並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 263 件 / 263件

新着順 人気順

お笑い芸人の検索結果241 - 263 件 / 263件

  • 令和ロマン・髙比良くるまは、なぜ漫才を分析するのか? - あしたメディア by BIGLOBE

    「M-1グランプリ2023」で優勝した漫才コンビ・令和ロマン。芸歴5年目、初となる決勝の舞台で見事優勝。トップバッターでの優勝は初代王者の中川家ぶりとなり、脚光を浴びた。 そんな令和ロマンのボケであり、メインのネタ作りを担当しているのが髙比良くるまさん。M-1優勝時には、彼の「大会をもっと盛り上げたいから来年も出たい!」というある種、俯瞰的とも取れる発言が話題になった。準決勝でも、本番から結果発表までの僅かな時間に、ほぼ全組の漫才の感想と結果予想をYouTubeで生配信。勝負の場においても冷静に分析をするくるまさん。しかし一方で彼は漫才について話すことを心から楽しんでいるようにも見えた。 くるまさんが分析を通して感じている「漫才」や「お笑い」とはどのようなものなのだろうか。 劇場の空気を感じて、漫才をする M-1優勝後、分析キャラがさらに定着していますね。漫才や大会を分析しようと考えたのは

      令和ロマン・髙比良くるまは、なぜ漫才を分析するのか? - あしたメディア by BIGLOBE
    • 「あなたと、 コンビに」が結びつけた“隅っこ”コント師、かが屋の真実

      撮影=後藤秀二 お笑い第7世代と呼ばれる芸人の中で、最も「新しい」と呼ばれる2人、マセキ芸能社所属・かが屋。黒いTシャツの加賀翔と白いTシャツの賀屋壮也が、身近にありながら今まで誰も目を向けなかった「日常の中の非日常」をコントであぶり出す。ガツガツでもギラギラでもないけど、見据える未来はかなりデカい。令和、それは“隅っこ”コント師、かが屋が真ん中を歩く時代である。 *** ――「第7世代」といわれる芸人さんたちの注目度がいま、急上昇しております。 加賀 第7世代という言葉のおかげで仕事をいただけて。 賀屋 本当にそうなんですよ。 ――多くの芸人さんが「かが屋が面白い」と引き合いに出される現状については、どう思われますか? 加賀 ち、ちなみに具体的に誰が言ってたんですか? ――私が聞いたのは、ハナコの3人です。 賀屋 チャンピオンに……あぁ、うれしい。 加賀 信じられないけど、うれしい。 ―

        「あなたと、 コンビに」が結びつけた“隅っこ”コント師、かが屋の真実
      • 最年長ファイナリスト「錦鯉」は、M-1チャンピオンになって皆に恩返し、いや「つぐない」をします! | GetNavi web ゲットナビ

        M-1グランプリ2020のファイナリスト9組が12月2日決定、発表された。ここ数年(2017~2019年)は吉本興業所属以外のコンビは1組だけだったのが、2020年は3組がファイナリストに! 中でも注目なのがM-1史上最年長の49歳で初ファイナリストとなった長谷川雅紀と渡辺 隆(42歳)のコンビ・錦鯉。爆発的な笑いを生み出すネタ作りから、バイト暮らしの苦労、芸人仲間との交流、そしてM-1決勝への意気込みを聞いた。 (企画・撮影:丸山剛史/文:金田一ワザ彦 ) 49歳は審査員より年上!?――M-1“最年長ファイナリスト”と呼ばれることについてどう感じてしますか? 長谷川 今回最年長、さらにM-1の歴史の中でも最年長ということなんですが、変ホ長調の小田ひとみさんがM-1決勝に進出した当時41歳で、それまでの最年長だったらしいんです。それでボクが49歳で最年長になったことを「最年長ファイナリスト

          最年長ファイナリスト「錦鯉」は、M-1チャンピオンになって皆に恩返し、いや「つぐない」をします! | GetNavi web ゲットナビ
        • 錦鯉 (お笑いコンビ) - Wikipedia

