iyashi33のブックマーク (1,887)

  • ニコン慰安婦写真展中止事件は表現の自由の問題じゃないってこと?

    公営プールの水着撮影会で、こういうコメントを見かけたので。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4750988180036977536/comment/ROYGB 公営プールではなく、例のプールやスタジオなどを使えばヌード撮影だってできるのだから表現の自由はあまり関係ないような。 このコメントに限らず、一連の記事のブクマコメにはこういう「別の場所で撮影会ができるんだからここで規制しても表現の自由の侵害じゃない」というのは多々見られる。 こういうコメントを見て思い出したのは、2012年に起きたニコンサロンでの慰安婦写真展中止事件だ。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B1%95%E4%B8%AD

    ニコン慰安婦写真展中止事件は表現の自由の問題じゃないってこと?
    iyashi33
    iyashi33 2024/03/22
    本来、公共の場の方が表現の干渉がされるべきでなく、私的領域こそ管理者の裁量次第の自由になるはずなのに公共だからみんなの目を気にしろという反転した意見が出るのはおもろい
  • 大谷翔平の関係者が「待て、待てと」 水原氏の違法賭博疑惑…米敏腕記者が時系列解説

    大谷翔平の関係者が「待て、待てと」 水原氏の違法賭博疑惑…米敏腕記者が時系列解説 大谷翔平 2024.03.22 2024.03.23 Twitter Facebook LINEにおくる Bookmark 米放送局「ESPN」のパッサン記者「これが私たちの声明文だと言ってきた」 大谷翔平投手の通訳を務めていた水原一平氏が、違法賭博に関与した疑いでドジャースから解雇された事件について、米放送局「ESPN」のジェフ・パッサン記者が時系列を解説した。水原氏がインタビューでの発言を後に撤回したことに「何が起こったか、私たちはまだ知らない」などと語った。 パッサン記者は21日(日時間22日)、同局のスポーツトーク番組「ザ・パット・マカフィー・ショー」に出演。「試合後のクラブハウスでドジャースの選手が座っていたところ、球団フロントの数人が(水原氏の)ギャンブルについて特集記事が出ることを伝えた。そし

    大谷翔平の関係者が「待て、待てと」 水原氏の違法賭博疑惑…米敏腕記者が時系列解説
    iyashi33
    iyashi33 2024/03/22
    違法賭博って米でどの位のタブー感なんだろう。野球賭博なら言い訳のないアウトだけど他のスポーツなら個人的にはマリファナよりマシだと思ってしまう。ただ裏組織とつながってるとかなるとまずいか
  • えっ?!昭和に生まれた人ってまだ生きてるの?

    そうなの?

    えっ?!昭和に生まれた人ってまだ生きてるの?
    iyashi33
    iyashi33 2024/03/21
    ある利用証の更新をするときに前の書類の生年月日欄が「明治・大正・昭和・平成」だったのが「大正・昭和・平成・令和」に変わってた
  • 再婚禁止期間、4月から廃止 子の父は「出産時の夫」に - 日本経済新聞

    Case169: 前夫との間の離婚が先月ようやく成立しました。交際中の男性との間の子がおなかにいますので、すぐにでも再婚しようと思っています。ところが、友人に「離婚から100日たたなければ再婚できない」と言われました。ただ一方で「再婚禁止期間がなくなる」とも聞いたように思います。実際はどうなのでしょうか。2024年4月1日以降、民法の再婚禁止期間規定は一切廃止されます。それ以降ならいつでも婚姻届

    再婚禁止期間、4月から廃止 子の父は「出産時の夫」に - 日本経済新聞
    iyashi33
    iyashi33 2024/03/21
    DNA検査を要件にすると検査するまで父親が未定状態になっちゃって子が不利益を受けて自動的に父が決まる方が子の利益になるんだよ、後から検査等すれば父の変更できるしhttps://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=85547
  • 紅茶と緑茶の違いは発酵の程度ではないのか

    というタイトルに対する答えではなく、門外漢の自分がどう考えるかというのを吐き出してみたい。 私自身の前提知識としては、世界史の小話的に、東インド会社によって茶の中国からイギリスへの輸出が確立する中で、ウーロン茶よりもさらに「発酵」をさせたお茶が人気となり、それが紅茶の起源となったというものがあった。そのため、茶が発酵の程度によって分類されるというのは誤りという情報を見て、①そもそも自分の知っていた小話が間違っていた、②根拠となっているISOの分類はあくまでも統一規格として分類上の正確性を必要としているだけ、という2通りの可能性が思い浮かんだ。 そこで、ざっとwebを検索する限り、比較的信頼度が高いサイトでも少なくとも日語情報では発酵程度を分類の指標にしているものが多くみられた(サントリーなどの大企業サイトや農水省のコラム、JASの紅茶飲料の分類など)。他方で、ISO以外に紅茶の分類を発酵

    紅茶と緑茶の違いは発酵の程度ではないのか
    iyashi33
    iyashi33 2024/03/19
    ヤーポン法使ってメートル法使えやと言われてるようなもの?
  • アニメが好きすぎて「聖地」に移住ブーム! でも、地方取材多い私がイマイチ賛成できないワケ | Merkmal(メルクマール)

    「聖地巡礼」とは、アニメや漫画の舞台となった場所や建物を“聖地”と呼び、熱狂的なファンが訪れることを指す。この言葉はすでにおなじみだろう。 このような行動が盛んになったのは、2000年代以降といわれている。作品の背景描写が詳細になり、モデルとなった建物や場所が明示されるようになったからだ。その後、宗教用語を借りて「聖地巡礼」と呼ばれるようになった。 グーグル検索エンジンでのキーワードの検索トレンドを調べられるグーグルトレンドを見ても、2005(平成17)年7月あたりから格的に検索されるようになっている。 聖地巡礼は、やがて観光客誘致やイベントなどに利用されるようになり、大きな経済効果を生むようになった。 先駆的な成功例は、埼玉県久喜市を舞台にした2007年のアニメ『らき☆すた』である。日政策投資銀行の2017年の調査によると、この作品の経済効果は放送開始から10年間で約31億円にのぼり

