タグ

politicsとlawに関するnatu3kanのブックマーク (90)

  • 英下院、たばこ販売禁止法案を可決 2009年以降生まれを対象に - BBCニュース

    イギリスの下院は16日、2009年1月1日以降に生まれた人が生涯にわたってたばこ製品を買えなくする法案を可決した。 リシ・スーナク首相が主導した「紙たばこ・電子たばこ法案」は、383対67の賛成多数で下院を通過した。首相経験者を含む複数の与党・保守党幹部が反対票を投じた。

    英下院、たばこ販売禁止法案を可決 2009年以降生まれを対象に - BBCニュース
    natu3kan
    natu3kan 2024/04/17
    報酬系が壊れてる人はタバコなくても他に依存する。副流煙を著しく浴びせて他人に迷惑かけてないなら愚行権と思うが、コロナ禍以降は公共資源の為なら積極的に自由を制限する全体主義かつパターナリズム的な流れに。
  • 「裁判官が死んでも代わりがいる」プーチン大統領に逮捕状を出した日本人 国際刑事裁判所の赤根智子判事 現在ロシアから指名手配 | TBS NEWS DIG

    ウクライナ侵攻をめぐり、プーチン大統領に逮捕状を出した日人の判事がいるのをご存じでしょうか。現在、ロシアから指名手配をされていますが、「裁判官が死んでも代わりがいる」とその思いを語りました。プーチ…

    「裁判官が死んでも代わりがいる」プーチン大統領に逮捕状を出した日本人 国際刑事裁判所の赤根智子判事 現在ロシアから指名手配 | TBS NEWS DIG
  • 安倍派10人以上が裏金化か…東京地検は自民数十人から聴取検討、応援検事を集め態勢拡充

    【読売新聞】 自民党5派閥による政治資金パーティー収入の過少記載問題で、最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)に所属する10人以上の議員が、同会のパーティー券収入の一部を還流させるなどして裏金化していた疑いのあることがわかった。他派閥

    安倍派10人以上が裏金化か…東京地検は自民数十人から聴取検討、応援検事を集め態勢拡充
    natu3kan
    natu3kan 2023/12/03
    マニュアルなりメソッドになってて共有されてる勢いだな。
  • 安倍内閣が崩した最高裁判事選びの「慣例」 6年経て「元通り」に:朝日新聞デジタル

    新たな最高裁判事に6日、弁護士出身の宮川美津子氏(63)=愛知県豊橋市出身=が就任した。入れ替わりで定年退官した山口厚氏(70)は6年前、当時の安倍晋三内閣が「慣例」を破る形で任命したとされ、後任人事が注目されていた。 宮川氏はこの日の就任会見で「弁護士としては知財分野を専門にしてきたが、最高裁判事としては幅広くあらゆる分野の法律を検討していかなければならない。知財の仕事が回ってきた際は、経験や知識を他の裁判官と共有できると期待している」と述べた。 「これで『元通り』だ。ほっとした」。山口氏の後任に弁護士出身の宮川氏が決まったことを受け、日弁護士連合会の幹部はそう話した。 背景には、山口氏が判事に就任した2017年の経緯があった。 「弁護士枠の削減か」 15人いる最高裁の裁判官は…

    安倍内閣が崩した最高裁判事選びの「慣例」 6年経て「元通り」に:朝日新聞デジタル
    natu3kan
    natu3kan 2023/11/07
    旧来の保守が重んじる慣例や文化って全部が旧態依然で悪いとは限らないからなあ。ガチガチに明文化すると今の情勢を取り入れられずにうまく回らなくなる処世術みたいなのもあったりするし。
  • トランプ前米大統領の元側近、ジョージア州での選挙介入で有罪認める - BBCニュース

    アメリカのドナルド・トランプ前大統領の元側近で、2020年米大統領選のジョージア州での結果を覆そうとした前大統領を手助けしたとして起訴されたシドニー・パウエル弁護士が19日、6件の罪状について有罪を認めた。 パウエル氏は、他の被告らと共謀して選挙業務を意図的に妨害した罪に問われていたが、今回、検察との司法取引に合意。6年間の保護観察処分を受け入れ、今後の裁判で証言することになった。

