並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 220件

新着順 人気順

"REST API"の検索結果81 - 120 件 / 220件

  • WP REST API × NuxtJS で SSG するサイト作り|TechRacho by BPS株式会社

    ebi です。定期ネタの WordPress 芸をやっていきます。 今回は一度やってみたかった WP REST API を利用したサイトに少し手出してみます。 React より Vue.js の方がまだ触ったことあるので NuxtJS を使ってみます。 また、 SSR だとホスティングするサーバをどうするかの問題が出てくるので SSG 前提のサイト構成にしてみようと思います。 ​ そんなわけで実験がてらこう言う構成のサイト作りをやってみることにしました。 GitHub にコードも晒しておくので最終的なコードの細かい詳細見たい方は後で確認してください。 CMS として WordPress を採用している理由 正直自分自身にとって馴染みがある以外の理由は特にないです。 近年、 ContentFul や microCMS などのヘッドレスCMSが台頭してきているので、好みでそう言う CMS を選

      WP REST API × NuxtJS で SSG するサイト作り|TechRacho by BPS株式会社
    • サイバーマンデーセールでHTMLツール「Hype」や「Blocs」、Gitクライアント「Tower」、REST APIクライアント「Paw」、プロキシツール「Proxyman」など開発者向けのMacアプリが特別価格で販売中。

      サイバーマンデーセールでHTMLツール「Hype」や「Whisk」、「Blocs」、Gitクライアント「Tower」、REST APIクライアント「Paw」、プロキシツール「Proxyman」など開発者向けのMacアプリが特別価格で販売中です。詳細は以下から。 アメリカの感謝祭に合わせて開催されているブラックフライデーセールと本日月曜日から行われるサイバーマンデーセールで、TumultのWebエディタ「Hype」や「Whisk」、Webオーサリングツール「Blocs」、Gitクライアント「Tower」、REST APIクライアント「Paw」、プロキシツール「Proxyman」など、主に開発者向けのMacアプリのライセンス/サブスクリプションが期間限定で特別価格となっています。 Tumult Hype 元AppleのJonathan Deutschさんが開発&販売しているWebエディタで、キ

        サイバーマンデーセールでHTMLツール「Hype」や「Blocs」、Gitクライアント「Tower」、REST APIクライアント「Paw」、プロキシツール「Proxyman」など開発者向けのMacアプリが特別価格で販売中。
      • ときどきWEB | REST APIとRPCによるアーキテクチャの違いをまとめてやんよ!!!

        Web APIをどう解釈してる? 「そもそもAPIって何?」って質問をされた時にGoogleMapやFacebookのAPIの使い方を説明するのがわかりやすいと思います それと同義に世間一般のWeb APIの概念として広まったので通信プロトコルアーキテクチャのスタイル=RESTという盲目的な認識でREST形式以外があまり浸透していないのではないでしょうか? サービスのコア機能を非同期で手軽に利用したり、フロントとバックの独立する設計=API(盲目的にREST)という大きな誤解をしないためにも掘り下げます。 代表的なWeb APIの種類 XML-RPC最も古く、最も単純なプロトコル。拡張市場言語 (XML) を使用してコマンドをエンコードさせるのが特徴。JSON-RPCXMLメソッドと非常によく似ていますが、データを転送するためにJavascriptオブジェクト表記(JSON)形式を使用JS

          ときどきWEB | REST APIとRPCによるアーキテクチャの違いをまとめてやんよ!!!
        • FlutterでREST APIを叩いて取得したデータを表示してみた | DevelopersIO

          ブックリストを実装 HTTPリクエストに必要なhttpパッケージをFlutterのプロジェクトへ追加します。 flutter pub add http main.dartでブックリストを実装します。 lib/main.dart import 'dart:convert'; import 'package:http/http.dart' as http; import 'package:flutter/material.dart'; void main() => runApp(const MyApp()); class MyApp extends StatelessWidget { const MyApp({Key? key}) : super(key: key); @override Widget build(BuildContext context) { return const Mat

            FlutterでREST APIを叩いて取得したデータを表示してみた | DevelopersIO
          • JavaScript REST API Handbook

            「3時間でNode.jsでREST APIを作る」ためのチュートリアルブックです。気軽に手にとってもらうために分量を少なめにしました。初心者から上級者まで学びのある内容になっています。チートシートとしても活用できます。

