タグ

社会と労働に関するmahalのブックマーク (50)

  • 日本製鉄九州製鉄所大分地区の工場 溶鋼鍋内から人骨のようなもの発見 行方不明の30歳男性社員か 警察が捜査(OBS大分放送) - Yahoo!ニュース

    大分市西ノ洲にある日製鉄の九州製鉄所大分地区で14日午前、工場の溶鋼鍋内から人骨のようなものが発見されました。 【写真を見る】日製鉄九州製鉄所大分地区の工場 溶鋼鍋内から人骨のようなもの発見 行方不明の30歳男性社員か 警察が捜査 警察によりますと、14日午前7時すぎ、製鉄工場の関係者から「会社に来ていた男性従業員(30歳)の姿が見えなくなった」などと110番通報がありました。 警察が捜査したところ、約4時間後に工場の溶鋼鍋内から人骨のようなものが発見されました。溶鋼鍋は直径約5メートル、深さ約4メートルで、内部の温度は1000度以上とみられています。 警察と日製鉄によりますと、13日午後7時から勤務していた30歳の男性社員が、14日午前6時前に行方がわからなくなっています。この男性社員は高炉で作られた鉄の不純物を転炉などで取り除く製鋼工程の担当者で、現在は製鋼工程を停止しているとい

    日本製鉄九州製鉄所大分地区の工場 溶鋼鍋内から人骨のようなもの発見 行方不明の30歳男性社員か 警察が捜査(OBS大分放送) - Yahoo!ニュース
    mahal
    mahal 2024/05/14
    この手の事故では大概セメント樽の中の手紙を想起するんだけど(最近だと https://twitter.com/Mahal/status/1781651308174549305 )、本件に限っては直球で大概真っ先にシュワちゃんの方を想起してしまうヤツ…。
  • 「ここで全部無料だッッッ!!!!!」受刑者が描いたイラストを配布している『いらすと本舗』がいろんな意味ですごかった

    白 @massir099 ファイルそのものはコミックスタジオなんですが、クリスタでも全然使える。とんでもないクオリティの漫画背景と3D素材が十分すぎる量がある。しかも欲しいイラストを依頼すれば基は引き受けてくれる状態……!! 2024-03-28 00:04:43 リンク irasutofree.com いらすと舗 無料で使えるイラスト素材ならいらすと舗!いろいろなタイプのイラストがすべて無料で使えます。様々なサイズ・形式でのダウンロードもご用意! 726 users 250

    「ここで全部無料だッッッ!!!!!」受刑者が描いたイラストを配布している『いらすと本舗』がいろんな意味ですごかった
    mahal
    mahal 2024/03/29
    まさかの監獄の中から挑戦状を叩き付けられるいらすとや、はサテオキ、刑務作業でこんな「真っ先にAIに駆逐されることが約束された」労働させるのも、うーん…みたいなお気持ちはあったり
  • 「犯罪者扱い」ハワイで日本人女性“入国拒否” 売春疑われる?若い女性から相談急増

    「犯罪者扱い」ハワイで日人女性“入国拒否” 売春疑われる?若い女性から相談急増[2023/09/12 09:45] 観光目的でハワイを訪れた若い日人女性が入国を拒否され、強制帰国させられるケースが急増しています。その背景には何があるのでしょうか。 ■別室で長時間の取り調べ「犯罪者みたいな扱いを…」 インフルエンサー 大阪市の女性(32):「絶対に入国できるって思っていたので、すべて嘘をつかずに話したんですけど。向こうは全部嘘ついてるっていうふうに疑いの目ですごく見てきたので。もう悔しいのと悲しいの、どん底に急に落とされた気持ちでつらかったです」 こう訴えるのは、大阪市に住むインフルエンサーの女性です。 今月1日から3泊5日で、ハワイ旅行を楽しむ予定でした。しかし、ハワイに到着した際の入国審査で、まさかの事態に遭遇します。 審査官:「宿泊先は?」 女性:「ホテルです」 審査官:「なぜ一人

