masatomo-mのブックマーク (6,568)

  • "提案"のレベルを上げる - Konifar's ZATSU

    組織で物事を進めるのが早い人は、"提案"のコミュニケーションを取っていることが多い気がする。 "指摘"で止まるのではなく課題の解決に向けた"提案"までやる方がいいんだけれど、そもそも提案って一言で言ってもまあ難しいよね。とある1on1で雑談していて、"提案"のスキルを上げていくにあたってはいくつかのレベルに分けて考えてみるといいかもしれないと思ったので、声かけのワード別に自分の考えを雑にまとめてみる。洗練されていないので意見がほしい。 レベル0: 「どうすればいいですか」 何か問題があった時の「どうすればいいですか」という聞き方は提案ではなく指摘で止まっている。 指摘してくれるということは気づいているということだし、それを伝えてくれること自体も素晴らしいことなのだけれど、そこからどうしていくかを決めるのが大変な部分なので次のレベルにも染み出していきたい。 レベル1: 「どれにしましょうか」

    "提案"のレベルを上げる - Konifar's ZATSU
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/11/01
    とても分かる。レベル2と3は一概に3が良いとも限らなくて、対顧客とかだと2で止めておいた方が良いケースもあったりはするね。この辺はどういう動きが求められているかを把握する能力も大事
  • 「クライアント企業がSESと派遣を使い分けるのは難しい」 エンジニア派遣企業の取締役が語る、2つの違いとそれぞれのメリット

    株式会社スタートアップテクノロジー 代表取締役社長の菊氏と、ラクスパートナーズ社取締役の森大介氏が、それぞれの立場から派遣とSES(システムエンジニアリングサービス)でのエンジニア活用について比較し、使い分けのポイントを話す「派遣契約とSESは何が違うのか エンジニアの外部活用を効果的に活用するための戦略」。まずは2つの違いと、それぞれのメリットについて話します。 SESと派遣は違うことを理解していない人は多い 森大介氏(以下、森):数年前に一度、菊さんとはお話をしていて。 菊久寿氏(以下、菊):そうですね。前回は2021年ぐらい? もっと前でしたっけ? 森:2020年、2019年ぐらい。 菊:けっこう前ですよね。森さんは、その時とはあまり立場的にはあまり変わりませんか。 森:私は変わらないです。 菊:変わらないですか。私のほうは今プログラミングスクールの「RUNTEQ」がほぼ

    「クライアント企業がSESと派遣を使い分けるのは難しい」 エンジニア派遣企業の取締役が語る、2つの違いとそれぞれのメリット
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/10/31
    いや「難しい」じゃなくてちゃんとコンプラ研修なりなんなりしろよという話では。普通に違法だし、派遣企業側も知ってて黙認してるならそのうち足元掬われると思うぞ
  • [10Pショート読切] オーバードッグガールさん - にことがめ | となりのヤングジャンプ

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [10Pショート読切] オーバードッグガールさん - にことがめ | となりのヤングジャンプ
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/10/26
    きれいにオチていて10Pショートとしてすごく面白かった。読後感も良い
  • 「履歴書の字が汚いと採用で不利」は本質的じゃないと思ってたけど「使用言語:swift」って表記を見たときはそこで人を判断しそうになった

    kumamo_tone @kumamo_tone iOS/Android/Flutter developer at YOUTRUST Inc. (ex. Merpay, Yahoo! JAPAN) kuma.dev kumamo_tone @kumamo_tone なんだろう、履歴書の字が汚いと採用で不利になるみたいなのナンセンスとか思ったりする割に、いざレジュメ見る立場になったとき「使用言語:swift」って表記見て「まともなエンジニアがそこ小文字にするか…?」って全然質じゃないところで人を判断しようとした自分に驚いたんですよね 2023-10-25 01:36:36

