並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 3840件

新着順 人気順

おっさんの検索結果121 - 160 件 / 3840件

  • 閉店したはんこ屋が印鑑を無料で配布していたら「藤」が入っているもの全部枯らしていったおっさんがいて意味不明すぎて怖い「無残様かな?」

    もず @Moz_impale ふと気になって今また確認しに行ったんですけど、伊藤・加藤・佐藤・斎藤・工藤・本藤とかも全部無くなってました pic.twitter.com/h0W92O0BrH 2022-02-12 19:46:28

      閉店したはんこ屋が印鑑を無料で配布していたら「藤」が入っているもの全部枯らしていったおっさんがいて意味不明すぎて怖い「無残様かな?」
    • もしもローソンPBで日本酒「鬼ころし」が販売されたらこんなパッケージかも「おっさんが飲んでたら萌える」「可愛いふりして物騒」

      まとめ ローソンのプライベートブランドのデザインに賛否両論 LAWSON(ローソン)のプライベートブランド商品のデザインに賛否両論があったのでまとめました。デザイナーの意見、一般消費者の意見、若い子の意見、色々ありますね。個人的には店頭でSNSとかやらない年配の方に意見を聞きたい。かわいいから買いたい?分かりづらいから買わない?みんなはどう思う? 364470 pv 1030 785 users 1147

        もしもローソンPBで日本酒「鬼ころし」が販売されたらこんなパッケージかも「おっさんが飲んでたら萌える」「可愛いふりして物騒」
      • id:le_cinema が美少女アニメやおっさんを嫌うのは本人の自由だけど、ほぼ100%と言うその裏付けになる統計なり調査資料なりは示して欲しい。根拠のない誹謗中傷ばかりしてると、頭の病気を疑われちゃうよ。 - aobyoutann のブックマーク / はてなブックマーク

        <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4708184185481492514/comment/aobyoutann" data-user-id="aobyoutann" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/4708159047561178850/comment/le_cinema" data-original-href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4708159047561178850/comment/le_cinema" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.

          id:le_cinema が美少女アニメやおっさんを嫌うのは本人の自由だけど、ほぼ100%と言うその裏付けになる統計なり調査資料なりは示して欲しい。根拠のない誹謗中傷ばかりしてると、頭の病気を疑われちゃうよ。 - aobyoutann のブックマーク / はてなブックマーク
        • 父『俺の仕事はおっさん同士の我儘を仲裁する事。こんな事に何の価値もない。だから植物が好きなんだ。何も言わないから…』

          私野台詞 @very_anko_kirai 父が「パパの仕事はおっさんの我儘と別のおっさんの我儘を仲裁すること。こんなことになんの価値もない。だから植物が好きなんだ。植物は何も言わないから…」みたいなこと言いながら花に水をあげていて、 サラリーマンの台詞としての完成度が高い…と思った。 2024-03-04 19:16:56

            父『俺の仕事はおっさん同士の我儘を仲裁する事。こんな事に何の価値もない。だから植物が好きなんだ。何も言わないから…』
          • おっさんは情報発信をやめんな|えふしん

            これは昼休みに書いた落書きです パソコン通信の時に尊敬していた人たちは、今はどこかに行ってしまった。本質的オタクだから2ちゃんねるみたいなところの匿名の海にいるのかもしれない。 Flashのクリエイターの人たちも見なくなったな。僕の視界だとサブリンさんが場所を変えて活躍してるのいいなと思ってみてるし、深津さんはバリバリの僕とも近しい場所で仕事してる感が見えている。 WebSigで繋がっていたWeb制作系の人たちも安住してしまってる。なによりWebSigモデレータメンバーがほぼ隠居状態みたいになってるしw 身の丈に合う範囲にいるのはいいんだけど、うちの会社のメンバーとか知らないからせっかく今をときめくクラシコムの青木さんのプレゼン資料とか良いコンテンツを生み出してきたのに話するのが大変w おっさんになってくると、世の中達観してくるし、何より自分の目線が上がってるから単純なスキル問題とかはどう

              おっさんは情報発信をやめんな|えふしん
            • Vtuberっておっさん同士が盛り上がるコミュニティなの?

