並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 144件

新着順 人気順

いつか使ってみたいの検索結果1 - 40 件 / 144件

  • 【2020年ヒット予測】趣味を極める「沼」の住人に、今年流行るものを聞いてみた! #ソレドコ - ソレドコ

    新しい年、2020年がスタートしました! 今年1年、いったいどんなものが流行(はや)るのか? それぞれの趣味を極める沼の住人に、「今年ヒットしそうなもの」「今年来る! と私が注目しているもの」を教えてもらいました! 「そんな商品があるのか!」と驚くものばかりです。新年、何かに挑戦してみたいな~と思っている方もぜひ参考にしてみてくださいね。 【もくじ】 【キャンプ】かっこいいデザインの「空調服」(佐久間亮介) 【ロードバイク】「室内トレーニング」、中でも「体幹トレーニング」(篠) 【登山】「プリンスルートでの富士登山」&オシャレな「スパッツ」(月山もも) 【育児】荷物が劇的に減る!「液体ミルク」(てらいまき) 【読書】昭和の慣習にさよならを。「仕事ごっこ」(Dain) 【ジャニオタ】高性能な「防振双眼鏡」(千紘) 【宝塚】「宝塚」、中でも「95期男役」(moe*) 【食】手軽にタンパク質を摂

      【2020年ヒット予測】趣味を極める「沼」の住人に、今年流行るものを聞いてみた! #ソレドコ - ソレドコ
    • 2019年度の未踏を終えて - arailly books

      ありがとうございました #未踏— arailly (@arailly_) 2020年2月15日 2019年度の未踏が終わったのでこの1年を振り返ります. 未踏とは 未踏期間で作ったもの 未踏期間でやったこと サーバーレスアーキテクチャとは なぜサーバーレスか サーバーレスを採用した本音は 実装したアーキテクチャ サーバーレスを使い込んだ感想 いいところ 辛いところ 未踏を振り返って 頑張ったこと 未踏のいいところ 残念だったところ 最後に 未踏とは IPA(情報処理推進機構)が行なっている「未踏IT人材発掘・育成事業」のことです. 「未踏事業」は、ITを駆使してイノベーションを創出することのできる独創的なアイディアと技術を有するとともに、これらを活用する優れた能力を持つ、突出した人材を発掘・育成することを目的としています。 未踏事業ポータルページ:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 ざ

        2019年度の未踏を終えて - arailly books
      • 糸島のゲストハウスbbb haus(スリービーハウス)で名作家具に囲まれ何もしない休日 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

        MS家帰還 ただいまー! ベア「どこ行ってたんだよ!」 ポニ「お土産は?お土産!」 ちょっとね実家に帰ってたんだ。 お墓参りもあったし あと妹が結婚したんだよ。 ベア「あの髪が赤かったファンキーな 妹ちゃんっすか?オタクで腐女子の?!」 そうそう。 ポニ「待って!車なかったけどどうしたの?」 車で行ったから。 片道10時間近くかかった… フェリーのいい時間がなくてね。 あと帰りには福岡の糸島にも行きたくて。 糸島では何にもしない休日を楽しんできたよ。 『Casa BRUTUS 2018年 9月号』の表紙を見てから ずっと泊まってみたかった場所で。 糸島に泊まりに行く 福岡県の西にある糸島市。 美しい海も山もある自然豊かな場所。 夏はサーファーさんに人気 冬は牡蠣が取れるのでグルメ好きさんに人気。 そんなのどかな場所にあるのが bbb haus(スリービーハウス)。 1970年代に建てられた

          糸島のゲストハウスbbb haus(スリービーハウス)で名作家具に囲まれ何もしない休日 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
        • いつか使ってみたいフレーズ

          君のことはExcelの印刷と同じくらい信頼しているよ。

            いつか使ってみたいフレーズ
          • 双眼鏡を3台持ちするオタクが、現場別にどう使い分けているか紹介するよ【選び方のポイントも】 - ソレドコ

            舞台・ライブ・コンサート・スポーツ観戦など、遠い位置にある対象を見るのに便利なアイテム「双眼鏡」。アイドルオタク歴10年以上の筆者にとっても必需品です。 肉眼で推しを見つめるのも最高ですが、一度手にしてしまうともう戻れなくなってしまうという魔法のアイテムでもあります。遠くからもくっきりはっきり見られる双眼鏡なしにはもう現場に行けない! 値段も機能もさまざまで、私も気付けば3台の双眼鏡を保有。 そんな筆者が、今回それぞれの双眼鏡のポイントや、手持ちの双眼鏡をシチュエーション毎にどう使い分けているのかなどを紹介します。 コスパを重視したい人におすすめ! PENTAX 双眼鏡 タンクローR 8x21 UCF R 8倍 価格と使いやすさのバランス重視の方へ Vixen 双眼鏡 アトレックII HR10×32WP 【防振機能付き】とにかく視界の安定感を求めるなら キヤノン(CANON) 防振双眼鏡

              双眼鏡を3台持ちするオタクが、現場別にどう使い分けているか紹介するよ【選び方のポイントも】 - ソレドコ
            • 【MLOps】「いつか使いたい!」と思っていた人のためのMLflowまとめ - Qiita

              MLflowとは? MLflowは機械学習のライフサイクル管理(MLOps)を目的としたライブラリで、主に実験管理用途で使用されることの多いツールです。 実験管理とは、 ・使用した学習器や学習データ、ハイパーパラメータ等のモデル作成条件 ・そのモデルを評価して得られた評価指標 のセットを記録し、複数条件の比較を行うことで最適なモデル選定を行う工程です。 このような条件記録はExcel等での手入力が一般的かと思いますが、 「手入力は時間が掛かる!」 「手入力をミスして苦労して集めた結果が信頼できなくなった」 という経験をされた方も多いかと思います 上記のような経験から、MLflowにより実験管理を自動化すれば、多くのメリットが得られることはイメージが付くかと思います。 MLflowは2018年リリースの比較的新しいライブラリですが、GitHubのStarは既に1万を突破しており、下図のように