          錦鯉(にしきごい)は、ソニー・ミュージックアーティスツ(SMA NEET Project)及び漫才協会に所属する長谷川雅紀と渡辺隆からなる日本のお笑いコンビ。2012年結成。M-1グランプリ2021王者。 メンバー[編集] 長谷川 雅紀(はせがわ まさのり、1971年〈昭和46年〉7月30日 - )(52歳) ボケ担当、立ち位置は向かって左。 北海道札幌市白石区出身[1][2]。札幌市立本郷小学校、札幌市立東白石中学校、北海道北広島西高等学校卒業[1]。高校卒業後は北海道造形デザイン専門学校に進学したが、半年ほどで中退してフリーター生活となった[3]。 生家は札幌市中央区の二条市場にあった鮮魚類の珍味店。父はそこの2代目だったが、1979年に店を閉めて白石区のアパートへ転居。長谷川曰く「父は事業に手を出して騙され、店を取られちゃった」とのこと[3]。高校入学時に札幌市豊平区の庭付き一戸建て

            錦鯉 (お笑いコンビ) - Wikipedia
          • くりぃむしちゅー有田インタビュー | Amazon Music「有田脳」自分語りをしてこなかった有田の心境の変化 - お笑いナタリー 特集・インタビュー

            「今さらイメージを保ってどうする」50歳を超えての心境の変化 ──「有田脳」は有田さん初のポッドキャスト番組です。どのような経緯で始めることになったのでしょうか。 有田哲平 担当者の口説き方がすごくうまくて。最初は「ポッドキャストで何かやりたいですね」と言われていたのが「やりましょう」になって、いつの間にか打合せすることになってました。僕はイエスもノーも言った覚えがなくて、完全にハメられました(笑)。「やりたいですね」のところまでは楽しかったんですけど……。 コトブキツカサ 今が楽しくないみたいなこと言わないでくださいよ! 有田 楽しくないというか、ドキドキしながらやってるから! その場で出されたお題に即興でトークをするので、台本もないし、本当に何も用意できないんです。 ──有田さんと長年関わってきたコトブキさんから見て、この企画と有田さんの相性はいかがですか? コトブキ 実は一番いい企画

              くりぃむしちゅー有田インタビュー | Amazon Music「有田脳」自分語りをしてこなかった有田の心境の変化 - お笑いナタリー 特集・インタビュー
            • 志村けんのギャグはR&Bや ソウルミュージックと通底してるんだ | 西森路代の 「あの頃、君をおっかけた」

              2020年3月29日(日)、志村けんさんが新型コロナウイルスによる肺炎のために亡くなった。入院が発表されてから、あっという間の出来事であった。 志村けん(以下、敬称略)の芸能においての功績はいろいろ語られている。だから、ここでは世の中で思い出されたり語らたりしていることの範疇は超えられないかもしれない。 だが、この連載は、私自身が見てきた芸能にまつわる個人史、芸能史の性質や役割もあると思って書いているところがある。だからこそ、その足跡をまとめておきたいと思う。 志村けんが世に現れたのは、1970年代のことだった。ザ・ドリフターズの一員としてテレビに登場したのだ。 私がものごころついたときには、すっかり志村けんはドリフの一員であった。その前には荒井注というメンバーがいたということを聞いたが、そのことが想像できないくらいに、志村けんはすでにドリフの中心人物であり、スターであった。 それまでは、

                志村けんのギャグはR&Bや ソウルミュージックと通底してるんだ | 西森路代の 「あの頃、君をおっかけた」
              • 芸人×PRパーソンでエンタメを駆ける、お笑いコンビ「ラランド」サーヤが魅せる芸人の新ルート