    トランプ前米大統領の元側近、ジョージア州での選挙介入で有罪認める - BBCニュース
  • 立民案を取り入れた入管法改正案に立憲民主党が反対した事に対し「(旧社会党系の)活動家に乗っ取られている」という記事→誰とは言われていないのに反応する人が

    産経ニュース @Sankei_news 「活動家に乗っ取られている」入管法で立民議員落胆 sankei.com/article/202304… 「普段、顔も出さない議員ばかりが来て、的外れな反対論をまくしたてた。政治家なら一歩でも前に進めることを選ぶべきじゃないか」。修正に携わった議員は憤る。 2023-04-28 19:47:00 リンク 産経ニュース 「活動家に乗っ取られている」入管法で立民議員落胆 立憲民主党が重要法案の対応で迷走している。外国人の送還や収容のルールを見直す入管難民法改正案では、与党から修正協議で譲歩を引き出しながらも執行部が反対を決め、… 115 users 397 入管法改正案は28日の衆院法務委員会で、与党と日維新の会、国民民主党が提案した修正案を可決した。一方、反対した野党筆頭理事の寺田学氏(立民)は採決後、記者団に「ほぼ原案通りの法律が通ってしまった。痛恨

    立民案を取り入れた入管法改正案に立憲民主党が反対した事に対し「(旧社会党系の)活動家に乗っ取られている」という記事→誰とは言われていないのに反応する人が
    natu3kan
    natu3kan 2023/04/30
    附則に法的拘束力まったくないなら問題だが。附則では根本は返られないとはいえ、根本変えようとすると政治的に勝たないとならないからなあ。適用できる条件を厳しくして骨抜きにするしかやりようないよなあ。
  • なぜ自転車のヘルメットは努力義務になったのか|T.Goto

    道路交通法改正により2023年4月より自転車のヘルメットが努力義務になりました。 ヘルメットをかぶった方が安全性が高まるのは間違いないし、決まった以上「かぶるよう努める」のは当然なのですが、多くの人にとっては急に決まったような印象ではないでしょうか。なぜ法改正してまでヘルメットを努力義務にしたのでしょうか。 ヘルメット努力義務には課題はないのかさてこの努力義務化、世の中も概ね好意的に受け止めているようですが、中には反対論もあるようです。ざっとネットを見ていくと、 ① 自転車に乗らなくなる人が増える ② 事故の責任の一部が自転車側にシフトする ③ 自転車のみに課すのは不公平 ④ 他にすべきことがあるはず という感じでしょうか。 ①は実際にオーストラリアやカナダなど起きたケースで、オーストラリアのある州ではヘルメットを義務化したために利用者が20~40%減少したという話があるようです。 そもそ

    なぜ自転車のヘルメットは努力義務になったのか|T.Goto
    natu3kan
    natu3kan 2023/04/13
    電動キックボードの規制が厳しすぎた中で自転車はどうなんだってなった結果、折り合いとしての努力義務と。ヘルメットがないことによる致死的な事故が増加すればシートベルトの様に義務化されるだろうな。
  • 東京都(都知事)を提訴しました|暇空茜

    ひ「こちらのDV交付金海苔公文書、あの定款も貸借対照表も組織図も黒塗りの書類について、東京都(代表者兼処分行政庁=東京都知事)に、非開示処分取り消し訴訟を提起しました」 な「のりこ・・・を取り消しするってコト?」 ひ「うん。ざっくりいうと、公文書開示にはルールがあるんだけど、そのルールを守らずに開示を拒否した場合は、裁判でそれを開示しろと求める事ができる。そういう裁判だよ」 な「それってどういう勝負になるんですか?」 ひ「裁判ってのは立証責任っていって、その事実を証明するのがどっち側かってのが大事なんだけど、この裁判については、「東京都が、なぜ非開示になるかを立証」しないといけないんだ」 な「え?じゃあ無理じゃないですか?定款真っ黒とか公告義務がある貸借対照表真っ黒とかですもん」 ひ「裁判に絶対はないよ、裁判官わからせゲームだからね。とりあえず、最高裁まではやったことあったけど、行政相手の

    東京都(都知事)を提訴しました|暇空茜
    natu3kan
    natu3kan 2022/12/23
    黒塗りの部分が不服なら裁判できるんだな。
  • 「コラボ弁護団記者会見時における発言に対する抗議の声明」 | 一般社団法人siente(シエンテ)公式ホームページ

