タグ

norinorisan42のブックマーク (25,440)

  • 「いつ使うねん」と思ってしまう言葉

    ・すわ◯◯◯ ・やんぬるかな ・やらいでか ・まんじりともせず ・果たして ・なまじっか ・ゆめゆめ ・笑止 ・ええいままよ ・あいわかった ・なかなかどうして ・南無三 ・片腹いたし ・あまつさえ ・ごきげんよう ・けだし ・ちょこざいな ・待てよ? ・あなた by増田

    「いつ使うねん」と思ってしまう言葉
    norinorisan42
    norinorisan42 2024/04/29
    天網恢恢疎にして漏らさず
  • 維新・馬場代表「立憲が野党第一党では日本は良くならない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    維新・馬場代表「立憲が野党第一党では日本は良くならない」:朝日新聞デジタル
    norinorisan42
    norinorisan42 2024/04/29
    既存の政治に不満を持つ層を取り込んで成長するのがポピュリズムなのだけど、その際に「既存政党にケチつけるやり方」自体は従来の野党が散々やってきた方法で日本の有権者には飽きられてる可能性は考慮すべきかと
  • 竹林のそばに停めていた車を久々に動かしたら音がしたので見てみたらこれ「うわ!」「破壊されるやつ」

    和 @No216090 車、竹林のそばに止めてるんだけどね、久々に動かしたらバキって音がしてね、なんだろうと思ったらたけのこ収穫してた。 pic.twitter.com/OjPnQUfVso 2024-04-28 15:44:36

    竹林のそばに停めていた車を久々に動かしたら音がしたので見てみたらこれ「うわ!」「破壊されるやつ」
    norinorisan42
    norinorisan42 2024/04/29
    これが我がスタンド「バンブー・ダンス」の能力…
  • 「本物の頂き女子」は凄い→「マウント取りに行ってるの草」「カッコ良すぎる」

    リンク Wikipedia 田部井淳子 田部井 淳子(たべい じゅんこ、1939年〈昭和14年〉9月22日 - 2016年〈平成28年〉10月20日)は、日の登山家。福島県田村郡三春町出身。既婚。一男一女あり。旧姓は石橋。 女性として世界で初めて世界最高峰エベレストおよび七大陸最高峰への登頂に成功したことで知られる。 1939年9月22日、福島県田村郡三春町に生まれる。 三春小学校卒業。小学4年生の時に那須の茶臼岳に登ったことが(一説には福島・安達太良山とも)登山家への意識の芽生えになったと言われている。 福島県立田村高等学校卒業。 1962 7 users 170 エベレスト登頂(1975年) 日 6人目/女性1人目 6番目/女性1番目 世界 38人目/女性1人目 39番目/女性1番目 七大陸最高峰登頂(1992年) 日 1人目/女性1人目 世界 19人目/女性1人目

    「本物の頂き女子」は凄い→「マウント取りに行ってるの草」「カッコ良すぎる」
    norinorisan42
    norinorisan42 2024/04/28
    これはタイトルに釣られたが素晴らしい/こういうセンスは好き
  • よく考えたらはてブって常に大喜利なのでは?

    いかにウケるブコメ書いてスターをもらうかの競い合いでしょ?

    よく考えたらはてブって常に大喜利なのでは?
    norinorisan42
    norinorisan42 2024/04/28
    星がほしい人にとってはそうかもね/真面目にいうと自分用のブックマークに後での参考用に感想メモつけてるというイメージで他人のスターとかいらないのだけど
  • 牛の健康のために磁石を飲ませる「牛マグネット」が推奨されている

    磁石の誤飲は内臓の損傷につながることもあり、場合によっては手術が必要になることもあります。ところが、家畜の牛では磁石を飲ませることが健康のために推奨されています。 牛における消化管内異物の分類 (PDFファイル)https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/831113/16.pdf 創傷性胃炎などの予防に対する永久棒状磁石の応用とその引上げ方法について https://www.jstage.jst.go.jp/article/jvma1951/16/12/16_12_449/_article/-char/ja 育成牛の第二胃内鋭性金属異物に対するマグネットの効果 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jvma1951/48/12/48_12_941/_article/-char/ja 「牛マグネット」その1|永久磁石の製造

    牛の健康のために磁石を飲ませる「牛マグネット」が推奨されている
    norinorisan42
    norinorisan42 2024/04/28
    読む前に/釘飲んじゃうから釘が内蔵傷つけないように磁石につけておくというのは聞いたことある
  • 頂き女子りりちゃんの罪って何?