              JavaScript REST API Handbook
            • DummyJSON - Fake REST API of JSON data for development

              DummyJSON Get dummy/fake JSON data to use as placeholder in development or in prototype testing. View on GitHub Read Docs Got tired of Lorem ipsum data? With DummyJSON, what you get is different types of REST Endpoints filled with JSON data which you can use in developing the frontend with your favorite framework and library without worrying about writing a backend. Example Code fetch('https://dum

              • 【徹底解説】WordPress REST APIとは

                WordPress REST APIが、WordPressを変えています。その多くが内部に隠されているため、気付くことはあまりないかもしれません。それでもREST APIの影響は、WordPressのコードとその用途の両面で大きな違いをもたらします。 WordPress REST APIを使用したことがない人にとっては、これが何であるか、ともすると見当もつかないでしょうか。それでも問題ありません。それでは早速、REST APIとは何かを一緒に見てみましょう。 WordPress REST APIは、 開発者が使用するインターフェースで、これにより、WordPressインストールの外部からWordPressにアクセスすることができます。アクセスに使用するのはJavaScriptです。これは、インタラクティブなウェブサイトやアプリの作成に使用できます。 RESTは「Representation

                  【徹底解説】WordPress REST APIとは
                • Nuxt.jsで簡単にWordPressのREST APIを実装する方法 | Cntlog

                  脱WordPressを本格化しようと思っているのですが、なんだかんだでWordPressは便利なので、使いたいと思うときはしばしばあります。 特にブログやカテゴリー、タグなどが必要なサイトの場合はWordPressで実装すると楽なときが結構あります。 しかし、そのためにnuxt.jsをやめて、phpで動くサーバーを用意してWordPressに切り替えるのはナンセンスだと思っています。 どうすれば良いかというとWordPressを立てたときに使えるREST APIをNuxt.js側で呼び出してそれを表示するようにします。 WordPressのREST API を扱うには REST API とはRESTと呼ばれる設計原則に従って作られたものです。 外部から読み出し、利用するためのプログラムで呼び出し規約(API)の種類の一つです。 WordPressでもバージョン4.7以降をインストールすると

                  • Best practices for REST API design - Stack Overflow

                    REST APIs are one of the most common kinds of web interfaces available today. They allow various clients including browser apps to communicate with services via the REST API. Therefore, it's very important to design REST APIs properly so that we won't run into problems down the road. We have to take into account security, performance, and ease of use for API consumers. Otherwise, we create problem

                      Best practices for REST API design - Stack Overflow
                    • REST API設計者のための有名APIのURL例

                      元々Qiitaに投稿していたものをZennに移行しました。 最初の公開日は2016-01-03のため古い内容を含みます。 ご了承の上ご利用ください。 概要 初心者ながらもAPIを設計する機会があり、 有名どころをパクれば参考にすればいい設計になりそうな気がするので、 まとめておきます 今回の話の範囲 REST 今回はこちらを読んでREST APIを設計することにしたので、 RESTのみ扱います 詳細説明について 各APIの詳細な説明は今回の趣旨に反するので省きます API設計のポイントはこちらの記事がわかりやすいと感じたので、 参考にします エラーについて エラーの比較を行っている記事もあり、 すごく参考になっているのでリンクしておきます 「WebAPIでエラーをどう表現すべき?15のサービスを調査してみた」 実際のAPI例 間違っていたり、更新されたり、足りなかったりした場合はお知らせ下

                        REST API設計者のための有名APIのURL例
                      • GitHub - github/rest-api-description: An OpenAPI description for GitHub's REST API

                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                          GitHub - github/rest-api-description: An OpenAPI description for GitHub's REST API
                        • OpenAPI で REST API のスキーマ作成 - Carpe Diem

                          背景 今やWebだけでなく、iOS、Android、TV、カーナビといった多数のクライアントでAPIを利用する時代です。 各クライアントでBFFを置く設計もありますが、開発コストや運用コストを考えて同一のAPIサーバを用意し利用することも多いと思われます。 加えてサービスが大きくなってくると外部企業との連携や有志の開発者のためにAPIを公開するケースもあります。 そういった状況下では単にドキュメントベースでやり取りするのは難しく、しばしばAPIとドキュメントの乖離が生まれ負債となっていきます。 そのためこれらの問題を解決できる JSON Schema Protocol Buffers OpenAPI Specification といったスキーマ言語の活用がとても重要になってきます。 今回はOpenAPIについて話します。 他のスキーマ言語の問題点は? まずOpenAPI以外のスキーマ言語で

