mon0213のブックマーク (1,129)

  • テレビ北海道、お天気キャスターにデジタルヒューマン起用 視聴者と「不気味の谷」について考える

    テレビ北海道は11月16日、AI技術を活用したデジタルヒューマンを情報番組のアナウンサーに起用する実証実験を行うと発表した。AI技術の研究開発やコンサルティングを手掛けるニュウジア(東京都中央区)の技術を採用した。 毎週土曜日に放送している情報番組「スイッチン!」のお天気コーナーでデジタルヒューマン「iina(いいな)」が最新の天気予報を読み上げる。テレビ北海道は「今後、他の番組への起用、拡大も検討する」としている。 初回放送は11月18日の午前11時にスタート。iinaは番組MCの箕輪直人さんとも会話し、「人間を模したAIの課題『不気味の谷』を超えられるか、視聴者と一緒に考える」という。 不気味の谷とは、ロボットやCGで作られた人間を物の人間に似せようとすると、ある段階で人が強い不快感を抱く現象のこと。1970年にロボット工学者の森政弘さんが提唱し、技術の進歩に伴ってたびたび話題になっ

    テレビ北海道、お天気キャスターにデジタルヒューマン起用 視聴者と「不気味の谷」について考える
    mon0213
    mon0213 2023/11/17
  • 中野サンプラザ跡地にキャパ7000人多目的ホール建設、都市再開発計画の詳細発表

    中野サンプラザ跡地にキャパ7000人多目的ホール建設、都市再開発計画の詳細発表 2023年11月16日 22:34 4433 399 音楽ナタリー編集部 × 4433 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1899 2308 226 シェア

    中野サンプラザ跡地にキャパ7000人多目的ホール建設、都市再開発計画の詳細発表
    mon0213
    mon0213 2023/11/17
  • JR東海、水素エンジン列車を開発へ 鉄道で世界初 - 日本経済新聞

    JR東海は16日、発電に水素を燃焼させて駆動する「水素エンジン」を使う列車を開発すると発表した。実用化できれば鉄道では世界初としている。現在のディーゼル車両を置き換えることで二酸化炭素(CO2)排出を実質ゼロにできる。JR東海は水素の活用について燃料電池を使った車両の開発も進めており、脱

    JR東海、水素エンジン列車を開発へ 鉄道で世界初 - 日本経済新聞
    mon0213
    mon0213 2023/11/16
    核融合かと思った
  • GPTsで恋愛ゲーム作ってみたらすぐ作れた割に時間がトロトロに溶けました|花笠万夜

    花笠監督の「私立GPT北高校」でグランシュライデ2週目キャラ演じてみたんだけど、面白すぎるw いかん、これはハマるw https://t.co/jNaQSFjJoZ pic.twitter.com/dGsmjfYCdr — らけしで (@lakeside529) November 10, 2023 実際に100人ぐらいの人が現時点でプレイしてくれてますね。 ありがたいですね。 GPTsの実際の作り方まずGPT Builderを立ち上げましょう。よくわからん場所にあります。 PCで立ち上げて左上を見ましょう。 Exploreってあるよね。そこ。 そこを押すと、よくわかんないリストの一番上に「+」マークが出るじゃない。それを押すのです。 そうするとこういう画面に来ますわね。 ここで画面左側、Createのタブで普段通りつくりたいGPTをテキストで打っていってもいいんですが。。。これって結局ここ

    GPTsで恋愛ゲーム作ってみたらすぐ作れた割に時間がトロトロに溶けました|花笠万夜
    mon0213
    mon0213 2023/11/11
  • 【レビュー】Snapdragon 8 Gen 1以上の失敗作、Tensor G3を採用しPixel 8 Proは消費者の財布を破壊する - りとらいん

    Tensor G3を搭載した「Pixel 8 Pro」を購入したのでレビューします。 既にネット上ではGoogleからプロモーションを受けた有名なメディア等の先行・ステマレビューで埋め尽くされ、カメラとAI機能にフォーカ...

