pifのブックマーク (1,976)

  • 初当選の足立区議、偽ブランド品販売容疑で3月に書類送検 罰金納付:朝日新聞デジタル

    21日投開票の東京都足立区議選で初当選した和田愛子区議(38)=立憲民主党=が、偽ブランド品を販売したとして3月、警視庁に商標法違反容疑で書類送検されていたことが捜査関係者への取材でわかった。和田区議によると、略式命令を受けて罰金20万円を納付した。捜査関係者によると、和田区議は偽ブランド品販売について「選挙資金のためだった」と話したという。 和田区議によると、書類送検の容疑は、昨年5月、仏ブランド「アニエスベー」の偽物のバッグ1点をフリマアプリで8300円で販売したというもの。通販サイトで仕入れ、2115円の利益を得たという。 捜査関係者によると、和田区議は送検容疑以外にも偽ブランド品を販売していたという。和田区議は取材に、「送検容疑以外で、偽ブランド品を販売したと認識しているものはない」と答えた。 和田区議によると、最初に警視庁の任意聴取を受けたのは昨年12月。今年3月に書類送検され、

    初当選の足立区議、偽ブランド品販売容疑で3月に書類送検 罰金納付:朝日新聞デジタル
    pif
    pif 2023/05/24
    都民ファの無免許都議もさすがに辞職したのにこの人は辞職する気がないのか…。
  • 立憲・共産・れいわ支持の左派リベラルは維新に投票できるのか問題

    https://anond.hatelabo.jp/20230516011004 とりあえず野党への投票を推奨する人達が多いのに これについて、これまで、「与党(自民・自公)に対抗するために野党の中で当選しやすい候補に投票する、という戦略的投票をするべき」って言説がわりとあった。 はてブのホッテントリだとこれとか。 https://anond.hatelabo.jp/20210818022828 でも俺が立憲支持してるかと言うとまた微妙なんだよね。自民よりましだろうし戦略的投票で選んでるだけで、民主民進に入れずに共産やれいわに入れたこともある。 世論調査で野党一番手に維新がくるようになってきたけど、次期衆院選までこの傾向が続くのなら、これを主張してた人たちは維新に入れるのかな?

    立憲・共産・れいわ支持の左派リベラルは維新に投票できるのか問題
    pif
    pif 2023/05/22
    私はもう戦略的投票はしないと決めたよ。選挙終わったらすぐに裏切ってくることがわかったから。当選確率0%だろうと自分の当選させたい候補に投票する。
  • 「中学生は守ろう」か「中学生も罰せよ」か?〜性交同意年齢「5歳差要件」をめぐる論争

    「…性教育などに関する発信に取り組むSHELLYは、16日に開かれた、性犯罪規定を見直す刑法などの改正案を審議する衆院法務委員会に参考人として出席。性加害の撲滅、および被害者を守るための法律改正の必要性を訴え、子どもを守るために改正案に盛り込まれた「性交同意年齢」の13歳から16歳への引き上げは必要だと指摘した。 ツイッターでも「性交同意年齢の引き上げ、条件付きじゃダメ!」とし、「今だと18歳、19歳の成人が14歳、15歳の中学生を性行為の対象にしても合法となります」と説明。「学生時代の1コ違いは超大きい。3月と4月生まれで学年がズレたら、敬語を使ってましたよね?それは明確な上下関係だと思う。5歳差要件はいらない」と私見を述べた」 このハッシュタグなどを含めた議論です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c4f1de801d9e8a10783cf36ed7

    「中学生は守ろう」か「中学生も罰せよ」か?〜性交同意年齢「5歳差要件」をめぐる論争
    pif
    pif 2023/05/21
    イスラム教とかキリスト教保守派、統一教会とかと考えてること同じじゃん。他人の性事情になんで介入してこようとするの?気持ち悪いなあ。
  • 「子どもに青の水着は買わないで」危険を避けるために知っておきたい水着の色の重要性