    「犯罪者扱い」ハワイで日本人女性“入国拒否” 売春疑われる?若い女性から相談急増
    mahal
    mahal 2023/09/12
    「着替えて、何枚も写真を撮る」って言われたら、それが仕事じゃないと思って貰うのは難しいとは思うけど、多分この人が極端な例で実際にはもっと理不尽な怪しまれもあるだろうし、そういうの探して記事にしとけば…
  • トランス女性のいる会社の社員の日常

    にどの程度トランス女性がいる職場があるのかわからないし特定を防ぐためにぼかしやフェイクを入れつつ書く。(こうやって書くと全部フェイクなんだろって言われそうだな) うちはトランス女性のいる職場で、トイレも更衣室も女性のを使ってる状態。 深く聞いてないけどもともとの体質(アレルギーとか?)か何か健康上の理由で手術を受けることができないので未手術、ホルモン治療のみらしい。 おそらく今回の裁判の当事者と同じような感じなんだと思う。 これは生まれ持った身体的特徴とかに左右されてしまう部分ではあると思うけど、少なくとも自分はその人を初対面で女性として認識してた。 私が入社した時点(5年くらい前)でその人は40代半ばか後半くらいだったと思う。いま50代。 なんというか、立ち振舞?とか雰囲気?佇まいというのか?に男性的なものとか威圧感のようなものはなく、違和感も別に感じなかった。 入社して1年以上経っ

    トランス女性のいる会社の社員の日常
    mahal
    mahal 2023/07/12
    詰まるとこ各現場個別の信頼醸成超重要というお話で(本件だとお局が有能そう)、それは大なり小なり相互での譲歩を伴うものだけど、そこで少数の退かぬ媚びぬ省みぬ聖帝さんが登場しちゃうと…みたいなことになりそう
  • くら寿司で“障がい者いじめ” 被害者が退職に追い込まれていた | 文春オンライン

    近年、政府や地方自治体は障がい者雇用の拡大を推進している。くら寿司も積極的に応じてきた。2017年には〈障がい者が働きやすい環境づくり〉などが高く評価され、社がある大阪府の松井一郎知事(当時)から表彰を受けている。 担当者が松井一郎府知事(当時)から表彰されたことも しかし、保護者の叔母と共に取材に応じた吉田さんは「店長にいじめられて退職に追い込まれました」と明かす。 「今年4月13日、シャリにクリップが混入した寿司がお客さんに提供されるトラブルが発生しました。すると翌日に突然、『しばらく出社しないで』と出勤停止を言い渡されたのです」 吉田さんは、5月2日に店長のX氏に呼び出された。この時に交わした会話の内容を吉田さんはiPhoneのメモに記録している。 X店長「何で休んでたかわかる?」 吉田さん「しゃりにクリップが入っててお客さんがべたから」 X店長「正直、クリップいれたやろ?」 吉

    くら寿司で“障がい者いじめ” 被害者が退職に追い込まれていた | 文春オンライン
    mahal
    mahal 2022/06/01
    「やべえ、今日くら寿司で食べちゃったよ」と思ったけど、よく考えたら今日食べてたのはスシローだった。社会問題よりもまず自分の記憶力を心配しろ!>俺
  • 体臭不快でちゃんと洗っているか見たかった…女性海曹、シャワー室で男性隊員をのぞき見

    【読売新聞】 海上自衛隊佐世保地方総監部は15日、護衛艦「いせ」の男性海士長(21)を停職3か月、佐世保造修補給所の女性海曹を停職5日の懲戒処分にした。発表によると、海士長は昨年10月1日、長崎県佐世保市内で酒気を帯びた状態で乗用車

    体臭不快でちゃんと洗っているか見たかった…女性海曹、シャワー室で男性隊員をのぞき見
    mahal
    mahal 2021/11/16
    むしろアッー事案っぽい申し開きも気にはなるけど、4年前の事件で何で今更という辺りに闇を感じてしまったりも
  • 韓国で医師が無期限スト 「法で強力に対処」と文大統領