    【レビュー】Snapdragon 8 Gen 1以上の失敗作、Tensor G3を採用しPixel 8 Proは消費者の財布を破壊する - りとらいん
    mon0213
    mon0213 2023/11/11
    ちょっと先入観入り過ぎじゃない?何にしてもけなしたいように見える
  • マーガリン「ラーマ」販売終了 57年の歴史に幕、Jオイル:東京新聞 TOKYO Web

    J―オイルミルズは9日、家庭用マーガリン「ラーマ」の製造、販売を来年3月末の出荷を最後に終えると発表した。1966年の発売から続いた57年の歴史が幕を閉じる。家庭でのマーガリン使用量が少なくなったことや、製造する静岡事業所(静岡市)の設備の老朽化などを踏まえた。 製造、販売を終えるのは「ラーマ バターの風味300g」と「ラーマ ベーシック350g」で、家庭用マーガリン事業から撤退する。J―オイルミルズによると、家庭用マーガリン市場は20年前と比べ半減し、ラーマのシェアは約10%だった。

    マーガリン「ラーマ」販売終了 57年の歴史に幕、Jオイル:東京新聞 TOKYO Web
    mon0213
    mon0213 2023/11/11
    奥様インタビューも無くなるのか
  • クミンを使ったネパールの調理法「チョエラ」で肉を焼いてみてほしい。驚くほどうまいから【スパイスがポイント】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんなにうまい肉料理があったのか 上の写真は私が愛してやまないネパール料理店「バルピパル」(東京・西小山駅そば)で提供されるマトンチョエラを撮影したものです。 チョエラは簡単に言えば、肉を焼いて、スパイスをまぶした料理です。 バーベキューをイメージされるかもしれませんが、まあ、そんなに遠くはありません。 でも、これがべらぼうにうまい。普通のバーベキューとも違う。 なぜうまいかと言えば、その調理過程に秘密があるから。今日はその作り方を簡単に説明していきます。 今回の記事制作にあたり、バルピパルを経営する友人ラジェに調理のコツを教わって参考にしました。レシピや分量は私のオリジナルですのであしからず。 まず、近所の輸入材店で冷凍のマトンを買ってきました。 ちなみに、チョエラはマトンの他にも鶏肉を使ったものもありますので、どちらでも問題ありません。個人的にはマトンの肉肉しさがスパイスとよくマッチ

    クミンを使ったネパールの調理法「チョエラ」で肉を焼いてみてほしい。驚くほどうまいから【スパイスがポイント】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    mon0213
    mon0213 2023/11/09
  • 妊娠中絶の権利、州憲法に明記へ 米オハイオ州住民投票 - BBCニュース

    米オハイオ州で7日、人工妊娠中絶の権利を州憲法に明記する案をめぐって住民投票があり、賛成が過半数となることが確実視されている。中絶の権利擁護派にとって大きな勝利となる。 住民投票では、州憲法を修正する案の賛否が問われた。BBCがアメリカで提携するCBSニュースなどのメディアは、賛成票が圧倒する見通しだと伝えた。

    妊娠中絶の権利、州憲法に明記へ 米オハイオ州住民投票 - BBCニュース
    mon0213
    mon0213 2023/11/09
    フランスに先駆けた動き。
  • 生成AIの学習に政府保有データを提供へ、国会図書館の蔵書や国の研究データも対象

    AI人工知能)関連の政策を議論する政府の「AI戦略会議」は2023年11月7日、政府や公的機関が保有するデータを国内のAI開発企業に提供する枠組みを決めた。行政文書や法令などのほか、国立国会図書館が保有する蔵書データや国立研究所が蓄積した研究データなども開発企業の要望に応じて可能なものを提供する。 提供の条件や流れを取り決めたアクションプランの第1版を同日の会議で決めた。2023年内に開発企業から提供希望を受け付ける窓口を作り、2024年には提供を始める予定だ。まずはすぐに学習に利用しやすいデータとして、政府機関が公開している行政文書や法令、土地地図データ、特許情報などを提供する。国会図書館がデジタル化した書籍など収蔵データのうち、権利上の問題がないものも提供する方針だ。いずれもテキストデータなど学習に使いやすく、広く公開している文書である。 現状で公開や利用を制限している国立研究所のデ

    生成AIの学習に政府保有データを提供へ、国会図書館の蔵書や国の研究データも対象
    mon0213
    mon0213 2023/11/09
  • ChatGPT登場から1年使い続けて「確かに仕事が捗った」4つの活用術 | ライフハッカー・ジャパン