    日々暖かさが増し、外でのんびりするには良い季節を迎えた。まだ海で泳ぐには寒いが、夏前に新たな水着を買おうと考えている人もいるのではないだろうか? そこで知っておきたいのが、子どもの水着の色を選ぶ際の注意点だ。 アメリカでスイミングインストラクターをしているニッキー・スカナッティさんはTikTokで、子どもに青い水着を買わないよう保護者に呼びかけた。 スカナッティさんは、実演用に購入したという水色の水着を着てプールで泳ぐ娘の動画をシェアし、「水中でどれだけ見づらいか見てください」と指摘。 「しかも、これは穏やかな水面での話です。たくさんの子どもたちが遊んで水しぶきを上げているプールではありません」 「日が当たっている場所でも、この水着は周りの環境(この場合はプール)と同じ色だから見つけにくいんです。だから青の水着は買わないでください」と注意を促した。

    「子どもに青の水着は買わないで」危険を避けるために知っておきたい水着の色の重要性
    pif
    pif 2023/05/18
  • 精神疾患経験者は生保に入れない? 保険担当記者が真相を探る | 毎日新聞

    うつ病や統合失調症など精神疾患になると、生命保険に入りづらくなる――。生保業界の取材を通じ、こんなうわさを耳にした。当だろうか。生保営業の第一線を知る現役職員を直撃し、真相を探った。 現役職員、業界では「あるある」 「精神疾患の治療中だとわかり、加入を断るという事例は、かなり多い。我々の業界では『あるある』だ」。中堅生保の営業職員は、うわさはおおむね事実だとあっさり認めた。 大手生保の営業職員も数年前、実際に加入を断らざるを得なかったケースに直面したという。新たに生保に入りたいという男性に保障内容を説明し、加入手続きを進めていると、男性がこうつぶやいた。「抗不安薬(精神安定剤)を処方されているんですが、大丈夫でしょうか」 現場では判断できず、会社に審査を委ねたところ、結果は加入不可。男性は他の生保会社からも加入を断られたと聞いた。職員は「精神的に不安定な人ほど、万が一に備えた保険が必要な

    精神疾患経験者は生保に入れない? 保険担当記者が真相を探る | 毎日新聞
    pif
    pif 2023/05/17
    まあ保険会社も慈善事業じゃないし、精神疾患に限らず健康診断で弾かれるケースはあるよ。
  • 次の衆院選、共産との候補者調整も「やらない」 立憲・泉健太代表:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    次の衆院選、共産との候補者調整も「やらない」 立憲・泉健太代表:朝日新聞デジタル
    pif
    pif 2023/05/16
    自民、立憲、共産、維新と立候補したときに勝てる立憲議員は何人いるだろうね。野田と安住くらいじゃないかな?壊滅的な結果になりそう。
  • 「中敷きをすすめる靴屋」で買ってはいけない。サイズ調整の99%を解決する方法とは | 日刊SPA!

    こんにちは、シューフィッターこまつです。の設計、リペア、フィッティングの経験と知識を生かし、革からスニーカーまで、知られざるのイロハをみなさまにお伝えしていこうと思います。 屋さんはいい加減、「中敷きでサイズ調節しましょう」とアドバイスするのはやめてほしいと思っています。たしかに中敷きを使うことで、はきつくはなりますが、それは「昭和の常識、令和のウソ」です。 私自身、シューフィッターの立場として学生からはローファー、老若男女からスリッポンのカカトが「パカパカ」脱げるという相談を、過去に数えきれないほど受けています。 とくにこの季節、高校に入学して学校指定のローファーを買ったものの、サイズはあっているはずなのに足に合わずにずれで血だらけ。夏休み前にギブアップするというケースは痛々しい風物詩です。 ローファーをはじめとするスリッポンタイプのは脱ぎ履きが多い日人には大人気ですが、

    「中敷きをすすめる靴屋」で買ってはいけない。サイズ調整の99%を解決する方法とは | 日刊SPA!
  • 立民 泉代表 次の衆院選 “150議席獲得できなければ代表辞任” | NHK

