並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 639件

新着順 人気順

とんねるずの検索結果81 - 120 件 / 639件

  • 「いま街で声かけてくれるの、自分の子どもより下の世代で…」石橋貴明がチャレンジを続ける理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    最後まで読んだとき、タカさんの“意外”な一面を知れます 「いま街で声かけてくれるの、自分の子どもより下の世代で…」石橋貴明がチャレンジを続ける理由 今回の新R25は、過去イチクラスの大御所への取材のため、都内某会場を訪れています。 その大御所とは、80年代から、『オールナイトフジ』『夕やけニャンニャン』『とんねるずのみなさんのおかげです』など、伝説的なテレビ番組に次々と出演し、時代をつくった男・石橋貴明さん。 昨年からは、YouTubeチャンネル「貴ちゃんねるず」をスタートさせ、開始10カ月でチャンネル登録が159万に達するという人気ぶり。 そんな石橋さんが「今インターネットテレビでやりたいこと」を実現する番組、『石橋貴明プレミアム』(ABEMA)。5月7日に放送される「第10弾 THE強運マスターズ」では、15人の芸能人が運試しゲームで対決するとのことで、新R25はその収録後に取材させて

      「いま街で声かけてくれるの、自分の子どもより下の世代で…」石橋貴明がチャレンジを続ける理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    • 手詰まらないこと - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

      Leica M10P, 50/1.4 Summilux, RAW @尾道 (これはおそらく時限的なポスティングです。) 昨日、自分の社内対象だが、かなり大きなレクチャーと対話のセッションを行った。少なくとも、3,500名ぐらいは参加申込みがあったらしい。 そこで、僕に与えられたのは「未来がますます不確実になっているなかでどう行動すべきか」「"残すに値する未来"をつくるために何が必要か」という重たい二つのお題だった。 まず、僕が話したのは、手詰まらないことの大切さだった。不確実性の高い状況において、生き延びることが出来る企業やそうじゃない企業の違いは、マッキンゼーで相当に研究され、半ば結論が出ている。目先で確実なことしかやっていないか、中長期もしくは未来の視点でそれなり以上の取り組みを埋め込めているか、だ。 これは囲碁や将棋などのボードゲームで言えば「手詰まらない」こと、ということになる。基

        手詰まらないこと - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
      • 織田裕二の「キターッ!!」で一世風靡した山本高広、ひっそり事務所退社で声優転身 | 週刊女性PRIME

        “本人よりも織田裕二に似ている”なんて言われるほど織田裕二そっくりなモノマネ芸人といえばそう、山本高広。胸ポケットから目薬を取り出し、目に1滴差して、 「……キターッ!!」 この“目薬のCMに出演する織田裕二”ネタは誰もが一度は目にしたことがあるに違いない。山本が売れっ子モノマネ芸人の仲間入りを果たしたのは今から14年前。 「『とんねるずのみなさんのおかげでした』の人気コーナー“細かすぎて伝わらないモノマネ選手権”で披露した“地球に生まれてよかった~ッ!”と叫ぶ“『世界陸上』中継のときの織田裕二”ネタが大ウケして。これがきっかけで大ブレイクしたんです」(テレビ局関係者) オリコンの『好きなモノマネ芸人ランキング』で1位に輝き、決めゼリフ「キターッ!!」は『新語・流行語大賞』にノミネートされるなど一躍、時の人に。 そんな山本が“モノマネ芸人を辞めた”というびっくり情報が! 「実は山本さん、9

          織田裕二の「キターッ!!」で一世風靡した山本高広、ひっそり事務所退社で声優転身 | 週刊女性PRIME
        • 【子役出身俳優】子ども時代も、大人になってからも活躍している俳優たち - さえわたる 音楽・エンタメ日記

          芸能界には「子役」というポジションがあります。 幼稚園・小学校低学年の頃から劇団に所属し、オーディションで映画やドラマに抜擢されるのが一般的です。 もちろん、子どもと言えども高い演技力が求められ、デビューするにはハードな関門が待ち受けていることは間違いありません。 そんな彼ら。 「幼い」というだけで実力以上に評価され、あるいはそのイメージが強く残り過ぎて、「俳優としてうまく大人になれない」ケースがよくあります。 「子役出身者は、大人になると活躍出来ない」 ジンクスがあると言われる所以です。 「現在活躍中の俳優が、実は子役経験者だった」ケースは、意外に多いです。 しかし彼らは、「子役時代に大活躍」していたわけではなく、大人になって注目されてから過去のキャリアが知られたパターンです。 ここでは、 「子役として話題を集め、かつ大人になってからも引き続き活躍している」 と言える俳優の一部を挙げてみ

            【子役出身俳優】子ども時代も、大人になってからも活躍している俳優たち - さえわたる 音楽・エンタメ日記
          • “ぽいぽい”の裏側で死にたいとつぶやいていたーー全盛期の後悔を胸に立ち上がった経営者・あやまん監督の決意(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

            「ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー」などの下ネタ宴会芸で、2010年に一世を風靡したパフォーマンス集団「あやまんJAPAN」。六本木界隈の飲み会を夜な夜な盛り上げていたところ、バラエティー番組に“発見”され大ブレーク。素人芸がYouTubeなどで人気となりメジャーシーンに躍り出ることも多い近年のエンタメシーンの先駆者的存在だろう。リーダー・あやまん監督(42)は、2014年に自身の会社を設立。そこに至るまでには、全盛期のある痛烈な後悔があった。成功と挫折を経て再び立ち上がった経営者・あやまん監督を、突き動かすものとは?(取材・文:城リユア/撮影:竹中圭樹/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 「“鉄のパンツ”で六本木の秩序を守ってきた」バラエティー番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』への出演を機に人気者となったのは12年前。素人時代は1日最大八つの飲み会を渡り歩き、芸能人、スポ