              Vtuberって女の子って設定のおっさんがやってる例が多いと思うんだが、 視聴者もおっさんだったら、ただおっさん同士が盛り上がるコミュニティってことだよな。 それって観てる人は悲しくならないの? まだVtuberの喋りが女の子っぽかったらいいけど、中身がおっさんだからワードセンスがおっさんのままの例が散見されて辛い。

                Vtuberっておっさん同士が盛り上がるコミュニティなの?
              • コンビニバイト中レジでおっさんがキレて「お客様は神様だろ!」って怒鳴った→後ろの兄ちゃん「俺も神なんだけど!」

                あおいまなぶ@3/30勇者部SP63 @aoimanabu コンビニバイトしてたとき レジでおっさんがキレて「お客様は神様だろ!」って怒鳴ったら 後ろでレジ待ちしてる兄ちゃんが「俺も神なんだけど!」っておっさんにキレたので神vs神が始まった事はある 2022-07-08 03:14:47

                  コンビニバイト中レジでおっさんがキレて「お客様は神様だろ!」って怒鳴った→後ろの兄ちゃん「俺も神なんだけど!」
                • 大家のおっさんの原状回復費用請求を拒否して逆に敷金を返還させた話

                  近年はネット上で度々、賃貸住宅の退去時トラブルの話題が上り、「泣き寝入りせずに大家さんと戦おう!」といった雰囲気が広がっているように思う。 俺の場合は「トラブル」というほどの大ごとではなかったのだが、日本全国で同じような被害に遭っている方が相当数いるだろうなあと思うので、そんな人たちが住まいを退去するときの参考になることを願って、体験談を記しておこうと思う。 登場人物 俺…30代の普通のサラリーマン。仕事柄普通の人より多少、法律とかを見る機会が多い。 大家のおっさん…昔ながらのザ・地主というタイプで態度が横柄。昭和脳らしく、俺の妻と話す時は「この儂が女なんかに敬語使うなんて…!」と顔に書いてあった(笑) 退去した住居は、築40年以上、家賃10万円弱、敷金5万円で、居住年数は約8年。 大家のおっさんに原状回復費用として請求された額は87,000円(敷金5万円と相殺するので、実際の請求額は37

                    大家のおっさんの原状回復費用請求を拒否して逆に敷金を返還させた話
                  • クソキッチンを退治せよ! おっさん3人で頑張って改造してみた | となりのカインズさん

                    ヨッピー 『オモコロ』『SPOT』『Yahoo!ニュース個人』『みんなのごはん』など、さまざまなWebメディアで活躍中のライター。週に8回、銭湯に行く。 クソキッチンの罪 ※本記事には大変ショッキングな画像が多数含まれております。潔癖症の方や汚い画像を見ることに抵抗がある方は、『となりのカインズさん』の別の記事をお楽しみください。 こんにちは。「クソキッチンを撲滅する会」初代会長のヨッピーです。 ゴミ屋敷から失礼します。 突然ですが、皆さんはクソキッチンをご存じでしょうか? これが、クソキッチンだ! 「クソキッチン」と言われても、何のことかわからない人もいらっしゃるでしょうから説明しますと、都心のワンルームマンションなどに多い、この「激せま・コンロが1口・調理スペースゼロ」という、死ぬほど使いづらいキッチンのこと。かく言う僕も、渋谷の1Kの家に住んでいた時はまさにこのタイプのクソ

                      クソキッチンを退治せよ! おっさん3人で頑張って改造してみた | となりのカインズさん
                    • 「サバの分際で高すぎだろ……」という顔でサバを眺めていたら魚屋のおっさんが「それ絶対にうまい。もしうまくなかったら木の下に埋めてもらってもかまわないよ」

                      はばキツ @foxnumber6 久しぶりに魚屋行って「サバの分際で高すぎだろ……」という顔でサバを眺めていたら背後から魚屋のおっさんが「それ絶対にうまい。もしうまくなかったら木の下に埋めてもらってもかまわないよ」みたいなことを突然囁いてきたため勢いで買ったちょっと高いサバ、かなりおいしくて良かったです。 2024-04-15 21:18:33 はばキツ @foxnumber6 以前同じ魚屋で「これ結構おいしそうじゃない?」とお母さんと会話しながらおっさんの目の前でホッケ手に取ってたときはおっさんは無言で何も言ってこなくて、そのときのホッケは見た目に反してあんまおいしくなかったんで、かなり誠実な魚屋という評価になってきた。 2024-04-15 21:25:52

                        「サバの分際で高すぎだろ……」という顔でサバを眺めていたら魚屋のおっさんが「それ絶対にうまい。もしうまくなかったら木の下に埋めてもらってもかまわないよ」
                      • 当方50歳のおっさんだけど、これまで生きてきてもっと早くに気づけば良かっ..

                        当方50歳のおっさんだけど、これまで生きてきてもっと早くに気づけば良かったことを書いとくな。 まず、プライドの持ち方を間違えて、知らないのに知ったかぶりしちゃうと後々ひどい目に遭う。 わからないことはわからない、知らないことは知らないと素直に言い、教えを請うことの方が100倍マシ。 本当に、聞くは一時の恥、聞かぬは一緒の恥だよ。 対人関係構築が下手なら下手でもいいんだ。 ただ、自分の考えを相手に伝えようとする努力は必要だ。すぐに言葉が上手く出てこないこともあるが、その場合でも「上手く言葉にできないので、考える時間をください」とでも言って時間をかせいだよ。 会話で伝えるのが難しいときは、文章で考えをまとめるのも良いと思う。これは感情的になったときにも効果的だった。 つらいことがあったときにどう乗り越えたか、っていうのは体験談として鉄板になるので、がんばれ。 面接とかで聞かれることもあるだろう

