか!?皆さん!! www.akatown.jp 実は私、ワインに合うチョコレート「カレ・ド・ショコラ」を食べながら「爽健美茶」で酔いしれながら「akatown感謝祭記事」を執筆してました。こんな夜だからこそ飲みたい、書きたい事もあるんですよ・・・さて、皆さんの他にも、せっかくこちらに初めて来てもらった方も何名かいらっしゃると思いますので・・・ ここで突然ですが、そんな初心者ブロガー様にアドバイ

                                                                          3年目ブロガー【akatown感謝祭】で伝える感謝の気持ち:はてなブロガーさんを毎日10名+aでご紹介!【開幕:1日目】 - 家計対策ブロガーakatown(アカタウン) 家計のお金と心を支える帳簿
                                                                        • 木を燃やしてリラックス パロサント・スティックを推す

                                                                          推す飯 第七回(飯じゃなくてグッズ編) 「推す飯」とは、明るくてらいない気持ちでただ好きな飯を推す活動です。第七回の今回は飯といいつつ気分が良くなるグッズを持ち寄りリモートで試しました。参加者はライター爲房新太朗、ネッシーあやこ、映像班のヒロエトオルと編集部から古賀です。 パロサント・スティック(ヒロエの推し) ストレッチ ボール MAXかたお (ネッシーの推し) あずきのチカラ おなか用(爲房の推し) サボリーノ 目ざまシートボタニカルタイプ(ネッシーの推し) 第一回 第二回 第三回 第四回 第五回 第六回 木が届いたんですがなんなんですか? 古賀 ほんとちょっと申し訳ない聞き方になっちゃうんですが、これなんなんですか? パロサント……? ヒロエ これは香木ですね。 古賀 香木……。アマゾンのページをヒロエさんに教えてもらってこれは木だなって思ったら、本当に木が届いて笑っちゃった。 木が

                                                                            木を燃やしてリラックス パロサント・スティックを推す
                                                                          • 【300記事達成記念!】有名絵日記ブロガー北野トマレさん対談記事 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                                            当ブログ『日常にツベルクリン注射を‥』は、皆様のおかげで300記事を達成いたしました。今回は、300記事達成記念として、特別企画を実施いたしました。 皆さんは「北野トマレ(美人)」さんというブロガーさんをご存知でしょうか?もちろん、ご存知ですよね。 ほうれい線上のアリア 美人アバンギャルドアウトロー美人絵日記ブロガーである北野トマレさんは、はてなブログ界でも有名なブロガーさんです。今回、北野トマレ(美人)さんと私ツベルクリンが対談を行ってきましたので、それを記事にいたしました。 ※ちなみに5000字超えちゃいました。でも、今回ばかりはお許しください(*'ω'*) <目次> 対談までの伏線 いざ対談の地、長崎へ トマレさん(美人)発見 ブログの執筆について 絵日記執筆グッズ公開 サインをねだってみた トマレファミリー登場 終わりに‥ 対談までの伏線 事の始まりは、北野トマレさんのブログ『ほう

                                                                              【300記事達成記念!】有名絵日記ブロガー北野トマレさん対談記事 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                                            • 大喜利が思考と行動に与える影響についての一例 | オモコロ

                                                                              10月初旬、とある大学にて。 「おう、久しぶり。お前もこの講義取るんだ?」 「久しぶり。そうそう、結構ラクな講義だって先輩から聞いてさ。出席さえしておけば余裕らしいぜ」 「大学の講義なんて、ラクなやつに限るよな。 って、うわ…」 「どうした?」 「……(机に突っ伏している)」 「アイツいるじゃん…」 「アイツって、あそこの席で寝てるやつ?」 「そう、前期の講義でもいたんだけどさ…ちょっと、苦手で」 「……(机に突っ伏している)」 「喋ったことあるんだ?」 「いや、喋ったことはないんだけど、なんというか」 「そうなんだ?でもコミュニケーション取ってみれば、意外とい 「…っぐふふ!!wウッwwうふふふっ!ww(ガタガタッ)」 「うわっ!!な、なんだよコイツ…いきなり笑いだして…」 「そうなんだよコイツ、前の講義でもこんな感じで…気味が悪いんだよ」 「っふー…wwうふっwwくくくっ……ww」 「

                                                                                大喜利が思考と行動に与える影響についての一例 | オモコロ
                                                                              • ふなっしーを最近テレビで見ない理由、「本人」ロングインタビュー(上)(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                                梨の妖精として8年前に登場してから一躍、人気キャラクターとなった「ふなっしー」。最近はテレビで見る機会がめっきり減ったが、全国各地で行うイベントでは相変わらずの大人気ぶりだ。なぜテレビからイベントへ活動の場を移したのか。長きにわたり人気を維持する理由はどこにあるのか。そして、近い将来に考えている驚きの計画とは。ふなっしー本人がすべて語った。(聞き手/ダイヤモンド編集部 松本裕樹) 【ふなっしーの写真、別カットはこちら】 ● 過激化するロケで 満身創痍に ──ふなっしーをテレビで見る機会が減りました。どのような理由からですか。 そもそもタレントとして活動する意思がなかったというのが一番の理由。芸能事務所からお誘いもありましたが全部断ったなっしなー。 テレビに出るタレントの多くは、テレビに出たくて、オーディションを受けて、事務所に入って、活躍していると思うなっしー。でも、ふなっしーはテレビ局か

                                                                                  ふなっしーを最近テレビで見ない理由、「本人」ロングインタビュー(上)(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                                • とあるブロガー様との対談。 - おっさんのblogというブログ。

                                                                                  如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 もうしばらく前の事ですが、とあるブロガー様と対談しました。 対談と言ってもうどん屋でうどん食ってコーヒー飲んだだけですけどねww とあるブロガー様とは、 はてなブログでもご活躍されており、現在絶賛婚活中で、アウトローでハートフルな記事を書かれていて、かつ、私が熱狂的・クレイジー的にお慕いする ツベルクリン (id:tuberculin) 様。 お年はなんと30台前半。ヤングでステキなお方です。 対談日時:2021年3月25日(木)13:15~ 対談場所:香川県高松市檀紙町 山もりうどん店内および店外テーブル 対談記事って。 当日を写真で振り返る。 ツベルクリン様が書かれた対談記事。 補足。 編集後記 対談記事って。 ツベルクリン様から対談させてほしいので会ってく

                                                                                    とあるブロガー様との対談。 - おっさんのblogというブログ。