    立憲民主党の泉代表は、記者会見で、次の衆議院選挙で立憲民主党が150議席を獲得できなければ代表を辞任する考えを示しました。 この中で泉代表は、次の衆議院選挙について「立憲民主党は政権を目指していく政党なので150議席は必達目標だ。それができなければ辞任するのは自分なりの覚悟だ」と述べ、立憲民主党が150議席を獲得できなければ代表を辞任する考えを示しました。 現在、立憲民主党は海江田副議長を含めると衆議院で97議席で、泉代表は「150議席でよいという話では全然なく、もっと議席を増やしていくための第一歩だ。平和やこの国の予算への不安を感じる方々には一緒になって戦ってもらいたいし、そういう声が集まれば、150以上の議席も絶対に可能になってくる」と強調しました。 また、日維新の会との国会での連携について、泉代表は「立憲民主党として掲げる政策を、野党をまとめて自民党にぶつけていく戦略として取り組ん

    立民 泉代表 次の衆院選 “150議席獲得できなければ代表辞任” | NHK
    pif
    pif 2023/05/12
    事実上「衆院選終わったら辞める」って言ってるようなもんじゃん
  • 埼玉県南部で外国人と住民のトラブル深刻化

    外国人の権利保護の前に、日人への人権侵害を解決せよ 外国人が集住する埼玉県南部、特に川口市、蕨市で、住民とのトラブルが深刻になっている。「共生」を唱える自治体は問題を放置し、警察はなかなか動かず、メディアは伝えない。生活上のゴミ出しの混乱、住民の抱く恐怖感に加え、外国人の乱暴な運転による生命の危険が発生している。 日は日人のものだ。そこに住む日人が何の落ち度もないのに、外国人のために日の中で困っている。そんなことが許されていいのか。外国人の人権は尊重されなければならないが、日人の人権も守られなければならない。 このリポートはこうした外国人の声を聞いていないので、浅く、一面的であることは認める。しかしどのメディアも報道をほとんどしない。先駆けの警鐘の意味でこのリポートを書く。 5月2日現在、国会では不法滞在者への送還、罰則を強めた入管法改正が審議されている。外国人問題で、人権とか

    埼玉県南部で外国人と住民のトラブル深刻化
  • チープカシオに液晶アナログ表示の新型 4400円

    チープカシオに液晶アナログ表示の新型 4400円
    pif
    pif 2023/04/26
  • LGBT法案、対象狭める方向で調整 「差別は許されない」→「不当な差別は許されない」に 自民・保守派の異論で理念後退:東京新聞 TOKYO Web

    LGBT法案、対象狭める方向で調整 「差別は許されない」→「不当な差別は許されない」に 自民・保守派の異論で理念後退 性的少数者(LGBTQ)の人権保障法制に関し、自民党は、超党派議員連盟がまとめた理解増進法案の「差別は許されない」という表現を「不当な差別は許されない」に見直すなどした独自の法案を5月前半にも国会提出する方向で調整に入った。先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)を控え、議長国として多様性を尊重する社会の実現に前向きな姿勢を示す狙い。だが、自民を含む超党派で合意した法案より保護すべき対象を実質的に狭め、理念を後退させる内容で、当事者や野党の反発は必至だ。 修正を検討しているのは、超党派の法案の目的や理念に盛り込まれた「性的指向及び性自認を理由とする差別は許されない」という表現。2021年の東京五輪・パラリンピック開催に先立つ自民党の法案審査では、保守系議員から「差別の内容が曖

    LGBT法案、対象狭める方向で調整 「差別は許されない」→「不当な差別は許されない」に 自民・保守派の異論で理念後退:東京新聞 TOKYO Web
    pif
    pif 2023/04/26
    日本国憲法でも「合理的な差別」は認められているのでこれはそんなに問題とも感じないかな。
  • 全ての天皇の誕生日を祝日にすると何日休みになるか

  • 微妙にマイナーな「国立民族学博物館」はまさしく文化でこれだけのために大阪に行ける→謎の動物をUPし続ける公式も味わい深い

    森川真 @mmww 国立民族学博物館、マジで「文化」なので行ったことない人はおすすめです。これだけのために大阪に行っていいと思う。 2023-04-22 09:11:53