    ChatGPTに代表される生成AIが、一般向けにリリースされて1年が経とうとしている現在。いまだに多くの企業が開発に乗り出し、AIのニュースや活用法の話題は尽きません。 この1年、筆者はChatGPTの活用の可能性を少しずつ探ってきました。今回は、そんな私の試みの中からうまくいった使い方や課題を紹介しつつ、ChatGPTでビジネスがこれからどのように変わっていくのかも考察していきます。 ChatGPTに頼んで良かった4つの仕事現時点では、気軽に話せるアシスタントになってもらうのが、一番ハードルが低い使い方です。いくつか例をあげてみましょう。 1. タスクの確認・アドバイス今日の予定や仕事の内容をChatGPT相談して助言をもらう使い方です。 音声入力で伝えるとより手軽に使えます。当たり前のように感じる回答が多いのは事実ですが、準備の漏れや作業を効率的に行なうヒントを得られます。 2. ア

    ChatGPT登場から1年使い続けて「確かに仕事が捗った」4つの活用術 | ライフハッカー・ジャパン
    mon0213
    mon0213 2023/11/08
  • 日銀の物価見通し、誤りがあったことは認めざるを得ない-植田総裁(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

    (ブルームバーグ): 日銀行の植田和男総裁は8日、上方修正を繰り返している日銀の消費者物価見通しに誤りがあったと認める見解を示した。衆院財務金融委員会で答弁した。 植田総裁は足元の物価高は輸入物価の転嫁による「第1の力」と、賃金と物価の好循環の「第2の力」の二つがあると説明。前者による物価上昇率は下がるとの見通しを示したが、「上方修正を続けてきた」とし、「見通しの誤りがあったということは認めざるを得ない」と述べた。 一方で、後者がまだ弱いという判断は「あまり大きく外していない。その部分に基づいて金融政策運営を行ってきたことについては、大きな誤りはなかった」と強調。輸入物価に押し上げられた物価上昇は「早晩勢いが衰えてくる」と述べ、「第2の力を育てていくために金融緩和を維持している」と語った。 日銀は今年4月に消費者物価の上昇率が今年度半ばにかけてプラス幅を縮小するとの見通しを示したが、2%

    日銀の物価見通し、誤りがあったことは認めざるを得ない-植田総裁(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
    mon0213
    mon0213 2023/11/08
  • 警察の身分伝えて性的暴行の疑い、警視正の男を不同意性交容疑で逮捕:朝日新聞デジタル

    マッチングアプリで知り合った女性に警察官だと伝えた上で性的暴行を加えたとして、広島県警は7日、中国四国管区警察学校(広島市)の指導部長で警視正の岩幸一容疑者(58)を不同意性交と強要の疑いで逮捕し、発表した。岩容疑者は「女性と会ったことは間違いないが、性交や強要はしていない」と容疑を否認しているという。 県警捜査1課によると、岩容疑者は9月30日午後10時半~11時40分ごろ、広島市中区のホテルで、マッチングアプリで知り合った初対面の20代女性に「実は警察官なんだよ。売春を担当する部署にいる。これは犯罪になる」と言って抵抗できない状況にして性的暴行を加え、女性に「始末書」と題した書面を1通作成させた疑いがある。 また、10月2日午後6時半ごろに女性宅の近くで待ち伏せ、女性から携帯番号を聞き出した疑いもある。いずれも勤務時間外だったという。 岩容疑者は、上着の下に着ていた階級章付きの

    警察の身分伝えて性的暴行の疑い、警視正の男を不同意性交容疑で逮捕:朝日新聞デジタル
    mon0213
    mon0213 2023/11/08
    ノンキャリだと思うけど、警視正ってノンキャリで望めるほぼ最高位の無茶苦茶出世組だよね…。そのキャリアの最晩年でこんな犯罪を犯して(余罪はありそうだけど)。なんとも言えない
  • 少年たちを襲い、東京中を恐怖させた迷惑集団「白袴隊」とは? 明治期の“性加害”事件(歴史人) - Yahoo!ニュース

    明治期、東京では少年をねらう性加害事件が頻発していた。その中でも世間を震え上がらせたのが、白い袴(はかま)をまとった男の集団・「白袴隊(びゃっこたい)」である。彼らの犯罪行為と、白袴隊が壊滅にいたる経緯について見ていこう。 ■少年を強姦する不良集団・白袴隊 明治末期の巷を賑わせたニュースの中には、つねに不良集団による犯罪行為がありました。明治30年頃の東京で、とくに異彩を放っていたのが「白袴隊(びゃっこたい)」による少年強姦事件です。白袴隊の犯罪の多くは性加害で、白い袴をまとった若い男たちが、少年を集団で襲って手籠(てご)めにする事件が相次いだのです。 もともとは薩摩琵琶(さつまびわ)をたしなむ音楽サークルだったようですが、白袴隊とあだ名されるころには、明治期以前の薩摩文化の一つとされた「衆道(=男性同性愛)」をたしなむためのセックスサークルへと堕落していました。 明治32年(1899年)