    ホスト規制に対して「女が遊びでつくった借金は自己責任だ」ってめちゃくちゃ批判する男多かったけどさ、よく考えたら頂き女子の件もそれと同じじゃん。 りりちゃんに金を取られたおじたちもお金払っていい夢見られたわけでしょ?そのサービスにお金を払ったんだから、お金取られても自己責任でしょ。 それが「男の心を踏み躙ったから」って理由で逮捕されて、性犯罪よりも重い判決もらってる時点で、司法がどんだけ男尊女卑なんだよって思うよね。何が司法の女割だよ。

    頂き女子りりちゃんの罪って何?
    norinorisan42
    norinorisan42 2024/04/27
    一文目の時点で世の中は男女の党派性マシマシでものを見ている人間ばかりじゃねえぞという批判が/被害者側が悪いという理屈はどの犯罪(つまり法的に咎められる行為)でも支持しないよとだけ
  • ドラえもんだらけ

    しばらく経ってもこの画面に変化がない場合は、Javascript を on にして再度読み込んで下さい。

    ドラえもんだらけ
    norinorisan42
    norinorisan42 2024/04/26
    懐かしい
  • 腐女子の暴食っぷりにもう見ていられなくなったという話

    いやね、一人の意見として聞き流してもいいのよこれにムキになったら図星ということだから 最近名探偵コナンの劇場版がやたらヒット飛ばしてるようだけど、どうも女ウケの良いイケメンが何人か投下されて 女性ファンの人気も獲得したってのが大きい、だそうだ。それ自体は全然構わないのだけどイケメンが出てきた途端にいついてくる腐女子共が気に入らんのだ どうせコナンを1から追いかけてないだろうし、そのイケメンが出てくる所だけチェックして性的消費をしてきて私、コナン好きだけど?というヅラをするのは勘弁してくれ そもそもコナンは殺人も出るけどあくまでも児童向けのアニメだ、そんな作品で腐った目で見ないでくれ。 同じような流れといえば最近ゲゲゲも腐女子の次の標的に引っかかってしまった。ゲゲゲの謎という劇場版だ。 ゲゲゲの謎といいつ実際は大の大人の2人がメインの内容ではあるが、これまた腐女子が群がってくるわで どうせ

    腐女子の暴食っぷりにもう見ていられなくなったという話
    norinorisan42
    norinorisan42 2024/04/26
    どうでもいい他人へのケチつけについて自分自身が噛みつかれた際の予防線を貼っておくのが最高にダサい増田だなと思いました/あ、これにキレたら図星ということだから
  • フリーレンって

    王道ファンタジーとJRPGのテンプレを使った上で、少し芯を外して独特の魅力にしてる作品じゃん? でも王道ファンタジーとかドラクエ知らない世代がフリーレンみたら、あれがファンタジーの基みたいになっちゃうんだよね? なんかモヤモヤする

    フリーレンって
    norinorisan42
    norinorisan42 2024/04/26
    ドラクエの名を見る限り、この増田の想定する「王道ファンタジー」も何世代前かの日本のアニメ、漫画、ゲームファンに流行った作品群かなとは思ったり/真面目に考える程何を持って王道ファンタジーというか悩む
  • 子供を育てて初めて知ったことランキング

    14位:カレーパンマンとしょくぱんまんは人気がない

    子供を育てて初めて知ったことランキング
    norinorisan42
    norinorisan42 2024/04/25
    生まれて初めてその手に抱いたとき、意思も何もなくただ純粋に生きてるだけの存在ということに気がついて純粋無垢とはこういうことかと感動する
  • 新入社員が「外線取りたくないです...」って泣いてたから"こう聞かれたらこう答えようか”って1時間くらい外線ごっこしてたよ〜〜〜→めっちゃ優しい

    はみがき @___1_1_0_2 新入社員が「外線取りたくないです...」って泣いてたから"こう聞かれたらこう答えようか”って1時間くらい外線ごっこしてたよ〜〜〜 2024-04-24 18:22:42

    新入社員が「外線取りたくないです...」って泣いてたから"こう聞かれたらこう答えようか”って1時間くらい外線ごっこしてたよ〜〜〜→めっちゃ優しい
    norinorisan42
    norinorisan42 2024/04/25
    実際マジで「トゥルルル」って言ってました>ドッピオかな?
  • 大ヒットアニメの主人公のかっこいい乗り物