    令和 4 年 11 月 29 日に「Colaboとその代表仁藤夢乃に対する深刻な妨害に関する提訴記者会見」が行われました。その会見中、弁護団の角田由紀子氏による看過できない発言がありましたので、ここに声明を発表いたします。 また発言の撤回および、AVの出演者、製作者、視聴者に対しての謝罪を求めます。 コラボ弁護団記者会見時における発言に対する抗議の声明 一般社団法人siente代表理事 中山美里 私たちsienteは、性の娯楽やサービス産業に関わる仕事を選んだ人たちが、職業差別による心理的な負担や生きづらさなどを解消し、偏見のない社会を作るため一助を担いたいと活動する団体です。 令和4年11月29日に行われた「Colaboとその代表仁藤夢乃に対する深刻な妨害に関する提訴記者会見」において、弁護団の角田由紀子氏が「アダルトビデオっていうはですね、まさに女性を性的に虐待してですね、そのことを娯

    natu3kan
    natu3kan 2022/12/21
    AVの売れ線って和姦系が多いからなあ。あと犯罪や虐待を娯楽にするなっていうと、刑事ドラマとかエグめのホームドラマまで刺さるし。
  • インドネシア、婚前交渉禁止 観光・投資に影響も

    [ジャカルタ 6日 ロイター] - インドネシア議会は6日、婚前・婚外交渉に最長1年の懲役刑を科す刑法改正案を可決した。改正については市民の自由が制限されると懸念する声が出ている。 法改正はインドネシア人と外国人の両方に適用されるもので、未婚カップルの同棲も禁止された。経済団体は海外からの観光客や投資に悪影響が出ると警告してきたが、議会の全ての政党が賛成票を投じた。

    インドネシア、婚前交渉禁止 観光・投資に影響も
  • 「反社会的集団だから潰せ」でいいのか 解散命令への政治学者の疑問:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「反社会的集団だから潰せ」でいいのか 解散命令への政治学者の疑問:朝日新聞デジタル
    natu3kan
    natu3kan 2022/12/01
    普通の宗教でも、特有の常識を植え付けてしばりつけてる側面もあるし、暴対法で締め上げた結果半グレが跋扈した面もあり、でも警察も昔は暴力団を裏社会の情報屋に使いつつ裏金を貰って財源にもしてたし……。
  • 住民税非課税世帯対象の5万円給付金 差し押さえ禁止法案成立 | NHK

    エネルギーや料の価格高騰が続く中、住民税の非課税世帯を対象に支給される1世帯当たり5万円の給付金について、借金があっても差し押さえられないようにするための法律が、参議院会議で可決・成立しました。 政府は、電気やガソリン代、料品などの値上がりで生活に困っている人たちを支援するため、住民税が非課税の世帯を対象に、1世帯当たり5万円の給付金を支給することにしていて、一部の自治体では、すでに支給が始まっています。 この法律は、給付金を生活の維持に充てられるようにするためのもので、具体的には、借金があっても ▽受け取った給付金を差し押さえることや、 ▽給付金を受け取る権利を譲り渡したり、担保にしたりすることを禁じています。 法律は、9日の参議院会議で採決が行われた結果、全会一致で可決・成立しました。

    住民税非課税世帯対象の5万円給付金 差し押さえ禁止法案成立 | NHK
  • わいせつ被害告訴は虚偽 元草津町議を在宅起訴―前橋地検:時事ドットコム

    わいせつ被害告訴は虚偽 元草津町議を在宅起訴―前橋地検 2022年10月31日21時43分 群馬県草津町の黒岩信忠町長からわいせつ被害を受けたと虚偽の告訴を行ったなどとして、前橋地検は31日、虚偽告訴と名誉毀損(きそん)の両罪で、新井祥子元草津町議(53)=同町=を在宅起訴した。 麻酔中の女性患者にわいせつ容疑 元美容クリニック院長再逮捕 起訴状によると、新井元町議は2021年12月、黒岩町長からわいせつ被害を受けたと虚偽の告訴を行ったほか、19年11月には「町長と関係を持った」などと記載した電子書籍をサイト上で配信し、町長の名誉を傷つけたとされる。 社会 コメントをする