    少年たちを襲い、東京中を恐怖させた迷惑集団「白袴隊」とは? 明治期の“性加害”事件(歴史人) - Yahoo!ニュース
    mon0213
    mon0213 2023/11/07
    強姦を繰り返し果ては強姦殺人まで既遂として及んだ集団が、嫌疑をかけられたくらいで解散するというのも不思議だが。
  • OpenAI がまたやった!OpenAI DevDay 総まとめ|ChatGPT研究所

    AGIラボは、最高のAI情報をお届けするためのマガジン・コミュニティです。GPTsを筆頭にClaude 3やSoraなど注目のAIについても詳しく解説、今日から使えるAI活用情報を一番わかりやすくお伝えします。他に限定コミュニティへのアクセス、限定イベントへの参加権が含まれます。

    OpenAI がまたやった!OpenAI DevDay 総まとめ|ChatGPT研究所
    mon0213
    mon0213 2023/11/07
  • 「怖い怖い怖い」道路脇で高級車が炎上…スカイラインGT-Rか 運転手がタオルで必死の“消火活動” 東京・台東区|FNNプライムオンライン

    東京都台東区で3日、道路脇に止まっていた車のエンジンから出火し、運転手の男性がボンネットを開けて消火活動をする様子が撮影された。 専門家によると、火が出ていたのは1972年発売のスカイラインだという。 高級車が路上で炎上 3日、東京都台東区蔵前付近で信号待ちをしていると、その先で止まっている車から黒い煙が上がっているのが見える。 (FNN投稿サイト「ビデオPost」) この記事の画像(11枚) 「怖い怖い怖い、何やってるのあの人…」 その車の様子を撮影した映像には、驚く声が収められていた。 3日午後0時半過ぎ、目撃者の男性から、このような110番通報があった。 「車のエンジンルームから火が出て、運転手がボンネットを開けて消火活動をしている」 (FNN投稿サイト「ビデオPost」) 撮影された車のエンジンからは、真っ赤な炎が噴き出している。 車の前では、運転手とみられる男性がタオルのようなも

    「怖い怖い怖い」道路脇で高級車が炎上…スカイラインGT-Rか 運転手がタオルで必死の“消火活動” 東京・台東区|FNNプライムオンライン
    mon0213
    mon0213 2023/11/07
    ケンメリの若いカップル(ケンとメリー)を前に出した広告戦略って今じゃ全く想像できなくって、本当に世相が変わってるよなあと思う。
  • AIのみで『アングリーバード』を“コピー”したユーザーあらわる。コードは1行も書かず、実際にプレイ可能な『Angry Pumpkins』 - AUTOMATON

    AI活用を模索するとあるユーザーが10月31日、『Angry Birds(アングリーバード)』に酷似したゲーム『Angry Pumpkins』を制作したと報告。同作はグラフィックもゲームコードもすべてAIで構築したとして、大きな反響を呼んでいる。 『アングリーバード』は、Rovio Entertainmentが手がけるパズルゲームシリーズだ。同作はAndroid/iOS向けゲームとして大人気に。続編『Angry Birds 2』やPC向け展開もされた。ゲームプレイとしては、スリングショット(パチンコ)で鳥を発射。物理演算や障害物との衝突も計算に入れつつ、フィールド上の敵を倒していくのが目的となる。シンプルなルールで多くのユーザーに親しまれる作品だ。 同作に類似したゲームを「AIのみで構築した」と報告する者があらわれた。AIの活用法を模索するユーザーのJavi López氏だ。同氏は、ルーム

    AIのみで『アングリーバード』を“コピー”したユーザーあらわる。コードは1行も書かず、実際にプレイ可能な『Angry Pumpkins』 - AUTOMATON
    mon0213
    mon0213 2023/11/07
  • 政府による「ナッジ」に意外と同意しない日本人

