makbaiのブックマーク (1,621)

  • 羽田衝突事故、全乗員乗客脱出まで18分間でJAL機では何が? – 旅行業界・航空業界 最新情報 − 航空新聞社

    衝撃影響か開かれたコクピット扉、連絡用インターフォンも故障 去る1月2日に羽田空港で発生した日航空(JAL)516便(JA13JX)と海上保安庁のボンバルディア300型機(MA722A)の衝突・炎上事故。ランディングギアが接地した17時47分の直後、海上保安庁機と衝突した。全乗客乗員の脱出を確認し、最後にJALの機長が脱出して機外へ降り立った18時05分までの18分間に、どのような対応がなされていたのか。その内容が徐々に明らかになってきた。 JAL516便のコクピットには、3名のパイロットがいた。左席の機長はA350の教官も務める超ベテランパイロットだ。一方、右席に座っていたのは767型機からA350への型式移行に向けてOJT中のパイロット。もちろん国家資格は取得済みだが、JALでは実際の定期便を使って業務実習を副操縦士へ昇格する要件に課しており、そのOJT中だった。 右席のパイロットが

    makbai
    makbai 2024/01/07
    JALのオペレーション凄いが、3人のパイロット居て着陸するべき滑走路の状況が分からないのも興味深い。
  • 羽田空港の停止線灯、事故時は保守作業で休止中 誤進入防ぐため導入:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    羽田空港の停止線灯、事故時は保守作業で休止中 誤進入防ぐため導入:朝日新聞デジタル
    makbai
    makbai 2024/01/06
    世界で最も事故が多い空港どこなんだろ。現場の頑張りでどうにかなることが多い日本とか案外多いのか。
  • 二階元幹事長から任意で事情聴取 政治資金事件 東京地検特捜部 | NHK

    自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる事件で、東京地検特捜部が二階派の会長を務める二階俊博 元幹事長から任意で事情を聴いたことが関係者への取材で新たにわかりました。二階派では複数の所属議員側が、販売ノルマを超えて集めた分のパーティー収入を、そもそも派閥側に納入していないケースがあり、二階元幹事長の事務所もパーティー収入の一部を納入していなかったとみられるということで、特捜部は詳しい経緯を確認したものとみられます。 自民党の安倍派「清和政策研究会」や二階派「志帥会」では、所属議員がパーティー券の販売ノルマを超えて集めた分の収入を議員側にキックバックし、その分を派閥の政治資金収支報告書にパーティーの収入として記載していなかった疑いがあり、東京地検特捜部は先月19日、政治資金規正法違反の疑いで安倍派と二階派の事務所を捜索するなど、捜査を進めています。 この問題で特捜部が、二階派の会長を務める二

    二階元幹事長から任意で事情聴取 政治資金事件 東京地検特捜部 | NHK
    makbai
    makbai 2024/01/06
    菅さんも任意聴取とかの展開になったら、何か想像以上の結果になるのかも
  • お詫び|若林正恭

    この記事は、「若林正恭の無地note」の記事を再編集して、無料で公開したものになります。 2023年は不思議な年でした。3月に東京ドームライブの発表をしたのですが、東京ドームライブ自体はその前に決まっていたので、一年丸々ドームライブのことを考えていた年だなという印象です。 初めての試みなので、大きな失敗もいくつかするだろうなと腹は決めたつもりでした。つもりだったけど、"しくじり"はやはり予想の範疇の外で起きてしまい、現時点で反省点はたくさんあるし後悔もあります。 今回は、そのことについて筆を取っています。乱文ではございますが、みなさんに感謝と謝罪をお伝えしたいと思っています。 東京ドームライブについて東京ドームでライブをやるにあたって、もっとよく知っておきたいと思い、ライブを沢山観に行きました。 東京ドームというのは不思議なもので、各アーティストごとにその姿を変えていきます。 元々球場であ

    お詫び|若林正恭
    makbai
    makbai 2024/01/06
    今の若林ってこんなに凄いのかw あちこちオードリーのMCぐらいな感覚だった
  • 滑走路で衝突恐れ、10年間で23件 「基本的にヒューマンエラー」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    滑走路で衝突恐れ、10年間で23件 「基本的にヒューマンエラー」:朝日新聞デジタル
    makbai
    makbai 2024/01/06
    想像以上に多かった
  • 海保機の進入、管制官「気付かず」 注意喚起機能は作動 - 日本経済新聞

    羽田空港で日航空機と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、管制官が「海保機の滑走路進入に気付かなかった」などと説明していることが5日、関係者への取材で分かった。滑走路進入を注意喚起する機能が正常に作動していたことも判明。海保機は滑走路上に約40秒間停止していたとみられ、運輸安全委員会は管制の運用体制などについても調べる。国土交通省が公表した交信記録によると、管制官は事故直前、海保機に滑走路の手