              “ぽいぽい”の裏側で死にたいとつぶやいていたーー全盛期の後悔を胸に立ち上がった経営者・あやまん監督の決意(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
            • 「敗者のGYAO!と勝者のU-NEXT」明暗分けた拠所

              2023年3月でのサービス終了が発表された無料動画配信サービス「GYAO!(ギャオ)」と、サブスクリプション型の有料動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」が、もともと同じルーツを持っていたことをご存じだろうか。 時代に左右されたGYAO!とU-NEXTの歴史を振り返ると、2000年代後半の「日本における動画配信サービス黎明期」が見えてくる。 18年愛された「GYAO!」の終了発表 2023年1月16日、Zホールディングス(HD)と、同グループのヤフー、GYAOの3社は、3月31日をもって、「GYAO!」を終了すると発表した。動画領域の経営資源を、ZHDグループのLINEなどが運営する縦型動画サービス「LINE VOOM」に集中することを理由としている。 これに先駆けて、LINEのライブ動画配信サービス「LINE LIVE」と「LINE LIVE-VIEWING」も、経営資源の集中

                「敗者のGYAO!と勝者のU-NEXT」明暗分けた拠所
              • 「シン・仮面ライダー」 感想未満のブツブツ - 挑戦者ストロング

                「ドキュメント「シン・仮面ライダー」 ヒーローアクション 挑戦の舞台裏」より前回の感想記事を書いたあと、Twitterで「シン・仮面ライダー」について風呂の屁のようにブツブツ呟いてた断片をまとめます。なんだかブツブツ言いたくなる変な映画なんだよな、NHKのドキュメンタリーを観たらなおのこと。ほぼ自分のTwitterのコピペですが、文章は直してます。ネタバレとか、もうどうでもいいでしょう。 本編でどこぞの田舎道をライダーがバイクで走ってるのを見て、ホント申し訳ないんだけど1981年の「月光仮面 THE MOON MASK RIDER」を連想したねえ… 序盤の蜘蛛男の糸で身動きとれない場面が極めて形式的で、そもそも動こうとさえ全然してない。動こうとする芝居をさせてない(禁じてる)。なんやねんその演出。まあオレが池松壮亮なら(バカな仮定)、ここで監督と揉めに揉めて勝新ばりに降板ですよね。 ちなみ

                  「シン・仮面ライダー」 感想未満のブツブツ - 挑戦者ストロング
                • 1986年4月5日 とんねるず相手に見せた野坂昭如の“蛮勇”(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                  1986年4月8日はアイドル歌手の岡田有希子の命日である。死亡時刻は午後12時15分。その40分後『笑っていいとも!』(フジテレビ)のエンディングで速報のテロップとともに「先ほど岡田有希子ちゃんが亡くなったそうです」と司会のタモリが伝えると、スタジオアルタは騒然となった。実はこれが第一報である。 【画像】う、美しい!! 令和の今も見とれる安田成美の美しさと亭主・木梨のツーショット この日は火曜日で、深夜1時から『とんねるずのオールナイトニッポン』があった。中学3年生だった筆者は、前年10月スタートのこの番組を時折聴いており、この日は迷わずチューニングした。岡田有希子の死を、とんねるずがどう受け止めたか知りたかったのだが、午前1時の時報とともにとんねるずの石橋貴明は開口一番こう言い放った。 「俺は野坂昭如を倒す」 「後楽園球場の5万人の前で決闘をする」 一体何のことかわからなかった。 なぜ、

                    1986年4月5日 とんねるず相手に見せた野坂昭如の“蛮勇”(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                  • 山川純一:サムソン高橋「ハッテン場から愛をこめて」連載5

                    第5回 山川純一 一般社会でゲイがオープンであろうとすると、道化、つまり笑いものの役割を担わざるをえないことが多い。芸能界でこれまでオープンリーゲイだった人たちを考えても、道化であったパターンが大半ではなかろうか。 同性愛者は当たり前に存在するが、当たり前の存在ではない。多くの同性愛者はそれを隠して生きているからだ。未だ世間との壁が確実に存在する中、オープンな同性愛者は「笑い」あるいは「シリアス」をその壁の緩衝材として使ってしまう傾向がある。道化と深刻の狭間で、ゲイが「ただの陰茎好きな男でーす」と素直に存在することは、まだまだ難しいのだ。 一般社会でゲイが取り上げられるときも、多くは「笑い」か「シリアス」がセットになっていた。 例えば『とんねるずのみなさんのおかげです』のキャラクター、保毛尾田保毛男。しかし30年の時を経て特番で彼が復活した際、当の同性愛者から抗議運動が起きて、事実上彼の存

                      山川純一:サムソン高橋「ハッテン場から愛をこめて」連載5
                    • ウンナンと仕事したら、とんねるずと共演NG…タブー打ち破った勝俣州和 - ライブドアニュース

                      by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 大物と分け隔てなく絡める勝俣州和は過去、何度もタブーを打ち破ったという 昔はウンナンと絡んだら、とんねるずと共演NGなどの業界ルールがあったそう 潰されかけたが、前に進んでいれば救ってくれる人が現れる、と勝俣は語った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                        ウンナンと仕事したら、とんねるずと共演NG…タブー打ち破った勝俣州和 - ライブドアニュース
                      • とんねるずポニーキャニオン時代の楽曲を一斉配信、ユニット曲も解禁に

                        配信がスタートしたのは、とんねるず名義の楽曲のほか、石橋貴明と工藤静香によるLittle Kiss、木梨憲武と山本譲二による憲三郎&ジョージ山本、石橋、定岡正二、デビット伊東によるANDY'Sの音源も含む全189曲。iTunes Store、レコチョクなどの配信サイト、Spotify、Apple Music、LINE MUSICなどのサブスクリプションサービスで楽しむことができる。 配信タイトルシングル・やぶさかでない ・寝た子も起きる子守唄 ・人情岬 ・嵐のマッチョマン ・迷惑でしょうが… ・大きなお世話サマー ・おらおら ・炎のエスカルゴ ・YAZAWA ・どうにかなるさ ・情けねえ ・ガラガラヘビがやってくる ・一番偉い人へ ・がじゃいも ・フッフッフッってするんです ・ガニ ・おまえが欲しい ・浪漫-ROMAN-(憲三郎&ジョージ山本) ・A.S.A.P.(Little Kiss)