    微妙にマイナーな「国立民族学博物館」はまさしく文化でこれだけのために大阪に行ける→謎の動物をUPし続ける公式も味わい深い
  • ChatGPT入門 概要から利用方法、プログラム開発まで

    2022年11月にOpenAIがリリースしたChatGPTはユーザー(人間)と対話を行う形式でテキストを生成する「大規模言語モデル(LLM:Large Language Model)」と呼ばれるものです。ユーザーとの間で文脈に沿ったテキストを生成するのが大きな特徴ですが、適切な返答があることもあれば、どう見ても間違った返答をすることもあります。それでも、これまでのテキスト生成AIよりも格段に品質の高い出力を行う大規模言語モデルだといえます。その品質の高さから、ChatGPTをどう活用すべきかとか、ChatGPTは使うべきではないといった議論も各所で行われるほどです。 eBookでは、ChatGPTとは何かに始まり、ChatGPTがなぜユーザーの意図に沿った返答を返せるのか、ChatGPT技術を取り込んだマイクロソフトのBingの概要、ChatGPTからの返答をよりよいものにするためのテ

    ChatGPT入門 概要から利用方法、プログラム開発まで
  • 白Tシャツの着心地にこだわり続けた結果、たどりついた答えが「無印」

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:写真から音がわかる? 代々木をYOYO木にする > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 白いTシャツが好きだ ファッションは難しいものだ。自分に似合うものを選ばなければならない。世間では流行しているけれど、自分には似合わないというものも存在するのだ。同時に着心地とか価格とかも気にしなければならない。 この記事を書いている地主です! 私はファッションには疎いのだけれど、白いTシャツがたまらなく好きだ。似合うとか否かは無視で、自分にとって最高のTシャツを求め続けている。上記の白いTシャツは「コンフォートカラーズ」のTシャツ。ふわふわの着心地が好きだ。 価格は1500円くらい ではコンフォートカラーズのTシャツが私に

    白Tシャツの着心地にこだわり続けた結果、たどりついた答えが「無印」
  • おじさん構文、働かないおじさん…「おじさんは叩いていい風潮」の危険性。社会学者が指摘する中年男性のイメージと現実のズレとは | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    おじさん構文、働かないおじさん…「おじさんは叩いていい風潮」の危険性。社会学者が指摘する中年男性のイメージと現実のズレとは おじさん構文、働かないおじさん……中高年男性は最近なんだか叩かれがちだ。「おじさんは叩いていい」ものだという風潮が加速していないだろうか? 社会学者の田中俊之さんが“おじさん叩き”が起こる社会構造とその風潮が及ぼす影響、危険性を語る。

    おじさん構文、働かないおじさん…「おじさんは叩いていい風潮」の危険性。社会学者が指摘する中年男性のイメージと現実のズレとは | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
  • 実現すれば“3億円”受け取れるはずだったのに…坂本龍一×マイケル・ジャクソン「夢のコラボ」が潰れたあとに“奇妙な形”で復活した裏側 | 文春オンライン

    史上最も売れたアルバム、マイケル・ジャクソンの『スリラー』では当初、坂龍一が作った楽曲「ビハインド・ザ・マスク」のカバーの収録も予定されていた。 しかし条件が合わず「幻の企画」に終わったと思われたが、後年、この曲は数奇な運命を辿ることになる。マイケル版「ビハンド・ザ・マスク」の顛末を、編集者でライターの吉村栄一さんの著書『YMO1978-2043』より一部抜粋してお届けする。(全2回の1回目/後編を読む) ◆◆◆ マイケル・ジャクソンからの突然の依頼 1981年の終わり、『オフ・ザ・ウォール』に続くアルバムの準備を進めていたマイケル・ジャクソンは、最近耳にして気になっていた曲をカヴァーしようと思い立った。 お気に入りのその曲に自分で追加の歌詞とそのためのメロディ・ラインを作る。 その曲こそがYMOの「ビハインド・ザ・マスク」だった。 YMOは前年1980年の11月にロスアンジェルスのA&

