タグ

本とコンビニに関するkaitosterのブックマーク (3)

  • 「皆さん、本屋さんで本を買ってください。そうしないと町から本屋がなくなります」 店長の悲痛な叫び : 痛いニュース(ノ∀`)

    「皆さん、屋さんでを買ってください。そうしないと町から屋がなくなります」 店長の悲痛な叫び 1 名前: アンクルホールド(岡山県):2013/10/23(水) 20:24:42.86 ID:PzpMf2gv0 消える書店:ネットに負け相次ぎ閉店 地域中核店も 出版不況がいわれる中、書店の廃業・閉店の波が街の小規模書店だけでなく、地域の中核書店にも押し寄せている。先月末には、海事書などで有名だったミナト神戸の老舗が店を閉じた。 海文堂の福岡店長は「お客さんが待ってくれなくなった」と話す。書店が卸業者に注文しても、が店に届くには1週間前後かかる。それに対し、独自の物流基地を整備したアマゾンや楽天は翌日配達も可能で、地域によっては当日にが届く。 「『1週間もかかるのだったらいらんわ』となる。かなわない」(福岡店長)。 さらにネットオークションには、出版して日の浅い中古が安く出回る。

    「皆さん、本屋さんで本を買ってください。そうしないと町から本屋がなくなります」 店長の悲痛な叫び : 痛いニュース(ノ∀`)
    kaitoster
    kaitoster 2013/10/24
    QUOカードもらった時は丸善で、ヨドバシのポイントが貯まった時はマンガをヨドバシで買うくらいかなあ・・・。
  • コンビニ500円本の世界 :: デイリーポータルZ

    コンビニに入っていちばん先にチェックするのは棚である。 雑誌の棚ではなく、その脇の単行をおいてある棚だ。コンビニだけで売っている500円の単行が並んでいる。 あの500円が大好きで目につくものを買っていたら、いつのまにか家に70冊以上あった。 コンビニ500円の魅力を紹介したい。(林 雄司) まずはオーソドックスな実用書 お金持ちになりたい、クヨクヨ悩まないようになりたい、運が良くなりたい。そんなストレートすぎる欲望をターゲットにしたである。ネットでもよく見かけるライフハックと同じでつい手に取ってしまう。

    kaitoster
    kaitoster 2011/05/21
    これ紙質悪いから保存性低いよね・・・。
  • 1