                          とんねるずポニーキャニオン時代の楽曲を一斉配信、ユニット曲も解禁に
                        • 【日本ハム】杉谷拳士が「海外FA権を行使しま…せんでした!」残留表明 異例の会見で公表…栗山監督ら“流出容認”も - スポーツ報知

                          【日本ハム】杉谷拳士が「海外FA権を行使しま…せんでした!」残留表明 異例の会見で公表…栗山監督ら“流出容認”も 日本ハムの元気印・杉谷拳士内野手(29)が30日、千葉・鎌ケ谷市のファーム施設で会見を行い、今年9月10日に取得した海外フリーエージェント(FA)権を行使せずに、残留することを表明した。FA権を行使しない選手が会見を行って残留を表明するのは異例だ。杉谷は「海外FA権は行使しま…せんでした!」と発表した。 プロ12年目の今季は、レギュラーシーズンが120試合に短縮されたにもかかわらず、自己最多となる88試合に出場。2本塁打11打点、4盗塁で打率2割2分1厘だった。一、二、三塁と外野を守る両打ちで、チーム最多14犠打をマークするなど、ユーティリティープレーヤーとしてチームを支えた。明るい性格を生かした盛り上げ隊長としても、欠かせない存在だった。 9月10日に海外FA権を取得した際に

                            【日本ハム】杉谷拳士が「海外FA権を行使しま…せんでした!」残留表明 異例の会見で公表…栗山監督ら“流出容認”も - スポーツ報知
                          • 鬼龍院翔のルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第4回

                            アーティストの音楽履歴書 第4回 [バックナンバー] 鬼龍院翔のルーツをたどる 「チャゲアスは天才、あんたには無理!」と言われた6歳 2019年7月4日 17:00 1545 56 × 1545 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 405 1036 104 シェア 毎回1人のアーティストの“音楽遍歴”を紐解くことで、音楽を探求することの面白さや、アーティストの新たな魅力を浮き彫りにするこの企画。第4回はゴールデンボンバーの鬼龍院翔が答えてくれた。 取材・文 / 松永良平 初めて買った奥田民生の「イージュー☆ライダー」一番古い子供時代の音楽の記憶だと、とんねるずさんが歌番組で「がじゃいも」(1993年)を歌ってたことですね。CHAGE and ASKAさんは家族や親戚も好きで、家のCDコンポで聴いてた記憶があります。でも、6歳ぐら

                              鬼龍院翔のルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第4回
                            • “企画成立屋” 勝俣州和の矜持  とんねるず、ウンナン、ダウンタウンら大物芸人との秘話も

                              30年以上に渡りバラエティ番組の第一線で活躍し続けるタレント・勝俣州和。どんな大物タレントとも分け隔てなく絡める汎用性の高さから“企画成立屋”の異名を誇るが、「なんども潰されかけた」と本人が回顧するように、様々な紆余曲折を乗り越え“勝ち取ってきた”のだ。萩本欽一に師事し、アイドルデビューからの現在まで、さらに同時代を生きたとんねるず、ダウンタウン、ウッチャンナンチャンという天下を取った芸人たちとの“邂逅”など、貴重な話をたっぷり聞いた。 スタッフとの“熱量の差”を感じることも?「今のバラエティは“インスタント料理”が多い」 ――30年以上のキャリアを誇り、様々な大物タレントと絡むことが出来る。「困ったときの勝俣頼み」という言葉があるくらい、テレビ界では絶対的な需要を誇っています。ただ、いることが当たり前になりすぎちゃうと、その重要性が希薄にもなる。勝俣さんって、どこか過小評価されている部分

                                “企画成立屋” 勝俣州和の矜持  とんねるず、ウンナン、ダウンタウンら大物芸人との秘話も
                              • 「ビートたけし」リストラ報道で考えるタレントギャラ事情 一番損したのは山瀬まみか(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                ビートたけし(73)が、レギュラー番組を切られると報じられている。新妻によるギャラアップ交渉が決裂したためというのだが、その背景にはコロナ禍でテレビ局の広告収入が減っていることがある。どうやらリストラされるのは、たけしばかりではないようで。 【写真】ビートたけし弟子が実名告発!愛人をパワハラで提訴 *** “たけしリストラ”と報じたのは「週刊女性」(1月1日号)だ。記事によると、たけしは「新・情報7DAYSニュースキャスター」(TBS)を降板、ストーリーテラーを務める「奇跡体験! アンビリバボー」(フジテレビ)は打ち切りになるという。昨年2月に再婚を発表したマネージャーも兼任する妻が、たけしのギャラアップを要求。逆にリストラされることになったというのだ。民放幹部が言う。 「どのテレビ局もコロナ禍でのきなみ広告収入が減っています。そんな中で、ギャラアップなど要求されたらたまりません。視聴率三

                                  「ビートたけし」リストラ報道で考えるタレントギャラ事情 一番損したのは山瀬まみか(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                • プリンプリン“芸人を続ける理由”が「重すぎる」と反響 - ライブドアニュース