    海保機の進入、管制官「気付かず」 注意喚起機能は作動 - 日本経済新聞
    makbai
    makbai 2024/01/06
    これは「刑事事件」なので、真実の解明とは関係の無い何らかの思惑を伴うリークが報道されます
  • <独自>西村氏が還流継続主導か 事務総長時に方針決着

    自民党の派閥のパーティー収入不記載事件で、安倍派(清和政策研究会)が一昨年夏にパーティー収入の一部を所属議員にキックバック(還流)する慣例の方針継続を決めた際、当時の派閥事務総長だった西村康稔前経済産業相が主導した可能性があることが5日、関係者への取材で分かった。西村氏は還流分の政治資金収支報告書への記載方法も提案しており、東京地検特捜部は西村氏の認識について慎重に調べているもようだ。 安倍派は所属議員に課したパーティー券の販売ノルマ超過分について、収支報告書に記載せず所属議員に還流する慣例を長年続けていた。 関係者によると、西村氏ら安倍派幹部は令和4年5月のパーティーに先立って協議。還流停止を決めて議員側に通達したが、議員側が反発。同年7月に安倍派会長だった安倍晋三元首相が死去した後、幹部らは同年8月中旬ごろにかけて再び協議し、一転して還流を継続する方針が決まった。 また西村氏は、還流分

    <独自>西村氏が還流継続主導か 事務総長時に方針決着
    makbai
    makbai 2024/01/06
    寧ろ西村さんと司法取引しても面白そう
  • [削除済]石川・穴水の避難所、40~50代の集団が自販機破壊し金銭盗む…目撃者「避難所がパニックに」

    【読売新聞】 地震被災者の避難所となっている県立穴水高校で自動販売機が壊され、中から飲料と金銭が盗まれていたことが5日、目撃者の証言でわかった。 被害を目撃した避難者の30歳代男性や同校によると、発生したのは地震発生直後の1日夜。当

    [削除済]石川・穴水の避難所、40~50代の集団が自販機破壊し金銭盗む…目撃者「避難所がパニックに」
    makbai
    makbai 2024/01/06
    こういう被災地での犯罪、しっかり報道してほしい
  • 海保機、優先離陸と誤認か 管制指示「他のクルーも確認」

    羽田空港で日航空機と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、海保機の機長(39)が事故後の聞き取りに対し、滑走路への進入について「他のクルーにも確認した」と説明していたことが5日、関係者への取材で分かった。当時、海保機の搭乗者全員が交信を聞き取れる状況にあり、海保機側が「1番目(の離陸予定だ)」と伝えた管制の指示を優先離陸と誤認した可能性もある。 また、事故が起きたC滑走路の管制官が国土交通省の聞き取りに「海保機の進入に気づかなかった」と説明していたことも判明。運輸安全委員会は、海保機から回収したボイスレコーダーなどを解析し、当時の状況を詳しく調べる。 交信記録によると2日午後5時45分、管制官が「1番目。C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください」と海保機に指示。機長は8秒後に「向かいます」と復唱したが、そのまま滑走路に進入し、約40秒間停止。直後に着陸した日航機と同47分に衝突した。

    海保機、優先離陸と誤認か 管制指示「他のクルーも確認」
    makbai
    makbai 2024/01/06
    こういうリーク合戦は「刑事事件」っぽい
  • 石田ゆり子「動物を機内に持ち込めることを許して欲しい」 羽田衝突事故受けペットの“物扱い”に違和感(スポニチ) | 毎日新聞

    羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝突して炎上し海保機の乗員5人が死亡した事故で、日航機の貨物室に預けられたペットは救出できなかったという報道を受け、女優の石田ゆり子(54)が思いを明かした。 2日に起きた事故では日航機の乗客、乗員379人全員が脱出。ただ、手荷物として貨物室に預けられたペットは救出できなかったという報道もある。元フジテレビでフリーの笠井信輔アナウンサーは4日、自身のインスタグラムで、海外の航空会社ではペットを客室に同伴することが可能な社もあるとし、「条件を定めて、日でも試験的に始めてみては、どうでしょうか?」と提案。その後「追伸」として「脱出時の乗客の安全など、様々な課題がある事はわかっておりますが 何かそれを乗り越える方法があるのではないかなと、『無理に決まっている』と、決めつけるのではなく今の新しい技術やアイディアで検討していただけたらとそんな思いで、書かせてい

    石田ゆり子「動物を機内に持ち込めることを許して欲しい」 羽田衝突事故受けペットの“物扱い”に違和感(スポニチ) | 毎日新聞
    makbai
    makbai 2024/01/05
    次は、ペットが死ぬならワタシも死にます航空機に留まりますみたいな人を助けるためにCAさんが一人犠牲になりそうだし、明確にした方が良いと思う。海上保安庁の職員の方の殉職を防ぐ議論をした方が良いと思うけど。
  • 羽田管制官「海保機の進入気づかず」 日航機衝突、国交省聴取に | 毎日新聞

