タグ

社会と思想に関するmahalのブックマーク (34)

  • 自由恋愛って劣った者を排除し優秀な遺伝子を選別してるんだから優生思想だよね。くじ引きでパートナーを決めるべきだよ

    自由にパートナーを選別した結果、魅力的ではない劣った遺伝子を排除してるよね 国家が組織的にやってるわけじゃないから優生思想にはあたらないと反論するだろうけど個人の選別の結果で劣等者、障害者、病人が淘汰されてる事実は変わらないよ 内閣府の平成25年障害者白書によると障害者の未婚率は、身体障害者が35.4%、知的障害者が96.7%、精神障害者が63.9% せめて、自分たちが自由恋愛の名のもとに選別していることぐらいは自覚するべきでは? 挙げ句にはRAD野田の考えをナチスと同じだとして、無邪気に「人間の愛と恋と幸せと自由」を掲げて批判するエグいツイートがバズってる 自由恋愛のロマンチックな響きでごまかしてるけど、その”人間”の愛と恋と幸せと自由のために淘汰されている人にとってはナチだろうが恋だろうが一緒だよ つまりこのツイートの趣旨は、優生思想による劣等者の選別・淘汰を批判することではない。国に

    自由恋愛って劣った者を排除し優秀な遺伝子を選別してるんだから優生思想だよね。くじ引きでパートナーを決めるべきだよ
    mahal
    mahal 2020/07/26
    「敢えて劣ってる人間の繁殖チャンスを国家なり共同体が個人の利益に相反する形で担保しないと優生思想を排してるだの多様性を認めてるなどとは言い難い」かどうかという、多様性の定義問題。
  • 「京アニ放火事件」が日本社会や司法に強く問いかけるもの : やまもといちろう 公式ブログ

    FRIDAY(フライデー)が、京都アニメーション放火事件で70名が被害に遭い36名もの方が亡くなられた凄惨な事件の被疑者の治療に対して、2億円近い治療費がかかっているかもしれない、と報じました。 京アニ放火事件の容疑者の治療費 税金から2億円の支出か #ldnews https://news.livedoor.com/article/detail/18410516/ この数字は皮膚の培養など特殊な治療のコストを足し合わせたものであり、その前には東京新聞から出た報道で直接の治療費は1,000万円ほどという内容もあったので、治療費の計算方法によってはいろんな見方もあるよということかもしれません。 京アニ事件 青葉容疑者の治療費は1000万円 全額が税金から支給か https://www.tokyo-np.co.jp/article/31725 あまりにも悲惨な事件すぎて論考を重ねようとするだけ

    「京アニ放火事件」が日本社会や司法に強く問いかけるもの : やまもといちろう 公式ブログ
    mahal
    mahal 2020/06/14
    どういうコストを我々が引き受けるかという話の延長として、「死刑を廃止しても改悛機会を担保するコスト」まで受け入れるとか「官憲とガチで殺しあう相手にどの程度不殺ドクトリン貫くか」という欧米的な議論も。
  • 「最終経歴『死刑囚』、やばい」 死刑判決後の被告と接見 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

    植松聖被告が勾留されている横浜拘置支所=横浜市港南区 植松聖被告は16日の死刑判決言い渡し後、勾留先の横浜拘置支所(横浜市港南区)で神奈川新聞社の接見取材に応じ、「死刑に値する罪ではない。時間と金を奪う重度障害者に基的人権はない」と事件を正当化する一方、控訴せず判決を受け入れる意向を改めて示した。 出廷時と同じ黒いスーツ姿で面会室に現れた被告は時折笑顔を見せながら、穏やかな口調で質問に応じた。「少し疲れました」と言い、首を手でたたくしぐさを見せることもあった。 死刑判決については「受け入れるつもりはないが、仕方ない。裁判官は法律通りに仕事をしただけ」と説明。弁護側は控訴する意向を示しているといい、自ら取り下げて刑を確定させる考えを強調した。 被告はこれまで「死ぬのは嫌だ」「気が重い」などと語っていたが、この日は「すぐに死刑になるわけではない」と言葉少なに応じ、「長生きはしたいが、いずれ誰