    「履歴書の字が汚いと採用で不利」は本質的じゃないと思ってたけど「使用言語:swift」って表記を見たときはそこで人を判断しそうになった
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/10/26
    ジュニア候補であればそれだけで判断しないかな、というのはあるけど、即戦力エンジニアとして見た場合には一発アウトになり得る部分かな。用語の正確性に無頓着な人は命名とかドメイン理解・記述能力も低そうなので
  • 定価6000円が信じられない超低クオリティに絶句する世界!『リアセカイ』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義

    リアセカイ 公式サイト 『リアセカイ』のレビュー行くぜ! パブリッシャー:ブシロード 機種:Switch ジャンル:アクションRPG 発売日:2023/10/12 価格(税込):6578円 ブシロードのコンシューマゲーム格参入第一弾となるオリジナルタイトル。 現実世界とファンタジー世界の二つを舞台にしたアクションRPGだ。 開発はHAKAMA。 『牧場物語』や『ルーンファクトリー』シリーズを手掛けた はしもとよしふみ氏の最新作となっているぞ。 スタッフロールによると実開発は 『マグラムロード』のFELISTELLAが行っているようだ。 まさか再びその名前を目にすることになるとはな……。 ブシロがSwitchで送る完全新作アクションRPGということで買ってみたのだが、 ゲームを構成しているあらゆる要素が驚くほどの低クオリティで、 「設計図無しでゲームを作ったんですか!?」 と言いたくなるレ

    定価6000円が信じられない超低クオリティに絶句する世界!『リアセカイ』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/10/25
    "5秒で考えてケツからひねり出したような肥溜め要素" とかまで言いつつちゃんと最後まで遊んでレビューするの、愛があって良い
  • 医療用大麻解禁、医療用じゃない大麻はさらに厳罰化「医療用大麻を認めろって言ってた皆さん良かったね」

    NHKニュース @nhk_news 政府は、大麻草を原料にした医薬品の使用を認める一方、若者などの乱用を防ぐため、すでに禁じられている「所持」や「譲渡」に加えて「使用」も禁止することを盛り込んだ大麻取締法などの改正案を24日の閣議で決定しました www3.nhk.or.jp/news/html/2023… #nhk_video pic.twitter.com/MJcHArJhBK 2023-10-24 12:39:03

    医療用大麻解禁、医療用じゃない大麻はさらに厳罰化「医療用大麻を認めろって言ってた皆さん良かったね」
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/10/25
    厳罰化は良いと思うが、使用でしょっ引けるんだとタバコに紛れこまして吸わせたりして別件逮捕の手段としても使えそうではあるので、常習性とかも含めて要件にして欲しくはある
  • レーザービームを放ち、1km間を9Gbpsで無線通信する携帯型システム 中国の研究者らが開発

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 インターネットの接続が速く、途切れることなく安定している環境が求められる今日、光ファイバーの接続が得られない場所での通信は困難を伴うことが多い。しかし「FSO」(フリースペース光通信)という新技術を利用すれば、光ファイバーのない場所でも高速な通信が実現可能である。 FSOは、一方のデバイスからレーザー光を放射し、別の離れたデバイスに光信号を届ける技術だ。これにより、物理的なケーブルが不要となり、高速かつ安全、かつライセンス不要の通信が可能となる。 この研究では、高速ワイヤレス通信の可能性を大きく広げる小型FSOシステムを開発した。このシステ

    レーザービームを放ち、1km間を9Gbpsで無線通信する携帯型システム 中国の研究者らが開発
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/10/23
    レーザー通信型のLAN接続、大学の屋上にデバイス設置されてたな。天気悪いと回線不安定になったりするやつ(今はキャンパスごと移転してしまった
  • Engineering Manager の自己効力感下がりがち問題|qsona