    羽田空港(東京都大田区)の滑走路で日航空(JAL)機と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、この滑走路を担当する管制官らが国土交通省の聞き取りに「海保機の滑走路への進入に気づかなかった」と説明していることが関係者への取材で判明した。管制には地上の航空機の位置を知らせるレーダー情報があるが生かせず、JAL機への着陸やり直しの指示や、海保機への警告を出せなかったとみられる。運輸安全委員会や警視庁が詳しい経緯を調べている。 事故があったのは、羽田に4あるうちのC滑走路。1ごとに管制官と誘導路担当が通常1人ずついるほか、補佐役の複数の管制官がおり、管制塔では約15人体制で対応している。

    羽田管制官「海保機の進入気づかず」 日航機衝突、国交省聴取に | 毎日新聞
    makbai
    makbai 2024/01/05
    こんなお粗末なシステムで運用していたとは。起こるべくして起きた事故だったのかもしれない
  • 2024年1月2日に東京国際空港で発生した航空機事故に関する緊急声明 / Urgent Statement for the Aircraft Accident at Tokyo International Airport on JAN 02, 2024 | 航空安全推進連絡会議

    JFAS|航空安全推進連絡会議声明2024年1月2日に東京国際空港で発生した航空機事故に関する緊急声明 / Urgent Statement for the Aircraft Accident at Tokyo International Airport on JAN 02, 2024

    makbai
    makbai 2024/01/04
    興味深い
  • DynamoDBでできないこと

    この記事について 記事は、筆者が普段AWSの各種サービスを使って感じた感想・気づきをもとに、クラウドアーキの設計やサービスのより良い使い方Tipsを考察するシリーズです。 第二弾も第一弾に引き続きDynamoDBについてです。 DynamoDBはkey-value型のNoSQLであり、従来よく使われていたRDBとは異なるDB特性・クエリ特性を持っています。 そのためRDBを設計するときと同じようなノリでスキーマ設計・テーブル設計を行うと、後から「この操作をやらせるならDynamoDBじゃないほうが良かったんじゃないか?」ということが発覚しがちです。 記事では筆者が遭遇した「DynamoDBでやらせてみたら苦労した・できなくて設計変更を強いられた」というユースケースをまとめることで、DynamoDBのクエリ特性や適性を考察することを目指します。 使用する環境・バージョン 2024/1/1

    DynamoDBでできないこと
    makbai
    makbai 2024/01/02
    firestore/datastoreの微妙な使い辛さと大体同じかな
  • 安倍派100人が不記載の疑い…還流・プール総額5億7000万円超の見通し

    【読売新聞】 自民党「清和政策研究会」(安倍派)を巡る政治資金規正法違反事件で、2022年までの5年間に約100人の所属議員側が派閥からのキックバック(還流)や自らの事務所でのプールにより、政治資金パーティー収入の一部を政治資金収支

    安倍派100人が不記載の疑い…還流・プール総額5億7000万円超の見通し
    makbai
    makbai 2024/01/01
    一票の格差とパーティー収入と謎のボランティア組織団体の合せ技で権力を維持しているような印象になってきた
  • 《新証言》松本人志と吉本興業への徹底反論 参加者A子さんが「馬鹿にされた気分」「心の底から怒り」小沢からの「脅迫」も明かす | 文春オンライン

    12月27日発売の「週刊文春」および、現在配信中の「週刊文春 電子版」で掲載された特集記事「松人志と恐怖の一夜『俺の子ども産めや!』」。 お笑いコンビ「ダウンタウン」の松人志(60)が、「スピードワゴン」の小沢一敬(50)に女性を集めさせ、1泊約30万円の超高級ホテルで飲み会を開催。「ゲーム」と称し、「俺の子ども産めや!」などと、参加女性に性行為を迫っていたと報じた。2015年9月、11月の飲み会に参加した女性を含む複数の参加者が、事実関係を認めている。

    《新証言》松本人志と吉本興業への徹底反論 参加者A子さんが「馬鹿にされた気分」「心の底から怒り」小沢からの「脅迫」も明かす | 文春オンライン
    makbai
    makbai 2023/12/28
    何故、文春に課金しないとダメなのかw 五ノ井さんの件と違って社会全体というより文春に課金した人たちで考えれば良い問題な気がする。
  • 冷凍ケーキの件