    「最終経歴『死刑囚』、やばい」 死刑判決後の被告と接見 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
    mahal
    mahal 2020/03/17
    「お前が幸福と思うのは不幸に慣れてるだけ」論、女性解放などのロジックにも使われてるし正論臭さは出るけど、俺これ嫌い。何が幸福かと、それを担保する信頼関係くらい、個人に選ばせろ。
  • 京アニ放火事件「犠牲になった人の属性(職業や年齢等)で悲しみを述べる事への違和感」の話

    ブラリン @BlogBurari 京アニの痛ましい事件に際して「将来有望な才能に溢れたアニメーターなのに」的なコメントが散見されて、それはそれで物凄く違和感を感じてしまいます。。。 三年前の7月に相模原市で起きた大量殺人事件で犠牲になった障がい者達も、生命の重さは同じだし、生きたかった気持ちも同じだったと思うよ。 2019-07-18 19:34:45 ブラリン @BlogBurari TLに流れてきたツィートに、犠牲になった方々を「人材」と表わしたのがあってさ、とても辛くなってしまった。 優れた才能がなければ、素晴らしい作品を生み出していなければ、その死は惜しまれなかったってこと? そんな訳ないでしょう。 考え過ぎかも知れないけど、それぐらいメンタル弱ってる😥 2019-07-18 19:51:06 ブラリン @BlogBurari フォロワさんと少し意見を交わしました。 頭も心もぐる

    京アニ放火事件「犠牲になった人の属性(職業や年齢等)で悲しみを述べる事への違和感」の話
    mahal
    mahal 2019/07/19
    そういう「命の価値」は、他の事件の被害者よりは、自分が最も恨み骨髄に徹する所の相手(人によっては、自国の首脳とか)のそれを基準に考えると良いのではと思う
  • 38歳、女性右翼活動家がアメリカと断固闘い続ける理由(安田 浩一) | 現代新書 | 講談社(1/5)

    行動右翼、伝統右翼、新右翼、宗教保守、ネット右翼・・・・・・一口に「右翼」といっても政治信条・思想から活動形態・行動スタイルまで多種多様である。問題作『ネットと愛国』から7年余──ノンフィクションライターの安田浩一氏があらためて「右翼」をテーマに挑んだ新刊『「右翼」の戦後史』。刊行を機に、若き活動家の実像に迫った。 アメリカの正義を疑う 戦闘服に戦闘帽、黒い編み上げブーツ。右翼活動家としての、それが彼女の"正装"だ。 仲村之菊(みどり)。38歳。──右翼団体「花瑛塾(かえいじゅく)」(部・東京都)の塾員である。同塾では"副長"の肩書を持つ。 その日も、仲村はたったひとりで沖縄の米軍基地ゲート前にいた。 "コワモテ"をイメージさせる装いだが、上半身を包むトレーナーには「米国の正義を疑え!!」という文字がプリントされている。 彼女は基地と道路の境界線を示す"イエローライン"に仁王立ちした。脇

    38歳、女性右翼活動家がアメリカと断固闘い続ける理由(安田 浩一) | 現代新書 | 講談社(1/5)
    mahal
    mahal 2018/07/14
    反米右翼を小林よしのりが志向してたのもう何年前の話だよ的な
  • 何でも白黒つければいいってもんでもないだろう問題 | 文春オンライン

    突然の「幼女への声かけ事案」 ところが、その夕刻、不当なことに私は警察官に職務質問を受けてしまうのです。何ということでしょう。聞くと、早朝にアロハシャツを着て短パンを履いた見ず知らずの中年が、母娘の登園時に声をかけたという、声かけ事案があったので調べているというじゃないですか。 アロハシャツを着て短パンを履いて挨拶をした中年は明らかに私です。 アロハシャツを着て短パンを履いた山一郎氏 しかし、それは質ではありません。問題の論点がずれています。善良な千代田区民が住民と挨拶を交わすという美しい行為が「幼女への声かけ事案」と疑われ、あろうことか不審者が街中をうろついているかの如く通報されたという、このわたくしに対する重大な人権侵害行為であります。挨拶しただけじゃん。誰だ、通報しやがったのは。人を見た目で判断してはいけません。私のような品行方正で穏やかで豊かな人間性に溢れた人物に対して、疑いの