                【MLOps】「いつか使いたい!」と思っていた人のためのMLflowまとめ - Qiita
              • ゲバ字を習う話 - dkrqr’s blog

                【2021/12/25】ちょっと読みやすく書き直しました →ゲバ字を習う話 -remastered- - dkrqr’s blog この記事は,熊野寮祭2020 の企画の1つである,Kumano dorm. Advent Calendar 2020 - Adventarの1日目の記事です。 今年は25人が早めに集まったのでその2を作りました。 #kmnac2020で感想を書いてくださると幸いです。 その2はまだまだ空いているので寮生,OPは是非書いてください。 明日は寺さんがGoToTravel免許合宿の話を書くらしい。 最後に寮祭企画宣伝があるのでそこだけでも読んでいってほしい 君は「ゲバ字」を知っているか? ゲバ字って何? 全部同じじゃないですか⁉ Joセ讠N讠S?? 実践へ 寮祭企画宣伝 BUMP OF CHICKEN LIVE 2020 aurora dorm 総書記 君は「ゲバ字

                  ゲバ字を習う話 - dkrqr’s blog
                • 一体どんな景色と出会えるんだ…宝塚ファンが「いつか使ってみたい」と憧れる実視界10°の高級双眼鏡 #ソレドコ - ソレドコ

                  著者:moe* 顔の良い人間が歌ったり踊ったりするコンテンツは大抵好きです。心の実家は宝塚歌劇団。特技はジャンルの反復横跳び。「推しは多ければ多いほど人生楽しい」派。 Twitter:@kj_bw03 ブログ:闘わなきゃLooser! 命の次に大切なものは?──そう聞かれたら私は即答します、双眼鏡だと。 コンサートやミュージカルを愛する身として、双眼鏡は道具というよりも相方と表現したい存在です。会場のキャパや座席の位置を確認し、観たいのはステージの全体像? 推しの表情?? などと考えながら、持っている双眼鏡からぴったりなものを吟味する時間はいつもわくわくします。 そして計算通り、見たかった景色がどんぴしゃで観れた時の満足感は、推しを見る喜びを倍増させてくれます。 元々視力が悪かったこともあり、ステージの上に立つ推しをよりクリアに、鮮明に見たい!という感情から双眼鏡にこだわるようになりました

                    一体どんな景色と出会えるんだ…宝塚ファンが「いつか使ってみたい」と憧れる実視界10°の高級双眼鏡 #ソレドコ - ソレドコ
                  • チケット管理はアルバムが便利! 宝塚ファンがオススメする推し活グッズの収納アイテム #ソレドコ - ソレドコ

                    雑誌や写真、グッズなど、推し活をしているとついついモノが増えてしまいがち。きれいに収納しつつ、すぐに取り出して眺められるようにしておきたいですよね。 そこで、宝塚歌劇団の大ファンである書評家の三宅香帆さんに、チケットや推し活グッズの収納に役立つ商品を全3回にわたって紹介していただきました。前編となる今回、チケット管理に便利なアルバムとグッズ収納におすすめのケースをお届けします。 前編:この記事です! 中編:推しの出演番組を録画したDVD、どう収納する? 宝塚ファンの書評家がおすすめするアイテムとは 後編:雑誌は気に入ったページだけデータ化して残す。サクサク作業できる「ScanSnap」を宝塚ファンが紹介 ナカバヤシ フリーアルバム 楽天で見る ナカバヤシ フリーアルバム スウィートカラーズ 100年台紙A4 ブルー アH-A4F-142-B やわらかポリエチレンケース 楽天で見る 無印良品

                      チケット管理はアルバムが便利! 宝塚ファンがオススメする推し活グッズの収納アイテム #ソレドコ - ソレドコ
                    • クリスマスを聴いてごらんなさい。ブログ開設3周年になりました。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                      (2019年11月13日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年9ヶ月) *光は聴くもの? 「ねぇ、キレイよ。きいてごらんなさい。」 夕方、とっぷり日が暮れて、寒風が空いた窓から吹き込んでおりました。 「こっちよ」 おママに促されてその窓辺に行くと、煌きながらクリスマスイルミネーションが点滅していました。 「ね、キレイでしょ。」 「ほんとね。キレイに見えるわね。」 おママよ、「聴いてごらんなさい」ではなく、 「見てごらんなさい」でしょ。 単純におママは見ると聴くの区別がつかなくなっているのですが、キラキラしたイルミネーションの点滅を見ていると、リズムを感じます。 (これは「見る」ではなく「聴く」でも良いのかも…。) そのキレイを感じるという点では「見る」でも「聴く」でも、あまり違いはないような…。 そんな気がした冬の夕暮れでした。 *ブログ3周年になりました。 2017年12月23日に、

                        クリスマスを聴いてごらんなさい。ブログ開設3周年になりました。 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                      • 韓国コスメレビュー ┃ プレゼントでいただいた人気マスクシート<Abib/弱酸性pHシートマスク復活草フィット,BANOBAGI/ビタジェニックゼリーマスクポアタイトニング>

