タグ

仕事とやる気に関するkaitosterのブックマーク (2)

  • インターンを雇って失敗した話

    11 May 2016 483,930Views いやね、書こうかどうか迷っていたことだけど、社長1年生の備忘録として、自分の至らなさについて。 (株)MTRLでは、今年の2月に大学生のインターンを雇いました。今回、当にたくさんの方と面談して決めた2名。面談の際に語った”やる気”あるスピーチと成果物を見ながら「この子となら一緒に働ける」そう思って期待した。 時給は1000円。無償のインターンが多く存在する中、設立半年の会社としては頑張った方だ。今回、狙いは2つあった。 ・メディアへの若い意見の反映 ・安定志向の社員への刺激 そもそも、この時点で期待しすぎていたのかもしれない。というか、いつからインターンに期待することをやめてしまったのだろう…。途中から完全に戦力外として、そもそも頭数にカウントしていない自分がいた。 期待するという行為には少なからず代償がある。人を雇うということはリスクを

    インターンを雇って失敗した話
    kaitoster
    kaitoster 2016/05/11
    「時給1000円がどの外注さんより高い」←男性向けファッションウェブマガジンの運営ねえ・・・。HP見たら『【渋谷でガチ取材】ナンパ100本ノック!』みたいなゴミ記事だらけでドン引きした。http://mtrl.tokyo/
  • 郵便物2万9千通隠す 郵便局社員「やる気なくなって」:朝日新聞デジタル

    郵便四国支社は9日、香川県観音寺市の観音寺郵便局の女性社員(23)が、担当した高瀬郵便局(同県三豊市)の郵便物約2万9千通を配達せず自宅などに隠していたと発表した。隠していたのは2013年12月から15年11月7日までで、捨てた郵便物はないという。四国支社によると女性社員は「仕事のやる気がなくなって隠匿した」と話しているという。

    郵便物2万9千通隠す 郵便局社員「やる気なくなって」:朝日新聞デジタル
    kaitoster
    kaitoster 2015/11/10
    配達しなかった手紙を棄ててなかったのが最後の良心なのかな・・・。
  • 1