並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 888件

新着順 人気順

はてブの検索結果121 - 160 件 / 888件

  • はてブの「人気コメント」の改革は失敗した

    はてなブックマークは先日、「人気コメント」の表示を改革した。 人気コメント算出アルゴリズムを変更しました。今後も改善を続けていきますコメント一覧ページの人気コメント算出アルゴリズムを変更しました。 これまで、コメントに対しつけられたはてなスターの数をもとに人気コメントを算出しておりましたが、現在は、スター数以外の要素も加味し、多様なコメントが表示されるよう継続的な改善を行っています。 https://bookmark.hatenastaff.com/entry/2021/06/03/172336 「スター数以外の要素も加味し、多様なコメントが表示される」ことを目的とした改革だが、その目的は達成されたか? 現在までの状況を見ると、「ほとんど達成されていない」と言える。達成度は 10% ぐらいかな。 つまり、最初に 10個の人気コメントが決まると、その 10個は固定されたままであって、新たな人

      はてブの「人気コメント」の改革は失敗した
    • コロナ以降のはてブで特に感じるんだが

      データが大事だと言いながら、検索したら簡単に得られるデータにすら当たらず、しまいには公開しない政治家が悪いとか言い出したり、 科学的根拠が大事だと言いながら、気にくわない相手や政治的な判断に対してすごく情緒的な批判をしたり、 言ってることとやってることが全く食い違ってて、もうちょい自分を律しろや、と思う

        コロナ以降のはてブで特に感じるんだが
      • 少子高齢化って何があかんのや? - はてブの出来事

        無限に繰り返される話題なので自分の意見をまとめておこう。 日本人50歳女性「27%が生涯子供いない」の示す事 自由社会が成熟すれば必ず少子化になるみたいで、日本に限った話じゃない。子沢山が正義のイスラム移民だけが爆発的に増えていきそう。国力維持のために移民を入れまくるアメリカやドイツの真似はできないだろうな。 2023/01/30 20:13 b.hatena.ne.jp 日本だけじゃないし、どうも自然の流れであるようだ。人権意識が高まれば少子化は進む。そもそも「あの古き良き時代」という過去を振り返るべきではないのでは? 異性と関わりたくない…ハラスメントが拡大する「快適な社会」の代償(御田寺 圭) @gendai_biz 人類社会は常に過渡期だがいずれこの時代ならではの着地点が見出されることだろう。全ては必要な過程である。セクハラに甘い社会に巻き戻したところで非婚化や少子化が解決すること

          少子高齢化って何があかんのや? - はてブの出来事
        • はてブの民度が低いとは思わない。 - Everything you've ever Dreamed

          ヨッピーさんを震源地に、はてなブックマークの民度が話題になっていた。僕も、関連した記事で目にしたものは匿名ダイアリーも含めて読んだ。感想は特にない。個人の考えなので各々違いがあっていい(ヨッピーさんは大変だと思った)。僕個人としては「最近のはてなブックマークの民度は上がっている」という感覚をもっていたので、正直なところ、問題になること自体に少し驚いた。僕自身についていえば、はてブで酷い言葉をぶつけられた経験がほとんどない。というかその類の言葉についての感度が鈍いため、「はてブの民度がー!」という気持ちになったことがない。もう少し礼節をわきまえてもらえたらいいな、と数秒思うくらいだ(なお命の危険を覚えたものについては運営に報告している。そういう発言主とのバトルは時間の無駄なのでしない)。そもそも、客観的にみて僕はネットで有名といわれている人たちに比べて(知名度が低いこともあるが)、攻撃された

            はてブの民度が低いとは思わない。 - Everything you've ever Dreamed
          • はてブのブクマカって本気でバカ揃いなの?

            バカなブコメを書くバカがいるのは仕方ないとして、そのバカブコメにスターが集まって上位ブコメになるのが意味わからん。 ↓のブコメ欄な。 「交際相手を選ぶときの差別と非差別の差を教えて欲しい」 https://anond.hatelabo.jp/20220924173730 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220924173730 以下、いずれも20以上のスターを集めた上位ブコメです。 まず最もスター集めてるトップブコメ 平等でなければならない場面で理不尽な差をつけるのが差別だ。交際相手を選ぶのに差をつけなかったら選べない。交際相手を選ぶのに平等はないんだ。 「平等でなければならない場面」「理不尽」の定義が示されてないので全く意味がない前文。 恋愛や結婚が「平等でなければならない場面」に該当しないと、恋愛や結婚で背の高さやお