                        Abib アビブのマスクシートは、 韓国のYoutuberさんたちも絶賛しているほど人気のようで 私もいつか使ってみたいと思いっていたブランドです。 そもそもAbibは「初月」という意味のようで、 美のサイクルの出発点で最も完璧で純粋な製品を作ることを目指しているとのこと! ワンランク上のブランドという感じがして期待できますね✨ 特徴 弱酸性pHシートマスク復活草フィットの注目ポイントは ☘長時間実感できる栄養感と保湿感 →砂漠でも一滴の水でまた葉を広げる生命力を持つ、復活草エキスを配合しています。 ☘セラム1本分がお肌にフィット →30mLのアンプル1本分が贅沢にお肌へ届きます。 ☘肌低刺激テスト完了 →敏感なお肌でも安心してケアできます。 使用レビュー 竹の原料とアルブミン(卵白)で作られた特殊シートで 肌へ密着させるとシートが収縮し、 肌に弾力を与えエッセンスの有効成分を密着・吸収さ

                          韓国コスメレビュー ┃ プレゼントでいただいた人気マスクシート<Abib/弱酸性pHシートマスク復活草フィット,BANOBAGI/ビタジェニックゼリーマスクポアタイトニング>
                        • 【2020年】海外テレワークツール10選と使用感をまとめてみた - GMO Research & AI Tech Blog

                          こんにちは!GMOリサーチ技術広報のちはっぴーです★ 突然ですがみなさん、自分の会社の強みってご存知ですか? 弊社はテレワークバリバリOKだよ!!!☆彡なところが強みのひとつだったのですが、最近は様々な企業がテレワークを推奨しているので、更に強固なテレワーク組織へ進化していくために海外のテレワーク事情をさくさくっと調査してみました。 というのは建前で、本音はただの好奇心だったりします。 というわけで、海外で使われているテレワークツールをご紹介していきますね。 いくつかのツールは使用感もレビューしてみましたのぜひ参考になさってくださいっ!!! 10to8 Appointment Scheduling Software 10to8 Appointment Scheduling Software は、スケジュール管理のためのソフトウェアです。 このソフトウェアを使うことで、毎日の朝礼・終礼などの

                            【2020年】海外テレワークツール10選と使用感をまとめてみた - GMO Research & AI Tech Blog
                          • 【はてなブログ運営報告】3ヶ月目のPV・記事数・取り組んだことまとめ - おうちブログ

                            こんにちは、マド(@floorplan13)です。 いつもおうちブログをお読みいただきありがとうございます! おうちブログをスタートして、ようやく?早くも? 3ヶ月が経ちました。 関連記事【ブログ運営報告】はてなブログ4ヶ月目のPV・記事数・取り組んだことまとめ - おうちブログ 【ブログ運営報告】2ヶ月目のPV・記事数・取り組んだことまとめ - おうちブログ 3ヶ月目のブログ運営状況を振り返ります。 ブログ運営報告: 3ヶ月目の概要 3ヶ月目のPV数は14200(+4000)でした 3ヶ月目の記事数は 46(+14)でした はてなブログ読者数は94人(+11人)でした 1番読まれた記事 3ヶ月目に行った取り組み 名前をfloorplan→マドに変更した 吹き出しを使い始めた 過去記事を数記事リライトした 4ヶ月目の目標 中期目標 ブログ運営報告: さいごに ブログ運営報告: 3ヶ月目の概

                              【はてなブログ運営報告】3ヶ月目のPV・記事数・取り組んだことまとめ - おうちブログ
                            • 【編集後記】iPhoneの除菌はどうすべきか。Apple Storeで使われているクリーナーは? - アイアリ

                              手を入念に洗っても、ウイルスが付着したiPhoneをまた触ったのでは、意味がないですよね。 これはどうしたらいいのでしょう? まずiPhoneが耐水性だからといって、手と一緒に石鹸でジャブジャブ洗うのは避けたほうがいいでしょう。 ウイルスをやっつけることができても、iPhoneも壊れてしまう可能性があります。 iPhoneを石鹸や洗剤で洗うのは、Appleが推奨していません。 またiPhoneの耐水性は永久ではなく、使い方によって性能が衰えることがあります。 公式サポート情報:iPhone 7 以降の防沫・耐水・防塵性能について – Apple サポート ではアルコール消毒はどうでしょうか。 AppleはiPhoneの清掃方法を公開しており、やはり「洗浄用品」の使用は推奨されていません。 公式サポート情報:iPhone のお手入れをする – Apple サポート 【2020年3月11日追記

                                【編集後記】iPhoneの除菌はどうすべきか。Apple Storeで使われているクリーナーは? - アイアリ
                              • 人の喜びを喜べる人&ラベルシール作りと春菊料理 - temahime’s blog

                                本日も お越しいただき ありがとう ございます おもてなしの気持ちを込めて。 LSSさんのコードをお借りしました。 これ、きれいだなぁって思っていて、いつか使ってみたいと思っていました。 使い方がどなたかと被っていたらごめんなさい。 HTML編集の画面にコードをコピペするだけで素敵なおもてなし表現になりました。 毎回使いたいくらいです(*^^*) 自分の好きな色に変更することができるように親切に説明が書いてあるので色を変えてみました。webの色見本からカラーコードをコピーしました。 LSSさんのブログのサイドバーに「リンク・言及ご自由にどうぞ」って書いてあるので助かります。 はてなブログの皆さんは本当に優しくてサービス精神に溢れています。 LSSさん、おかげでブログが更に楽しくなっています。 ありがとうございます。 皆さんも、LSSさんの楽しいブログを一度、覗いてみませんか? ラベルシール

                                  人の喜びを喜べる人&ラベルシール作りと春菊料理 - temahime’s blog
                                • 谷町四丁目「#れだん」に最後の挨拶 - #AQM