                          当方50歳のおっさんだけど、これまで生きてきてもっと早くに気づけば良かっ..
                        • 天使 @tenshicos 花街と関係深い洛中のおっさんが舞妓さんの実情をご丁寧に暴露してくれてる。「花街というのは舞妓を道具にした『人売り。愛人契約の斡旋』が本質であり、それを否定することは絶対にできへん」

                            天使 @tenshicos 花街と関係深い洛中のおっさんが舞妓さんの実情をご丁寧に暴露してくれてる。「花街というのは舞妓を道具にした『人売り。愛人契約の斡旋』が本質であり、それを否定することは絶対にできへん」
                          • 大ヒット映画『ジョーカー』に見る「キモくて金のないおっさん」問題(トイアンナ) @gendai_biz

                            映画『ジョーカー』が空前のヒットを飛ばしている。興行収入は30億円を突破。全国映画動員ランキングでは、4週連続1位の快挙を遂げた。配給会社のワーナー・ブラザースは『チャーリーとチョコレート工場』と同程度のヒットを見込んでいる。 ジョーカーは絶妙な「白人男性」の弱者だった 治安の悪い都会でピエロを演じ、わずかな賃金を糧に暮らす主人公、アーサー。 顔は薄汚れて、子どもから追いはぎのターゲットにされるほどのガリガリ体形。さらに、持病で笑いの発作が起きるうえ、話のピントがずれているため職場でも変人扱い。 人生を一発逆転するためにお笑い芸人を目指すが客に全くウケず、福祉で受けられていたカウンセリングと持病の薬も、市の財政悪化で打ち切られる――。 「どん詰まり」としか言いようのない状況から始まる主人公の状況は、物語が進むにつれて悪化の一途をたどる。そして最後に吹っ切れた主人公は、バットマン・シリーズで

                              大ヒット映画『ジョーカー』に見る「キモくて金のないおっさん」問題(トイアンナ) @gendai_biz
                            • 「おっさんが女児を保護した話」と、「迷子児童の正しい保護」に関するハードルの高さや警察へ通報する重要性などの話

                              かふお @yorunokafuka ある休日のお昼、俺は自転車に乗ってラーメン屋に出掛けた。目的のラーメン屋に到着する前、2歳くらいの女児が一人でヨチヨチ歩いてるのを見かけた。(近くの家に住んでる子が歩道に出てきちゃったのかな?危ないな)と思ったが、まあすぐ親が出てきて家の中に連れ戻すだろうと思い、通り過ぎた。 2021-07-13 00:58:59 かふお @yorunokafuka ラーメンを食い終わり夕飯の買い出しにスーパーへ向かった。すると、先程見かけた女児が別の場所で一人で歩いている。4車線ある交通量の多い国道沿いの歩道だ。いよいよ迷子かな…と思ったが、まさかこの物騒なご時世にこんな小さな女の子を一人にする親がいるか…?という疑問のほうが強かった。 2021-07-13 01:00:04 かふお @yorunokafuka どうしようか迷ってると、自転車で通りかかった女性が女児に

                                「おっさんが女児を保護した話」と、「迷子児童の正しい保護」に関するハードルの高さや警察へ通報する重要性などの話
                              • 起きたら猫さんによるひどい光景が目に入る「無防備にもほどがある」「おっさん気持ちよさそうに寝てんな」

                                安心感がすごい

                                  起きたら猫さんによるひどい光景が目に入る「無防備にもほどがある」「おっさん気持ちよさそうに寝てんな」
                                • 「終わったな…」沖縄抗議団体めぐる炎上で溢れる“ひろゆき離れ”の声…「ただの性格悪いおっさん」「所詮揚げ足取り」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                  10月3日、《座り込み抗議が誰も居なかったので、0日にした方がよくない?》とツイートしたのは、“ひろゆき”こと西村博之氏。辺野古基地建設に反対する、「新基地断念まで座り込み抗議 不屈3011日」と書かれた看板の隣で、満面の笑みを浮かべたひろゆき氏がピースをしている写真を添えた。 【写真あり】ひろゆきをもっと見る この投稿が、波紋を呼んでいる。芸能記者が語る 「確かにひろゆきさんが投稿した写真には、座り込みをする人はうつっていません。しかし、辺野古の座り込み行動は、工事のための車両が来る9時、12時、15時に合わせて行われているといいます。 この投稿には、6日18時時点で27万を超えるいいねが付いているいっぽう、こうした情報を踏まえない投稿内容に、『基地建設反対運動を揶揄している』という批判が殺到しているんです」 ひろゆき氏は、先述の投稿ののち、こうした事実を指摘され、さらに《「9時、12時