                芸人×PRパーソンでエンタメを駆ける、お笑いコンビ「ラランド」サーヤが魅せる芸人の新ルート お笑いコンビ「ラランド」 サーヤさん エンタメの未来 働き方の未来 漫才師日本一決定戦「M-1グランプリ2019」(ABCテレビ・テレビ朝日系)にて、唯一の「アマチュア」として敗者復活戦に挑み注目を集めたお笑いコンビ、ラランド。2月に行われたコンビ初の単独ライブのチケットは即日完売。現在はネットラジオやYouTubeなど、活動の場を広げています。 そんなラランドのボケ担当であるサーヤさんは、大学卒業後にPR会社に就職。平日は「会社員」、週末は「芸人」という独自のスタイルを確立しています。今回は、エンターテインメントの表舞台と裏方、その両面を知るサーヤさんの「二足のわらじ」に必要な意識についてリモート取材にてお話を伺いました。 芸人×会社員の相乗効果 ──サーヤさんは、なぜ会社員と芸人を両立する道を選

                  芸人×PRパーソンでエンタメを駆ける、お笑いコンビ「ラランド」サーヤが魅せる芸人の新ルート
                • 「バカリズムの頭の中を探る」バカリズム&住田崇監督インタビュー、小出祐介(Base Ball Bear)寄稿も - お笑いナタリー 特集・インタビュー

                  多数のレギュラー番組を抱えながら、新ネタ作りを怠ることなく毎年単独ライブやその番外編としてアイデアを発表する「バカリズム案」、トークライブ「バカリズム談」といった自らの公演を打ち続けるバカリズム。近年はドラマ脚本を手がけることも多くなり、自宅とは別に作業場を構えて休む間もなくパソコンに向かう毎日を過ごす。そんなバカリズムが実際は何を考えて、どんなことに感情を動かされているのか紐解いてみよう、というのがこの番組。「架空OL日記」の住田崇監督がバカリズムを“解剖”すべく用意した質問とは? スタジオには、ブルーのパネルで三面を囲んだ空間に一脚のオフィスチェアがポツンと置かれている。スタジオに入ってきたバカリズムが「お願いしまーす」とお辞儀をしながら椅子に座る。微笑みは絶やさないが、実は誰とも目を合わせていないように見えるのは気のせいだろうか。住田監督に「スピーカーを見る感じでいいですか?」と視線

                    「バカリズムの頭の中を探る」バカリズム&住田崇監督インタビュー、小出祐介(Base Ball Bear)寄稿も - お笑いナタリー 特集・インタビュー
                  • さや香がM-1の真相を告白「僕らもビックリしました」テレビに映っちゃった…あの“口論シーン”のウラ側「事前に何も聞いてなくて」(中村計)

                    「こんな窮屈な時代でもテクニックとキャラクターさえあれば、毒舌漫才も受け入れられるって夢を感じた」。ウエストランドの優勝で幕を閉じた2022年のM-1。審査員の松本人志は最後にこんな言葉を残した。 そのウエストランドに最終決戦で敗れ、準優勝だったさや香のインタビュー。「免許返納」のネタで667点、審査員に大絶賛された2人が語る“M-1のウラ側”。【全3回の1回目/#2、#3へ】 ◆◆◆ 「さや香は第6世代やろ?」 ――今大会は2017年以来、5年ぶり2度目の決勝の舞台でした。5年のブランクがあっての返り咲きというのは相当、珍しいですよね。 新山 キングコングさんが2001年の第1回大会に出場して、2007年に久しぶりにエントリーして決勝に出たときが6年ぶりでしたよね。あと東京ダイナマイトさんもありましたよね(2004年が初出場、2009年が5年ぶり2回目)。 ――最長ブランクということでい

                      さや香がM-1の真相を告白「僕らもビックリしました」テレビに映っちゃった…あの“口論シーン”のウラ側「事前に何も聞いてなくて」(中村計)
                    • 宮下草薙、賞レースにエントリーしない理由 マイペース貫いて新境地