                                  先日、id:htnmiki さんのブログが一部で話題だった谷町四丁目の「れだん」ですが、 htnmiki.hatenablog.com 2年前に id:zaikabou さんがブログで紹介されているのを読んで、 zaikabou.hatenablog.com 「オウ、うちの近所じゃねえか」ということで行ってみたらとても安くて大変美味しかったので、何度もお邪魔して常連ヅラをしてブログ記事にも何回かさせてもらいました。 aqm.hatenablog.jp 自分はこの7月に大阪・谷町四丁目から九州某県に引っ越しまして、「近所にれだんがない生活というのは不便だな」という他に、バタバタしていて「れだん」の店長にご挨拶するヒマもなかったのが心残りだったんですが、 昨日は九州某県から大阪に日帰り出張だったので、移動の途中でご挨拶がてらランチにお邪魔しました。 おしながき。 全部美味しそうなので、全部くだ

                                    谷町四丁目「#れだん」に最後の挨拶 - #AQM
                                  • インドネシアのオタクたちに好きなアニメを聞いてみたら、すごいマニアックなのが山ほど出てきた!

                                    » インドネシアのオタクたちに好きなアニメを聞いてみたら、すごいマニアックなのが山ほど出てきた! 特集 いやぁー、また来てしまったよ、日本オタクイベント「Chibicon(チビコン)」に! 以前にも紹介したけど、あらためて説明しておこう。 ChibiconとはJapan Culture Daisukiが主催しているオタクイベント。要はアニメやゲームのオタクが集まってワイワイするイベントだ。 みんなが作ったアニメグッズはマジで良いものばかりだし、コスプレイヤーもすごい張り切ってるし、カオスだけど平和な空間。 ……と、この時、ふと思いついた。ここに集うみんなって、どんなアニメを見てるんだろう? と。 というわけで、インドネシアのオタクに好きなアニメを聞いてみましたん〜! ・現実的な戦闘、解釈の違い まずは僕の親友、Nanda(Instagram@seuunanda)さんから。実は彼、プロのイラ

                                      インドネシアのオタクたちに好きなアニメを聞いてみたら、すごいマニアックなのが山ほど出てきた!
                                    • 悪女の逆転劇に心がスカッと!黒革の手帳はやっぱり面白い! - だけど生きていく!

                                      画像出典元:テレビ朝日公式HP 先日(2020年1月7日)、『黒革の手帳~拐帯行~』が放送されました。 黒革の手帳は2004年に米倉涼子さん、2017年に武井咲さん主演で連続ドラマ化されています。 先日放送された『黒革の手帳~拐帯行~』は、2017年に放送された武井咲さん主演の、黒革の手帳の続編にあたります。 ホステスとして銀座の頂点に上り詰めるも、横領の罪で逮捕されてしまった武井咲さん演じる主人公の元子。元子が3年の刑期を終え、出所するところから物語はスタートします。 薄汚れた金持ちからお金を奪い取る元子の手口が相変わらずお見事で、見ていて胸のすく思いでした! 今回の記事では『黒革の手帳~拐帯行~』の感想を、綴っていこうと思います。 スーパーの店員として働き始めるも・・・ 出所してスーパーの店員として働き始めた元子ですが、そこでの仕事中に運悪く、かつてお金をゆすり取った『楢林クリニック』

                                        悪女の逆転劇に心がスカッと!黒革の手帳はやっぱり面白い! - だけど生きていく!
                                      • 独立系タイプファウンダリーのすすめ 2020|shianbrown

                                        はじめにここ最近のタイプファウンダリーの動きはとても面白い。 特に、Dinamo Typefacesの登場以降、フォント自体やファウンダリーがカルチャーの一つのようになっている。グラフィックやwebのデザイナーたちは日々、自分しか知らない質の良いタイプファウンダリーを探している。 タイプファウンダリーはレコードレーベルのような感じで、自身の作品も出すがグラフィックデザイナーやタイプデザイナーの作品も同時に出している。そんな状況も、一旦は落ちついてきてるようにも思えるが(というより、お洒落フォントディグで差をつけるみたいな状況が飽和したというべきか)現在のタイプファウンダリーについて整理してみる。 この記事では、フラットな紹介というよりは私個人の目で見た偏った視点で書かれる。膨大なデータベースを見て圧倒されるのではなく、ある程度有限化されたセレクションの中から思考をはじめるきっかけを見つける

                                          独立系タイプファウンダリーのすすめ 2020|shianbrown
                                        • 徒然スナップ『あかりちゃん』と カメラ雑感 - あかりぱぱの徒然なるままに

                                          LUMIX GM1S / LUMIX G42.5mm LUMIX GM1S / LUMIX G42.5mm LUMIX GM1S / LUMIX G42.5mm LUMIX GM5 / LEICA DG25mm LUMIX GM5 / LEICA DG25mm 予定では今日から旅行にでも行くつもりでしたが、仕事の為カレンダー通り?27日まで働くことになりそうです。 …と、いう事で、どこに出かける事も無く、写真を撮ることも無くカメラをいじりながら、あかりちゃんをパシャパシャと。設定変えたり試しながら撮っていました。 LUMIX GX7mk3 / M.ZUIKO 75mm LUMIX G9 / LEICA DG25mm 何気にパシャパシャ撮っていますが、トリミングの後に撮ることが多いです。 …で、午前中のトリミングから帰ってきて、お昼ごろお家でパシャっと撮ると、逆光になる事が多いのです。逆光だ

                                            徒然スナップ『あかりちゃん』と カメラ雑感 - あかりぱぱの徒然なるままに
                                          • 冬山登山とコロナと子ども - お菓子とネコ、たまに着物