    「ナッジ」が、近年、政策の現場で注目されている。強制的手段や強い金銭的動機づけによらず、人々をそっと後押しするような「柔らかな」介入によって望ましい行動を促すものだ。 「柔らかな」介入は多様で、いくつかのカテゴリーに分けると理解しやすい。例えば、選択肢の初期設定を操作する「デフォルト設定」、有用と思われる情報の提供により行動を促す「情報提供」、他者との比較により行動を促す「社会比較」などがある。 では、政策介入としてのナッジは、人々に同意されているのだろうか。ナッジの提唱者で、米国の法学者であるキャス・サンスティーン氏らがさまざまな国で調査した結果、多くの国でナッジへの同意率が高いことが示された。中国韓国は「圧倒的ナッジ支持国」、米国・カナダ・英国・フランス・ドイツ・イタリア・ロシア・オーストラリア・ブラジルは「原則的ナッジ支持国」と分類される。

    政府による「ナッジ」に意外と同意しない日本人
    mon0213
    mon0213 2023/11/06
  • 「生成AIを仕事で使い倒す人たち」に取材して回ったら「自分の10年後の失業」が見えてしまった

    ChatGPTの発表から、1年が経過しようとしています。 熱狂は徐々に醒め、現在の利用状況はLINEの調査によると、全体の5%程度。*1 その中でも、仕事で積極的に利用している人は、1%程度ではないかと推測します。 では、この1%の人たちはどのような方々で、どのように生成AI仕事で使っているのか? 9月の中旬から、10月の末にかけて、私は約40名の方に取材を行いました。 そして、私は一つの確信を得ました。 それは、「私は間違いなく10年後、失業する」です。 私は間違いなく10年後、失業する なぜなら、現場での生成AI利用は、仕事によっては 「ホワイトカラーの代替」 をかなり高いレベルでできることがわかったからです。 例えば、コンサルティング。 コンサルティングには、初期の段階で、仮説構築という仕事があります。 平たく言うと、調査・提案にあたって「課題はここにあるのではないか?」というアタ

    「生成AIを仕事で使い倒す人たち」に取材して回ったら「自分の10年後の失業」が見えてしまった
    mon0213
    mon0213 2023/11/06
  • 汐留、ゴーストタウン化が話題…テナント半数が空き、企業が続々と他へ移転

    東京・汐留エリア(「gettyimages」より) 日有数のビジネス街として発展を遂げた、東京・汐留。3駅9路線が利用できる抜群のアクセスを誇り、名だたる大企業の社機能が集結。「カレッタ汐留」はさまざまな飲店や四季劇場などの文化施設で構成され、話題の観光スポットとしても人気を博した。しかし、最近では汐留のゴーストタウン化が危惧されている。今年9月には、汐留に社機能を置く富士通が移転を発表。電通は社ビルを売却した。人通りは目に見えるほど減少し、カレッタ汐留のテナントの約半数が空きとなり、SNS上では「枯れた汐留」と揶揄する声も見られる。なぜ汐留は衰退したといわれるようになったのか。そこで今回は、汐留エリアが人気エリアになった経緯や衰退の理由、そして今後の展望について、不動産事業プロデューサーでオラガ総研代表の牧野知弘氏に話を聞いた。 貨物ターミナルの跡地が、ビジネスの拠点に もとも

    汐留、ゴーストタウン化が話題…テナント半数が空き、企業が続々と他へ移転
    mon0213
    mon0213 2023/11/05
    築地の再開発が最後のチャンスだと思うけどな。それか単純に全部オフィス棟にしちゃうか。コロナで都心のオフィス需要も減ったけど、腐っても汐留、オフィスなら需要ある
  • 国から叙勲を貰えなくなる意外な条件

    秋の叙勲が発表されて、誰々が旭日小綬章もらったとか統一教会の犬がもらいやがったとか、いつも通りの悲喜こもごもが繰り広げられている。 この叙勲は各省庁からの推薦を元に決められる仕組みだが、推薦が却下される、つまり「叙勲レベルの功績を上げても叙勲してもらえなくなる」不文律が1つ存在する。 それはなんと「離婚歴」だ。 叙勲を受章した人は天皇陛下に拝謁するというルールがあるが、拝謁するにあたって「配偶者同伴」ということが明記されている。 https://www8.cao.go.jp/shokun/seidogaiyo.html つまり配偶者が居ることが叙勲の前提なのだ。 実際の運用では、配偶者の死別や未婚による「独身状態」はOKだが、離婚して再婚していないのは「素行不良」とみなされ、叙勲の対象から外される。 ただし、再婚して暫く経つと素行不良フラグが消える。実際の受章者でも、バツイチの人が叙勲推薦

    国から叙勲を貰えなくなる意外な条件
    mon0213
    mon0213 2023/11/05
    妾がいても叙勲されるけど離婚はだめなのか