                            OpenAPI で REST API のスキーマ作成 - Carpe Diem
                          • 初心者がGolangでTODOアプリ用のREST API serverを作った話 - Qiita

                            背景 2020年4月に六本木のToC向けメディア系サービスを運営する企業に新卒入社した社会人1年目のエンジニアです。入社する1年前から始めた内定インターンではサーバーサイド開発はGolangを使っていましたがメインの開発はVue.js/Nuxt.jsでのフロントエンド開発であった為、Golangは殆ど初心者レベルでした。今回は勉強目的でTODOアプリ用のAPIサーバーを0から開発したので、そのノウハウなどをこの記事で共有できればと思っております。 この記事の対象者 Golangを勉強し始めた初心者の方 Golangを使ってサービスを開発したいと考えている初心者の方 アーキテクチャ 次のような簡易なアーキテクチャにしました。言葉で説明するとちょっと長くなりそうなのでdocker-compose.ymlを添付しておきます。 version: '3' services: app: build:

                              初心者がGolangでTODOアプリ用のREST API serverを作った話 - Qiita
                            • Azure OpenAI Service の ChatGPT モデルを有効化して REST API として使ってみた | DevelopersIO

                              いわさです。 OpenAI の ChatGPT が流行っており DevelopersIO でも記事がたくさん登場していますが、先日 Microsoft Azure のアップデートで Azure OpenAI Service でも ChatGPT が利用出来るようになりました。 今後アプリケーションに ChatGPT を組み込んでいく際など Azure OpenAI Service が有力になる可能性があります。 本日時点で Azure OpenAI Service 自体でプライベートリンクやマネージド ID の機能が既にサポートされており、例えば Azure の VNET 上にデプロイされたアプリケーションサーバーからプライベートネットワークで ChatGPT エンドポイントへアクセスすることなどが出来そうです。 今回は Azure OpenAI Service のプロビジョニングと Ch

                                Azure OpenAI Service の ChatGPT モデルを有効化して REST API として使ってみた | DevelopersIO
                              • GraphQLはオワコンですか?これからはtRPCの時代ですか?REST APIの位置づけは何ですか? | mond

                                GraphQLはオワコンですか?これからはtRPCの時代ですか?REST APIの位置づけは何ですか? いやー良いですね、このズバッとした質問。 特に流行というものに敏感な方なのかなーと言う印象ですね。 何が流行って何が廃れてるのかとかもはや少しずつゆるく置いていかれてる自分のような人間に聞かれても難しいですが、GraphQLをオワコンと称するにはまだ早いと思います。同じくtRPCもその時代になってるかと問われると微妙です。 GraphQLも現代でまだ戦えるツールですし、tRPCと比較すると仕様がオープンに残ってたりするのでオワコンですかと聞かれるとそうじゃないと思います。 tRPC は流行の兆しはあるものの、まだ自分が見てる範囲だと "兆し" のレベルを出ていないと思います。自分の見ている範囲で言えば、使ってる人が GraphQL よりも少ない状況だと思います。ただ GraphQL より

                                  GraphQLはオワコンですか?これからはtRPCの時代ですか?REST APIの位置づけは何ですか? | mond
                                • Amazon API GatewayのREST APIからLambdaを非同期に呼んでみた | DevelopersIO

                                  Amazon API Gateway でジョブ系のイベントを受け取る場合、イベントを非同期で処理したいときがあります。 非同期に処理すると、バックエンドの処理が完了するのを待たず、29秒のタイムアウトを気にすることなく即座にクライアントにレスポンスを返せたり、キューイングを利用してより堅牢にイベントを処理できるなど、様々なメリットがあります。 そこで Amazon API Gateway の REST API から非同期に Lambda を呼び出し、ジョブキュー的にイベントを処理する方法を紹介します。 非同期Lambdaでイベントをキュー管理する 非同期呼び出しの場合、イベントはキューで管理されます。 このキューにはエラー発生時に再試行する仕組みが備わっており、イベント処理の成功・失敗に応じて別のサービスにレコードを送信できます。 送信先の失敗設定はデッドレターキューとして利用できるため、