                      『ラヴィット!』出演も意外と気付かれない まさかの最終回「芸人になって一番悲しい」 正規の方法でうまくいった芸人じゃない 2018年元日に『ぐるナイ おもしろ荘』(日本テレビ系)に出演後、翌年の「お笑い第七世代」ブームでも存在感を示した宮下草薙の草薙航基さん(30)と宮下兼史鷹さん(30)。彼らの特異さは“ネガティブ漫才”をはじめとする芸風だけでなく、マイペースな活動方針にも現れている。今年8月、ともに30歳となった2人。6.5世代の台頭で感じること、賞レースに出場しなくなった理由、どんな30代を見据えているかなど、ブレーク4年目のリアルな心境を聞いた。(ライター・鈴木旭) 宮下草薙(みやしたくさなぎ) 2016年1月に結成された草薙航基、宮下兼史鷹からなるお笑いコンビ。2018年元日に放送された『ぐるナイ おもしろ荘』(日本テレビ系)で、草薙の妄想がエスカレートしていく“ネガティブ漫才”

                        宮下草薙、賞レースにエントリーしない理由 マイペース貫いて新境地
                      • 都築拓紀(四千頭身)「僕を認めてくれた母」に、自分を肯定する生き方を教わった - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                        ──そもそも、どうしてお笑い芸人になろうと思ったんですか? 小学校6年生のときに、母親から「高校卒業するまでに、大学入学以外の道を決めてくれ」と言われて。「勉強好きじゃないんだったら、私たちはそれにお金を払っていられない」と。だから、やりたいこと見つけて独り立ちしてくれって。小学生ながらに……。 ──かなり早いですね……。 そうなんですよ。そこから取り憑かれたかのように「自分は何がやりたいんだろう」って考えながら生きてきて。案の定、高校生まではしっかり迷走しましたね。 ──その「やりたいこと」が見つかったのはいつごろだったんですか? 高校生のときは、けっこうひねくれたヤツだったんですよ。まわりの同級生とか先生にも反発して、ほんとにクソ人間でしたね(笑)。でも、2年のときの担任の先生が唯一、僕と真剣に向き合ってくれて。それで、もともとしゃべるのが好きだったんで「お笑いの道はどうだ?」と言って

                          都築拓紀(四千頭身)「僕を認めてくれた母」に、自分を肯定する生き方を教わった - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                        • 「愛嬌ないお前は売れへん」 養成所の作家は私に言った:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            「愛嬌ないお前は売れへん」 養成所の作家は私に言った:朝日新聞デジタル
                          • や団(前編)──6軍HOPが唯一飽きなかった笑いへのHOPE

                            COLUMN 芸人結成物語 by やついいちろう 第3回 や団(前編)──6軍HOPが唯一飽きなかった笑いへのHOPE やついいちろうがホストとなり、毎回さまざまなコンビ・トリオの結成および現在に至るまでの紆余曲折を聞く『芸人結成物語』。2組目のゲストは、記憶に新しい先日の「キンブオブコント2022」決勝で3位に輝き、東京03の飯塚をもって「今日いちばん面白かった」と唸らせた “や団”。 そこまでの実力がありながら、なぜ彼らは今までくすぶっていたのか──。その全て(?)が詳らかになる今回の対談。なお、毎回60分を目安としている(明確に決めているわけではないのだが)インタビュー時間を当日は大幅にオーバー。字数の関係で、序盤で30分続いたロングサイズ伊藤の個人的な話を中心にカットさせていただいことをご了承願いたい。 や団(左からロングサイズ伊藤、本間キッド、中嶋享) やついいちろう(以下、やつ

                              や団(前編)──6軍HOPが唯一飽きなかった笑いへのHOPE
                            • おぼん・こぼん「人生チャンスは3回」不仲も活かす

                              「『水曜日のダウンタウン』おぼん・こぼんTHE FINAL」(昨年9月29日、10月6日放送)によって、1965年結成、芸歴57年目を迎えたおぼん・こぼんは、齢70歳を過ぎて、再び脚光を集める「時の人」となった。 2人は、20代を伝説の高級キャバレー「赤坂コルドンブルー」のレギュラー出演者として過ごし、32歳のときに「お笑いスター誕生!!」の10週連続勝ち抜きグランプリを受賞。そして、本格的にブレイクする。 現在、おぼん・こぼんは、浅草フランス座演芸場東洋館、通称・東洋館で大トリを務める“師匠”だ。世間一般の70代に鑑みれば、隠居、あるいは悠々自適な生活を選ぶこともできるだろう。 「腎盂腎炎で入院」も笑いに変える だが、おぼん(73)は「もっと売れたい。まだ売れたい」と野心を隠さない。しかも、取材当日の数日前まで、 腎盂腎炎のため都内の病院に入院していた身である。「生涯現役!」。そう高らか