                                            山ガールになって1年半あまり。 いつか雪山登山に挑戦するかも、と軽アイゼンを買ったのはいいのですが、使う機会はありませんでした。 軽アイゼンとは、主に低山の雪山を登るための道具です。滑らないように6本の爪がついた板状のものを、登山靴にベルトで装着します。 本格登山のアイゼンは12本爪などがありますが、厳冬期の北アルプスを目指しているわけではないので、私には軽アイゼンで十分なのです。 というわけで、いつか使ってみたかった軽アイゼン、ついに今日挑戦してみようと出かけてきました。 目的地は誰でも登れるとある低山。 雪のない時期なら小学生が遠足で楽しく登れるくらいのところです。 アイゼンの装着の仕方は出かける前に1回練習したし、たぶん大丈夫。 雪が出てきたところで装着し、ウキウキと出発。 低山とはいえ、軽とはいえ、雪山でアイゼンなんて、私の山ガールぶりもずいぶん板についてきたなどと調子に乗りながら

                                              冬山登山とコロナと子ども - お菓子とネコ、たまに着物
                                            • PRISMAでオリジナルのスマホケースを作ったよ!! - ふぉとの輪

                                              みなさんは、ご自身で撮られた写真をどうしていますか? パソコンの大きな画面で眺めながら楽しむ。プリントして飾って楽しむ。 それぞれの楽しみ方がありますよね。ぼくもそうやって楽しんでいます。 そして、今回は新たな楽しみを発見したので皆さんに紹介したいと思います。 PRISMAでオリジナルのスマホケースを作ったよ!! PRISMAとは PRISMAの使い方 まずはアプリをダウンロード デザインを選ぶ ケースの種類を選ぶ 写真や文字を入れる PRISMAで作ったスマホケースが届いた 実際にスマホに取り付けてみた PRISMAで気になった点 選べる写真は1枚だけ 色が若干薄い PRISMAでオリジナルスマホケースを作ってみて PRISMAでオリジナルのスマホケースを作ったよ!! PRISMAとは みなさんPRISMAというアプリをご存知でしょうか? ぼくは全然知らなくて、ぼくがいつも楽しく読ませて

                                                PRISMAでオリジナルのスマホケースを作ったよ!! - ふぉとの輪
                                              • 【出産祝い・ギフト】『イケウチオーガニック・オーガニックエアー』は子育てママに特におすすめのバスタオル! - なつやぎブログ

                                                数か月前、長らく使っていたバスタオルがいよいよ傷んできたので新しくすることに。 以前贈り物でいただいて、出番の時をクローゼットの隅で待っていたバスタオルがありました。 池内オーガニックの”オーガニックエアー” 公式HPより ↑見てくださいこの薄さ。 スミマセンちょっとなめてました・・ バスタオルにしてはコンパクトな箱に入れられていて、やけに軽い・・・ そんなにいいモノじゃないのかな・・ そんな感じであまり期待していませんでした。 ところが! まず、さわってみてびっくり ふわふわ~きもちいい~ そして実際使ってみたら使い心地・使い勝手抜群でした。 お気に入りのこのタオルを今日は紹介していきます。 この記事ではイケウチオーガニックの中でも”オーガニックエアー”という商品をおススメしていきます。 寝かしつけがグッと楽に・・!出産祝いに選ばれています イケウチオーガニックとは? おススメポイント

                                                  【出産祝い・ギフト】『イケウチオーガニック・オーガニックエアー』は子育てママに特におすすめのバスタオル! - なつやぎブログ
                                                • 3駅さんぽ ~ 前編 - 面倒くさがり屋のfotologue

                                                  ここ最近ご近所の散歩が続いているので、少し遡って18日(水) に年休を頂いた時の違う場所での散歩の模様を。 南海高野線沿線の「滝谷」駅まで電車で移動し地元まで引き返していきます。駐車場のような場所で、こんもり咲いていたサザンカからスタートです! 途中で見かけた寺社へ立ち寄り。 今回はフォクトレンダーの「APO-LANTHAR 35mm F2 Asph.」を敢えてクロップして換算約52.5mmで撮影。いつか使ってみたいライカのアポズミクロン50mm F2を想像しながら(笑)同じアポでも、まあ写りは全然違う感じなのでしょうが^^; 三叉路のこんな場所に祠と石灯籠が。事故が起こり易そうな場所なので、安全も祈願されているのかな? 倉庫のような場所。錆びたドアと、その前の木の存在感に目が惹かれてしまいました。。。 少し歩き続けて、寺が池公園へとやってきました。池の水面近くを一羽の鳥が横切って中ほどへ

                                                    3駅さんぽ ~ 前編 - 面倒くさがり屋のfotologue
                                                  • 予約人数の水増し!GoToEatで詐欺になるんだって - クロの資産管理ログ

                                                    GoToEatといえば「トリキの錬金術」が話題になりましたが、その後も焼き肉店でコチュジャンを舐めるだけで10円しか支払わない「コチュペロ錬金術」なんてものもやってる人がいたり等、なかなか酷いことになってますが、そこにまた予約人数水増しの錬金術・・・というより犯罪行為も加わりそうです。 朝チラッとニュースを見ただけですが、60代のお爺さんがランチタイムに一人で来店して10人で予約したことにしてくれとお店に交渉を持ち掛け、店側がそれをきっぱり断ると脅しまでしたんだとか。 食べログで予約した人数で来店せず、店側が払う送金手数料分払うから10人で予約した事にしてくれとgotoeatのポイント不正利用を提案してきた方が来ました。うちは不正に加担したくなかったのでお断りしたところ、口コミ悪く書くからと脅迫まがいのことを言われ、500円のタコブツのお代だけ支払い→ — 名酒センター【公式】日本酒44蔵

                                                      予約人数の水増し!GoToEatで詐欺になるんだって - クロの資産管理ログ
                                                    • 好きな荒々しい言葉 - だらけかあさんの楽観日記