              はてブのブクマカって本気でバカ揃いなの?
            • はてブの馬鹿とそれにスターをつける馬鹿と謎の男女(実は炎上対策会社の代表取締役と役員) - 今日も得る物なしZ

              [B! ステマ] なぜ「アナ雪2のステマ騒動」は起きたのか | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 Hige2323 "「広告施策であることが明らかならばPR表記は不要」という欺瞞"ヨッピー聞いてるか? こいつは何もわかってないのにいっちょかみしてゴミにスターつけられて舞い上がってる馬鹿。 ヨッピーの件は「タイトルにPRをつけるかつけないか」の話であって、ステマが云々という話ではない。 記事を読めば広告とわかるようになっているのでステマではなく、ただタイトルに表記がないと広告だとわからずにクリックしてしまうのは問題ではないかというだけの話。 当時の議論に関してはこれを見てもらうのが一番わかりやすいと思う。 記事広告PR表記問題やネイティブアドの論争が不毛と思う理由(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース 俺も自分の意見を書いた。 【PR】と書くかどう

              • いつからはてブ民ってこんなに卑屈になっちゃったの?

                何かしら成功者がインタビュー受けてると 「生存バイアス」 「実家が太かったんだろ」 「自分には文化資本がなかったから」 ってコメントしか出なくなっちゃった。 いやいや、はてブってもうちょっとプログラミングできて年収高めのハイパフォーマーが多くなかったっけ。 休日も趣味でプログラミングして勉強に余念がないんじゃなかったっけ。 なんでこんなに無気力で嫉妬まみれなコメントばかりになっちゃったの。

                  いつからはてブ民ってこんなに卑屈になっちゃったの?
                • 増田でのはてブ批判が恒例行事みたいになってるが

                  一番はてブで良くない部分が現れていると思うのは、批判されていることそのものよりも、 その記事のブクマで、おどけたコメントで話を反らしたり、何を本気になっているの?と馬鹿にするようなふりをして、正面から向き合って省みようとはしない態度だと思う。

                    増田でのはてブ批判が恒例行事みたいになってるが
                  • 新しい「はてブ」公式のWebブラウザー拡張が公開 ~ブックマークに特化して高速起動/機能の充実した旧版も引き続き利用可能

                      新しい「はてブ」公式のWebブラウザー拡張が公開 ~ブックマークに特化して高速起動/機能の充実した旧版も引き続き利用可能
                    • 3大はてブで同じことをずっと言ってるヤバイやつ

                      「運動瞑想睡眠野菜」や「男性に子宮」などの定型文マンあるエントリのブコメを他のエントリにコピペしまくるマルチポストマン「これはひどい あほか 自民党の悪政」などといった複数のタグのセットを手当り次第に付けまくるタグセットマン

                        3大はてブで同じことをずっと言ってるヤバイやつ
                      • はてブで悔しいこと

                        数ヶ月前、本文を読んでない意味不明なコメントかどう考えてもアホとしか思えないコメントばかりのアカウントを非表示にした。 しかし今日、増田からそのアカウントのコメントが目に入り(非表示でも見える)わりとまともなコメントをしていた。 これが悔しい。 アホなブクマカはずっとアホなコメントしててほしい。 悔しいからそのアカウントはAIで、データが増えたので精度が上がったのだと思うようにしている。

                          はてブで悔しいこと
                        • はてブの人気のコメント

                          基本新着しか見てなかったので、人気のコメントの基準変更でこんなに大騒ぎになってる事に驚きを禁じ得ない。 ブックマーカーって人気のコメント入りする事に命をかけてたりしてたのか。

                            はてブの人気のコメント
                          • はてブの悪口タグってどうにかならんの?