    Engineering Manager という仕事をしていると、自己効力感が低下する瞬間がけっこうあると感じる。(多分 Engineering に限らない Manager 一般の話も多いと思うけど、ここではその考察はしない) 仕事において自己効力感が高まる状態というのは、たいてい、自分が何か努力して、それによって目に見える成果が出ているときに生まれるのではないかと思う。ところが、Engineering Manager の仕事というのは基的に、自分以外のみんなが成果を出せている状態をつくることで、それにより絶妙なズレが生まれると感じる。 Engineering Manager の仕事を例にあげると、個々人のサポートをしたり、チームがうまくいくサポートをしたり、チーム間のコミュニケーションラインを整えたり、チームのはざまに落ちてるタスクを拾ったり、必要な人を採用したり、ビジネスや経営から求め

    Engineering Manager の自己効力感下がりがち問題|qsona
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/10/22
    課題のない組織なんてないので、チームフォロー仕事がなくなれば次のタネを撒くなり課題を見つければいい話だと思う。EMポジションだとそうやって自分で課題を見つけて仕事にしていく能力が必要なのでは
  • 23/10/21 就活に苦しむインテリの学生に社会の真実を教える - LWのサイゼリヤ

    お題箱124 671.以前ツイートされていた雑な格言シリーズの「面接では嘘を吐いてもよい」や「結果が全て」等の意味を詳しく教えて欲しいです。現在進行形で振り回されてます このツイートですね。 仕事に関する言説って「面接では嘘を吐いてもよい」とか「結果が全て」みたいな、まあ正しいっちゃ正しいけどその言い方だと学生は誤解するだろみたいな「精緻な言語化を怠った雑な格言」が無限にあってだいぶ振り回されたのけっこうムカついてる — LW (@lw_ru) 2023年9月22日 いま無職なのでやや気が引けますが書きます(無職が語ることじゃねえだろと思ったので、念のため信頼できる社会人の友達に下読みしてもらって内容に問題ないことを確認しました)。 最初に書いておくと、僕は数百人規模の中小ITでしか働いたことがないので、価値観がその規模感に寄っています。仕事の感性は職や規模によってかなり違って、例えば同じ

    23/10/21 就活に苦しむインテリの学生に社会の真実を教える - LWのサイゼリヤ
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/10/22
    よくまとまってる。中間管理職だが、部下のプライベートには本人が話したいとかでなければ犯罪や健康面の問題を抱えたりしてない限り興味ないし、業務の範囲で体が保たれてれば粛々とそれに応じて評価してるつもり
  • 【は?】都内の子供に月額5000円支給の「018サポート」を申請してみた感想 → なるべく払いたくねぇという東京都の強い意志を感じてしまった

    » 【は?】都内の子供に月額5000円支給の「018サポート」を申請してみた感想 → なるべく払いたくねぇという東京都の強い意志を感じてしまった 特集 【は?】都内の子供に月額5000円支給の「018サポート」を申請してみた感想 → なるべく払いたくねぇという東京都の強い意志を感じてしまった あひるねこ 2023年10月20日 「018(ゼロイチハチ)サポート」という言葉を聞いたことがあるだろうか? 東京都が都内に在住する18歳以下の子供に対し、1人当たり月額5000円を支給するという新たな事業で、今年9月から申請を受け付けている。 所得制限はなし。12月15日までに申請すれば来年1月に一括支給されるとのことで、私(あひるねこ)も挑戦してみたところ……すでにいろいろ言われている通り、だいぶ一筋縄ではいかなかった。 ・東京都の子育て支援 東京都によると、018サポートの支給対象となるのは20

    【は?】都内の子供に月額5000円支給の「018サポート」を申請してみた感想 → なるべく払いたくねぇという東京都の強い意志を感じてしまった
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/10/22
    保険証の番号隠すとかは東京都関係なくeKYC系大体そうやぞ。行政なら気軽に叩いていいという意識が不満の根底にありそう
  • 「新宿ED」って、本当は浜崎あゆみと歌合戦する予定だった?『ドラッグ オン ドラグーン』に救われた中学生がゲーム業界に入り、ヨコオタロウから「ゲーム作り」を教わるまで