    鉄腕アトム→なし オバケのQ太郎→なし 魔法使いサリー→なし ゲゲゲの鬼太郎→一反木綿? 巨人の星→なし タイガーマスク→なし サザエさん→なし アタックNo.1→なし あしたのジョー→なし ルパン三世→フィアット500 ガッチャマン→ゴッドフェニックス マジンガーZ→マジンガーZ ドラえもん→タケコプター? アルプスの少女ハイジ→なし 宇宙戦艦ヤマト→ヤマト? キャンディ・キャンディ→なし 銀河鉄道999→999号? 機動戦士ガンダムガンダム Dr.スランプ→なし うる星やつら→なし キン肉マン→なし キャプテン翼→なし 北斗の拳→なし タッチ→なし ドラゴンボール→筋斗雲 聖闘士星矢→なし らんま1/2→なし ちびまる子ちゃん→なし 美少女戦士セーラームーン→なし クレヨンしんちゃん→なし 幽遊白書→なし スレイヤーズ→なし 新世紀エヴァンゲリオン→エヴァ 名探偵コナン→スケートボー

    大ヒットアニメの主人公のかっこいい乗り物
    norinorisan42
    norinorisan42 2024/04/25
    ドラえもんを代表する乗り物といえばタイムマシンだろうと/あとアタックNo.1の代表的な乗り物はボーイフレンドのつとむの軽トラ(稼業の手伝いで運転し、事故で死亡、享年16←オイ)だが主人公の乗り物じゃないな
  • 日経新聞が買い物難民を「自宅からスーパーやコンビニまで500m以上あり車の利用が困難な65歳以上の人」としていたがそのくらいは歩けばいいのでは?

    経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei 日経電子版の公式アカウントです。トップページで報じたニュースを中心に注目コンテンツを24時間発信。記事は会員向けを含みます。日経公式アカウント一覧は nikkei.com/edit/sns/?n_ci… nikkei.com リンク 日経済新聞 「買い物難民」高齢者の4人に1人 農林水産省が支援策 - 日経済新聞 「買い物難民」が増えている。65歳以上の高齢者のうち、約4人に1人が、住居の近くに商店がなく、料確保に苦労していることが農林水産省の研究機関の推計でわかった。農村部だけでなく、都市部でも課題で、政府は移動販売や宅配サービスへの補助金を出すなど対策を急ぐ。青森県の南部町では平日5日、日用品や品を載せた移動販売車が町内全域を回る。高齢化率はおよそ4割と、全国平均より1割高い。高齢者や病気を持つ 3 users 26

    日経新聞が買い物難民を「自宅からスーパーやコンビニまで500m以上あり車の利用が困難な65歳以上の人」としていたがそのくらいは歩けばいいのでは?
    norinorisan42
    norinorisan42 2024/04/25
    言いたいことは他のブコメなどに大体出てそうなので参考データへのリンク張る(食料品アクセスマップ:https://www.maff.go.jp/primaff/seika/fsc/faccess/a_map.html)…っとこれも張られていたか
  • 必死に否定している案内…逆に怪しいな。地下鉄なんじゃないのか?「確実に何か隠してる」「普通はこんなに否定しない」

    おほしんたろう @ohoshintaro お笑い。漫画イラスト。ワタナベエンターテインメント九州。塩味電気。 ナナロク社から『学校と先生』、KADOKAWAから『おほまんが』『おほまんが しお味』というが出てます。noteで毎日文章書いてます。イングラ→Instagram.com/ohoshintaro note.com/ohoshintaro

    必死に否定している案内…逆に怪しいな。地下鉄なんじゃないのか?「確実に何か隠してる」「普通はこんなに否定しない」
    norinorisan42
    norinorisan42 2024/04/25
    おほさんだ(ケータイオーギリーガーレジェンドだったりファミ通の読者投稿コーナーの常連だった)/空港線、七隈線ってあるあたり博多駅のどこかなのかなとは思うのだけど
  • 事件事故をエンタメ化してはいけないのか?