    何でも白黒つければいいってもんでもないだろう問題 | 文春オンライン
    mahal
    mahal 2018/04/26
    正義より正気、というお話。/しかしマクラの声掛け事案話、畢竟「ネクラに見える人間が分不相応に明るく振る舞っても怪しまれる」的な哀しみ。
  • 態々狩猟者に可愛いから殺すな罪がないから殺すな、牛豚鶏の肉を買えるんだからわざわざ野生の動物を殺すなと物申す人を表した絵

    坂都カサ @GAMUU_ 狩猟ブログに ウサギは可愛いから殺すな罪のない鹿を殺すな、牛豚鶏の肉を買えるんだからわざわざ野生の動物を殺す必要ない という主旨のコメントをする人間を見て えぇ...(困惑)となって何となく描いた絵なので受け取り方は任せます 2018-02-15 14:02:43

    態々狩猟者に可愛いから殺すな罪がないから殺すな、牛豚鶏の肉を買えるんだからわざわざ野生の動物を殺すなと物申す人を表した絵
    mahal
    mahal 2018/04/02
    例えば我々が人食い熊を「怖え〜」とか思う程度に我々が動物にとって恐ろしい存在であることは認めるけど、それを止めることは無理だし減らすこともそれが環境破壊に繋がるなら本末転倒ぽくは思いますかね>id:codwar
  • 告発の中に誹謗中傷や冤罪が混ざる可能性を考えなくていいの?

    例のme tooの話 元電通社員に対する告発もそう 法律に訴える場合はある程度根拠を用意する必要があるけど そういうの一切なしに告発だけするって 気に入らないやつの誹謗中傷に利用されたりする可能性があるんじゃないの? というか絶対それに利用するやつが出てくるでしょ はてな民っていつもは、冤罪の可能性を極端に嫌ってるくせに なんでこの問題では冤罪の可能性を一切無視してもっとやれ的な雰囲気なの? 個人的にはぶっちゃけ刑罰なんて信用してないから、私刑もっとやれって感じで煽ることが多いんだけど 普段、それに反対してる層が狂喜乱舞して推定加害者を叩きまくってのにちょっと引いてるんですけど いつものはてな民はどこで何やってるの? ※追記 なんか加害者擁護とか告発を封じ込めようとしてんのかみたいな話になってるけどちゃんと読んでる? 俺はバリバリ私刑してる側だって言ってるんだけどw それに冤罪って俺の記憶

    告発の中に誹謗中傷や冤罪が混ざる可能性を考えなくていいの?
    mahal
    mahal 2017/12/19
    あんまベタにニーメラーすんのもアレだけど、思想の潮流として911以降の「絶対悪たるテロリズムの原因を絶つことが道徳の使命」みたいな枠組みがアウトデートして「テロの正統性の認定」に向かう時代の尖端なのかも。
  •  「かわいそう」 を社会に持ち込むのをやめろ

    社会福祉系の問題とか移民、難民問題とかを訴えるときに なんとなく「かわいそう」だからという理由だけでごり押そうとしている 勢力や人が妙に多いように感じる でもこれらの問題は多くの場合、原因や過程があって結果があるわけで 実際の対策はもちろん、一般人が問題を考えるときだって筋道を立てて考えるべきだし、 そうでなければどんどん焦点がぼけていくと思う。 ドイツで移民の少女が泣いた 自分は車椅子だから城にエレベーターつけろ、LCCは配慮が足りない 親が外国人だから日で生まれて育ったのに強制的に帰国させられる アフリカでは飢餓が~ ワクチンが~ 井戸が~ ect. 自分は引き出し少ないからぱっとでるのはこんなもんだけどほかに幾らでも見つかるよね こういうのを見てどうおもうか? そうだよねかわいそうだよね で? だからって薄っぺらいかわいそうを判断規準に持ってこようとするなよ そりゃアピール側はそう