                                                      こんにちは。 好きな荒々しい言葉ってありますでしょうか。 私の母は乱暴な言葉遣いが嫌いで、子供たちをそういった言葉に触れさせないようにしていました。 しかし、そのせいなのかなんなのか、私は荒々しい言葉が子供の頃から好きです。 子供の頃は自分のことを「あたい」と言うのがかっこいいと思い込み、どんなに母がやめなさいと言っても「あたいあたい」と言い続けました…あほでした…。 ここ数年は自分のことを「わし」と言っています。家の中で「わしは~わしは~」と言っていたら、外でもちょいちょい言っちゃうようになりました…大人になった今もあほです…。 本日は私が特に好きな荒々しい言葉を紹介します。 なかなか現実世界で使う機会がない言葉ばかりですが、いつか使ってみたい!実際に使った言葉もあるけどね! おおん? ごらああああ てめえのケツはてめえで拭け ケツの穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタ言わせたろかい おおん

                                                        好きな荒々しい言葉 - だらけかあさんの楽観日記
                                                      • 民主的な投票の仕組みクアドラティックボーティングを使ってみた

                                                        クアドラティックボーティングという用語を聞いたことはありますか?これは、一人一票よりもさらに民主的な視点を持った、新しい投票システムの呼称です。台湾の天才IT大臣オードリー・タン氏が紹介しているのを知って感銘を受け、この投票の仕組みをいつか使ってみたいと思っていたんですよ(東京オリンピックに合わせた彼女の来日が中止になって、ホッとしてます<3 世界の叡智は大切に守らねば)。 彼女のインタビューを読むと、どうもこのクアドラティックボーティングという仕組みは、Ethereumコミュニティーで発案されたようですね。Ethereumは、仮想通貨にも使われる分散型アプリケーションの、オープンソースのプラットフォームですが、ここからスピンオフしたアイデアのよう。 実は、私がこの3ヵ月お邪魔してきた専門学校九州ビジュアルアーツ(福岡市博多区)さんの授業で、企画提案書の作成とプレゼンテーションの授業の機会

                                                          民主的な投票の仕組みクアドラティックボーティングを使ってみた
                                                        • 【2024年の手帳】即決!ほぼ日のオリジナル1日1ページと週間手帳のセット続行! - 荷物を軽くしたい

                                                          手帳好き界隈では、9月頃に賑わっている手帳会議。 昨年は私も9月に手帳会議を開いていました。 www.ashitakirei.xyz その後、 2023年のほぼ日手帳開封の儀 をやったり、 DMで”ほぼ日に週間手帳がありますよ!”と教えていただいたりして、 ほぼ日のオリジナル1日1ページと週間手帳のダブル使いでいく!と準備が整ったのが11月でした。 今年、この記事を書いているのはすでに12月末。 今年は手帳会議しないのかって? じつは今年は 「2024年もほぼ日を続けるぞ!」 とまったく迷いがなく、会議を開く必要がありませんでした。 あらためまして。 長女が小学生の時に買ったこのA6サイズの手帳カバー。 長女は手帳を使いこなせず一旦お休み。 代わりに、私がこのカバーを譲り受けてほぼ日手帳デビュー。 手帳本体は、おのずとこのカバーが使えるA6サイズのものをセレクトすることに。 A6サイズのカ

                                                            【2024年の手帳】即決!ほぼ日のオリジナル1日1ページと週間手帳のセット続行! - 荷物を軽くしたい
                                                          • はじめてのハウスクリーニング - 2020年中学受験とその後のノハナ

                                                            もう12月ですか。母的にはせわしなくて何となくあまりうれしくない年末。 年末の大仕事といえば・・・大掃除ですよね。おととしの受験の時はそれどころではなく、去年は体調不良でいつもの掃除+アルファくらいで済ませてしまっていたような。 マンションの不動産会社から定期的にいただくお手紙には色々なサービスの案内がありますが、そのうちの1つにハウスクリーニングというのがあります。業者さんと提携していて少し割引が入るようです。いつも眺めては、いつか使ってみたいなと思っていたのですが、今年は初めて申し込んでみることにしました。 とりあえず、浴室・洗面所・トイレのセットで約3万円ほど。業者さんのクリーニングってどんなに綺麗になるんだろう?特殊な道具とか、洗剤とか、家庭ではなかなか手に入りにくいツールをあれこれ使ったりするのかな。 浴室は、浴槽の外側のカバー(エプロン)を外して中を高圧洗浄してもらえるオプショ

                                                              はじめてのハウスクリーニング - 2020年中学受験とその後のノハナ
                                                            • 【ヤクルトの4千円化粧水来たー】2023年11月のRAXYは1万円超のスキンケア祭 - ヨーロッパの迷い方

                                                              今月のテーマは『成分で学ぶ美肌メソッド』 ①SISLEYのフィトルージュ(No.21ローズヌーメア)1g … 2,420円相当 ②PRIMERAのユースラディアンスビタチノールセラム7g … 1,848円相当 ③Yakult BeautiesのラクトデュウS.E.ローション2 … 4,400円 ④La Roche-PosayのUVイデアXLプロテクショントーンアップ(ホワイト)3ml … 396円 ⑤EasydewEXのトライアルキット … 1,980円 ⑥ALFACEのセンシティブマスク1枚 … 275円相当 ⑦NIVEAのUV薬用エッセンスA … 990円 まとめ 今月のテーマは『成分で学ぶ美肌メソッド』 今月のラクシーは皮膚科医師の友利新さんコラボです。 テーマは『成分で学ぶ美肌メソッド』。 結論から言うとスキンケア好きの人間にとっては大満足の内容でした。 ①SISLEYのフィトルー