                                    「終わったな…」沖縄抗議団体めぐる炎上で溢れる“ひろゆき離れ”の声…「ただの性格悪いおっさん」「所詮揚げ足取り」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                  • 【貧困】機能不全家庭に生まれた氷河期がおっさんになって思う事 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                    貧困について (※ご指摘を受けて一部追記しました。要旨は変わりません。) 近年、貧困の記事をよく見かけます。特にコロナになってリーマンショック時の時のように貧困で悩む人の記事が掲載され、それについてYahooのコメント欄などには自己責任論とそれを否定するコメントが溢れます。 昨年の自殺者は20,189人と10年連続での減少となりましたが、今年は残念ながら自殺者が急増しています。自殺の本当の原因は他人はおろか本人すらわからないケースもあると言われていますが、厚労省、警視庁の分析によると、このうち経済問題とされる人は3,395人です。ただ、仕事の悩み1,949人や最大に要因である健康問題9,861人や介護疲れの243人も健康を損なったことによる将来の生活の不安の増大や医療費負担など経済的要因も含んで悩んでいる人は相当数いたと思いますし、介護もお金で解決できる部分もあるわけで、お金の問題は様々に

                                      【貧困】機能不全家庭に生まれた氷河期がおっさんになって思う事 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                    • いけしん@ジジイ(無資格無認可システム放火魔) on Twitter: "あーーー めちゃくちゃ腹立ってきたわ クソコード置いて逃げた猿2匹と成果物あげずに講釈垂れたおっさんと納品間近のシステムぶっ壊して逃げたガキのアカウント晒したろか! っていう夢を見たよ、今。"

                                      あーーー めちゃくちゃ腹立ってきたわ クソコード置いて逃げた猿2匹と成果物あげずに講釈垂れたおっさんと納品間近のシステムぶっ壊して逃げたガキのアカウント晒したろか! っていう夢を見たよ、今。

                                        いけしん@ジジイ(無資格無認可システム放火魔) on Twitter: "あーーー めちゃくちゃ腹立ってきたわ クソコード置いて逃げた猿2匹と成果物あげずに講釈垂れたおっさんと納品間近のシステムぶっ壊して逃げたガキのアカウント晒したろか! っていう夢を見たよ、今。"
                                      • 【妊娠と結婚と毒親7】映画『劇場版おっさんずラブLOVE or DEAD』公開!待ってました!で、高齢出産の優ちゃんとは毒親談義で女子会中。 - アメリッシュガーデン改

                                        《オババ》私の姑、人類最強のディズニーオタク。妹の夫とは同級生 《叔母・勝江(仮名)》オババの妹、ヒステリー性障害を患う。優ちゃんの母親、娘を過保護に育てる毒親。結婚に反対していたが妊娠でコロっと変わる。 《優ちゃん》叔母のひとり娘、39歳。婚活アプリで知り合った太郎と熱愛、過保護母に結婚の邪魔をされ、太郎と駆け落ち。妊娠が発覚。 《太郎》35歳。高校時代に親を亡くし、一人で農家を切り盛する勤労青年。 ✴︎    ✴︎    ✴︎ 『劇場版おっさんずラブ』と『ポーの一族』 きました、きましたよ、『おっさんずラブ』 ついに劇場版、公開になりました! でね、昔はね。 男同士の愛って、2次元でみるには美しいけど、リアルは少しなって、思ってた。 もうね、もとは『ポーの一族』だからね。美しい少年たちの愛が王道だから。 萩尾望都さまのエドガーとアラン。 バンパネラ・・・ポーの一族では吸血鬼のことを、こ

                                          【妊娠と結婚と毒親7】映画『劇場版おっさんずラブLOVE or DEAD』公開!待ってました!で、高齢出産の優ちゃんとは毒親談義で女子会中。 - アメリッシュガーデン改
                                        • 借金玉 on Twitter: "「日本はロリコン天国だ」って弾丸、なんでジャニーズジュニアに着弾しないのかマジで謎だったけど、大体わかった。性欲はキモいおっさんにのみあるものって世界観がマジである。これはある。"

                                          「日本はロリコン天国だ」って弾丸、なんでジャニーズジュニアに着弾しないのかマジで謎だったけど、大体わかった。性欲はキモいおっさんにのみあるものって世界観がマジである。これはある。

                                            借金玉 on Twitter: "「日本はロリコン天国だ」って弾丸、なんでジャニーズジュニアに着弾しないのかマジで謎だったけど、大体わかった。性欲はキモいおっさんにのみあるものって世界観がマジである。これはある。"
                                          • 同僚のおっさんがしつこく「今月末が心配だなぁ、今月末が心配だなぁ」っ..

                                            同僚のおっさんがしつこく「今月末が心配だなぁ、今月末が心配だなぁ」って独り言呟いてるから内心舌打ちしつつ「なんかあるんスか?」って聞いたら「うん、1末の不安があるよ」ってしたり顔で言われた俺の気持ち、わかる?