                                  2019年12月7日 15時16分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 6日の番組で、プリンプリン田中章が芸人を続けている理由が明かされた 旧知の間柄である太田光によると、田中は離婚しており息子と会えないそう TVに出た自分を息子が見る可能性があるため、芸人を続けているという お笑いコンビ・プリンプリンが、12月6日に放送されたバラエティ番組「爆笑問題のシンパイ賞!!」(テレビ朝日系)に出演。約10年ぶりのロケに臨んだ。 かつては「タモリのボキャブラ天国」「とんねるずの生でダラダラいかせて!!」「笑っていいとも!」などに出演する売れっ子芸人だった、うな加藤(51歳)と田中章(52歳)のコンビ・プリンプリン。最近はテレビで見かける機会はめっきり減ってしまったが、田中は役者として、連続テレビ小説「スカーレット」(NHK)や「孤独のグルメ」(テレビ東京系)などにも

                                    プリンプリン“芸人を続ける理由”が「重すぎる」と反響 - ライブドアニュース
                                  • 新型コロナ緊急事態が変わりました【皆さん、覚悟が必要です】

                                    新型コロナウイルスが猛威をふるっています。 安倍首相から一斉休校の養成を受けて全国の小中高学校が 休校になります。 私達が考えている以上に事態は深刻であると 私は感じています。 マスクやアルコール消毒液が売切れたあとは、 トイレットペーパーがなくなるという情報が流れて 一気に売切れました。 ペーパータオルやハンドソープ、生理用品も品薄に なりつつあります。 武田邦彦さんのこの動画は今の状況を確認出来て 更に政府の方針に対して疑問を頂いています。 明らかに政府は何かを隠しているとお伝えしています。 一体どういうことなのか? 今すぐチェックしてみてくださいね。 ↓ ↓ ↓ あっ更に新型コロナウイルスに感染しても重症化しないための方法も ぜひチェックしてみてくださいね。 ↓ ↓ ↓ 「新型コロナウイルス予防と3個の対策法【感染しても重症化しないために】」 ツイート 関連ページ 帰宅したら父いるド

                                    • 仮面ノリダー復活! 木梨憲武、平成ライダーと時代超えた“変身ポーズ” 劇場版「仮面ライダージオウ」出演へ

                                      お笑いコンビ「とんねるず」の木梨憲武さんが7月26日、公開中の映画「劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer」主演の奥野荘さんとの2ショットをInstagramに投稿。自身の持ちネタ“仮面ノリダー”の変身前である木梨猛として同作に出演していることを明かしています。 奥野さんと木梨さん(画像は木梨憲武Instagramから) 仮面ノリダーは、木梨さんが1986年から1997年まで放送されたバラエティー番組「とんねるずのみなさんのおかげです」(フジテレビ系)で披露していた仮面ライダーの人気パロディーネタ。Instagramでさまざまな職業になりきっていた木梨さんは、「映画男優のお仕事やってみます! 仮面ライダージオウ発注来ました!」と映画出演を報告しており、奥野さんとともに変身ポーズをキメています。本編とコラボする日が来るとは……! パロディーネタが本家に登場したとあってコメント

                                        仮面ノリダー復活! 木梨憲武、平成ライダーと時代超えた“変身ポーズ” 劇場版「仮面ライダージオウ」出演へ
                                      • 私が選ぶBest5:細かすぎて伝わらないものモノマネ選手権第11回の中のすきなネタ。 - おっさんのblogというブログ。

                                        如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、みなさま。 もう何も失う物はなく、かつ色に乾いた私がお送りする『私が選ぶBest5』。 私が好きなもの、嫌いなものなどありとあらゆるBest5を発表します。 本日は【第56弾】としてちょっとマニアックなんですが、『細かすぎて伝わらないものモノマネ選手権第11回の中のすきなネタ』で攻めてみたいと思います。 第11回、結構好きなんですよねー。 お暇なら楽しいネタを共有しましょう。 注)私が好きなネタなので、ここに書いていないネタがどうのこうのという旨ではございませんので、悪しからず。 注)またネタの動画は再生したらすぐそのネタが見られるようにしていますが、一瞬で終わっちゃうネタもあるのでご注意願います。 注)自分の感性を書いても仕方ないので、ネタに対するコメン

                                          私が選ぶBest5:細かすぎて伝わらないものモノマネ選手権第11回の中のすきなネタ。 - おっさんのblogというブログ。
                                        • 町山智浩 フランス映画・実写版『シティーハンター』を語る

                                          町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で人気漫画『シティーハンター』のフランスでの実写映画『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』について紹介していました。 (町山智浩)ちょうどいい前振りですね。今日紹介する映画の(笑)。今日、紹介する映画はこれです、はい! (町山智浩)はい。TM NETWORKの『GET WILD』ですね。これね、テレビアニメの『シティーハンター』の主題歌でしたけども。見てました? (赤江珠緒)見てましたよ! ジャンプでも読んでいたし、コミックでも読んでましたもん。 (町山智浩)ああ、本当ですか? じゃあ、わかりますよね。『シティーハンター』といえば、なんですか? (赤江珠緒)(即答で)「獠ちゃんもっこり!」。 (山里亮太)言ったね。あと、100トンハンマーもあったでしょう? (赤江珠緒)ああ、そっちか(笑)。 (町山智浩)もっこりだよね!

                                            町山智浩 フランス映画・実写版『シティーハンター』を語る
                                          • 【動画】若手芸人、生放送中にマジギレしてスタジオのセットを壊して椅子を投げ飛ばして途中退場 こいつらやべーな : 哲学ニュースnwk

                                            2020年03月11日16:00 【動画】若手芸人、生放送中にマジギレしてスタジオのセットを壊して椅子を投げ飛ばして途中退場 こいつらやべーな Tweet 1: 名無し募集中。。。 2020/03/10(火) 20:38:20.68 0 動画 https://www.youtube.com/watch?v=q90LyNj3GLs 2: 名無し募集中。。。 2020/03/10(火) 20:39:02.19 0 踏んでないけどとんねるずとみた 10: 名無し募集中。。。 2020/03/10(火) 20:45:31.11 0 >>2 正解 8: 名無し募集中。。。 2020/03/10(火) 20:44:55.93 0 時代を先取るニューパワーだったよな 12: 名無し募集中。。。 2020/03/10(火) 20:45:48.32 0 1000万のテレビカメラ倒した奴? https://w