     「かわいそう」 を社会に持ち込むのをやめろ
    mahal
    mahal 2017/12/10
    「かわいそう」の救済は本来、個々人による「一宿一飯」レイヤな気がするけど、そういうのが個人主義的パラダイムの中である種の「大きなお世話」的に扱われがちで、社会にその回収を過剰期待される問題、とかも。
  • 私が貧困は社会のせいである事を諦めずに訴え続ける理由 - 脱貧困ブログ

    私の友人、M君が面白いブログ記事を書いていました↓ eraitencho.blogspot.jp 詳しい内容は、ぜひ読んで頂くとして、簡単に説明すると以下の通りです 貧困は社会のせいだと言う人がいるが、自分は違うと思う。 大半は人の責任で、国家は貧困当事者に対して福祉的な責任を果たしている。 すべての人がそうだとは言わないが、私はクズと呼んでもいい貧困当事者を何人も見て来た。 たとえば、生活保護が支給された日に、何も考えずにコンビニでバンバン買い物をして、無駄遣いしてしまい、結果、月末には生活費が足りなくなってしまう人。 元チンピラでコミュニケーション能力に問題があり、あらゆるコミュニティから出入り禁止になり、ホームレスになった男性。 その男性を自分の家に泊めていたが、前ケースと同じで、支出が無駄に多い。 あげくに、私の財布から金を盗み出し、それがバレた事から男性は姿を消す。 まだある。

    私が貧困は社会のせいである事を諦めずに訴え続ける理由 - 脱貧困ブログ
    mahal
    mahal 2017/06/13
    貧困の「治療」が必要なレベルの貧困者を社会が責任を持って「治療」しようとすると、そこに暴力性は必然的に介在するとは思う。詰まるとこ、それは権利の拡大ではなく選択、というお話にはなるのかなぁ。
  • リベラルを信じぬ者は地獄へ堕ちる

    http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/326107228/comment/kakikae 人気コメントより rgbv お前らが結婚もできず子どもも作れず必死に働いてるのは外国人がいるせいなの?追い出したらトントン拍子に結婚できて子ども授かって給料うなぎ上りになんの??日死ねって叫んだ方が健全なんじゃないの??? 「お前らが結婚もできず子どもも作れず必死」 こういうこと言うからリベラルが嫌われるってのがなんで分かんねえかな。 こいつが想定している「お前ら」というものを完全敵視していることが思いっきりニュアンスで伝わってる。 結婚もできない、子どももできないことをdisってる。 結婚も子どももできないという苦しみに対して全く共感を示そうとしない。 なぜなら外国人に対する生活保護に疑問を呈するということはネトウヨ罪という大罪に該当する

    リベラルを信じぬ者は地獄へ堕ちる
    mahal
    mahal 2017/03/10
    サウド朝の勧善懲悪委員会みたいなゲシュタポ的自警団の正義バージョンを民衆が自主的に組織することを「民主主義」と呼ぶ理想ってのは、民主主義の一部の分派として存在すること自体は仕方ないのかなとも。
  • 「ニーズ」に死を:トランプ・マケドニア・DeNAと2017年のメディアについて

    mahal
    mahal 2017/01/03
    というか、インターネットという市場において「イノベーション」のために無料無免許モデルで大衆動員した結果、「怒れる暇人」がニーズ棒で殴ることってのはある意味オーサライズされちゃったのかも。
  • 相模原障害者施設殺傷事件は思想犯か 19人の尊い命奪った凶行の背景とは?|ニッポンの介護学|みんなの介護求人