    【ソウル=名村隆寛】新型コロナウイルスの感染が拡散し防疫体制が限界に近付いている韓国で、政府が進める医大の定員拡大や公立医大の設立などに反対する医師や研修医らが26日、再び無期限ストを始めた。 ストを行っている医師らは、韓国政府の医療政策に医療現場の意見が反映されていないとし、政策の全面的な見直しを求め21日にストを開始。韓国政府は26日未明まで医療界と交渉を続けたが、決裂した。 韓国政府は同日、首都圏の病院に勤務する医師に業務復帰命令を出し、命令に違反した場合、医師免許の取り消しや停止などの厳罰を下す方針を明らかにした。丁世均(チョン・セギュン)首相は会議で「患者の生命を引き換えにする集団行動(スト)を国民は絶対に認めない」と警告し、医師らに医療現場への復帰を求めた。 しかし、ストは続行され、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が直々に「原則的な法執行で強力に対処せよ」と厳命する事態となってい

    韓国で医師が無期限スト 「法で強力に対処」と文大統領
    mahal
    mahal 2020/08/27
    記事だけでは分からんけど、雰囲気としてはお隣の施策は公衆衛生>臨床みたいな要素が強くて大向う受けは良いけど、そこの反発みたいなのは臨床サイドで出て来るみたいなお話もあるのかな
  • 『ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論』世界はくだらない仕事にあふれてる - HONZ

    待ちに待った邦訳がようやく出た。 デヴィッド・グレーバーの『ブルシット・ジョブ』である。 「ブルシット・ジョブ」とは、「クソどうでもいい仕事」のことだ。 もう少し丁寧に説明すると、「なんのためにあるのかわからない、なくなっても誰も困らない仕事」のことである。 近年、私たちの身の回りでブルシット・ジョブが増えている。 そして、確実にこの手の仕事は、働く人々の心身を蝕んでいる。 多くの人がこのことにうっすら気づいていたようで、2013年に著者があるウェブマガジンで「ブルシット・ジョブ現象について」という小論を発表したところ、国際的な反響を呼んだ。書はこの小論をベースに、その後の調査や考察を加えて一冊にまとめたものだ。コロナ禍でエッセンシャル・ワーカーに注目が集まる中、時宜にかなった出版といえる。まさにいま読むべき旬の一冊だ。 著者のデヴィッド・グレーバーは、イギリスの名門大学、ロンドンスクー

    『ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論』世界はくだらない仕事にあふれてる - HONZ
    mahal
    mahal 2020/08/26
    スター貰ったけど記憶違いにて書き直し。これと同様な「クソ仕事」について、山形浩生センセがそんなん19世紀からそんなもんだと、5年前には喝破されていた( https://t.co/jkQmj9rXz7 )。社会の受け皿か、非人間的な疎外か。
  • 「演劇」と「労働」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    ここのところ、演劇の話題が続いている。演劇人が新型コロナウイルスの影響で公演や稽古を中止せざるを得ず、経済的影響が劇場、劇団、舞台の技術スタッフ等多岐にわたり大きいため、支援を訴えているのである。野田秀樹、鴻上尚史、横内謙介といった著名な演劇人が声を上ているが、いま、もっとも注目を集めているのが平田オリザである。平田さんは、その発言に対して批判が殺到し、炎上し続けていると言ってもいいだろう。 特に議論を呼んでいるの、平田さんがNHKの「おはよう日」で日の政府による支援策の課題を指摘した点である。平田さんは、以下のように製造業と比較して、演劇に対する支援策の難しさを述べている。 製造業の場合は、景気が回復してきたら増産してたくさん作ってたくさん売ればいいですよね。でも私たち(引用者注:演劇人)はそうはいかないんです。客席には数が限られてますから。製造業の場合は、景気が良くなったらたくさん