                                おぼん・こぼん「人生チャンスは3回」不仲も活かす
                              • 太田への中傷と世間への警鐘 - ノブユキ番外編

                                2022年9月13日深夜にTBSラジオで放送された「火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ」は、2人のこんな掛け合いから始まった。 田中裕二「どうもみなさんこんばんは、爆笑問題田中裕二です」 太田光「お前大丈夫なの?」 田中「何が?」 太田「なんか田中裕二をテレビに出すなって、なんかハッシュタグで」 田中「いや俺は言われてないお前だろ言われてるの」 太田「あっ俺か!(笑)」 事の発端は、爆笑問題が出演しているTBSテレビ「サンデー・ジャポン」(サンジャポ)で、安倍晋三銃撃事件のきっかけとなった世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の実態や、この団体と選挙協力などで関係を持った国会議員をめぐる動きに対するコメント。太田は「統一教会へのバッシングは安倍さんを銃撃した容疑者のテロ行為を正当化することにならないか」の旨で発言し、それ以降も統一教会批判に疑問を覚えるコメントを続け、Twitterでは「太田は統

                                  太田への中傷と世間への警鐘 - ノブユキ番外編
                                • 『情熱大陸』がジャルジャルの実態をつかみ損ねる、「裏側NG」だからこそ見えたコンビの信念とおもしろさ(田辺ユウキ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  ドキュメンタリー番組『情熱大陸』(TBS系)の11月20日放送回にお笑いコンビ、ジャルジャルが登場した。 同回では、コントをひたすら生み出し、ライブやYouTubeで披露し続けるジャルジャルの舞台裏に迫ろうとしていた。そして番組側は、ふたりがネタ作りをしている様子を撮りたいと何度か打診。彼らの笑いの裏側をカメラにおさめることができれば、間違いなくそれがハイライトになっただろう。だが、後藤淳平、福徳秀介は「見せられない」と首を縦に振ることは最後までなかった。 後藤淳平「カメラが入ると、そういう設定のコントになる」 『情熱大陸』は、ジャルジャルの実態をつかみ損ねた。 後藤淳平の「(ネタ作りの場にカメラが入ってしまうと)そういう設定のコントになる」というコメントが、自分たちの裏側は見せないという姿勢のあらわれとなっていた。福徳秀介も、コントのネタ収録現場を撮影するスタッフに対して「数々の取材、全

                                    『情熱大陸』がジャルジャルの実態をつかみ損ねる、「裏側NG」だからこそ見えたコンビの信念とおもしろさ(田辺ユウキ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • ノブコブ徳井が恩人・東野幸治を「腐り狂った超天才」と評する理由とは(全文) | デイリー新潮

                                    「ホワイトデビル」との出会い 東野幸治さんは、僕だけでなく多くの芸人にとってヒーローだ。なんせ『ダウンタウンのごっつええ感じ』に出ていた人だ。 30年近く前、僕と同じ90年代に多感な時期を過ごした30代40代で、このコント番組の影響を受けていない人間なんていないだろう。特に芸人を志した人には、無条件で深く頭と心に刻まれ擦り込まれている。 圧倒的なカリスマ性と面白さ。笑わせるということの格好良さと尊さを、毎週日曜日の夜8時に教えてもらっていた。そんなヒーロー東野幸治さん。僕は芸歴20年近くになっていたが、お会いしたこともお話ししたこともほとんどなかった。 それが突然、2019年の夏に『よしもと芸人音声データ』という、東野さんがMCで毎回芸人をゲストに招き話を聞くラジオみたいな番組への出演が決まった。僕はその番組の存在を知らなかったが、桂三度さんや「天津」の木村卓寛さんもゲストとして出ていた。