                                              同僚のおっさんがしつこく「今月末が心配だなぁ、今月末が心配だなぁ」っ..
                                            • Hirokazu Yokohara「AI動画で中年男性を美少女化。第2弾。おっさんの面影ないくらい顔を変更。前回よりも大幅にチラツキは減ったはず。もうすぐオッサンもなりたい顔になれるよ」

                                              • 日本には力強いおっさんが少ない 『ワイルドサイドをほっつき歩け ハマータウンのおっさんたち』を読む - 関内関外日記

                                                ワイルドサイドをほっつき歩け ――ハマータウンのおっさんたち 作者:ブレイディみかこ 筑摩書房 Amazon はじめに言っておくが、おれは『ハマータウンの野郎ども』を読んだことがない。 ハマータウンの野郎ども ─学校への反抗・労働への順応 (ちくま学芸文庫) 作者:ポール・ウィリス 筑摩書房 Amazon というわけで、おれはブレイディみかこの記した「ハマータウンのおっさんたち」についてしか知らない。 ハマータウンのおっさんたちは、ハマータウンの野郎どもがおっさんになった、おっさん姿の野郎どもである。おっさんといっても、もう60代とかそのあたりであって、「もう35歳だしおっさんだよ」という甘いものではない。 それでも、英国のおっさんたちはワイルドなのである。少なくとも、ブレイディみかこの周辺にいる、ワーキングクラスのおっさんたちはワイルドだ。ワイルドでありながら、わりとリッチだったり、やっ

                                                  日本には力強いおっさんが少ない 『ワイルドサイドをほっつき歩け ハマータウンのおっさんたち』を読む - 関内関外日記
                                                • 「エイヤ」「テレコ」「鉛筆なめなめ」、若者に伝わらないおっさんビジネス用語

                                                  いつの時代も、若者と大人には世代間ギャップがある。一例は中高年の「おじさん世代」がLINEなどのメッセージングサービスで活用する独特の文体「おじさん構文」だ。文体だけでなく、チャット中のコミュニケーションのスタイルも若者と大人で異なる。 ビジネスシーンで用いる言葉にも違いがある。Twitterで「#おっさんビジネス用語」というハッシュタグが話題となった。おじさん世代がビジネスで使う用語をユーザーがツイートし合ったものだ。 例えば「互い違い(にする)」という意味の「テレコ(にする)」。多くの大人にとってなじみのある言葉だろう。 テレコは国語辞書に載っている一般的な言葉といえる。そのため、若者が不勉強なだけだ、と思うかもしれない。しかしTwitterの#おっさんビジネス用語として取り上げられたということは、ビジネスシーンで若者に伝わらないケースがあることを意味する。大人はビジネス上のリスクと考

                                                    「エイヤ」「テレコ」「鉛筆なめなめ」、若者に伝わらないおっさんビジネス用語
                                                  • ライブ童貞のおっさんがぼっちでPerfumeライブに参戦した話 - 社会の独房から

                                                    人生で今まで一度も音楽ライブに行ったことがなかった。 理由は色々ある。 音楽を聴くのは好きだが、人混みが嫌いだし、何より子供のころは貧乏だったり、親が無趣味な方々でライブに行く文化がなかった。 チーターは狩りを親から学んで自分のモノにするように、人の文化資本は親から子へ受け継がれていく性質が色濃い。 特に私は小さな時から「友達」という概念が希薄だったため、誰かから誘われてライブに行くという経験もなかった。 1人焼肉にいった経験がある人なら分かってもらえると思うが、最初の1回目が行き辛いのである。1度でも1人焼肉を経験すると、そこでよほどトラウマ的事件が起きない限りは2回目以降は気楽に行くことが出来るが、最初の一歩が本当に足が重い。 経験がないからこそ、要らない想像をして、必要のない心配をしてしまう。 だから、新しい一歩を歩むのではなく、ついつい今までの安定したことをしてしまう。 焼肉屋では

                                                      ライブ童貞のおっさんがぼっちでPerfumeライブに参戦した話 - 社会の独房から
                                                    • 昔道端で心肺停止してたおっさんの胸骨バキバキにして心マして救命したこ..