                                    Amazon API GatewayのREST APIからLambdaを非同期に呼んでみた | DevelopersIO
                                  • Express(Node.js)でTypeScriptを利用した開発環境構築 ~REST APIのひな形を作成する~ | Snow System

                                    ExpressとTypeScriptがインストールできる開発を効率化するためにコーディングがリアルタイムで反映されるように設定できるビルドとビルド済みJSファイルの実行方法がわかるREST APIの作り方の雰囲気がわかる Express+TypeScriptの開発環境構築手順 Node.jsのインストール 各環境(Windows、Mac、Dockerコンテナ内など)に合わせてNode.jsをインストールして下さい。 ここでは、Node.jsのバージョンは14.15.1をインストールした状態で進めていきます。 $ node --version v14.15.1 アプリケーションのディレクトリ構成 最終的なディレクトリ構成です。 app ├─dist ・・・ [自動作成] JavaScriptに変換されたファイルの出力先 ├─node_modules ・・・ [自動作成] npmでインストール

                                      Express(Node.js)でTypeScriptを利用した開発環境構築 ~REST APIのひな形を作成する~ | Snow System
                                    • Turn your google sheets into a REST API

                                      Power up your SpreadsheetsSheet.best turns spreadsheets into REST APIs. Connect a gsheet or a csv to anything. Builds applications faster without worrying about a backend. Start now and see the possibilities.

                                        Turn your google sheets into a REST API
                                      • REST APIのための自動テストの実践 アジリティのためのテスト・アーキテクチャ:こたうち企画

                                        自動テストという概念が生まれて30年近くの年月が経ちました。 しかし、その実践においては現代でも多くの問題が発生します。 ・外部システムと自動テストとの連携 ・E2Eテストの方法 ・CI環境への適合 といった複数の問題が相互に絡み合い、自動テスト・CIの構築を複雑にしています。 そこで、本書籍では、 ・Go言語とgorilla/muxによるREST APIの作成 ・E2Eテストとサーバーアプリケーションの両立 ・DockerImageの作成 ・DockerComposeによる複数システムの連携 ・GithubActionsによるCI という順番で、実際にサーバーを実装し、E2Eテスト・CIを完結させる仕組みを解説します。 「テストを自動化したい!」 「CIでテストを動かしたい!」 「どうやったら簡単に実装できるの?」 「どうやったら運用コストが低く自動テストが保守できるの?」 そんな疑問を

                                          REST APIのための自動テストの実践 アジリティのためのテスト・アーキテクチャ:こたうち企画
                                        • Rails Wayに沿ってシンプルなREST APIを設計する | giftee engineer blog

                                          はじめに こんにちは。giftee Loyalty Platform(GLP)の開発をしている安達です。GLPはギフティの中では新規事業という性質もあり、Railsのサーバーサイドの設計方針が定まっておらず、実装者によって書き方がバラバラになっている状態でした。そのようなプロダクトに設計方針の導入を試みるリファクタリング対応を私の方で継続的に行って来た経緯があり、その中で得られた知見について記事にしてみたいと思いました。 Rails Wayを活かした設計方針について Railsは”Rails”の名が示す通り、MVCモデルを中心とした強力な設計方針(Rails Way)を提供するフレームワークです。その一方で、実際の業務で扱う複雑な要件に応える際に、Railsの機能を素直に使うだけでは足りない部分が出てくるというのは多くのRailsプログラマを悩ませる問題かと思います。 プレーンなRails

                                            Rails Wayに沿ってシンプルなREST APIを設計する | giftee engineer blog
                                          • 【超入門】Glitchを使って爆速でREST APIを作ってみる - CARTA TECH BLOG

                                            はじめに TechDiv アドテクノロジーサービスチームの石鍋です。 slackのBlock Kitのチュートリアルを見ていたところ、Glitchという素敵なものに出会ったので、 Glitchの簡単な使い方とREST APIを爆速で作る方法をお伝えします。 今回のブログではslackのBlock Kitについては触れませんが、次回以降、Block Kitのサンプルをネタに記事を作成する予定です。 本記事の対象者 ・無料で簡単にWEBアプリ / REST APIを作ってみたい方 Glitchとは? 2017年春にサービス開始したGlitchというWEBアプリケーション。 無料でWEBブラウザ上で、Node.jsの実装やビルド、実行ができるツールで、外部公開も簡単にでき、動的ページの作成可能です! Glitchについて、とても細かく記載されている記事がありましたので、下記URLも見ていただける

