タグ

歴史と上大岡に関するkaitosterのブックマーク (1)

  • 上大岡、幻の集落「ランプ村」とは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 久良岐公園にあったとされるランプ村は空襲で野毛や関内あたりから人が移り住んだと聞きました。牧・寿町とともに3大アンタッチャブル地区の歴史が気になる(みなと広告さん) はまれぽ調査結果! 「ランプ村」は戦前からあった。住民は「戦災で焼け出された人」とは限らないが、戦後にそのような人たちが加わった可能性はある。 港南区の山中にあった「ランプ村」 横浜市のホームページによると、「久良岐(くらき)公園は1973(昭和48)年に開園された、運動広場や池、能舞台なども整備された、23万平方メートルの広さを持つ、港南区と磯子区にまたがる総合公園」とある。 投稿によると、この公園が整備される前にあった、という「ランプ村」。一体どのような集落だったのだろうか。その名残を求めて、早速現場を訪れた。 港南区にある久良岐公園 住宅や団地に囲まれた、谷戸の地形を生かした緑豊かな空間だ。 住宅や団

    上大岡、幻の集落「ランプ村」とは? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    kaitoster
    kaitoster 2016/08/11
    『次にある旧家の中年男性に伺うと「あの土地は、十王堂免(じゅうおうどうめん)という呼び名でした」と教えてくれた。』←無駄にカッコいい地名すぎる。
  • 1