                            スターを消すより、まずあれをどうにかすべきでしょ 多数のユーザーが普通のタグをつけている中、一人が罵詈雑言みたいなタグを上限ぎりぎりまで付けることによって、「おすすめタグ」とかがそれで埋め尽くされる 非常に見苦しいというほかない

                              はてブの悪口タグってどうにかならんの?
                            • (再改題)はてブでスターを複数コメントに付与する問題と「多様性」

                              https://bookmark.hatenastaff.com/entry/2020/03/31/180820 上記記事で言うところの、「より豊かで多様な価値観が集ま」りにくいのは、1ユーザーが複数のコメントにスターをつけた場合も、1ユーザーが1つのコメントにスターをつけた場合も、等しく「1スター」と数えられてしまうことに原因があると思う。 それって、投票行為で言うならば、人によって投票用紙の枚数が違うようなものであり、例えば、特定の価値観を持つ人間が、同じ意見のコメント全部にスターをつけた場合、まるでその意見が多数派であるかのような状態が生じうる。 また、差し障りの無いどうでもいいコメントがトップになってしまうことがあるのも、自分が本当に推したいコメントのついでに、最大公約数的なコメントにスターを付けてしまうので、それが多数派になることが理由であろう。 でも、これらの問題の解決法は簡単

                                (再改題)はてブでスターを複数コメントに付与する問題と「多様性」
                              • どうしてはてブ実況系Vtuberは現れないのか

                                配信で「これ絶対ブクマ伸びるからスター稼ぎやすい」「まだ誰もダジャレ言ってないからチャンス」「逆張りでスター稼げそう」とか喋りながらずっとはてブしてるところを流していけ 気が大きくなってきたころに2階3階まで炎上してチャットも燃え上がるところが見たい

                                  どうしてはてブ実況系Vtuberは現れないのか
                                • はてブの記事を、キーワードや URL でミュートする Chrome 拡張を作った

                                  【追記】Firefox 版も出しました。 はてなミュート - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/detail/agomiblbpgcimbonnfmlcealkjlegbnf 機能指定したワードを含む記事をミュート指定した URL (の一部) を URL に含む記事をミュート指定した記事を単体で非表示にする訪問済みの記事を目立たなくする( on/off 選択可)ブコメページを訪問済みの記事を目立たなくする( on/off 選択可)1, 2 をする拡張は既にあるけど、下記の機能はこの拡張だけで使える。 記事をその場でミュートするhttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/anond_user/20230305/20230305094515.png ミュートアイコンを押すと、ポ

                                    はてブの記事を、キーワードや URL でミュートする Chrome 拡張を作った
                                  • NHKのニュース記事には、はてブのリンクがないんだよな

                                    twitter/facebookのシェアボタンはあるのに。 やはり2流といったところか。

                                      NHKのニュース記事には、はてブのリンクがないんだよな
                                    • はてブっていつも「文章力がすごい」って言ってるよな

                                      どんな文章にも言ってるんでマジで笑える。

                                        はてブっていつも「文章力がすごい」って言ってるよな
                                      • 「はてブ」がはてなブログの略で使われてて衝撃だった

                                        ジャニオタが異常熱量のお気持ち長文をはてなブログに投稿していることは知られているけど ジャニオタのツイートで「はてブ」がはてなブログの略として使われているのを見て衝撃を受けちゃった ビジネス界隈が連ツイをnoteにまとめるみたいにジャニオタも蓮ツイをnoteかはてなブログにまとめている そしてはてなブックマークのことは知らない

                                          「はてブ」がはてなブログの略で使われてて衝撃だった
                                        • はてブにいるあの人

                                          去年の1月くらいから、自分が書いた増田で3~4桁ブクマいった記事が計4つある。 それにすべてブコメくれて、3桁のらなかったものにも印象的なブコメくれて、アイコン覚えて勝手に親近感いだいてた人がいた。 ブクマがたくさんついた4つの記事は、全体的に見て3つに対しては好意的な反応で、最後に書いた一つが炎上っぽい反応だった。 その最後に書いた一つに対して、今までこちらの気持ちによりそうようなことを書いてくれてたその人に、 ブコメで痛烈に人格を批判されてなんだかひどくショックを受けてしまった。 増田だから、むこうは当然書いてる人間が同一人物とか思ってもみないわけで、わかってるけどやっぱりちょっとショックだった。 私はブコメはあまりしないんだけど、ついこないだ、その人がデフォルトアイコンで無個性な自分のブコメにスターくれてて、 なんだか泣きそうになってしまった。 匿名性にのっかって、楽しく書いてるだけ

                                            はてブにいるあの人
                                          • ちょっと!はてブの女王が強制非表示にされてない?

                                            はてブの代表格といえば誰でも3、4人は思い浮かぶと思う。 その上位陣の中でも双璧をなす人が強制非表示になってるぽいんだけど。 敵対勢力の通報にやられたんだろうか? 多様性に富んだ百家争鳴のブコメの華こそケンカだった中で、はてな版切り込み隊長の一人を潰す運営は本気かよ…。 何が楽しくてみんなはてブを見にきてると思ってんの…?