    DODがきっかけでゲーム業界に入り、ヨコオタロウに出会う──近年のゲーム業界では、若手がディレクターを任されることが少なくなってきましたよね。そんな中にあって、20代からディレクターを任されている林さんが、ゲームを作るにあたって「ヨコオさんからゲーム制作の技術をいろいろとお聞きした」という話を聞いたんです。 いったい、どんなやり取り&アドバイスがなされたんだろう?というのが気になって。今日は、そのあたりのお話をお聞きできればと思っているんです。 ヨコオタロウ氏(以下、ヨコオ氏): あぁ、実際の林さんはもうとっくに権力者になっているにも関わらず、相変わらず「チャレンジャー」的なルックで売っていこうとしている部分の話をすればいいんですね。今のところ、ちゃんと文章にしてください。大事な部分なので。 一同: (笑)。 林 風肖氏(以下、林氏): ……僕はもともと、ゲーム業界に入る以前からヨコオさん

    「新宿ED」って、本当は浜崎あゆみと歌合戦する予定だった?『ドラッグ オン ドラグーン』に救われた中学生がゲーム業界に入り、ヨコオタロウから「ゲーム作り」を教わるまで
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/10/20
    おもしろい
  • 人気YouTube番組でまさかのトラブル ジャガー横田夫が出演者一喝、途中退席...「医師としてやめてほしい」

    2023年10月16日にYouTubeで公開されたリアリティ番組「令和の虎」(Tiger Funding)で、志願者との面接中、ジャガー横田さんの夫で医師の木下博勝さんが途中退席をする騒動があった。 「糖質だけ制限するって言うのは、エビデンスは僕はないと思うんですけど」 令和の虎は「出資を受けて、事業を格展開したい」志願者らを対象として、経営者が審査して出資の可否を判断する、YouTubeで配信されているリアリティ番組だ。 木下さんが途中退席する事態となったのは、「『医者としてここには居られない』虎が退室する理由とは。美味しいローカーボで心身共に健康な世界を実現したい」と題した動画でのひと幕だ。 480人目として出演したインフルエンサーの女性は「ローカーボ、いわゆる糖質制限のの普及をしております」と自己紹介した。 女性は「『おいしいローカーボ』という新しい生活を広めることで、心身とも

    人気YouTube番組でまさかのトラブル ジャガー横田夫が出演者一喝、途中退席...「医師としてやめてほしい」
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/10/20
    「病気が治る」と唄ってしまうと医療行為になっちゃうからね。自分は糖質制限で体調良くなった勢ではあるが、だから糖尿病で苦しんでいる赤の他人に勧めるかというとそんな勇気はないな
  • 家の中が便まみれに…「罪にならないなら母を捨てたい」認知症ケアを15年続ける女性の叫び 親の介護から逃げてはダメ?(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    15年前から認知症を患っている石橋トキ子さん(84)。尿とりパッドを換えているのは、娘の和美さん(46)。1人で介護を続けている。 「死にたいっていうんじゃなくて、とにかく消えたい。もし何の罪にもならないのであれば、私は母を捨てたい」(和美さん) 長年の介護によって訪れた限界。特に、精神的・肉体的に追い込まれるというのが、排泄の介助だ。トキ子さんはおむつをしているが、自分の意思でトイレにいくことも多い。和美さんが外から戻ると、家の中が便まみれになっていることもあるという。 「便が硬ければまだいいが、柔らかいとあちこちに飛び散る。お湯で洗うと臭いがものすごく上がってくるので、それが辛い」 トキ子さんが就寝するのは午後8時。しかし、数時間ごとに起きては徘徊するため、和美さんが長時間寝ることは難しいという。現在はトキ子さんの年金(約7万円)と、姉からの仕送りで生活する中、月2回のショートステイ(

    家の中が便まみれに…「罪にならないなら母を捨てたい」認知症ケアを15年続ける女性の叫び 親の介護から逃げてはダメ?(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/10/19
    生産年齢の働ける人が家族の介護で働けないことで社会との接点を制限されたり貧困に向かっていってしまう問題、ヤングケアラー問題とかもだけどほんと深刻よなあ
  • スタートアップ投資、個人の上限拡大 1社に100万円超も - 日本経済新聞