                                                      昔道端で心肺停止してたおっさんの胸骨バキバキにして心マして救命したことあるけど 普通に感謝されてお金ももらったので、AEDするために衣服脱がしただけで訴えられるとは思えないんだけど AEDの使い方よくわからんから次倒れてる奴見つけても男女問わず胸骨バキバキにします

                                                        昔道端で心肺停止してたおっさんの胸骨バキバキにして心マして救命したこ..
                                                      • おっさんとヒップホップの話しねえか 1

                                                        おっす。後で呼んでくれよ。ところでヒップホップのイメージってどうよ。多分あんま良くねえよな。 ドラム缶で焚き火しているアフリカ系アメリカ人の若者の集い、思い浮かべたりするよな。 90sってやつだ。おっさんはね、そういう野蛮さも大好きよ。でもね、今日はそうじゃない部分についてお知らせしたい。 でさ、最近、ラッパーが歌うようになったわけよ。auto-tuneというピッチ補正エフェクトの流行もそれを後押ししている。Childish GambinoやTyler the creatorなどの最近のアルバムに触れるまでもなく、みんな歌ってる。 昔はhook(サビ)にシンガーを連れてきて歌わせていた。あるいはdrakeのように”誰かに書いてもらって”歌ってるやつもいた。こういったフロウ(うたい方)の変遷が、扱えるトピックの幅を広めた一面もある。しかめっ面でラップしてなければいけなかった昔と異なり、メンタ

                                                          おっさんとヒップホップの話しねえか 1
                                                        • 古塔つみ|本名は後藤弘充と特定!おっさん確定で顔画像バレ【ことうつみ】|Pillowy Cafe

                                                          2022年1月のコレコレ生放送をきっかけに、有名イラストレーター『古塔つみ』(ことうつみ)さんにトレース(トレス)疑惑が持ち上がりました。 そんな中、『古塔つみ』さんが、愛知県で後藤園芸という花屋を営む後藤弘充(ごとうひろみつ)さんと特定されました。 ▼ トレパク騒動の経緯 ▼ 古塔つみトレース疑惑まとめ|有名イラストレーターがトレパクで炎上【ことうつみ】2022年1月28日のコレコレ生放送で、『古塔つみ』(ことうつみ)さんが取り上げられました。 『古塔つみ』さんは、YOASOBIの...

                                                            古塔つみ|本名は後藤弘充と特定!おっさん確定で顔画像バレ【ことうつみ】|Pillowy Cafe
                                                          • SAKAI, Kazuaki on Twitter: "おっさんになって油断するとすぐに汚くキモくなるので、身なりや言動は気を使う必要性が増して、これはなかなか大変だなって実感してるんだけど、女性はこういうの10代とかで通過してるんだよな。 昔から聞いてた、モテたい訳じゃなくて市民権得るための努力ってこういうことだったのかと"

                                                            おっさんになって油断するとすぐに汚くキモくなるので、身なりや言動は気を使う必要性が増して、これはなかなか大変だなって実感してるんだけど、女性はこういうの10代とかで通過してるんだよな。 昔から聞いてた、モテたい訳じゃなくて市民権得るための努力ってこういうことだったのかと

                                                              SAKAI, Kazuaki on Twitter: "おっさんになって油断するとすぐに汚くキモくなるので、身なりや言動は気を使う必要性が増して、これはなかなか大変だなって実感してるんだけど、女性はこういうの10代とかで通過してるんだよな。 昔から聞いてた、モテたい訳じゃなくて市民権得るための努力ってこういうことだったのかと"
                                                            • 自分がおっさんになっていく事実に耐え難い苦痛を感じる

                                                              こんなこと言うと童顔若手アイドルみたいだけど普通に面長老け顔隠キャだからね 別に容姿に愛着とかないけどさ、20代も後半に差し掛かり目に見えて老化してきてるんだよ肌が もう肌のハリがおっさんなの あと髭よ髭 髭の濃いこと中濃ソースの如し 毎日剃るの面倒だからって1日おきとかにするとそれでも無精髭が目立ったりしてね 今流行りの不潔感がね、もうね 黙って毎日剃れや!って思うかもしれないけどさ、おっさんの髭は硬くて太いからどうしてもヒリヒリと痛むんだよね あと髪ね、髪の毛の質感がなんか萎れてきたんだよ 全体の毛量も減った気がするんだよね あれれ、もしかして、あれれ、遺伝子的には大丈夫だったはずなんだけどな、あれれ あと腰がね もう腰が痛いのなんのじゃない もう叫んでる 叫びの領域 ついでに肩も叫んでる それと臭い なんかおっさん臭くね?って思って換気しても布団干してもシャワー入っても臭かったよね

                                                                自分がおっさんになっていく事実に耐え難い苦痛を感じる
                                                              • 歩道を車で走行するおばはんに遭遇した件。 - おっさんのblogというブログ。

                                                                如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 他の車の通行を妨害する危険な『あおり運転』、最高で5年以下の懲役を科すなど罰則を強化した改正道路交通法が6月30日から施行されましたね。 www.npa.go.jp そんな道交法を知ってか知らずしてか知りませんけど、『そこに山があるから登るんだ』ばりに『そこのスペースがあるから走るんだ』みたいなおばはんお方、よくいますよね。 こんな場所があるんですよ。 店舗や会社に入るには。 ある時異存のある方がいた。 ところが事は急展開した。 おばはん女性の方はどうしたと思う? その時の歩道を歩く人の対応。 編集後記 こんな場所があるんですよ。 自分の通勤の途中にこんな場所があるんです。 交差点の手前で車道の外には歩道があって、さらにその外に店舗があったり会社やその駐車場があ