    わいせつ被害告訴は虚偽 元草津町議を在宅起訴―前橋地検:時事ドットコム
    natu3kan
    natu3kan 2022/11/02
    裁判できる証拠が固まった感じなんかな?
  • 霊感商法「宗教団体の解散も議論」 河野太郎消費者相 - 日本経済新聞

    河野太郎消費者相は4日のフジテレビ番組で、霊感商法の被害対策をめぐる消費者庁の有識者検討会について「(宗教団体の)解散命令まで消費者庁が関わったり、解散命令まで踏み込めと文部科学省に働きかけたりすることになるかもしれない」と述べた。消費者庁の所管を超えて政府全体に提言を出すよう求めた。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)などによる霊感商法に対し「(消費者庁が)後手に回ったという思いがある」と話し

    霊感商法「宗教団体の解散も議論」 河野太郎消費者相 - 日本経済新聞
    natu3kan
    natu3kan 2022/09/04
    法外な金を要求する宗教団体やマルチ商法の団体も、統一教会ほど政治に食い込んでないにせよゴロゴロあるのがなあ。法整備次第では信教の自由や結社の自由と食い合う問題があるから、権力に悪用されるリスクはある。
  • 維新が『大阪市長選の候補者決めの方法』を見直し…公職選挙法に抵触の可能性指摘され | MBSニュース

    大阪維新の会が来春の大阪市長選の候補者を決めるために行う「予備選挙」について、総務省から公職選挙法に抵触する可能性を指摘され、当初想定していた電話での世論調査を見直すことがわかりました。 地域政党・大阪維新の会は来年4月、現職の松井一郎大阪市長が任期満了とともに政界引退を表明していることを受け、党の公認候補を決めるために予備選挙を行う予定です。党関係者によりますと、当初、予備選挙では市内の有権者に対する電話世論調査で最も高い支持を集めた人を候補者とするよう検討していました。しかし総務省に確認したところ、公職選挙法で禁止される「事前運動」に抵触する可能性を指摘されたということです。 これを受けて党内では、党員投票に加え、事前に募った希望者を「準党員」などと位置づけてオンラインで意向調査する案を検討しているということです。 党関係者は「初めての試みなので、違法にならないよう慎重に検討を進める必

    維新が『大阪市長選の候補者決めの方法』を見直し…公職選挙法に抵触の可能性指摘され | MBSニュース
    natu3kan
    natu3kan 2022/09/02
    予備選挙って実際の選挙の方式に近い形でやると選挙の事前運動になるんだ。与党の総裁選挙は総理大臣が選挙で決まってる訳じゃなく、党内議員と党員だけで選ぶかつ与党の党首が自動的に選ばれるからセーフって感じ?
  • 最高裁で判決確定 野田聖子大臣の夫が「元暴力団員は真実」 | 文春オンライン

    野田聖子地方創生相(61)の夫・野田文信氏が、過去に暴力団員だったなどと報じた「週刊文春」の記事は事実無根で名誉を傷つけられたとして、発行元の文藝春秋に1100万円の損害賠償を求めていた訴訟。最高裁判所第一小法廷は8月8日、文信氏の上告を棄却。文信氏が元暴力団員と報じた点について、「真実である」とする東京高等裁判所の判決が確定した。 野田氏は昨年10月に発足した岸田政権で、地方創生相として入閣を果たした。会議場のひな壇の席次は“ナンバー2”とされる演壇の右側で、首相不在時の臨時代理の順位も松野博一官房長官に次ぐ2位。少子化担当相も兼務する野田氏は、首相の目玉政策の一つ、「こども家庭庁」の設置(来年4月に発足予定)も主導してきた。 「今でも、自身のHPでは、『私は「日初の女性の内閣総理大臣」を目指しています』と記しています。6月12日放送の「NIKKEI 日曜サロン」(BSテレ東)では、

    最高裁で判決確定 野田聖子大臣の夫が「元暴力団員は真実」 | 文春オンライン
    natu3kan
    natu3kan 2022/08/10
    「元暴力団員は真実」というより名誉棄損の対象外になる、公共性があって公益性があって、名誉棄損した人がその内容が真実に値する思うに十分だった根拠やソースがあって名誉棄損の例外条件を満たしたってだけよな。
  • 橋下徹「ミヤネ屋」で紀藤氏に徹底論破される「同じ弁護士なのに」と呆れ声 | 女性自身