    金融庁は未上場のスタートアップに個人マネーがまわりやすくする。現在1社につき一律50万円までとしている個人の年間投資額の上限を年収などに応じて100万円以上に引き上げる。企業の調達額の上限も5倍にする。個人の運用手段と資金不足がネックになりがちなスタートアップ双方の選択肢を広げ、成長が見込める事業を後押しする。金融庁は金融審議会(首相の諮問機関)の作業部会での議論を経て2024年にも金融商品取

    スタートアップ投資、個人の上限拡大 1社に100万円超も - 日本経済新聞
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/10/17
    詐欺がさらに流行りそう
  • 見るべきは「CVSSスコア」“だけ”でいいのか? 脆弱性管理に役立つ指標をまとめてみた

    「脆弱(ぜいじゃく)性管理」は企業における喫緊の課題です。しかし漢字5文字のわりには考えなければならないことが多く、どう管理するか悩まれている方やどこから手を付けるべきか分からずひとまず見て見ぬ振りをせざるを得ない方もいると思います。 脆弱性管理においては「アップデートパッチが提供されたら速やかに適用する」のがいわゆる鉄則ですが、脆弱性は日々、数え切れないほど生まれます。そしてパッチを適用するには、一通りのテストを実施しなければなりません。「セキュリティ観点からパッチを当てる必要があるとは分かってはいるもののすぐには難しい……」というのが現状なのです。まずは自分たちの組織にとって、当に緊急の対応が必要な脆弱性と、そうでない脆弱性を区別することから始めましょう。 と言いたいのはやまやまですが、それすら非常に難しいというのが実際に手を動かすと直面する課題でしょう。緊急の脆弱性かどうかを判断す

    見るべきは「CVSSスコア」“だけ”でいいのか? 脆弱性管理に役立つ指標をまとめてみた
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/10/17
    脆弱性のトリアージはエンジニアとしての「技術的に何が可能か」とビジネスサイドの「ビジネス的に悪用されると何が懸念されるか」の両方の視点がないとできないので難しいんよな
  • 性犯罪歴確認「日本版DBS」法案、臨時国会への提出断念を表明:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    性犯罪歴確認「日本版DBS」法案、臨時国会への提出断念を表明:朝日新聞デジタル
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/10/16
    いや、どう考えても民間事業者が利用できるような枠組みはやべーだろ。面白半分にデータ流す奴が出てデジタルスティグマを埋め込まれた元犯罪者の行き場所がなくなったらロクな方向にはならないのが目に見えてる
  • 河村市長「奥さんが区役所行けば取れる」 コンビニの証明書交付巡り:朝日新聞デジタル

    政令指定市で唯一、マイナンバーカードを使ったコンビニでの公的な各種証明書の交付サービスがない名古屋市の対応について、河村たかし市長は16日の定例会見でコンビニ交付の利便性を指摘した質問に対し、「奥さんが区役所に行けば取れますから」と発言した。 河村市長はマイナンバー制度に否定的だ。コンビニ交付に向けたシステム改修などの予算要求が庁内から上がってきても、「市長判断」として認めてこなかった。 この日の会見では記者から、会社を休まないと証明書が取れないという声もあると指摘された。 これに対し河村市長は「(会社を)休まなくても、取ろうと思えば奥さんが区役所に行けば取れますから」と発言した。 別の記者から「共働きや一人暮らしの人も多くいるのでは」と問われると、「取り消します。誤解を生みますから」とその場で発言を撤回した。 市にはコンビニ交付サービスの未実施について、昨年度は約9千件の苦情が寄せられた

    河村市長「奥さんが区役所行けば取れる」 コンビニの証明書交付巡り:朝日新聞デジタル
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/10/16
    名古屋市民は大変だなあ
  • コントラバス 電車で運ぶと迷惑? | NHK | WEB特集