                                                                  歩道を車で走行するおばはんに遭遇した件。 - おっさんのblogというブログ。
                                                                • おっさんだけど毎日苺食べてる

                                                                  近所のスーパーが賞味期限の切れ間近の苺に半額シール貼って毎日売ってるから 見かけるたびに買って食べてる おっさんなのにこんなにかわいい食生活で良いのか不安になる

                                                                    おっさんだけど毎日苺食べてる
                                                                  • 「仁義を切って」「鉛筆なめなめ」は通じない? 「おっさんビジネス用語」の使い方と落とし穴(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                    「よしなに」「一丁目一番地」「えいやで」…。一定の世代の社会人が職場で多用しがちなフレーズが交流サイト(SNS)を中心に話題だ。人呼んで「おっさんビジネス用語」。独特な言い回しを面白いと思う人がいる半面、分かるようで分からない言葉も多く、若い社員が困惑するケースもある。送り手と受け手で認識の差があれば、「誤解を生む可能性がある」(専門家)。効果的な使い方と落とし穴をまとめた。 【あなたはいくつ当てはまる?】 「おっさんビジネス用語」を集めたビンゴゲーム ■上司との距離が縮まる? 「新入社員時代、上司の発する言葉の意味が分からず混乱した」と話すのは、東京都の30代の男性会社員。社内で資料を作っていると、先輩から記載する数値についてこうアドバイスされた。「厳密すぎず、『鉛筆なめなめ』でいいよ」。ニュアンスから、本当に鉛筆をなめることは求められていないと分かる。それでも真意がくみ取れず、その場で

                                                                      「仁義を切って」「鉛筆なめなめ」は通じない? 「おっさんビジネス用語」の使い方と落とし穴(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                    • もへもへ「えらそうに多様性を語るディズニーや欧米様。デヴでブスのヒロインをだすと称賛されるがハゲでデヴの中年おっさんヒーローを出演させない」→ディズニーオタクから総ツッコミ

                                                                      もへもへ @gerogeroR えらそうに多様性を語るディズニーや欧米様。デヴでブスのヒロインをだすと、称賛されるがハゲでデヴの中年おっさんヒーローを出演させることができないのが限界を表している。 2021-12-04 08:49:36 おくる @KkkkkkkurusanD ノートルダムの鐘を見てみては🤔??? ハゲ・デヴ・中年・おっさんを全てクリアしてるヒーロー(主人公格)は思いつかないけど、冴えない男性主人公格なら、アトランティス、チキン・リトル、Mr.インクレディブルあたりもどうぞ。 twitter.com/gerogeroR/stat… 2021-12-04 14:32:17 𝙂𝙀𝙈𝘼𝙍𝘼 (ジェム) @Gemararara 自分のポリコレ嫌悪にディズニー雑語りを使うなよ。ハゲもデブも中年もおじいちゃんも眼鏡も「もうやってる」んだよ。 普段日本アニメを雑語りする人間

                                                                        もへもへ「えらそうに多様性を語るディズニーや欧米様。デヴでブスのヒロインをだすと称賛されるがハゲでデヴの中年おっさんヒーローを出演させない」→ディズニーオタクから総ツッコミ
                                                                      • 「おっさん化の恐怖」から2ヶ月ナンパスポットに通った話 - 小汚いオカマ日記

                                                                        突然ですが、皆さんはナンパをしたことがありますか? 僕にはありません、何故ならオタクなので。不純というか「ナンパで捕まる女なんて大した女じゃない!」と思ってるわけじゃないですか。にも関わらず、街中で可愛い女の子と笑顔で手を繋いでいる男を見ると内心忸怩たる思いを抱いて溺死しそうになるじゃないですか。 俺だって可愛い女の子と手を繋ぎたいんだが? 童貞を卒業しました。 pic.twitter.com/49YQcSCk9x — rei (@rei10830349) September 20, 2019 地獄絵図 根拠もなく「ナンパ(オフパコ)出来る女なんて大した女じゃない!」と思い込むことで、自分のちっぽけなプライドを守っているんですね。本当は俺だってモテモテになりたい。 今回はそう考えるようになった経緯などから書いていこうと思います。 【はじめに】人生のスランプに陥るオカマ 小汚いオカマです。人

                                                                          「おっさん化の恐怖」から2ヶ月ナンパスポットに通った話 - 小汚いオカマ日記
                                                                        • バレンタインデーなんてくそくらえだ! - おっさんのblogというブログ。