    8月8日に放送された『ミヤネ屋』(日テレビ系)で、元大阪府知事の橋下徹氏(53)が全国霊感商法対策弁護士連絡会の紀藤正樹氏(61)に論破されるシーンがあった。ネットでは橋下氏に対して呆れる声が上がっている。 連日、“旧統一教会と政治家の癒着”について取り上げている『ミヤネ屋』。そこで、この日はカルト認定をするために10の基準を掲げるフランスの反セクト法、通称「反カルト法」を引き合いに出し「カルト宗教を取り締まる法律は、日でも実現するべきか」について議論が交わされていた。 司会の宮根誠司(59)らと共にスタジオ出演していた橋下氏。中継先にいた紀藤氏の「反カルト法のような法律を導入すべき」という提言に、「反カルトというのは、あくまでも宗教に絞った規制。でも、(信者が)信じているのはしょうがない。だから教義内容や内心に踏み込むのは危険」と返した。 すると紀藤氏は「教義に踏み込まない」という橋

    橋下徹「ミヤネ屋」で紀藤氏に徹底論破される「同じ弁護士なのに」と呆れ声 | 女性自身
    natu3kan
    natu3kan 2022/08/10
    セクトやカルト団体を規制するにしろ、免税資格取り消し、法人格取り消し、団体解散みたく段階踏めると。悪質宗教団体だけでなくマルチまがい商法する脱法団体がのさばってる以上はなんらかの規制は必要と。
  • 旧統一教会は大打撃…「安倍元首相銃撃事件」以降に被害相談爆増し“正体隠し”通用せず|日刊ゲンダイDIGITAL

    「家族が入信し、20年間諦めていたが、事件をきっかけに相談しようと思った」「山上容疑者と自分の境遇が重なった」──。 旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)を巡る相談が、民間団体「全国統一協会(教会)被害者家族の会」と「全国霊感商法対策弁護士連絡会」(全国弁連)に多数寄せ…

    旧統一教会は大打撃…「安倍元首相銃撃事件」以降に被害相談爆増し“正体隠し”通用せず|日刊ゲンダイDIGITAL
    natu3kan
    natu3kan 2022/08/08
    新名が看破されちゃったからね。過去の民事訴訟の判例や2018年の消費者契約法の改正とかもあって民事訴訟を起こせば、いくらか取り返せる可能性が増えたってのもあるか。
  • 技能実習制度「目的と実態が乖離」 本格見直しを検討へ 法相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    技能実習制度「目的と実態が乖離」 本格見直しを検討へ 法相:朝日新聞デジタル
    natu3kan
    natu3kan 2022/07/30
    技能実習制度みたいな抜け穴を作らずに、短期で帰る出稼ぎ移民の法整備をきっちりしろって話なんだよな。東南アジアの途上国の出稼ぎ移民は金払いのいいシンガポール行くって話よな
  • 安倍氏「家族葬」に陸自の儀仗隊を派遣 自衛隊法6条根拠と磯崎副長官 「私的な葬儀なのに」疑問の声も:東京新聞 TOKYO Web

    参院選の街頭演説中に銃撃を受けて死去した安倍晋三元首相の葬儀に、陸上自衛隊の特別儀仗(ぎじょう)隊が参列していた。磯崎仁彦官房副長官は28日の記者会見で、儀仗隊の参列について「自衛隊の最高指揮官だった元首相の葬儀に際し、防衛省・自衛隊としての弔意を表すため」だと説明した。 磯崎氏は法的根拠に関し「自衛隊の礼式は、防衛省令の定めるところによる」とした自衛隊法6条を挙げた。過去にも首相や防衛相経験者らの葬儀で「遺族の意向も踏まえ、儀仗を実施している」と述べた。

    安倍氏「家族葬」に陸自の儀仗隊を派遣 自衛隊法6条根拠と磯崎副長官 「私的な葬儀なのに」疑問の声も:東京新聞 TOKYO Web
    natu3kan
    natu3kan 2022/07/30
    要職に就いた大物政治家って党の合同葬なら自衛隊の儀仗隊を派遣するの慣習って所あるんか。事後でも家族葬の自衛隊派遣や国葬の是非も含めて国会で法的根拠を詰めたり、議論した方がまっとうな民主主義国家よな。