                                              【動画】若手芸人、生放送中にマジギレしてスタジオのセットを壊して椅子を投げ飛ばして途中退場 こいつらやべーな : 哲学ニュースnwk
                                            • 筋肉少女帯のCD『君だけが憶えている映画』にパワーもらってます! - ハマサンス コンプリートライフ

                                              こんばんは~!ハマクラシー君! 頑張ってるかい? オイラも頑張ってるぜ! 今回はちょっといいCDを紹介しようと思っていますわ! 筋肉少女帯の『君だけが憶えている映画』だ! 君だけが憶えている映画 (通常盤) アーティスト:筋肉少女帯 徳間ジャパンコミュニケーションズ Amazon 筋肉少女帯はすまないが「蜘蛛の糸」と「221B戦記」しか知らなくてな~。 オイラ、40歳からうつになってしまっていたが、この筋肉少女帯のボーカルの大槻ケンヂさんも鬱に悩まされてきた人らしいのだ! 詳しくはこの本に載っていたよ。よかった読んでみてくれ。 うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち 【電子書籍限定 フルカラーバージョン】 (角川書店単行本) 作者:田中 圭一 KADOKAWA Amazon オイラもこの本を読んで「ああ、大槻ケンヂさん、鬱と戦ってたんだな~。」と思って勝手に親近感を覚えていいたのだ! つい最

                                                筋肉少女帯のCD『君だけが憶えている映画』にパワーもらってます! - ハマサンス コンプリートライフ
                                              • TVと80年代と素人の時代と新しいお笑い芸人/タレントの登場 〜街のあんちゃん(とんねるず、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、ヒロミ、森脇健児…:普通の人)がメディア(TV)に出るようになった【吉本隆明『情況としての画像』】 - 日々是〆〆吟味

                                                吉本隆明と80年代のTVと素人の時代 大衆の併走者としての吉本隆明 【吉本隆明『マチウ書試論・転向論』】 80年代と素人の時代 〜修得に長年かかる神技の芸と、いきなり出来る素人の芸 【吉本隆明『情況としての画像』】 【吉本隆明『ハイ・イメージ論』】 【柄谷行人『ダイアローグ』】 街のあんちゃんと芸人 〜ヒロミ、森脇健児、そしてとんねるず 横山やすしとダウンタウン 〜または学校(NSC)出身者 前回のお話 Loading... 吉本隆明と80年代のTVと素人の時代 ところで吉本隆明の話を少ししましたので、ちょっと大衆やメディアと関係して、今の世の中とも結びつきそうなお話を吉本隆明から書いてみたいと思います。ちょっと余談ですね。 大衆の併走者としての吉本隆明 吉本隆明は前回のように大衆(この場合庶民)から遊離した知識人の在り方を批判して、自らの立場を大衆に根ざしたものとして規定し大衆の原像とい

                                                  TVと80年代と素人の時代と新しいお笑い芸人/タレントの登場 〜街のあんちゃん(とんねるず、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、ヒロミ、森脇健児…:普通の人)がメディア(TV)に出るようになった【吉本隆明『情況としての画像』】 - 日々是〆〆吟味
                                                • Jリーグアウォーズ出席者のROLAND氏が謝罪 「いちフットボールファンとして配慮が欠けていたと反省」 :

                                                  その一方で出席者からいくつかの失言があり、視聴者からは批判の声も。 [リアルライブ]「Jリーグアウォーズ」、とんねるず木梨らの失言にファン激怒 EXILE・AKIRA、土田晃之にも批判の声 https://npn.co.jp/article/detail/78234233/ そんな中、最優秀監督賞のプレゼンターを務めたホストのROLAND氏は8日にブログを更新。 サッカーファンに不快な思いをさせてしまったこと、配慮が不足していたことを謝罪しました。 [ROLANDブログ]Jリーグアウォーズ http://roland-official.com/blog/2019_1208/ Jリーグアウォーズ2019のプレゼンターとして参加させて貰った。 まずは夢にまでみたJリーグアウォーズに参加させてくれた関係者の方々に心から感謝を伝えたい。 サッカー少年だった当時 心は既にリーガエスパニョーラ(現ラリ

                                                    Jリーグアウォーズ出席者のROLAND氏が謝罪 「いちフットボールファンとして配慮が欠けていたと反省」 :
                                                  • カピオラニ公園で朝日を眺めながらリフレッシュ朝食【ハワイ旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                    ダイヤモンドヘッドの朝日 カピオラニ公園 カラカウア公園場所 朝日 バニヤンツリー ハウツリーラナイ 最後に ダイヤモンドヘッドの朝日 ハワイで有名なダイヤモンドヘッド。 このダイヤモンドヘッドを優雅全体的に眺めることができ、朝日を拝めることができる「カピオラニ公園」です。 ひよはハワイに来るまで、「ダイヤモンドヘッド」と「カピオラニ公園」の存在は知らなかったのですが、今では、「ダイヤモンドヘッド」を見るとハワイに来た!!という気分が高まります。 朝の散歩にとても最高の公園です。 カピオラニ公園 ハワイで最も古く、最も広い公園であるカピオラニ公園です。広さは60万平方メートルもあり、広い芝生で散歩したり、ジョギングしたり、運動したりとハワイの人たちの憩いの場所になっています。 カピオラニ公園は、ハワイ王朝7代目のキング・カラカウアの所有地でした。その後公園になったものですが、キング・カラカ

                                                      カピオラニ公園で朝日を眺めながらリフレッシュ朝食【ハワイ旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                    • ねずみっ子クラブ…