                                      ノブコブ徳井が恩人・東野幸治を「腐り狂った超天才」と評する理由とは(全文) | デイリー新潮
                                    • 「地獄に鼻までつかっていた」THE SECONDベスト4の金属バットはなぜ芸人をやめなかったのか?「やめるほうが賢いんですよ。俺らは臆病もんやから、ただただ現状維持を保とうとして。じわじわ死ぬドジョウ、豆腐に突っ込んでいくほう」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                      —THE SECONDグランプリファイナルの面々をみると、やはりみなさん残るべくして残った方ばかりだなと思いました。 友保 そうですね。終わり人間たちが残りましたね。 —お二人は東京の芸人さんをよく知ってますし、東京の芸人さんからも金属バットにはリスペクトがあるなぁと思います。 友保 いや、俺らもリスペクトありますし、そうやってお互いが足を引っ張りあってんですよ。 —リスペクトという名の足の引っ張り合い(笑)。 小林 誰か売れそうなったらすぐ引っ張る(笑) —しかしファンの方にとっては複雑かもしれないですね。金属バットが優勝したらよりいっそうチケットが取りづらくなるかも……と。 友保 なんや言われましたよ。ライブ終わって外出たら昔よく来てた人が座ってて。「お久しぶりです」って言うたら「変わっちゃった」「金属バット変わっちゃった」。無視しましたよ、なんやこいつ。 —集英社オンラインの連載もス

                                        「地獄に鼻までつかっていた」THE SECONDベスト4の金属バットはなぜ芸人をやめなかったのか?「やめるほうが賢いんですよ。俺らは臆病もんやから、ただただ現状維持を保とうとして。じわじわ死ぬドジョウ、豆腐に突っ込んでいくほう」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                      • マスとコアから支持される有田哲平、お笑い界の“最重要人物”になるまでの道のり

                                        バラエティに留まらず、トークや情報番組、さらにはドラマまで数多くのお笑い芸人がエンタメ界を盛り上げるなか、いま最もシーンをけん引する芸人として脂の乗った存在なのがくりぃむしちゅーの有田哲平だ。NHK総合で冠バラエティ『有田Pおもてなす』を持つ一方で、Amazon Primeの『有田と週刊プロレスと』ではそのプロレス愛を存分に漲らせるなど、マスとコアの両方から高く支持されている。さらにその両面のバランスを取った番組とも言える『全力!脱力タイムズ』(フジテレビ系)は、業界内外から高い評価を受ける。プレイヤーとしてはもちろん、番組の企画立案や演出、プロデュースといった裏方的な側面でも才覚を発揮する有田哲平の絶対的なポジションとは? ■多くの地上波冠番組のなかでもコンビの存在感と役割が際立っている『しゃべくり007』 お笑いコンビとしてすでに盤石なポジションを確立しているくりぃむしちゅー。『世界一

                                          マスとコアから支持される有田哲平、お笑い界の“最重要人物”になるまでの道のり
                                        • シソンヌ、王道吉本の中で異質ポジション KOC優勝後も変わらない“コント職人”としての気概

                                          いま、密かにメディアへの露出を増やし続けている二人だ。それが青森県出身のじろう(41)と静岡県出身の長谷川忍(41)が2006年に結成した、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑いコンビ・シソンヌ。コント日本一を決める『キングオブコント2014』(以下KOC)では2810組の頂点に立ち、現在では単独ライブのチケットが即日完売。ネタを担当するじろうが生み出す、ひとクセある登場人物が織りなす物語は、他の芸人だけではなく俳優、映画監督など幅広い支持を集めている。 “キャラ先行型”がもてはやされがちなバラエティにおいて、朴訥で、職人気質を感じられる雰囲気の二人は完全にはフィットしていないように見える。それでも「コント」というホームグラウンドで実力を磨き続け、今年は話題ドラマや映画脚本、そして乃木坂46ともCM共演するなど、本業以外のジャンルで需要が高まっている。二人がいまの現状をどう捉え