    1973年、東京生まれ。1996年、慶應義塾大学法学部政治学科卒。データビークル取締役、イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。著書に『ネットビジネスの終わり』『投資情報のカラクリ』など多数のほか、テレビ番組のコメンテーターや報道番組のリサーチ業務、東京大学と慶應義塾大学で設立された「政策シンクネット」では高齢社会対策プロジェクト「首都圏2030」の研究マネジメントも行う。 山一郎です。刃物を持っている人に出会ったら逃げる派です。 ところで、相模原で凄惨な事件があり、多くの話題を呼んでおります。 来であれば、犯罪者の主張や属性などを繰り返し報じることは、模倣犯を呼んだり、犯罪の正当性を助長しかねないものではあるのですが、事件のあまりの異様さ、特殊さもあり、また、問いかけるものの重さもあるため、さすがに触れないわけにはいかないでしょう。 というのも、19名の死者、20名以上の負傷者を

    相模原障害者施設殺傷事件は思想犯か 19人の尊い命奪った凶行の背景とは?|ニッポンの介護学|みんなの介護求人
    mahal
    mahal 2016/07/28
    普段のたいちょの話とか読んでても「年寄りがさっさと死ぬこと自体は共同体の最適解」みたいな考え方は頭のどっかで留意した議論に見えることはあったりも(だからって殺せるとは思って無いだけで)。
  • 『左派はなぜケルンの集団性的暴行について語らないのか(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース』へのコメント

    世の中 左派はなぜケルンの集団性的暴行について語らないのか(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    『左派はなぜケルンの集団性的暴行について語らないのか(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース』へのコメント
    mahal
    mahal 2016/01/17
    id:houjiT氏の意見が割と本質で、その上で「土台」を築くのに宗教を筆頭とする文化差が障害となって同意形成が困難であり結果左派的救済がトロッコ問題的な「選別」を迫られるというお話ではあろうか。
  • あまりに不自然な「小4男児自殺」の背景 - 東スポWeb

    なぜこんな形で!? 東京都日野市三沢にある通称「高幡山」で26日夜、両手足が縛られた子供の全裸の首つり遺体が発見された。亡くなっていたのは市内に住む小学4年生の男児(10)。第一報を聞く限り猟奇殺人事件が連想されたが、警察は早々と「自殺が濃厚」と判断した。10歳の男児が、なぜこんな奇妙な形で命を絶ったのか? 動機は? あまりに不自然な自殺の背景を探ると、驚きの証言とともに、男児の風変わりな“学校生活”が浮かび上がった――。 男児の遺体は京王線高幡不動駅から程近い、通称「高幡山」と呼ばれる小山の斜面で発見された。男児は26日午前11時ごろ、母親に「遊びに行って来る」と告げたきり、行方不明に。夕方になっても戻らず、心配した母親の通報で警察が捜索した結果、変わり果てた姿で見つかった。 死因は窒息。同所で首つり自殺を図ったものとみられるが、当日は気温が低かったにもかかわらず、遺体はなぜか全裸で、両

    あまりに不自然な「小4男児自殺」の背景 - 東スポWeb
    mahal
    mahal 2015/10/29
    争った跡はともかく、「脱がされた」って形跡なんかも鑑識出来るもんなんか、というのは知らなかったし、どうやって判別するメカニズムなのかは気になってしまう。
  • 『犯罪社会学研究』第38号 - 紙屋研究所

    保育園がいっしょだった親御さんと話していて、また地域で不審者情報が出たというので不安がっていた。その前日、ぼくはある学習会の講師で「犯罪は激減しています」としゃべっていたのであるが、その親御さんの意見をふんふんとうなずいて聞いていた。 そういう話をしていたら福岡県で女子小学生が殺害され、この文書を書いている最中に和歌山県で男子小学生が殺された。「数十秒目を離したスキに…」「自宅のすぐそばで…」と報じられるので、うちのつれあいとかはもう四六時中娘に張り付いてないといけないかのような思いにとらわれている。 日中、そして先進国で犯罪は減っている 福岡市では犯罪が減っている。2002年をピークにして半分くらいに減っている。 日全国で同じような傾向をたどっている。 さらにいうと先進国全体で犯罪は減っている。 最初にそのことを知ったのは2013年7月3日の英誌「エコノミスト」の記事だった。それで関