                                              ちょっと!はてブの女王が強制非表示にされてない?
                                            • [はてブユーザ調査]俺がはてブの歪みを許すとでも?

                                              Twitter には現政権をとにかく擁護する、現野党を攻撃するアカウントが沢山ありまして、金をもらってやってる、仕事でやってると予想されるアカウントが複数ありますね。 参考 : https://buzzap.jp/news/20180422-dappi-take-off-dress/ 最近はてブでもそうなのかな?と思われる人を見かけるようになった為に自分も調査してみようかなと。以前にはてブのスパムを独自調査するためにスクリプトを書いていたのをちょいと手直ししたのでユーザ名を入れれば調査できるようになっています。なので不定期で色んなアカウントの調査結果を貼っていこうかなと。リクエストとかあって怪しければ調査してみようとか思っています。 表は、アカウントのデータ、曜日毎のブクマ数、時間帯のブクマ数、曜日と時間帯の表、その垢のサイト毎のブクマで3userまでに入ってるかどうかの数(新着スパム調査

                                                [はてブユーザ調査]俺がはてブの歪みを許すとでも?
                                              • ヨッピーの件で「普段興味ないくせにこんなときだけしたり顔で正論を言うのか」「どんどん追記) - はてブの出来事

                                                という批判が一理あり、ちょっと耳が痛いと感じたけど、一方で、そもそも俺らってこの世のあらゆること、森羅万象の全てについて日々「普段は関心ないくせにしたり顔で正論」述べてない?これ言い出したらはてなブックマークもTwitterも俺たちみんなおしまいだよ。 お前らはふだんから森羅万象に興味を持ち続けた上でいろんな事案にコメントつけてんのかよ。ご都合主義じゃないか自省してみてくれんか。沖縄の基地反対派当事者の方に言われたらすまんなってなることでも、同じいっちょかみ勢からこれやられるとハァ?ってなるわ。濃厚な反戦教育受けてきた世代だし、多分お前ら程度には沖縄に関心持ってるわ。多分ヨッピーも。知らんけど。 そうやって、理屈じゃなく「素人はすっこんでろ」と黙らせるのって悪手だと思うんだよな。誰もが好き勝手意見を述べ、間違ってたら反論される。デマは正される。それこそが言論の在り方ではないか。 (※念の為

                                                  ヨッピーの件で「普段興味ないくせにこんなときだけしたり顔で正論を言うのか」「どんどん追記) - はてブの出来事
                                                • よく考えたらはてブって常に大喜利なのでは?

                                                  いかにウケるブコメ書いてスターをもらうかの競い合いでしょ?

                                                    よく考えたらはてブって常に大喜利なのでは?
                                                  • 初めてはてブで大量のスターを獲得したんですけど、

                                                    これは換金できるんですか?

                                                      初めてはてブで大量のスターを獲得したんですけど、
                                                    • 殺害予告してる人がはてブにいる

                                                      「あとで消す」というタグ見ると、怖いところだなあと思う

                                                        殺害予告してる人がはてブにいる
                                                      • はてブは恣意的なシャドウバンを認めろ 一部のユーザーが絶対に人気コメン..

                                                        はてブは恣意的なシャドウバンを認めろ 一部のユーザーが絶対に人気コメントにならない 穏当なコメントでも関わらず

                                                          はてブは恣意的なシャドウバンを認めろ 一部のユーザーが絶対に人気コメン..
                                                        • はてブやってると「100文字の中でいかに相手の揚げ足取りでマウントできる..

                                                          はてブやってると「100文字の中でいかに相手の揚げ足取りでマウントできるか」みたいな性悪大喜利の能力だけが伸びていく 悪の笑点じゃん

                                                            はてブやってると「100文字の中でいかに相手の揚げ足取りでマウントできる..
                                                          • コロナ前のはてブの雰囲気に戻らないかな〜

                                                            コロナ禍になってからブコメの雰囲気変わっちゃったしホットエントリもしょーもない記事ばっか

                                                              コロナ前のはてブの雰囲気に戻らないかな〜
                                                            • 鬱病の人をはてブでフルボッコにしたら亡くなってしまったという事例