    「演劇」と「労働」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    mahal
    mahal 2020/05/09
    基本的に、平田オリザの立場って「タコ社長の印刷所で『労働者諸君!』と声かける寅さん」なので、労働者に対してエラそうに言いつつ暗黙に自分の方が「フーテン」という合意とその辛さを見せないことが要求されそう
  • アマゾンの神奈川県の拠点で感染者 | 共同通信

    アマゾンジャパンの神奈川県の物流拠点「小田原フルフィルメントセンター」で配送事業に従事していた男性が新型コロナウイルス感染症にかかり、拠点の機能を一時停止していたことが25日、分かった。

    アマゾンの神奈川県の拠点で感染者 | 共同通信
    mahal
    mahal 2020/03/25
    そういや自分も二度目で「アマゾン川」と空目したけど、「神奈川」ってのが入る辺りで「アマゾン」と「川」にリンクが生成されるんだな、これ。
  • カナダのサーカス、95%解雇へ 「シルク・ドゥ・ソレイユ」 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 【ニューヨーク共同】高い芸術性で世界的な人気を誇るカナダのサーカス劇団「シルク・ドゥ・ソレイユ」は19日、新型コロナウイルス感染拡大で各地の公演が相次いで中止となったことを受け、ダンサーを含めスタッフの95%に当たる約4700人を解雇すると発表した。 同劇団は「極めて難しい決断だが、他の選択肢はない」と表明した。残るスタッフは、公演が再開されるときに備え、企画などの業務を続ける。

    カナダのサーカス、95%解雇へ 「シルク・ドゥ・ソレイユ」 | 共同通信
    mahal
    mahal 2020/03/20
    古典的なサーカスだと象とかが薬殺されるみたいな心配があったと思うと、現代はまだ良い時代…なのか?
  • ウーバー運転手、評価は「臭い」 激務でシャワーすら:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    ウーバー運転手、評価は「臭い」 激務でシャワーすら:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2019/11/21
    ギグワーカーの話の方が本筋に見えてしまう導入部だし、実際Uberよりそっちのが気になるけど、表題については「弱い者たちが夕暮れ」の結果、臭い人間は「Uberのシゴトすら来なくなる」的な評価経済を思ったりも
  • リクナビ運営元に「Pマーク」取り消し措置 “内定辞退予測”を問題視

    就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアは11月14日、学生の内定辞退率を予測して他社に販売するサービス「リクナビDMPフォロー」(8月4日付で廃止)に個人情報の取り扱い不備があったとして、日情報経済社会推進協会(JIPDEC)からプライバシーマーク(Pマーク)を取り消す措置を受けたと発表した。 リクナビDMPフォローは、リクルートキャリアが2018年3月に始めたサービス。(1)顧客企業から応募者の個人情報(19年2月まではCookie情報、3月以降は氏名など)を提供してもらう、(2)リクナビの持つ情報と照合し、利用ブラウザや個人を特定する、(3)応募者と過去のリクナビユーザーの行動履歴を照合し、内定辞退率のスコアを算出する——という仕組みだった。 リクルートキャリアはスコアを34社に納品したが、リクナビのプライバシーポリシーに不備があり、一部の学生から事前に同意を得ていな

    リクナビ運営元に「Pマーク」取り消し措置 “内定辞退予測”を問題視
    mahal
    mahal 2019/11/14
    Pマーク取り消し、実際に行われた企業はACのテレビCM枠で晒し者として全国のお茶の間に広報するくらいのペナルティを課すべきではと思う
  • 勤務中292回ツイッター投稿、市職員を停職に : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    生活保護費計59万円を着服したとして、千葉市は9日、中央区保健福祉センターの主事(25)を免職とするなど計5人を懲戒処分とした。 発表によると、主事はケースワーカーとして担当する生活保護受給者1人の保護費のうち、2017年7~11月分を着服した。人に渡すべき支払い通知書を入手し、銀行に提出して現金を受け取っていたという。市は監督責任を問い、上司の男性課長(60)と男性課長補佐(50)を減給10分の1(1か月)、当時の上司だった市教委事務局の男性主査(47)を戒告とした。 また、子供が病気の際などに利用できる看護休暇を9回にわたって不正に取得したり、勤務時間中に計292回、ツイッターへの投稿を行っていたりしていたとして、市民局の男性主任主事(37)を停職3か月とした。