                                              【超入門】Glitchを使って爆速でREST APIを作ってみる - CARTA TECH BLOG
                                            • SPA + REST API構成のサービス開発リファレンス | Fintan

                                              はじめに SPA(シングルページアプリケーション)とREST APIで構成されるウェブアプリケーションを開発する際にリファレンスとして活用して頂ける方式設計のガイドと、アプリケーションのコード例を提供します。 このコンテンツのねらい SI型のプロジェクトとサービス型のプロジェクトを比較すると、サービス型のプロジェクトはより良いUXを提供するためシームレスな操作感やインタラクティブなUIが必要とされる傾向にあります。 ウェブアプリケーションでそういったUIを構築するためにはSPAが有効です。 それからUIをSPAで構築する場合、サーバーサイドはREST APIを採用することが一般的です。 また、サービス型のプロジェクトは少人数かつ短期間で、動くものを重視して開発する傾向にあります。 そのために技術選定や方式設計を十分に行う時間が確保できなかったり、開発のためのドキュメント作成を劣後させること

                                                SPA + REST API構成のサービス開発リファレンス | Fintan
                                              • Vanilla JavaScript Infinite Scroll using WordPress REST API

                                                This pen is a real example of how to build an Infinite Scroll in Vanilla JavaScript. I've used Fetch API, Intersection Observer API, and WordPress REST API to fetch posts. Feel free to fork, use, and modify this code.

                                                  Vanilla JavaScript Infinite Scroll using WordPress REST API
                                                • REST API と HTTP API 間で選択する - Amazon API Gateway

                                                  REST API と HTTP API は、いずれも RESTful API 製品です。REST API は HTTP API よりも多くの機能をサポートしていますが、HTTP API は低価格で提供できるように最小限の機能で設計されています。API キー、クライアントごとのスロットリング、リクエストの検証、AWS WAF の統合、プライベート API エンドポイントなどの機能が必要な場合は、REST API を選択します。REST API に含まれる機能が必要ない場合は、HTTP API を選択します。 次のセクションは、REST API および HTTP API で使用できるコア機能をまとめたものです。 [エンドポイントタイプ] エンドポイントタイプは、API Gateway が API 用に作成するエンドポイントを指します。詳細については、「API Gateway API のエンドポ

                                                  • 【Go言語】クリーンアーキテクチャで作るREST API – 株式会社ライトコード

                                                    参考:https://blog.cleancoder.com/uncle-bob/2012/08/13/the-clean-architecture.html クリーンアーキテクチャで調べるとよく出てくる例の円ですね。 ざっくり説明すると、円の中の各項目は矢印の向き(内側)に依存(参照)するようにして、特定の項目の仕様変更が他の項目に影響を及ぼさないようにしています。 それによってそれぞれが外部の項目を気にすることなくテストできたり、仕様変更の影響範囲が少なくなったりといった利点があります。 実装:クリーンアーキテクチャ化では早速、クリーンアーキテクチャ化を進めていきましょう! Entities外側は内側の参照を持つため、内側から順に実装していきます。

                                                      【Go言語】クリーンアーキテクチャで作るREST API – 株式会社ライトコード
                                                    • Write a Simple REST API in Golang

                                                      Hello there 😀 In this brief article I will explain how I write a REST API using Golang trying to follow some best practices. The source code to follow along if needed is here. Let's do this 👍🏻 As an example we'll be creating a very simple Post API. Structure the project Let's jump to our terminal and create a new directory for our project and then init a go module. Note: Best practice for modul

                                                        Write a Simple REST API in Golang
                                                      • SWR(React Hooks)とaspidaで型安全にREST APIをfetchする - Qiita

                                                        TypeScript 4.1 で使えるようになる template string types が話題ですね 人類の悲願である Swagger/OpenAPI から静的型操作のみで使える型安全なクライアントを作製した猛者も現れました できました。 「型オンリーで」SwaggerのJSONを解析し、型安全なAPIクライアントを錬成しています。(URLが長すぎたので短縮してます) これはtemplate string typeなしではASTによるコード生成をしなければ達成できませんでした。https://t.co/jW98GIqMfz — ノーン (@nkowne63) September 1, 2020 この記事では template string types とは全く関係ない、上記ツイートでいうところの「 AST によるコード生成」によって型安全な HTTP リクエストを実現する「aspid