    不謹慎ではあるが 事件・事故・危険なもの・失敗談みたいなものに興味を持つのは生物としての能だと思うんだよね それがあったから生き残ったっていう ___ いやちょっと違うか 事件事故の過度なエンタメ化を不快に思うのはもちろんだと思う一方で 世の中見渡せばそんなものばっかりなわけで今更だし、人間どころか動物ってそういうもんなんだよっていう認識が必要と思う だから「不快だからやめろ」と言っても無駄で、「させない」の方に向かってほしいし、「けしからん」なんて下の下の感想に思える

    事件事故をエンタメ化してはいけないのか?
    norinorisan42
    norinorisan42 2024/04/24
    増田あるいは誰か事件事故をエンタメ化して楽しみたい人間について、第三者の承認を求めたり、他人の責任にしようとするな/してるやつは自分の業として、被るマイナスも自分で受け入れるしかないだろう
  • 俺だけお釣りがトレー渡しな件

    俺だけお釣りがトレー渡しな件
    norinorisan42
    norinorisan42 2024/04/24
    コロナ禍以降トレー渡しが常識なのにこの増田、別の世界線からの転生者だな?
  • 松本人志さん週刊誌報道 吉本興業 関係者100人以上に聞き取り | NHK

    人気お笑いコンビ「ダウンタウン」の松人志さんから性的な被害を受けたとする女性の証言が一部週刊誌に掲載されたことを受け、吉興業は、関係するタレントなど100人以上にヒアリングをしたことを明らかにしました。 今後も、すべてのタレントなどに研修を実施し、時代や価値観の多様化に沿った芸能活動に努める考えを示しました。 去年12月下旬以降、週刊文春には松人志さんから性的な被害を受けたとする女性の証言などを報じた一連の記事が掲載され、吉興業は24日これまでの対応について公式ホームページで公表しました。 具体的には、外部の弁護士を交え、報道内容に関係するタレントを含め、若手からベテラン、それに女性タレントなど100人以上に対してヒアリングを行ったとしています。 この中では「不快な思いや精神的苦痛を受けた方がおられたのであれば申し訳ない」といった意見や、「たとえ私生活であっても、所属タレントとして

    松本人志さん週刊誌報道 吉本興業 関係者100人以上に聞き取り | NHK
    norinorisan42
    norinorisan42 2024/04/24
    本件は個人的な興味はなくコメントはなし/これで吉本叩ける人は正義の発言が先に出る人だなと言う認識で、今回の件の告発者に寄り添う人でもないのだろうとは思っている(彼らへの批判でないのはわかると思うが)
  • ロボットキャラの命が終わる演出、気をつけないと「えっ、そんな古い技術使ってたん…?」ってなってしまう説

    bironist@ぽこピーランドギミック担当 @bironist ロボットキャラの命が終いるとき 声が間延びする演出 「えっ、テープメディアで喋ってた…?」 顔がモニタの真ん中に収束して光点となり消える演出 「えっ、ブラウン管モニタだった…?」 思い出を語るときに回転音とカリカリ音が聞こえる演出 「えっ、ハードディスクに保存してる…?」 2024-04-22 16:08:55

    ロボットキャラの命が終わる演出、気をつけないと「えっ、そんな古い技術使ってたん…?」ってなってしまう説
    norinorisan42
    norinorisan42 2024/04/24
    いや最初のつぶやきの内容から最近見ないやつ、なので急に昔話を最近のことみたいに仕出した老人感があるのですが
  • 電車内で「前リュック」はマナー違反なのか 鉄道会社も配慮する“リュックは前に抱えるな派”の言い分(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    電車内でこんなアナウンスを耳にしたことがある人は多いだろう。「リュックサックなど大きなかばんをお持ちのお客さまは、手にさげてお持ちになるか、座席上の荷物置きをご利用ください」。学生のみならずビジネスシーンでもリュック利用者が多くなり、電車では「リュックは前に抱える」のがマナーとして定着しているかと思いきや、そのような案内はない。不思議に思い、鉄道会社に話を聞くと“前リュック”にNOを突きつける利用者が一定数いるのだという。SNSでも論争が巻き起こる、「電車内での正しいリュックの持ち方」を考えてみた。 【写真】外国人観光客のマナー違反に怒るスナックのママはこちら *  *  * 混雑した電車内でリュックを背負ったままでいると、背後の通路をふさぎ、他の利用者にぶつかるなどしても気づきにくいため、一般的には前に抱えることがマナーとされている。記者は通勤の電車で、周囲のリュックユーザーの様子を観察

    電車内で「前リュック」はマナー違反なのか 鉄道会社も配慮する“リュックは前に抱えるな派”の言い分(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    norinorisan42
    norinorisan42 2024/04/24
    東京はじめ都市部の電車運営の企業が悪いという話ではないが、ギュウギュウづめの満員電車という状況が状態化しているということ自体が都市設計の時点から失敗してるのでは?という目線は持っておきたい