                                                              管理人の死去によりchakuwikiのドメインが失われてしまった件 - Togetter https://togetter.com/li/1636312 友人との永遠のお別れ https://midorikawa.themedia.jp/posts/10408887/ このエントリに出てくる亡くなった友人はこの記事の人。 LINE株式会社を辞めたら180度変わったので9つ猛省してみた。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/chakuriki/n/n27277ff87cee 記事自体は消えているけど(いつの時点かは不明)はてブでフルボッコにされているのは今でも読める。 このはてブで病人に厳しいことを言っている人ははたしてこの結果に何を思うのか。

                                                                鬱病の人をはてブでフルボッコにしたら亡くなってしまったという事例
                                                              • 【保存版】『はてブ2000以上』英語勉強法まとめ6選 - 英語で世界を広げたい!~英語学習&見聞録~

                                                                はてなブックマークを使っている人の中には、 「なんか定期的に英語勉強法がホッテントリ入りしてるな」 と思いつつ、「あとで読む」タグをつけたまま放置してしまう方も多いのではないでしょうか(私もそうなりがち…)。 でも、せっかくネットの集合知があるのに、活かさないのはもったいない! 先日はブクマ数が3000以上の記事をまとめました*1が、今回は過去ブックマークされたすべての記事の中から*2ブックマーク数が2000以上の記事を6個ピックアップし、全部読んだ上で、ランキング順に並べてサマリーをつけてみました(ブクマ数は、2021年2月27日時点)。 まとめていてあらためて気づきましたが、英語勉強法の記事って本当に多いです。 それだけみんな興味がある(でもだいたいはブクマして忘れてしまう笑)ってことですね。 そして、残念ながら今ではリンク先が切れてしまっている記事も多かったです…。インターネットの儚

                                                                  【保存版】『はてブ2000以上』英語勉強法まとめ6選 - 英語で世界を広げたい!~英語学習&見聞録~
                                                                • はてブのトップに増田多すぎて草

                                                                  はてなは増田が無いと成り立たんね

                                                                    はてブのトップに増田多すぎて草
                                                                  • たわわ対話の件。お礼と感想(sametashark氏より最終返信あり・追記6) - はてブの出来事

                                                                    はじめに ■sametashark氏の記事を見た大感想 ■当事者性の違いから来る大きな差分 気になったところに、お返事というか感想 バックグラウンド、男オタ所感、女オタ所感 たわわ広告へのスタンス、作品の内容について ブコメやりとりの逆視点 「たわわ以外」について、俺の反射感想(追記) バックグラウンド開示 最後に 追記 ブコメを見ての感想 追記 sametashark氏から本記事へのレスポンスをいただいた はてな周りにおけるたわわ関連記事 はじめに ※この記事は前回の続きです。 ※4/30 ブコメを見て追記 ※5/1 なぜか温泉むすめを見落としていたので追記。 ※5/2 温泉むすめについての感想を書いてるうちに思考が膨らんできたので脚注で謎エッセイ加筆中。と思ってたが、もはや別の話題になってる上に脚注の分量じゃないので別記事にします。その他、一部ちと過剰に言い過ぎた表現を丸めた。また、「

                                                                      たわわ対話の件。お礼と感想(sametashark氏より最終返信あり・追記6) - はてブの出来事
                                                                    • 追記:はてブ依存症かもしれない

                                                                      小生29歳。タバコも酒もギャンブルもやらない人間だが、唯一はてブだけはやっている。 最近は、はてブをやらないと寝れなくなったり、はてブを入れないと身体が震え始める。 昨年の4月に在宅勤務なってから、はてブの頻度が増え始め、気分転換に昼食後一本はてブを入れてから、明らかに頻度が増え始めた。 夏頃には寝起きすぐにはてぶを入れるようになり、10月くらいから1時間おきにはてブを入れないとイライラしたり、動悸が止まらなくなる。 妻からは医療機関に行くように勧められていて、明後日から行く予定。 お前らもはてブには注意しろよ! 【追記 1/4 12:00】コメントありがとうございます!すでにはてブをキメすぎて意識朦朧としている中この追記を書いてます。朝からストロングはてブ3本打ちました。明日からはてブ依存症の治療のため、病院に行くことします。明日から頑張ればいいんです。

                                                                        追記:はてブ依存症かもしれない
                                                                      • はてブ民って寿司ペロキッズと同じじゃね?