                                                          SWR(React Hooks)とaspidaで型安全にREST APIをfetchする - Qiita
                                                        • AWS CDKでCognitoを使用してREST API 認証を実装してみた。 | DevelopersIO

                                                          概要 API Gateway REST API はリソースとメソッドのコレクションです。REST API は HTTPエンドポイント、Lambda関数、と他のAWSサービスと統合できます。REST API はリクエスト/レスポンスモデルを使用します。 IAMロール、Lambdaオーソライザー、Amazon Cognitoオーソライザーを使用してRESTAPIへのアクセスを制御できます。この記事では、Cognito ユーザープールをオーソライザーとして使用して REST API 認証を実装してみました。 やってみた CDKアプリの作成 CDKをインストールする 次のコマンドを使用してCDKをインストールしておきます。 npm install aws-cdk-lib CDKアプリを作成する 新しいディレクトリを作成しておきます。 CDKは、プロジェクトディレクトリの名前に基づいてソースファイル

                                                            AWS CDKでCognitoを使用してREST API 認証を実装してみた。 | DevelopersIO
                                                          • REST APIのレスポンスステータスについて改めて考える - ContractS開発者ブログ

                                                            こんにちは。7月にHolmesにジョインした友野です。サーバーサイドエンジニアをしています。 今回はREST API実装時のHTTPレスポンスステータスについてです。 基本的なことですが、重要なことなので備忘録もかねて記事にしておきます。 余談ですが、Holmesでは秋口のUI/UXリニューアルに向けて開発を進めています。ゴールに向けて、複数のスクラムチームが並行して開発をしているため、各々のチームで経験に基づいた暗黙知による実装差分が稀に発生します。 都度共有もしていますが、エンジニアが増えてきた今だからこそ、「ちゃんと決めなきゃね」という話から今回の内容も改めてまとめておこうと思い立ちました。 利用するHTTPメソッド GET、POST、PUT、DELETE の4つです。リソースの更新はPUTで行い、PATCH は使いません。 べき等性を意識するという側面もありますが、なによりシンプル

                                                              REST APIのレスポンスステータスについて改めて考える - ContractS開発者ブログ
                                                            • GTB2021 Webアプリフレームワーク入門/REST API入門 アップデート編 - Pepabo Tech Portal

                                                              2021/07/01追記: 本研修のインタビュー記事がGMO Developersに掲載されました! → グループ横断でつくる新卒技術研修!【GMOテクノロジーブートキャンプ】オンライン開催2年目の裏側インタビュー GMOインターネットグループではGMOテクノロジーブートキャンプ(以下GTB)と題して、各社の先輩エンジニアが新卒エンジニアへ研修を行う仕組みがあります。 2021年も2020年から引き続き、約40名の新卒エンジニアに対してリモートで研修を行うことになりました(去年の内容についてはGTB2020 Webアプリフレームワーク入門/REST API入門 前編・GTB2020 Webアプリフレームワーク入門/REST API入門 後編をご覧ください)。 研修を行うにあたって、まず最初に講師陣でキックオフを行いました。話し合いを進める中で、講師ひとりひとりから「去年のふりかえりを元に研

                                                                GTB2021 Webアプリフレームワーク入門/REST API入門 アップデート編 - Pepabo Tech Portal
                                                              • 【一気通貫で理解するPythonの基礎・基本】辞書型、コツがわかると難しくない階層の辞書型、REST API→JSON→辞書型 - ITやAIに関するちょっとしたメモ

                                                                Pythonでデータをまとめて扱うときには、前回の一気通貫で簡単なグラフ描画含めて説明したようなリストという配列形式を利用できます。しかし、Pythonにはそれとは異なる特徴のデータ形式もあります。それがDictと呼ばれる辞書型です。 辞書型が便利な用途は、データを「キー」と「バリュー(値)」のセットで扱いたいときです。ここでは、Pythonの辞書型について、基本の基本、辞書型にリスト型の配列を加える、階層にした辞書型データの扱い、さらには近年流行りのREST APIで得たJSONの出力を辞書型に変換して特定の値だけを切り出して表示する例まで、小出しにせず、まとめて一気に説明します。目次を見て、自分に必要なところだけ読んでいただいても構いません(実行するときはAPIのところを除き先頭からやってください)。 辞書型データの作成 キーによる辞書内のデータ検索 辞書に値を追加 辞書の中の値を変更