    『犯罪社会学研究』第38号 - 紙屋研究所
    mahal
    mahal 2015/02/09
    ここが丘の上の景色だと言われればそうかもだけど、暴力の総量の落ちた社会の閉塞感みたいな光景ってのは、本朝であれ欧米であれいわゆる成熟社会になにがしかの影を落としてるようにも。
  • 貧困ポルノ | Benefits Street | ele-king:アナキズム・イン・ザ・UK 第16回

    今年の英国は、年頭からC4の『Benefits Street』という番組が大きな話題になった。 これは生活保護受給者が多く居住するバーミンガムのジェイムズ・ターナー・ストリートの住人を追ったドキュメンタリーである。が、ブロークン・ブリテンは英国では目新しくも何ともない問題なので、個人的には「なんで今さら」と思った。日人のわたしでさえ何年も前からあの世界について書いてきた(その結果、まで出た)のだ。UKのアンダークラスは今世紀初頭から議論され尽くしてきたネタである。 が、この番組で英国は蜂の巣をつついたような騒ぎになった。デイヴィッド・キャメロン首相から『ザ・サン』紙まで、国中がこの番組について語っていた。よく考えてみれば、一部のコメディや映画を除き、あの世界を取り上げた映像は存在しなかったのである。 なるほど。アンダークラスは当に英国の蜂の巣だった。というか、パンドラの箱だったのであ

    貧困ポルノ | Benefits Street | ele-king:アナキズム・イン・ザ・UK 第16回
    mahal
    mahal 2014/02/27
    アメリカにおける居留地の先住民的なものを思い出す。/Hopeを失う一里塚で、結果としてHopeを捨てる選択でも「ラクがしたい」という思いに囚われてしまった人を、我々はどう叱咤激励すれば良いのだろうか。
  • 放射能に対する偏見、差別、反原発。誰が誰と対立していて、どう折衷しうるのか

    最近むしゃくしゃしていた気持ちを地下さん@tikani_nemuru_Mにぶつけてみたところ、丁寧にお返事いただきました。ここから有意義な展開に繋がるかもしれないと思ってまとめて公開します。 コメント欄でもたくさんご意見頂いています。是非ご覧下さい。 ※3/3 13:00頃、大幅にツイートを追加しました。

    放射能に対する偏見、差別、反原発。誰が誰と対立していて、どう折衷しうるのか
    mahal
    mahal 2012/02/29
    個人的には、本朝におけるソ同盟崩壊の左派内における総括が「科学技術に懐疑的な左派・リベラル」を主流とする方向で落着した、という時代的な伏線はあったのではと思う。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    mahal
    mahal 2012/02/05
    除染に関しては、畢竟「総員退避」がある種の暴力を以てしか不可能である中で必ず発生する「残留者」が居てその権利を尊重する以上、諸手を挙げて賛成せずとも「我々」の社会的責務になるのではないかなぁ、とも。
  • SYNODOS JOURNAL : 原発震災に対する支援とは何か ―― 福島第一原発事故から10ヶ月後の現状の整理 猪飼周平

    2012/2/39:38 原発震災に対する支援とは何か ―― 福島第一原発事故から10ヶ月後の現状の整理 猪飼周平 1.私の原発震災への関わり   私はもともと福島には縁の薄い者であったが、いくつかの偶然が重なって、福島市の「ふるさと除染計画」の策定を非公式な立場から支援するようになった。その主な内容は、除染ボランティアの受け入れ態勢の整備の手伝いといったところである。この分野に何の専門性ももたない私としては、それは、専門家としてではなく、自分自身でドブさらいや草むしりするだけでも少しは役立つこともあるだろうくらいのつもりで始めたことであった。とはいえ、除染ボランティアはその是非を含めて大変センシティヴな問題を含んでおり、状況が変わればその意味合いが大きく変わってしまうような性格をもってもいた。このため、この問題に多少なりとも責任のある関わり方をしようとすれば、状況を追いかけてこの問題につ

    mahal
    mahal 2012/02/03
    長いけど、少なくとも1000人くらいはぶくますべき文章であると思う。「自分ではない『国』」という個の国家観が引き起こす「冷淡」ってのは、銘じられるべきであるだろうな。