                                                                【ヤクルトの4千円化粧水来たー】2023年11月のRAXYは1万円超のスキンケア祭 - ヨーロッパの迷い方
                                                              • 無料素材『イラストAC』のお勧め作家さんまとめ-人物イラスト編

                                                                このブログでは、【人物イラストならここ!無料で商用可能な素材配布サイトまとめ】の記事がよく読まれているのですが、「正直これだけじゃ見つからなかったわ…」という悲しい声にお応えして、 素材サイトの『イラストAC』から、「こ…これが無料!?」と感激したステキな人物イラストを提供してくださっている作家さん達の一部をご紹介します😊 とにかく人物イラストを探しているよ!イラストACに、どんな人物イラストがあるのか知りたい!イラストACは素材が多すぎて、探すのが大変!お勧めおしえて!こんな方はぜひ読んでみてください。 はじめに:「イラストAC」とは?イラストACは、無料で商用利用も可能な90万点以上のイラストをダウンロードできる大手素材サイト。 配布されている素材のほとんどは、イラストACにクリエーター会員として登録している作家さん達によるものです。 大勢の作家さんが登録しているので、さまざまな画風

                                                                  無料素材『イラストAC』のお勧め作家さんまとめ-人物イラスト編
                                                                • 外国人「『淫紋』が存在していると良さが際立つ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                                                  Comment by Chikumori あんまり一般的ではないけど 「女の子に淫紋があると良い作品だって分かる」 Comment by Deviluke_LalaSatalin 「変な目で見るなよ」 Comment by nevada_kun これは最高の嫁では? desuarchive.org/a/thread/198735226/ reddit.com/r/hentaimemes/comments/inm3s8/its_uncommon_but_still/ reddit.com/r/hentaimemes/comments/knxjxc/can_i_get_some_sources_for_this_image/ reddit.com/r/Animemes/comments/ao5e6r/religious/ reddit.com/r/goodanimemes/comments/j

                                                                    外国人「『淫紋』が存在していると良さが際立つ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                                                  • 独立系タイプファウンダリのすすめ 2023

                                                                    改訂版にあたって 独立系タイプファウンダリについての記事を書いたのは、2020年のことでそれらは、2014年頃から見ていたタイプファウンダリと出版やサブカルチャーとの関係性で新しいことが起きていると感じたことをまとめたものだった。それは、ざっくりまとめるとDINAMO Typefacesを中心とした今までのものと違う不真面目なファウンダリのあり方そのものを変えるような模索を感じたものだった。今改めて歴史を振り返るとDINAMOの活動は1984年に設立されたEmigreの活動とリンクするような部分が多くある。おとなしく書体制作の枠に収まらない現在進行形のカルチャーの真ん中でどのような動きができるのかという実践だし、モダン・タイポグラフィを読めば書体制作は常に技術革新による文字をどのデバイスで扱うかという絶え間ない不安定性の中に晒されながら続いているものだと分かる。日本においても、webやグラ

                                                                      独立系タイプファウンダリのすすめ 2023
                                                                    • 海外「日本の味噌ラーメンをメキシコ風にしてみた」アレンジした味噌ラーメンに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                                                                      2022年11月04日20:25 海外「日本の味噌ラーメンをメキシコ風にしてみた」アレンジした味噌ラーメンに対する海外の反応 カテゴリ食べ物 sliceofworld Comment(78) image credit:reddit.com 日本で発展したラーメンは今や世界中で人気の料理となっています。札幌で生まれた味噌ラーメンをメキシコ風にアレンジしたという投稿に対する海外の反応です。 引用元:reddit.com、2 スポンサードリンク ●投稿主味噌メキシカンラーメン image credit:reddit.com これは鶏肉と水を1:1で煮た清湯スープを中心に構成されてる。これにニンニクと月桂樹を入れて7時間煮込み、賽の目に切ったニンジン、セロリ、玉ねぎ、パクチー、アリタソウを加える。※日本では駆虫薬として使われていたアリタソウは中央アメリカではハーブとして用いられている この時点でか

                                                                        海外「日本の味噌ラーメンをメキシコ風にしてみた」アレンジした味噌ラーメンに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                                                                      • 私はどこに? (その1) - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと

                                                                        「夕暮れちゃんは朗らかでいいわねぇ」と親戚の F 子さん (60代) が言う。聞くところによると、F 子さんのお友達に病気が見つかり 手術もされたのだが、その後 精神的落ち込みが強くなられていることを、F 子さんはずっと案じているらしい。(そのお友達のことがあるので)「夕暮れちゃんは朗らかでいいわねぇ」という F 子さんの冒頭の言葉になったのだろう。ふむ・・・。明るい F 子さんといると、こちらまで明るい気持ちになれるから、一緒にいて私は無理して笑顔でいる訳ではない。実際楽しいのだ。 それでも、一人で考え事をしていると 気持ちが沈み込んで、このまま浮上できないのじゃないかしら?と思う時も あるにはある。でも、(話すにせよ、書くにせよ) 思いの丈を言葉にしようとすると「しんどさを もう一度なぞる」ような気分になるのが億劫なのと、聞いて(読んで)くれる人 (友や家族) に時間的にも心理的にも負

                                                                          私はどこに? (その1) - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと
                                                                        • フルサイズソニーEマウント35mm単焦点レンズを選ぶ!α7III用 - MOUNTRIP