                                                      秋元康プロデュース、とんねるずの生でダラダラいかせてよの企画として作られた、セクシー小学生アイドルグループ。 小学生達がバニーガールのように体にピッタリ張り付いたセクシーネズミ衣装でおニャン子のように過激な歌詞を歌ったが、流石に平成初期でもドンビキされたのか売れず2枚レコードが出て終了。 リーダーが14歳でセクシー女優母親プロデュースのヌード写真集を出版したのをきっかけに脱退。 その後AV女優に、週刊誌に石橋貴明とのただならぬ関係などインタビュー記事を載せている。 なんかもうエグいな全てが…。

                                                        ねずみっ子クラブ…
                                                      • 漫画『クレヨンしんちゃん』から読み解くコンプライアンスの変遷 | オモコロ

                                                        ①過度な性的表現の件数 今回最も顕著に右肩下がりに減少した項目である。 1巻での過度な性的表現の数が「26件」だったのに対して、2ヶ月後に発売された2巻ではすでに「18件」まで減っており、4巻以降では一桁台に収束している。 さらに16・24・27・36巻での「1件」は、いずれもみさえの乳首の露出であり、確かにその乳首の様子は生々しく劣情を催しうると解釈でき、仕方なく過度な性的表現とはしているのだが、ひまわりにお乳を与えるためという背景もあった。 それと比べると、1巻に出てくるような「みさえの恥部がビデオカメラによって家電屋さんの巨大ディスプレイに映し出される」といった衝撃的なシーンは、それ以降出てこない。 「過度な性的表現」においては質・量ともに1〜2巻がピークであったと考えられる。 ②陰茎の露出件数 大きな変化はないものの、大局的には下降気味の傾向である。 注目すべきは4巻の「10件」。

                                                          漫画『クレヨンしんちゃん』から読み解くコンプライアンスの変遷 | オモコロ
                                                        • GENKING、戸籍上も女性になって“世間の風潮”に感じた違和感「私はLGBTを卒業しました」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

                                                          '15年からテレビで“ユニセックスキャラ”として活躍し、'18年に性適合手術を受け、体も戸籍も女性になったGENKING(現・田中沙奈)。現在は愛のある男性と同棲して4年目。主婦生活を送りながら今も芸能活動を続けている。昨今、世界的に「LGBTへの差別をやめよう」という動きが盛り上がっているが、彼女はこれに理解を示しつつも「そのワード自体がもう古い」と持論を語る。 【写真】“美肌すぎる”GENKINGが対談でおおいに語る 過去や当時の想い、数年前に多くのクレームが寄せられた『とんねるずのみなさんのおかげでした』の「保毛尾田保毛男(ほもおだほもお)」問題についても直撃した。 GENKINGの出生名は田中元輝で、芸名のGENKINGは当時の本名に思いつきで「ING」を加えて付けられた。'13年、暇を持て余して始めたInstagramで話題に。“謎のセレブ男子”として脚光を集め、'15年『行列の

                                                            GENKING、戸籍上も女性になって“世間の風潮”に感じた違和感「私はLGBTを卒業しました」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
                                                          • 海外の大学院に行って挫折する話3

                                                            日本の大学院でうまくやれなくて、逃げるようにして海外の大学院に行った。行き先はPIになってから数年の若手だがメジャーな論文にいくつも論文をだしている教授のいる、一流ではない州立大学だった。最初は居候をさせてもらう形で、その後PhDコースの試験を受けて入学をするような段取りだった。 この後のことはあまり書きたくない。彼は非常にフェアであり、かつ、環境も悪くなかったと思うが、結局、私自身の怠惰のせいで、その段取り通りには行かなかった。海外にまで行って再度思い知らされたのは、学部でのパフォーマンスの良し悪しと、その後の研究室での良し悪しに関して、求められるものが全く違う、ということだった。そこの落差を乗り越えるためのサポートや、それを乗り越えるための努力の仕方などは国が違えば様々なのだが、落差を本人の努力によって乗り越えなければいけないということには違いはないのだった。 研究とは本質的には関係の

                                                              海外の大学院に行って挫折する話3
                                                            • テレビの現状にも前向き! デーブ・スペクターがテレビに出続ける理由(ラリー遠田) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言が延長され、日本中が終わりの見えない不安の中にある。そんな状況下で人々に癒やしをもたらすのは、いつも通りの日常を感じさせてくれるような他愛のないものだったりする。その1つがデーブ・スペクターのツイートである。 ピリピリしたムードで政権批判や政策論争が交わされているツイッター上で、デーブだけが今までと変わらず淡々としたペースでダジャレのツイートを連発している。本校執筆時点で最新のツイートは「南こうせつが今のテレビ事情を歌う→リモートよ~」(5月7日)だった。 デーブは、見る人を楽しませるためのツイートしかしないというのが信条なのだが、不意にダジャレ以外の中身のあるメッセージを発信することもある。5月5日にはこんなことを書いていた。 いまのテレビを見ていると、ドラマの再放送や、バラエティの総集編が、なかなか楽しい。きっといまは、楽しいことを復習する時

                                                              • 第3回 竹中直人さんを倒さなければ、 真のナンバーワンには なれない! | 笑いの神様が、君を応援する理由。石橋貴明×糸井重里 | 石橋貴明 | ほぼ日刊イトイ新聞

                                                                テレビ最盛期といわれた時代、 とんねるずは画面の中で 驚くようなことを次々と突破していきました。 いまYouTubeにも活躍の場所をひろげる 石橋貴明さんが、誰も越えられないような 人気の塔を築いた理由はなんなのでしょう? 渋谷PARCO「ほぼ日曜日」で開催する 「わたしの、中の人。」対談シリーズです。 写真 小川拓洋 >石橋貴明さんのプロフィール 1961年生まれ。 1984年、高校の同級生だった木梨憲武と お笑いコンビ「とんねるず」を結成。 テレビ番組では 『とんねるずのみなさんのおかげです』 『ねるとん紅鯨団』『うたばん』 『とんねるずのスポーツ王は俺だ!』、 映画では『メジャーリーグII・III』に 謎の日本人選手「タカ・タナカ」役で出演。 2020年、YouTubeチャンネル 「貴ちゃんねるず」を開設。チャンネル登録者数130万人を突破する。 →石橋貴明さんのTwitter 石橋