    実現すれば“3億円”受け取れるはずだったのに…坂本龍一×マイケル・ジャクソン「夢のコラボ」が潰れたあとに“奇妙な形”で復活した裏側 | 文春オンライン
  • 「ぼくと細野さんは仲が悪かったんだ」それでも坂本龍一・細野晴臣・高橋幸宏の3人が「史上最高に仲良く」なれたワケ | 文春オンライン

    「80年代はぼくと細野さんは仲が悪かったんだ。そう打ち明けたら、彼はそんなことは100年前から知ってる、ファンはみんなわかっている、だって(笑)」 一時は微妙な関係だった、YMOの3人が史上最高に仲良くなれた理由とは? 編集者でライターの吉村栄一さんの著書『YMO1978-2043』より一部抜粋してお届けする。(全2回の2回目/前編を読む) YMOという強迫観念の消失 2009年はいよいよHASYMOからYMOへの変身、あるいは移行、もしくは偏移の年となった。 HASYMO最後の活動はなんと携帯電話とのコラボレーション。2009年1月、NTTドコモは第三世代携帯電話(FOMA)の新機種としてNA-04Aを発売した。 著名な家電デザイン企業amadanaのデザインによるデザイン重視のこの携帯電話にはHASYMOが協力し、着うたフルとしてHASYMOの3人による共作のインスト曲「グッド・モーニ

    「ぼくと細野さんは仲が悪かったんだ」それでも坂本龍一・細野晴臣・高橋幸宏の3人が「史上最高に仲良く」なれたワケ | 文春オンライン
  • 特別公開:坂本龍一さん3万字インタビュー後編「この日本という国では『やめる』という決定を誰もできない。撤退ができない国なんです」|じんぶん堂

    記事:平凡社 坂龍一さん(2013年5月撮影) 撮影:榎佳嗣 書籍情報はこちら 【前編はこちらから】特別公開:坂龍一さん3万字インタビュー前編「音楽の大きなテーマは、亡くなった者を悼むということ」 震災のことは、一日も忘れたことはない ――東日大震災からすこし時間が経って(インタビュー時は2013年)、社会が平熱に戻った感じがします。被災地では、被災地だからこそ「ようやく震災や原発のことは考えず穏やかに過ごせる時間が増えた」という方もいるようですね。 坂:うーん……。僕は、忘れるという感じはまったくありません。 ――時間が経つにつれて、ふだんの暮らしと「変えていかなくちゃ」という気持ちとをどう両立させていくのかが大切なテーマだと考えるようになってきました。安倍政権に代わってから「原発を動かそう」というムードが強まっていますよね。けれど「どんなふうに暮らしていけば、おなじことを二度

    特別公開:坂本龍一さん3万字インタビュー後編「この日本という国では『やめる』という決定を誰もできない。撤退ができない国なんです」|じんぶん堂
  • 映画史上最高のベストセックスシーン50

    映画史上最高のベストセックスシーン50サイレント映画やハリウッドのお色気コメディなど、映画のベストセックスシーンをランキング形式で紹介 タイムアウト東京 > 映画 > 映画史上最高のベストセックスシーン50 映画史の中で「セックス」は、スクリーンを焦がし、胸をときめかせ、人々を解放するものだ。しかし、セックスは売れるということから、論争の種をもまいてきた。 優れたセックスシーンには、衝撃的な瞬間であったり、痛快なコメディのオチであったりと、さまざまなものがある。そして時には、素晴らしいセックスシーンが検閲の壁を打ち砕き、インクルージョンとセックスポジティブの新時代の到来を告げることもあった。 今回「史上最高のセックスシーン」のランキングを作成するにあたり、映画における肉欲の知識を総動員した。タブーを押し広げるような挑発的な作品から、時代の流れを変えるような重要な作品、エロティックなものから

    映画史上最高のベストセックスシーン50