    勤務中292回ツイッター投稿、市職員を停職に : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    mahal
    mahal 2019/01/11
    市長を考えれば、ついったーはセーフやろ
  • 若者が消えたベトナムの村 出稼ぎ先で直面した残酷な現実 「実習生御殿」に日本への「愛憎」を見た(withnews) - Yahoo!ニュース

    【#となりの外国人】 「あこがれ」と「明るい未来」に突き動かされ、若者が消えてしまった村がベトナムにある。行き先は、海外。技能実習生などとして資金を稼ぎ、家族のため家を建てるのが目的だ。そんな「御殿」への思いを胸に、日に渡る人たちも少なくない。しかし中には、様々な事情から失意の内に帰国するケースも。彼らの希望をつなぐために何ができるのか。現地を歩き、住民たちが抱く日への「愛憎」に触れながら、考えてみた。(朝日新聞ハノイ支局長・鈴木暁子) 【画像】「24h営業」「3K職場」…日人が避け、外国人が続々請け負う仕事は?バーチャル体験できます 「ベトナムの普通の農村とは思えぬ光景がある」。そう人づてに聞き、私は平日の昼間にある村を訪ねた。 首都ハノイから車で2時間弱の場所にある、フートー省ビンライ村。木々の間に大きな家々が立ち並び、まるで別荘地のようだ。ぴかぴかの邸宅が、これでもかというほど

    若者が消えたベトナムの村 出稼ぎ先で直面した残酷な現実 「実習生御殿」に日本への「愛憎」を見た(withnews) - Yahoo!ニュース
    mahal
    mahal 2018/11/23
    何か、あの手の御殿みたいなのが出稼ぎ元に建ってしまう現状見ると「移民の取り合いでブラックな日本は負ける」ってのはあんま説得力ないかも…とは思うし、来ることを止められないってのは前提かなとも
  • 新卒面接で「サークル」や「ボランティア」など、担当者が分かりやすい話だけを聞いていると、社会と大学の断絶を加速するのでは。

    ちょっと極論になるかも知れませんが。 以前いた会社で、新卒の面接担当になったことが割と頻繁にありました。前途あるキラキラした若者たちの人生を、自分のようなしょーもない大人が左右していいものなのか、あれこれ悩んだものです。 私は専門の人事担当ではありませんので、大体の場合、人事担当を含めた何人かで学生さんとお話します。 一番多かったパターンは、他部署のリーダーも含めた数名と、学生さん数名との間でグループ面接を行うというパターンでした。 その期間を通じて、特に企業側の面接スタンスについて、強く疑問に思ったことが二つあります。 「なんで皆、ボランティア経験だとかリーダー経験だとか、大学や院での勉強、研究と関係ないことを聞きたがるんだろう」 「なんで皆、大学で何を学んできたのかについて全然興味がないんだろう」 この二つです。 私の認識が間違っていなければ、大学とは最高学府であって、日で最も純度の

    新卒面接で「サークル」や「ボランティア」など、担当者が分かりやすい話だけを聞いていると、社会と大学の断絶を加速するのでは。
    mahal
    mahal 2017/08/07
    メンバーシップ雇用モデルだと、概ね企業が「組織人」として人間を見る慣習が染み付いてしまってるから、大学での勉強や研究を「個人プレー」的な要素とみて軽視しがちな見立てはあり。
  • 労働基準関係法令違反に係る公表事案の面白いやつ - Diary