                                                                  第3回 竹中直人さんを倒さなければ、 真のナンバーワンには なれない! | 笑いの神様が、君を応援する理由。石橋貴明×糸井重里 | 石橋貴明 | ほぼ日刊イトイ新聞
                                                                • テレビとネットとYouTube:舞台芸人からテレビ芸人、YouTuber芸人へ 〜素人から大御所へと実力を身につけたかつての若者たちと新しい今の若者、更新されていく芸道の基準と旧世界の実力者の壁 - 日々是〆〆吟味

                                                                  テレビとネットとYouTube 〜素人の築いた圧倒的な実力のTV世界=芸の本道と、新たな素人の場たるYouTuber。もしくは古い素人の時代と、新しい素人の時代 大御所となった、素人と呼ばれたかつての若者たち 【吉本隆明『情況としての画像』】 虚名ではなく、確固たる実力を身につけたかつての素人たち 芸道の新たな基準となった、かつての素人たちの築いたTV世界 【筑紫哲也『若者たちの神々』】 学校(NSC)とお笑い帝国 【常松 裕明『よしもと血風録』】 新しく作られていった、TVでの芸の本道 確固たるものとして成立された、新しい芸道世界 師弟関係からTVへと移動した芸の本道 圧倒的な層の厚さによって維持されているTVの芸道世界 実力の壁の前に立ち尽くす、新しい素人たち 新しい素人の時代 〜YouTuberの活躍 【吉本隆明『ハイ・イメージ論』】 前回のお話 https://www.waka-r

                                                                    テレビとネットとYouTube:舞台芸人からテレビ芸人、YouTuber芸人へ 〜素人から大御所へと実力を身につけたかつての若者たちと新しい今の若者、更新されていく芸道の基準と旧世界の実力者の壁 - 日々是〆〆吟味
                                                                  • 石橋貴明「太田、行くぞ。殴りこみだ!」共演者も客席もパニック…松本人志の一言が起こした“想定外の展開” | 文春オンライン

                                                                    松本人志の「奇跡」を起こした一言 9年前の2014年3月31日に放送された「グランドフィナーレ」は、予定“不”調和がひとつの魅力だった『笑っていいとも!』を象徴するかのように、視聴者の予想をいい意味で裏切るカオスな展開が続出した。 台本は、出番順が書かれただけの簡素なものだったという。吉永小百合のブロックの下に、明石家さんま、ダウンタウン、ウッチャンナンチャンとあり、少し空けて、ナインティナイン、爆笑問題、とんねるず、笑福亭鶴瓶と書かれていた。それぞれ一組ずつ15分が与えられることになっていた。 しかし、さんまとタモリの“雑談”が15分で終わるはずがない。約1時間近くにわたって往年の雑談芸が繰り広げられたのだ。 「長いわ!」 話し続ける2人の間に浜田雅功がそう声を張り上げ、ダウンタウンとウッチャンナンチャンの盟友2組が“乱入”し、かつてのレギュラー出演者たちが座る客席は大きく沸いた。 ここ

                                                                      石橋貴明「太田、行くぞ。殴りこみだ!」共演者も客席もパニック…松本人志の一言が起こした“想定外の展開” | 文春オンライン
                                                                    • 青島食堂からの「アサリ泡盛漬け」 - らしくないblog

                                                                      台湾料理は日本人も大好きな人が多い。 馴染みのある食材や 何かホッとして落ち着く味つけはココロも引きつけますね😋 1年前の記事と沖縄移住生活に合体したリライト記事です。 《目次》 台湾料理 台湾料理の印象 青島食堂の外観がわかる動画 アサリの泡盛漬け ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO アサリを食べよう 台湾料理 サイヤGですが 省エネ機器のメーカー社長を25年やっていた事があります。 後発の名も無い弱小メーカーでは大手企業にコストで負けてしまうので 台湾の会社を通じて中国で製造するという戦略でした。 当時の中国は、製造体制や品質管理などデタラメで 台湾の日本と取引している会社を通して安心を担保しました。 なので台湾には何回となく行き 接待やプライベートでせっせと台湾料理をいただきました。 台湾料理の印象 味つけが優しい、中華料理のような刺激的な辛さや?となる甘さもない 蒸し物の料理が豊

                                                                        青島食堂からの「アサリ泡盛漬け」 - らしくないblog
                                                                      • 「Jリーグアウォーズ」、とんねるず木梨らの失言にファン激怒 EXILE・AKIRA、土田晃之にも批判の声 | リアルライブ

                                                                        「Jリーグアウォーズ」、とんねるず木梨らの失言にファン激怒 EXILE・AKIRA、土田晃之にも批判の声 スポーツ 2019年12月09日 17時27分 ツイート 8日に行われたサッカーJリーグの年間表彰式『Jリーグアウォーズ』でプレゼンターを務めた、芸能人ゲストたちの発言が物議を醸している。 『Jリーグアウォーズ』は最大の目玉である最優秀選手賞(MVP)をはじめ、さまざまな賞の発表・授与が行われるイベント。今年はJ1を制した横浜F・マリノスの仲川輝人がMVPに輝いたことや、最終節までマリノスと優勝を争ったFC東京から最多の6名がベストイレブンに選出されたことが話題となった。 今回の表彰式ではナインティナイン・矢部浩之、フリーアナウンサーの新井恵理那が司会を務め、複数の芸能人ゲストがプレゼンターを担当。同表彰式では例年芸能人だけでなく、選手・監督経験者も含めた4〜7名がプレゼンターを務めて