                                                                  【一気通貫で理解するPythonの基礎・基本】辞書型、コツがわかると難しくない階層の辞書型、REST API→JSON→辞書型 - ITやAIに関するちょっとしたメモ
                                                                • prisma と express でつくる REST API

                                                                  はじめに 前から気になっていた Prisma を触ってみました。 公式ドキュメントを読みながら、練習として Prisma + Express で REST API を作ってみました。 自分と同じように入門してみたい人の参考になれば幸いです。 ソースコードはこちらになります。 環境構築 プロジェクトの作成 パッケージのインストール 必要なパッケージを予めインストールしていきます。 ついでに、 ESLint と Prettier も入れておきます。 npm-run-all は npm scripts の記述がシンプルになるため入れていますが、必須ではありません。

                                                                    prisma と express でつくる REST API
                                                                  • Laravelで REST API を実装する

                                                                    Laravelで REST API を実装してみます。 titleとauthorカラムを持つbooksテーブルを作成し、フォームリクエストでバリデーションを実装したAPIを作成します。またそのAPIに対してcurlによってPOST・GET・PUT・DELETEによるデータの新規作成、編集等の機能を確認します。 本記事とは実装手順がほぼ同じですが、ビュー(テンプレート)によるフォーム画面を用意したCRUD機能の実装に関しては下記関連ページもご覧下さい。 CRUDを実装する あらかじめデータベースを用意しておいて下さい。本記事ではMySQLを利用します。.envに適当な値を設定します。 .env DB_CONNECTION=mysql DB_HOST=127.0.0.1 DB_PORT=3306 DB_DATABASE=sample01 DB_USERNAME=hoge DB_PASSWORD

                                                                    • SPA開発におけるREST APIをFlaskで男前に - Qiita

                                                                      はじめに 業務では「FuelPHP」という第2検索ワードで「オワコン」と出てくるフレームワークを使っているPHPエンジニアです。プログラミングを始めて、もうそろそろで2年が経とうとしています。(他の言語に手を出したくなる年頃です) 掲示板をSPA(シングルページアプリケーション)で作ったので、"SPA開発における"と銘打っていますが、記事の内容は「FlaskでREST APIを実装する」ということに終始しています。 FlaskでAPI開発するにあたり、いろいろな記事を参考にさせていただいたのですが、バリデーションや認証など一通りまとまっている日本語の記事がなかったので(よく知らないのですが、"小さく"始めるのがFlaskの思想?)、勉強したことをまとめてみたいと思います。 自分用のメモでもあるので、膨大な量になってしまっていますが、適宜気になるところだけでも読んでいただけたら幸いです。 R

                                                                        SPA開発におけるREST APIをFlaskで男前に - Qiita
                                                                      • RocketChat の REST API を利用しメッセージを飛ばしてみる - SE(しがないエンジニア)のブログ

                                                                        RocketChat の REST API を利用してメッセージを飛ばしたい! 自社ではオンプレミスでチャットを運用したいということもあり RocketChat を利用しております。「Slack 風」と呼ばれていることもあり、ほぼほぼ同じ利用感で運用可能です。当ブログの記事でも過去に Plaeasanter との連携記事を書いたりしたのですが今回は簡易的な通知を個別に構築したい、という思いがあり REST API を調査してみました。公開されているドキュメントは下記の通り。 Rocket.Chat Documentation - Rocket.Chat REST API 最も最速で試せそうな流れでメモ書きとして残します。笑 検証メモ 連携したいユーザ(≒投稿ユーザ)のマイアカウントで「パーソナルアクセストークン」を発行します。トークンとユーザIDは(おそらくですが)後から確認不可なので何か

                                                                          RocketChat の REST API を利用しメッセージを飛ばしてみる - SE(しがないエンジニア)のブログ
                                                                        • 【Go】DDD + レイヤードアーキテクチャでREST APIを実装する | みんたく

                                                                          Go + DDD + レイヤードアーキテクチャを本やネットで調べ、実際に動かしながらREST APIを構築してみました。 ドメイン駆動設計の本や記事を読んでも実際に自分の手でやってみないと身につかないと思い、簡易的ですが使えるところまで実装してみました。 DDD(domain driven design)とはDDD(ドメイン駆動設計)とはソフトウェアの設計手法であり、ドメインモデリングに着目してソフトウェアの価値を高める手法です。 ソフトウェアの核心にある複雑さに立ち向かうため、チームの共通言語である「ユビキタス言語」を用いて「ドメインモデル」を構築し、それをコードとして実装します。 また、大規模で密結合なシステムにならないように「ドメイン」と「境界づけられたコンテキスト」にシステムを分割し、「コアドメイン」という最重要領域に集中して開発を行います。 DDDについてはまだ理解が浅いので、今