                                                                          如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 注)この記事は2020年02月13日に投稿したものを、何も手を加えずに2021年02月10日に垂れ流し(=再投稿)したものです。 みなさま、巷はバレンタインデーで沸き返っていますね。 そのバレンタインデーとは無縁の私が、バレンタインデーを『私調べ』で紹介します。 昨年のバレンタインデーに書いた記事も参照。 www.sankairenzoku10cm.blue バレンタインって人の名前だったのよ。 じゃ、なんでチョコレートなの? ついでだから、ホワイトデー。 編集後記 バレンタインって人の名前だったのよ。 wikiによると、こんなことを書いていました。 バレンタインデー - Wikipedia バレンタインデーの歴史は、ローマ帝国の時代にさかのぼるとされる。 当時

                                                                            バレンタインデーなんてくそくらえだ! - おっさんのblogというブログ。
                                                                          • このざまんぐ on Twitter: "かつて日本のおっさんどもは、社員旅行で芸者を呼び、そのまま性的なサービスをさせて、味だの体験だのどこの女がエロかっただの盛り上がって、団結力を高めていた 表現の自由自由戦士団は、絵を使ってそれをしている。思考回路は同じ。それなのに自分たちは新しいと誤解してる。悲惨の一言"

                                                                            かつて日本のおっさんどもは、社員旅行で芸者を呼び、そのまま性的なサービスをさせて、味だの体験だのどこの女がエロかっただの盛り上がって、団結力を高めていた 表現の自由自由戦士団は、絵を使ってそれをしている。思考回路は同じ。それなのに自分たちは新しいと誤解してる。悲惨の一言

                                                                              このざまんぐ on Twitter: "かつて日本のおっさんどもは、社員旅行で芸者を呼び、そのまま性的なサービスをさせて、味だの体験だのどこの女がエロかっただの盛り上がって、団結力を高めていた 表現の自由自由戦士団は、絵を使ってそれをしている。思考回路は同じ。それなのに自分たちは新しいと誤解してる。悲惨の一言"
                                                                            • 妹が駅前で浮浪者っぽいおっさんに「何も食ってないから金くれ」と言われ手厳しい返しをした話

                                                                              イエティ @uG1O6qdQzSU4qBU @haiironokanzou 他人に「金をくれ」という時点でプライドなんてないんだから短い歌・ダジャレ・似てなくてもモノマネetc.なんでもやりゃあいいのにな(さすがに漫談は高度すぎて草)でもこれを弱者イジメとか言い出す奴らもいる世の中なんだよ「お金を恵んでください」なら慈悲深い人からワンチャン貰えたのにね。 2024-03-19 12:41:05

                                                                                妹が駅前で浮浪者っぽいおっさんに「何も食ってないから金くれ」と言われ手厳しい返しをした話
                                                                              • もしもたこ焼きにタコが入っていなかったとしても悲観することはない。むしろそれは奇跡に近い大当たりなのである。 - おっさんのblogというブログ。

                                                                                如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 注)この記事は2019年7月12日に投稿したものを、一部加筆修正(10文字程度)して再投稿したものです。 今日はたこ焼きの話です。 みなさん、たこ焼きって食べたことってありますか? もちろんありますよねー。そのたこ焼きにはタコは入っていましたか? たこ焼きの中に入っているタコについての重要な考察。 私の独断と偏見で個人的見解を述べさせていただきます。 その昔。 今は違います。これらの動画をちょっとだけ見ていただきたい。 この職人たちは完璧です。 すなわち。 編集後記 その昔。 私も子供の頃、春市や秋祭りで的屋のおっちゃんが焼く、木の皮でできた舟の入れ物(船経木と言います)に入ったたこ焼きを幾度も食べました。 昔はたまたまではなくそこそこの高確率でたこ焼きにタコが

                                                                                  もしもたこ焼きにタコが入っていなかったとしても悲観することはない。むしろそれは奇跡に近い大当たりなのである。 - おっさんのblogというブログ。
                                                                                • めでたいかめでたくないかは別にして、1,000記事っちゃまあひとつの区切りでしょ。 - おっさんのblogというブログ。

                                                                                  如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 タイトル通りはてなブログにおいて私の下らない記事が1,000に達したという内容でございます。 図は7月17日(土曜日)投稿時点ですので、この記事は1,002記事目です。 だってさー、言わないとみんな分かんないでしょ。 私の記事の右側のサイドバーの『月刊アーカイブ』ってところ見たら○年○月に○記事投稿してるってのが分かるけど、そんなんわざわざ足し算して『あーこいつは○○記事書いてんだー!』って確認するやつなんかいねーよね。 だから、みんなに分かりやすいように記事にしちゃったの。 注)2020年09月03日に『700記事達成』記事を書いたのですが、ほぼそれの使い回しです。 私の中で1,000記事とはどういうことか? 私が私の1,000記事に想ふこと。 今後の目標。

                                                                                    めでたいかめでたくないかは別にして、1,000記事っちゃまあひとつの区切りでしょ。 - おっさんのblogというブログ。