                                            シソンヌ、王道吉本の中で異質ポジション KOC優勝後も変わらない“コント職人”としての気概
                                          • 「おい、なんで吉本はタクシーなんだ?」「俺なんか電車だよ!」男性ブランコが明かす、M-1直前ウエストランド井口さんにさんざんカラまれた話(中村計)

                                            「こんな窮屈な時代でもテクニックとキャラクターさえあれば、毒舌漫才も受け入れられるって夢を感じた」。ウエストランドの優勝で幕を閉じた2022年のM-1。審査員の松本人志はこんな言葉を残した。 そのウエストランドにファーストラウンド、最後の最後に抜かされた男性ブランコのインタビュー。「音符運び」のネタで強烈な印象を残した2人が語る“M-1のウラ側”。【全3回の1回目/#2、#3へ】 ◆◆◆ 「もう、絶望しましたね」M-1、4カ月前のショック ――M-1とキングオブコント、両方のファイナリストになったのは男性ブランコで史上13組目です。前大会、ロングコートダディは12組目の達成者になったのですが、M-1ファイナリストになったとき「怖さ」を感じたと話していました。漫才は彼らの本職ではないことと、M-1の歴史の重さがそう言わせていたようです。ロングコートダディ同様、コントをメインでやってきた2人の

                                              「おい、なんで吉本はタクシーなんだ?」「俺なんか電車だよ!」男性ブランコが明かす、M-1直前ウエストランド井口さんにさんざんカラまれた話(中村計)
                                            • 「大金を掴みたい」生きづらさをコントに昇華するサスペンダーズの人生の目的(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              【シリーズ・令和時代を闘う芸人(7)】 個性的で注目の若手芸人を紹介するシリーズ連載。今回は古川彰悟と依藤たかゆきからなるマセキ芸能社所属のコント師「サスペンダーズ」。 サスペンダーズは、今年8月24日深夜に放送された『有田ジェネレーション』(TBS)で、「東京03飯塚激推し芸人」として出演。違う事務所であるばかりか、それまでまったく面識がなかった飯塚が、後輩から面白いと聞きYou Tubeで彼らのネタを見て推薦したという。その約1ヶ月前に放送された鈴木おさむがパーソナリティを務めるラジオ『JUMP UP MELODIES TOP20』(TOKYO FM)でもゲスト出演した飯塚は「今イチ押しの若手芸人」として彼らの名前を挙げた。「設定が全部いい」「人が面白い」などと絶賛している。飯塚だけではない。『キングオブコント』決勝常連のGAG福井も今年の『キングオブコント』を前に「超大穴」としてサス

                                                「大金を掴みたい」生きづらさをコントに昇華するサスペンダーズの人生の目的(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • 【 すゑひろがりず 】あつまれどうぶつの森を 狂言風ゲーム実況してみた!【 あつ森 】#1

                                                大人気のswitch『あつまれどうぶつの森』を狂言風にゲーム実況します! M-1での漫才とは違うすゑひろがりず(三島/南條)をお楽しみください! 架空の世界で気ままに暮らすことができるゲームで「幕府を開くこと」を決意します。 たぬき開発で無人島生活の準備を始める二人でしたが、 「たぬきち」の姿を見て「狸に化かされているのではないか?」と疑心暗鬼になります。 島に到着し、日が暮れる前にテントの場所決める事になりますが・・・。 2:18 みしまたつやを作ろう 5:25 島へ出発! 7:20 たぬきちとの出会い 【すゑひろがりず局番】 当チャンネルでは、吉本興業所属のすゑひろがりず(ボケの三島/ツッコミの南條)がゲーム実況を中心にありとあらゆる物を狂言風に変換しています!m-1の漫才とはまた違ったすゑひろがりずをお楽しみ下さい! ご要望などございましたら是非、目安箱(コメント欄)まで!全て拝

                                                  【 すゑひろがりず 】あつまれどうぶつの森を 狂言風ゲーム実況してみた!【 あつ森 】#1