    この文は似たような業種の会社に勤めていた時の事情を元に たぶんそうじゃないかなあ、程度の俺のあくまで勝手な妄想です。 -- 冷凍ケーキの件だけど、ブランド先製造ってこの手の大規模な製造問題を起こさない、 または起きても責任の所在をはっきりさせるために、 定期的に工場監査して問題発生時のトレース能力の確認を求めてくる。 分かりやすく言えば金と工数だけかかるクソ面倒なISO認証(品だとFSSC)とかも求めてくるし、 力量怪しければ信頼できる業界大手を元請けに入れたりコンサル投入してくる。 なんでクリティカルポイントの管理や記録確認程度ではなく、 受託製造の人間による記録外の原因究明力とか改善力とかそこまで見ている。 そんな状態で製造ラインに乗せて出ていった冷凍ケーキの多数が崩れていましたなんて 明らかに製造・搬送ラインまたは付帯設備のコントロールポイント管理を極めて重篤に怠ってないと出てこな

    冷凍ケーキの件
    makbai
    makbai 2023/12/28
    ブランドとは、イメージではなくて、製造過程から派生するべきなのだろう
  • 体罰がなくなったのは仕方ない。ただその結果クラスの秩序を乱す子供を強制的に抑え込めなくなってきて公立教育が崩壊してきてる

    宇佐美典也(物) @usaminoriya 42歳。だだの人。御用の方はinfo@unyconsulting.com まで。投資教室はやってませんが、サブスクはやってますので登録のご検討お願いしますm(_ _)m 昔の連載→bit.ly/3fhyqf6 usami-noriya.blog.jp/archives/96407… 宇佐美典也(物) @usaminoriya 昨日忘年会で父親同士の教育談義が盛り上がり、 ・体罰がなくなったのは仕方ない。時代の流れ ・ただその結果クラスの秩序を乱すクソガキを強制的に抑え込めなくなってきて公立教育が崩壊してきてる ・体罰がダメなら隔離するしかないが、親が隔離を拒否する。結果昔なら殴って廊下に立たされて黙らされたクソガキにクラス全体が足を引っ張られる構図 ・まだそれでも小学校低学年は何とかなるかもしれないが高学年はどうにもならない ・地域によっては

    体罰がなくなったのは仕方ない。ただその結果クラスの秩序を乱す子供を強制的に抑え込めなくなってきて公立教育が崩壊してきてる
    makbai
    makbai 2023/12/28
    ここから体罰復活して欲しいとなるか、小学校のうちから停学とかのペナルティーを厳しくしようとなるか。まあ、このdebateに参加するならば、私学に行ったほうが良さそうw
  • お金の徴収に追われる教員「授業準備の時間が…」 進まない負担軽減:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    お金の徴収に追われる教員「授業準備の時間が…」 進まない負担軽減:朝日新聞デジタル
    makbai
    makbai 2023/12/28
    ロジスティクス軽視、やりがい重視
  • 読むと頭が良くなるかどうかはわからんけど「安彦良和の歴史漫画」を読んでなかったら絶対に東大受験は上手く行かなかったと思っている - 頭の上にミカンをのせる

    anond.hatelabo.jp このまとめとブックマークコメントすごくいい! このあたりのラインナップだと「チェーザレ」とか「天は赤い河のほとり」とか読んでみてほしい! 最近だとイチオシは「天幕のジャードゥーガル」。 天幕のジャードゥーガル 1 (ボニータ・コミックス) 作者:トマトスープ秋田書店Amazon 「天幕のジャードゥーガル」 DMMBOOKSで53%ポイント還元中! 今のうちに買っとけ!https://t.co/A5I6rHLnxB pic.twitter.com/2O5O2DtvER— 10月14日から開拓者 (@kaitakusya39) 2023年12月27日 今見たら2024年1月15日までDMMBOOKSで半額ポイント還元やってるらしいから興味ある人は騙されたと思って読んでみて! あとは「そこをなんとか」と「すこしだけ生き返る」という作品は初めて知ったので読んでみ

    読むと頭が良くなるかどうかはわからんけど「安彦良和の歴史漫画」を読んでなかったら絶対に東大受験は上手く行かなかったと思っている - 頭の上にミカンをのせる
  • ぐちゃぐちゃのクリスマスケーキが届いた件、工場で働いてた人曰く「当然有罪なのだけど毎回発生する事案」が背景にあるらしい

    BIT @_kksbit_ 工場出荷時点でクリスマスケーキ・オブ・ザ・デッド状態になってるのに、客が買って箱を開けるまでそれがわからないケースはまぁ大体コレです 勿論倒したら絶対報告しろと再三言われるし、にも関わらず報告もせずに載せるバイト作業員が当然有罪なのだけど、「絶対に」毎回発生する事案ですね pic.twitter.com/IrxbXaK0XX 2023-12-24 18:37:39

    ぐちゃぐちゃのクリスマスケーキが届いた件、工場で働いてた人曰く「当然有罪なのだけど毎回発生する事案」が背景にあるらしい
    makbai
    makbai 2023/12/27
    この件、思っているよりも興味深い