    労働基準関係法令違反に係る公表事案の面白いやつ を見ていきましょう。 前提 リストには送検段階で掲載されています。もしあなたが近代の法律論にのっとった人間であろうと思う限り、掲載されている企業の無罪を推定する必要があるでしょう。ここでは疑わしきも罰し明らかな善人だろうが気分次第で殴れという立場にたってやっていきます。 全体として工事現場での転落防止の不徹底、給与の支払い遅延などが多い。注目に価するものをいくつか紹介してゆく。 京都の解体工事の会社。なんと Web サイトがある。いったいコンクリート圧砕機を何に使ったのであろうか。 ブレーキが壊れたバキュームカーが街中を爆走していたというのは、考えられうる限り最悪の事態の一つだと言えるのではないか。 非常に豪快。 下請けを爆破した事例。 おそらく今回公表された事例のなかでは最強のものと思われる。自社で経営する日語学校の外国人留学生を監禁し奴

    労働基準関係法令違反に係る公表事案の面白いやつ - Diary
    mahal
    mahal 2017/05/12
    バキュームカー事案のグリーンファームという文字列見て「まさかの馬糞?」とか思った競馬脳 #愛馬会に熱い風評被害
  • 全体の正社員数が増えているのに30代後半の正社員数だけが減っている件についての若干の検討(追記あり12/1) - 誰かの妄想・はてな版

    この件。 正社員、1年で74万人増 非正規上回る 総務省調査 2016/11/29 19:40 企業が正社員を増やしている。総務省が29日発表した10月の労働力調査によると、正社員は前年同月に比べ74万人増え3405万人となった。非正規は31万人増の2028万人だった。正社員の増加が非正規を上回るのは2カ月連続だ。 企業は年末の繁忙期を前に、待遇のよい正社員でないと人手が集めにくくなっている。 厚生労働省が同日発表した正社員の有効求人倍率(原数値)は0.92倍と過去最高になった。全体の有効求人倍率(季節調整値)も1991年8月以来となる1.40倍の高水準に達している。 10月の完全失業率は前月と同じ3.0%。総務省の同月の家計調査によると、実質消費支出は前年同月比0.4%減だった。正社員化による待遇改善が続けば、消費の活性化につながる可能性がある。 http://www.nikkei.co

    全体の正社員数が増えているのに30代後半の正社員数だけが減っている件についての若干の検討(追記あり12/1) - 誰かの妄想・はてな版
    mahal
    mahal 2016/12/01
    これでid:scopedog氏がひとつかしこくなったと思うと、エントリ書いて良かったね、と。
  • outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    outward-matrix.com - outward matrix リソースおよび情報
    mahal
    mahal 2016/10/16
    残業ゼロの働き方に固有の苦痛は多分存在するし、その状況下でもパワハラとかでの自殺を防止出来る訳では無い。ただ、長時間労働の選択がマジョリティになり過ぎてる現状の是正に、若干の強権は必要ではないかな。
  • 誰が・どこまで「個性」を求めているのか - シロクマの屑籠

    世間では、いまだに「個性」という言葉が肯定的に語られている。これについて、ちょっと頭のなかを整理したくなったので、以下にメモってみる。 1.ほんらい「個性」と呼べるものは、あっちこっちに見つかるものでも、あっちこっちで適応できているものでもないと思う。個性の強い人間は個性が強いぶん、特別な環境や特別な状況で領を発揮するのであって、どこに行っても適応できるような人間は個性的ではないはずだ。たとえば ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法を出版したid:phaさんはとんでもなく個性的だと思うが、彼が適応できる環境はおのずと限られると思う。 個性的な人間が、その個性を生かし、個性を伸ばしているとしたら、そいつがいる環境や境遇自体も個性的であるはずだ。ありがちな環境・ありがちな状況にノウノウと適応している人間が個性的である確率はあまり高くない。珍しい環境、ユニー

    誰が・どこまで「個性」を求めているのか - シロクマの屑籠
    mahal
    mahal 2016/06/13
    ステータス全振りが個性ってのも「ゾーンディフェンス何それおいしいの状態で対人の気合だけが自慢のセンターバック」というありがちなアレを量産するバッドプラクティスな気はするけど。