                                                                          「Jリーグアウォーズ」、とんねるず木梨らの失言にファン激怒 EXILE・AKIRA、土田晃之にも批判の声 | リアルライブ
                                                                        • 宅八郎が死んでも恨みは忘れず。 - FANTA-G:楽天ブログ

                                                                          2020.12.04 宅八郎が死んでも恨みは忘れず。 (2) カテゴリ:カテゴリ未分類 人の死を喜ぶ、ということについて。 私は、「亡くなった人を悪く言うもんじゃない」「死体に鞭打つのはみっともない」という感覚が嫌いです。それは「生前にその人間にされた悪行の被害を死という区切りで許せ」という圧力を感じるからです。 オタク評論家の宅八郎 がなくなったということで。個人的には「私のようなオタクに世間的イメージを作り上げた芸人」として、それを面白おかしく取り上げたとんねるずとならんで最悪の芸人だと思い、いまだに許してません。 忘れもしません。とんねるずの「生でダラダラいかせて」という番組内でオタクキャラを笑いにした。が、その笑いというのは「オタクでない側の笑い」であり、いわゆる学校でのスクールカーストの底辺の人間としてオタクをいじって笑うことを「面白いこと」としてあつかった番組でもあり。 当時は

                                                                            宅八郎が死んでも恨みは忘れず。 - FANTA-G:楽天ブログ
                                                                          • 【対談・東野幸治×佐久間宣行】素晴らしき芸人の世界を語る(ラリー遠田) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                            2月27日、東野幸治の著書『この素晴らしき世界』(新潮社)の出版を記念して、八重洲ブックセンター本店でトークショーが開催された。ゲストはテレビ東京のプロデューサーの佐久間宣行。お笑いやテレビについて彼らがじっくり語り合った。 藤井健太郎と佐久間宣行の演出の違い東野:芸人を仕事で使う上で、(オードリーの)春日(俊彰)くんとか大西ライオンとか、興味があってイジりたい人を使うタイプかどうかって分かれるやないですか。 佐久間:僕だったら例えば、麒麟の川島(明)さんとか、ちゃんとできる人がいたら、(そうではない人も)1人いた方がいいだろうなというので入れるんですけど。だいたい結果はそんなに出ないですね(笑)。 東野:ひどい! でも、TBSの藤井健太郎(『水曜日のダウンタウン』演出)だったら、川島を入れずに大西ライオンと春日を入れるでしょ。 佐久間:入れますね。 東野:そこはまた演出の仕方が違うんです

                                                                              【対談・東野幸治×佐久間宣行】素晴らしき芸人の世界を語る(ラリー遠田) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                            • とんねるず・石橋貴明さんNHKサンデースポーツ出演!野球人口減少についても語る - 北の大地の南側から

                                                                              こんにちは! Nishi です。 学生時代、ネットがまだまだ整備されていない頃は、今よりかはテレビを見ていました^^ もっぱら見る番組と言えば、アニメやお笑いバラエティがほとんどでした。 僕が小学生の頃のバラエティ番組と言えば、ダウンタウンやウッチャンナンチャン、とんねるずの番組が好きでしたね^^ その僕が小さい頃から大好きなとんねるずの石橋貴明さんが、数か月前にYoutubeで自身のチャンネルを立ち上げました。 動画をアップする度に毎回楽しく見ています^^ 特に貴さん自身の視線で見た”貴ちゃんスポーツ”という企画は、スポーツ好きの僕からすると大好物な企画ですw その人気にあやかり、NHKのサンデースポーツ2020から出演オファーがあり、先日出演しました。 貴さん、野球人口減少に警鐘 ゲスト出演した貴さんは、独自の視点でその日に行われた野球の試合を解説したり、自身のYoutubeチャンネル

                                                                                とんねるず・石橋貴明さんNHKサンデースポーツ出演!野球人口減少についても語る - 北の大地の南側から
                                                                              • 第75回 石田 弘 氏 (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー | Musicman

                                                                                (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー / (株)フジパシフィック音楽出版 取締役 今回の「Musicman’s RELAY」は寺林 晁さんからのご紹介で、(株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー 石田 弘さんです。幼い頃から映画・音楽に夢中になり、特にエルヴィス・プレスリーとの衝撃の出会いを体験されて以降はプレスリー道まっしぐら! の石田さん。そこで培われた幅広い音楽知識をバックボーンに、フジテレビ入社後は『リブ・ヤング!』や『ミュージックフェア』、『オールナイトフジ』、『夕やけニャンニャン』、『とんねるずのみなさんのおかげです』など数々の音楽番組やバラエティー番組を手掛けられ、どの番組もテレビの枠を越えて一大センセーションを巻き起こしました。現在もエグゼクティブ・プロデューサーとして現場の第一線でご活躍中の石田さんにキャリアを振り返っていただきつつ、たっぷ

                                                                                  第75回 石田 弘 氏 (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー | Musicman
                                                                                • 元代表GK田口光久氏が死去…「生でダラダラ」で木梨憲武のパートナーとしても活躍 - スポーツ報知

                                                                                  サッカー日本代表GKを務めた田口光久氏が12日午前3時2分、呼吸不全のため東京都内の病院で死去した。64歳だった。秋田市出身。 通夜は17日午後5時から、葬儀・告別式は18日午後1時からともに東京都新宿区上落合3の4の12、最勝寺会館で。喪主は長男直樹(なおき)氏。 秋田商高から73年に三菱重工(現J1浦和)入り。日本代表では75年に国際Aマッチに初選出され、通算59試合に出場(84失点)した。 引退後は日本テレビ系「とんねるずの生でダラダラいかせて」で木梨憲武のパートナーとしてゴールキーパーを務めて、サッカーファン以外にも親しまれた。

                                                                                    元代表GK田口光久氏が死去…「生でダラダラ」で木梨憲武のパートナーとしても活躍 - スポーツ報知