                                                                            【Go】DDD + レイヤードアーキテクチャでREST APIを実装する | みんたく
                                                                          • REST API開発者はPOSTも冪等になるように設計して欲しいよねって言う話 - Junks, GC cannot sweep

                                                                            こんにちは。 もう冬なのにこの国にはまだ蚊が出るんですよね…やってらんねえ〜〜。 さて、そろそろこの国に来て二年になるので、後一年くらいしたら北欧の方に移住しようかと考えています。 2月に長期休暇が取れそうなので、二週間くらい書けてエストニアを中心にヨーロッパの下見旅行に行こうかなと考えています。 エストニアの現地コミュニティに連絡をとったところ、何人か合ってくれそうな開発者がいたので、今からとても楽しみです。 あと、AWSのSolution Architect Professionalの勉強を始めました。 流石にそろそろとっておかないと色々厳しいので、この動画を使って勉強してます。 AWS Certified Solutions Architect (CSA) Professional: Exam | Udemy 超わかりやすい、焦る。 たぶんネイティブじゃないけど、英語もはっきりしてて

                                                                              REST API開発者はPOSTも冪等になるように設計して欲しいよねって言う話 - Junks, GC cannot sweep
                                                                            • [C#] REST-APIサーバーを構築する - Qiita

                                                                              class ApiService { private static Logger log = Logger.GetInstance(); private HttpListener listener; private ControllerMapper mapper = new ControllerMapper(); /// <summary> /// APIサービスを起動する /// </summary> public void Start() { try { // HTTPサーバーを起動する this.listener = new HttpListener(); this.listener.Prefixes.Add(String.Format("http://+:{0}/{1}/", Settings.Default.API_PORT, Settings.Default.API_PATH)

                                                                                [C#] REST-APIサーバーを構築する - Qiita
                                                                              • AWS Lambda / Amazon API Gateway の連携・エンドポイント作成(REST API) - ROXX開発者ブログ

                                                                                この記事は個人ブログと同じ内容です www.ritolab.com サーバレスアーキテクチャ構築の第一弾です。 今回は AWS の Lambda と API Gateway を連携させて、エンドポイントを作成していきます。 サーバーレス・コンピューティング 自身でサーバーを運用せずに IaaS 等のサービスを利用して処理のロジックだけをデプロイ。必要な時にだけホストした処理を動作させる一連の仕組み。 例えば、いくつかの処理を行う API サーバを持っているとして、そのサーバは 24 時間 365 日稼働させる必要がある。 サーバレスにすれば処理のロジックをリモートにホストしておき、必要な時にだけ動作させる事ができて、自身でサーバーを運用する手間が省ける。(サーバーに関するセキュリティや可用性をその分気にしなくて良くなる) さらには動作した時間だけの課金になるので、24 時間 365 日サー

                                                                                  AWS Lambda / Amazon API Gateway の連携・エンドポイント作成(REST API) - ROXX開発者ブログ
                                                                                • VOICEVOX(音声合成)をREST-APIで利用する - Qiita

                                                                                  VOICEVOXとは 音声合成ソフトといえば実況動画などでお馴染みのVOICEROIDがありますが、あれは1万円ほどする上に外部ソフトウェアと連携するインターフェイスは持ちません。 一方で今回紹介するVOICEVOXは「高品質」にもかかわらず「無料」で使える上に、なんと外部ソフトウェアから利用できるようにインターフェイスを提供してくれています。 (至れり尽くせりでありがたみが深い) REST-APIで利用できる(超重要) VOICEVOXは起動するとGUIだけでなくローカルにHTTPサーバが立ち上がります。 試しにGUIを立ち上げた状態でブラウザから http://localhost:50021/docs にアクセスすると下記のOpenAPIの仕様書が表示されます。 VOICEVOXのGUIは不要で、HTTPサーバ機能だけ使いたいのであればDockerイメージがあるのでソッチ使いましょう。

                                                                                    VOICEVOX(音声合成)をREST-APIで利用する - Qiita