    電車で大きな手荷物を運ばなくてはいけないとき、あなたならどうしますか。 楽器、部活で使う道具、大型のスーツケースなど…。迷惑かもと思いながら電車で運んだ経験がある人も多いと思います。 中でもとくに大きな弦楽器、コントラバスを電車で運ぶことについて、SNSで議論になっているんです。 そもそも電車で運べる手荷物とは?あらためて調べました。 (おはよう日亮 / ネットワーク報道部 鈴木彩里、谷口碧)

    コントラバス 電車で運ぶと迷惑? | NHK | WEB特集
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/10/16
    鉄道事業者が許可してるなら文句言う筋合いもないのでいいと思うが、保険には入って欲しいかな。不意な揺れとかで蹴飛ばしたり寄りかかったりはあり得るが、そういったケースで賠償を求められるなら反対派になりそう
  • "赤ランプ"のまま下車…頭の痛い「グリーン車タダ乗り」問題 中央線導入でJRが直面する「ジレンマ」とは | 乗りものニュース

    グリーン車に乗る場合、運賃とは別に「グリーン料金」が必要です。しかし乗客がその料金を払っているかどうかの確認は、省力化の対策とともに「頭の痛い問題」としてJRにのしかかっています。 「検札済みランプ」導入されたグリーン車 東京の中距離通勤電車の多くにはグリーン車が併結されています。座席がゆったりしているなど、一般車両とは違う快適な移動ができます。その代わり、きっぷとは別に「グリーン券」が必要となります。 しかしこのグリーン車に、グリーン券を買わずに着席し、そのまま逃げ切る乗客もいます。近年は「グリーン券の有無が確認されていない状態」が周囲からも視認できる車内設備になっており、その実態がよく見えるようになってきました。 拡大画像 グリーン車のイメージ(画像:写真AC)。 首都圏のグリーン車は、東海道線、横須賀線・総武線快速、宇都宮線・高崎線、常磐線で導入されており、Suicaを利用した「グリ

    "赤ランプ"のまま下車…頭の痛い「グリーン車タダ乗り」問題 中央線導入でJRが直面する「ジレンマ」とは | 乗りものニュース
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/10/16
    匿名通報システムを用意すればいいんじゃね?とは思う。Suica持って無くて車内で決済するつもりのお客さんも混じってるだろうけど、結果は一緒だし問題なさそう
  • 梅宮アンナ、50日滞在してわかった「大好きだったアメリカ」の悲惨な現状。育児にベストな国ってどこなんでしょうね(OTONA SALONE) - Yahoo!ニュース

    育児って、答えがない。何が正しいということがないですよね。よその育児を真似しても、うちが同じになることはない。100の家族に100通り、子どもの気質や持って生まれた資質があって、全部違う。当に答えがなくて難しいって思います」 【画像】素顔の梅宮アンナさん そう語るのは梅宮アンナさん。ひとり娘の不登校体験を明かした記事は大反響を呼びました。 そんなアンナ流の「育児」について「将来」「親離れ、子離れ」「反抗期」の3つのテーマを聞きました。今回は「親離れ、子離れ」。 あれだけ大好きだったアメリカが、けんかとゴミとドラッグまみれになっていた5月初旬から50日間アメリカに滞在しました。サンフランシスコに行って、驚きました。言い方は悪いですけど、町中がゴミとジャンキーだらけなの。あの美しかったサンフランシスコが、どんよりとした町になっていて。 駐車場に止めてある車の窓が軒並み開け放してあるんですよ

    梅宮アンナ、50日滞在してわかった「大好きだったアメリカ」の悲惨な現状。育児にベストな国ってどこなんでしょうね(OTONA SALONE) - Yahoo!ニュース
    masatomo-m
    masatomo-m 2023/10/16
    "お母さんたちはファーストクラスに乗っても、子どもは必ずエコノミーに乗せるような、親は親という教育" 子どもを目の届かない所に放置して周りにケアを強いるのか。アメリカだとそれこそ虐待扱いになりそうだが