                                                                        寿司ペロ「仲間内の承認がほしくて過激な行動をします」 はてブ民「村からの承認がほしくて過激な言及をします」 これで民度が云々言われてもあいつら言葉尻を捉えて噴き上がってるんだから救いようがないよな。 年齢重ねても寿司ペロと精神性変わってないんだから十分民度低いだろ。

                                                                          はてブ民って寿司ペロキッズと同じじゃね?
                                                                        • 過去はてブのランダム巡回

                                                                          末尾に「?f」をつけると強制的にどこかの過去はてブに飛ぶようにしてまして。 https://hotenbrary.fun/?f 暇潰しにぜひぜひ☺️ ~~~ (ブコメ) ・「増田ランダム」とか類似のあったけど 知らなかった! 👇いわくドメイン切れてたらしい。良増田を巡回できるのありがたい https://anond.hatelabo.jp/20210729153052 恐縮ですが「なろうランダム」というのも運営しています…….comは安いのでなんとか契約更新してます⎛›´ᾥ`‹ ⎞ https://narourandom.com/ ~ ・カテゴリが総合ではなく一般になるのは私だけ? 分野別リンクを作ろうとしてたときの名残りでgeneral(一般)になっちゃってました、すみません! all(総合)に直しました┏○ ありがとうございます!

                                                                            過去はてブのランダム巡回
                                                                          • はてブの人気記事を無限に表示するWebサービスを作った

                                                                            https://hatebu-grep.web.app 2年くらい前に作ってたサービスを久しぶりに更新。 「高速・軽量・シンプルなコンテンツビューア」を目指した。つもり。 ステイホームの暇つぶしに使っていただけると。

                                                                              はてブの人気記事を無限に表示するWebサービスを作った
                                                                            • はてブ「IDコール」終了とかふざけんな

                                                                              昨日、久しぶりにはてブに行ったんです。はてブ。 そしたらなんかIDコールしてるのに反応ないんです。 で、よく見たらなんかはてブ「IDコール」終了とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、IDコールなしで普段来てないはてブに来てんじゃねーよ、ボケが。 IDコールなしだよ、IDコールなし。 なんか互助会とかもいるし。はてブで互助会か。おめでてーな。 これはよさそう、私もやってみます、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、スターやるからもう書くなと。 はてブってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 IDコールした奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 で、やっとまともな記事を見つけたと思ったら、トップコメが、運動睡眠瞑想野菜350gとか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな

                                                                                はてブ「IDコール」終了とかふざけんな
                                                                              • 【悲報】はてブ民、俳句や川柳が全くわからない

                                                                                Bing AIのチャットができることという記事が話題になっていた。 記事の中でBingが俳句を詠んでいるのだが、その出来がまあかなりひどい。リンクを開けば見れるので見てほしい。 11句あるが、すべて字余りしていて、まったく俳句になっていない。 一番ひどいものは5・7・5ではなく6・10・8になっている。 それよりもひどいのがはてブ民だ。この記事は現在はてブで987usersまでいっている。コメントも156件あるが、誰一人として字余りに言及していない。 ひどすぎて、もうどう形容すればいいのかもわからんレベルだ。

                                                                                  【悲報】はてブ民、俳句や川柳が全くわからない
                                                                                • スコットランドヤードから日本警察への提言、あとMeToo私刑装置論など(ブコメへの感想いったん撤回) - はてブの出来事

                                                                                  ※このたび堂本光一氏についてデマを発信してしまったので訂正とお詫びの記事を出しました。 shin-fedor.hatenablog.com また俺がだらだら文を書くが、この目まぐるしいタイパ時代に長文読ませるの申し訳ないから、最初に結論だけ。 結論 MeTooという私刑装置? 最重要なのは自由と人権 必要なのは「合法的/公的MeTooシステム」 ブコメへの感想もいったん撤回 結論 日本の警察は、民間と協力して性被害者の相談窓口を作り、被害者たちに相談・告発を呼びかけると同時に、ジャニー喜多川の犯罪について捜査を開始してほしい。 news.ntv.co.jp 上の記事は、ロンドン警視庁本部、通称スコットランドヤードのトップ(司令官)だったピーター・スピンドラー氏のインタビューだ。 あらすじをざっと書くと、英国の国民的人気者で英雄だったジミー・サヴィルの死後、サヴィルの性加害への告発が相次いだ

                                                                                    スコットランドヤードから日本警察への提言、あとMeToo私刑装置論など(ブコメへの感想いったん撤回) - はてブの出来事