                                                                          ソニーのフルサイズミラーレスカメラに合わせるレンズ選び、色々と迷いませんか? 私自身、α7IIIにFE 55mm F1,8ZA (SEL55F18Z)を合わせて使ってきて、スナップや赤ちゃん撮影でその描写に満足しているのですが、やはり他の画角のレンズも欲しくなってきます。 特に室内で子供と母親2人を入れて撮影するのに55mmは長すぎるのですよね。24mmや28mmも候補に上がったのですが、子供に近づいて撮影したときに歪みが少ない35mm単焦点レンズを探すことに。 αEマウント用の35mm単焦点レンズは各メーカーから出ていますが、フルサイズ用単焦点レンズに絞って「12製品」を比較検討しました。 *2021年1月 FE35mm F1.4 GM (SEL35F14GM) レンズが発表になりました! リンク フルサイズαEマウント35mm単焦点レンズを選ぶポイント F2.8の35mm単焦点レンズ【

                                                                            フルサイズソニーEマウント35mm単焦点レンズを選ぶ!α7III用 - MOUNTRIP
                                                                          • 昭和、平成から令和へ愛され続ける「ルパン三世」、クリエイター陣が最新作に込めた“夢”|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

                                                                            インタビュー 2020/2/12 18:00 昭和、平成から令和へ愛され続ける「ルパン三世」、クリエイター陣が最新作に込めた“夢” 原作誕生から50年以上たった現在でも、ファンを増やし続けている「ルパン三世」。令和初の「ルパン三世」テレビスペシャルとして「金曜ロードSHOW!」で放送された「ルパン三世 プリズン・オブ・ザ・パスト」が、いよいよブルーレイ&DVDとなって、2月19日(水)に発売される。ルパン一味の軽妙なやり取り、謎とスリルに満ちたストーリー展開など、シリーズの魅力をたっぷりと感じられる1作となった本作。そこでMovie Walkerでは、テレビシリーズ『ルパン三世 PART2』から原画や作画監督を担い、本作で監督を務めた辻初樹、「大のルパン三世ファン」という脚本の西田シャトナー、野崎康次プロデューサーを直撃。時代を超えて愛される「ルパン三世」の魅力について、たっぷりと語っても

                                                                              昭和、平成から令和へ愛され続ける「ルパン三世」、クリエイター陣が最新作に込めた“夢”|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
                                                                            • 「おさび」のお話と、アメブロ公式ランキング再びの1位に感謝 - アーリーリタイア・軽飛行機で空を飛ぶ

                                                                              ◎アメブロ公式ランキング。再びの1位に感謝 こないだ投稿させていただきました2つの記事 -NFT価格操作の罠とメタバース不動産 -「ノーペイン・ノーゲイン」 が、それぞれ以下の通り「入賞」していました。 ちなみに、それぞれのハッシュタグで、どのくらいの投稿数からの順位かというと 「NFT価格操作の罠とメタバース不動産」については ブロックチェーンが16,238投稿(1位) マインクラフトが19,016投稿(9位) アートが390,653投稿(21位) 一方「ノーペイン・ノーゲイン」は バイオリンが55,098投稿(36位) *こちらは、記事中の「ピアニスト素敵女子」を「バイオリン素敵女子」に修正。ランキングで「バイオリン」と出てから気づきました。かな先生ごめんなさい。。。 で、こんな感じでランキング画面で表示されるのですねー ううむ、Pi networkとか、先進的な記事ばっかりだ。 そう

                                                                                「おさび」のお話と、アメブロ公式ランキング再びの1位に感謝 - アーリーリタイア・軽飛行機で空を飛ぶ
                                                                              • 2022年釣具のポイント福袋を開封レビュー / 個人的ベストバイはこれ!! ~その3~ - たまべら!~たまにはベラ以外も釣りたい~

                                                                                釣具のポイントの福袋を開封しています。 前回の続きで、向かって左側の激流メバリングと書かれた福袋を開けます。 www.berao-setouchi-fishing.com 瀬戸内の強い潮流の中からデカメバルを引っ張り出すための福袋。。。らしい! こういう地域性を出したセットは創意工夫を感じられて好きです。 さて、中に入っていたのは・・・ リアルメソッド ランガンケース990円 リアルメソッド ファルケン モズ5g 360円 8g 380円 リアルメソッド ファルケン モズフラット3g 420円 リアルメソッド ファルケン カナリー40 3g 620円 リアルメソッド ファルケン プロバーアルファ38F 620円 マグバイト ステッパージグヘッド 429円 × 3つ 1,287円 デコイ ラウンドマジック 347円 × 2つ 694円 マグバイト チャッキー2.3インチ 594円 1.8イン

                                                                                  2022年釣具のポイント福袋を開封レビュー / 個人的ベストバイはこれ!! ~その3~ - たまべら!~たまにはベラ以外も釣りたい~
                                                                                • センスのない愛妻家が考えるクリスマスプレゼント | ちょっと一息 こばなしどっとこむ

                                                                                  体験型体験型でいいんじゃないかと思うものです。 エステ体験型のプレゼントで考えているのが「SOW EXPERIENCE」の【体験型カタログギフト 個室スパ&エステチケットPLUS】です。 今年一年の疲れをとってもらうのにいいかなと思っています。 ※実は去年もこれをプレゼントしています。 有効期限がありますが、自分で予約して行くタイプなので、都合のいい日を見つけて行ってもらえれば・・・ というわけで、これが今のところ最有力ですね。 いっそのこと毎年これでもいいかと思っていたりします(笑) 旅行家族で旅行なんて言うのもいいですよね。 リーズナブルに攻めたいならこの辺がいいかと思っています。 でも、せっかくなのでクリスマスプレゼントくらい豪勢に行きたいのなら・・・ ここがプロが厳選した高級宿泊施設を取り扱っているようです。 以前、がっちりマンデーで取り扱われてましたね。 いつか使ってみたいサービ

                                                                                    センスのない愛妻家が考えるクリスマスプレゼント | ちょっと一息 こばなしどっとこむ