    アニメが好きすぎて「聖地」に移住ブーム! でも、地方取材多い私がイマイチ賛成できないワケ | Merkmal(メルクマール)
    iyashi33
    iyashi33 2024/03/18
    聖地とは遠きにありて思ふもの そして憧れうたふもの
  • 憲法は同性婚を想定していないのは本当

    追記3あまりにも多すぎて取り上げられないので。 自己の意見ではなく憲法学の通説的な見解はこうだって紹介してるものに対して「わたしの考えた最高の見解」が数多く。別にいいけど。 当初の記事は以下から札幌高裁で同性婚を認めないのは違憲だという判断が下された。 それに対して岸田総理は「憲法は同性婚を想定していない」と発言し、はてブやX他のSNSなどで、主にリベラル左派からの批判が集まっている。 これについて過去の議論の経緯を記録しておく。 憲法の規定(日国憲法第24条第1項) 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基として、相互の協力により、維持されなければならない。 この「両性」というのは「男女」という二つの性を指すというのが政府見解、それに限らないというのが今回の札幌高裁の判断だ。 憲法学の見解(2004年11月17日参議院憲法調査会) ○赤坂正浩参考人(神戸

    憲法は同性婚を想定していないのは本当
    iyashi33
    iyashi33 2024/03/16
    長谷部編『注釈日本憲法(2)』(有斐閣)だと同性婚の導入は憲法改正が必要と改正せずに導入可能の二つの説があるといってるね、24条を文言解釈して同性婚を排除するって相手を独自説というほどそんなに通説だっけ
  • 100万円貰える代わりに鶏の唐揚げは一生冷めたものしか食べられなくなるスイッチ

    押す?

    100万円貰える代わりに鶏の唐揚げは一生冷めたものしか食べられなくなるスイッチ
    iyashi33
    iyashi33 2024/03/15
    これはザンギで唐揚げじゃありません、明日は竜田揚げを食べます
  • 【速報】岸田総理「同性婚認めることは憲法上想定されず」同性婚認めないのは「違憲」の札幌高裁判決受け | TBS NEWS DIG

    岸田総理は、同性婚を認めない法律の規定は違憲と判断した札幌高裁判決について「当事者双方の性別が同一である婚姻の成立を認めることは憲法上想定されていないということが従来からの政府見解であり、政府として…

    【速報】岸田総理「同性婚認めることは憲法上想定されず」同性婚認めないのは「違憲」の札幌高裁判決受け | TBS NEWS DIG
    iyashi33
    iyashi33 2024/03/15
    仮に24条が男女のみを想定していたとしても、異性間婚姻の保障義務が発生するだけで同性間婚姻を禁止するわけじゃないから、判決で触れた法の下の平等を無視しちゃだめだし
  • しめ縄してある石に悪戯をした彼ら、警察沙汰にしてもらえる時代で命拾いしたなと思う「警察?そんなん言わへんよ。警察に言うたら逮捕されて、それで終わりやがな」

    ジロウ @jiro6663 よく知らない街でとくに予定がない。◇中井治郎 amzn.to/3N67Aq8 ◇23年春から関東へ。しばしば京都にもおります◇連載 これからの<京都らしさ>onl.bz/1KuS5jC ◇連絡はDMまで◇新しい質問箱 querie.me/user/jiro6663 twitcasting.tv/jiro6663/show/ ジロウ @jiro6663 あー、しめ縄してある石だな。彼ら、警察沙汰にしてもらえる時代で命拾いしたなとも思う。「警察?そんなん言わへんよ。警察に言うたら逮捕されて、それで終わりやがな」という言も聞いたことがある。 2024-03-14 20:53:50 ジロウ @jiro6663 一軒の家から泥棒しても恨まれるのはその家の家族からだけだけど、しめ縄してあるものに悪戯したら村ぐるみで恨まれるから、やったことに対して買う恨みの総量が何十倍、何百

    しめ縄してある石に悪戯をした彼ら、警察沙汰にしてもらえる時代で命拾いしたなと思う「警察?そんなん言わへんよ。警察に言うたら逮捕されて、それで終わりやがな」
    iyashi33
    iyashi33 2024/03/15
    日本人は神を信じずに信仰ないなんて嘘よなあ
  • [第3飯]ほったらかし飯 - カカル/とうのきり/5ッ星お米マイスター澁谷梨絵 | 少年ジャンプ+

    ほったらかし飯 カカル/とうのきり/5ッ星お米マイスター澁谷梨絵 <隔週木曜更新>25歳のフウコは恋よりもご飯が大好き。ビンゴの景品で炊飯器を手に入れたフウコは心機一転、自炊することを決意!ただ、キッチンはペットのヤドカリ“ヒッキー”に占領されて料理が出来ず…。そんなフウコは炊飯器を使った調理を編み出したのだが…!? 炊飯器一つで作れるずぼらグルメ漫画、開幕――!!

    [第3飯]ほったらかし飯 - カカル/とうのきり/5ッ星お米マイスター澁谷梨絵 | 少年ジャンプ+
    iyashi33
    iyashi33 2024/03/14
    マンガ本体よりどうしてこういう形で世の中に出てきてしまったのかの事情が気になる
  • あす発売「マクロス -Shooting Insight-」パッケージ版に特典入れ忘れ PS4/5版購入者は連絡を

    「シューティング インサイト」は、マクロスシリーズ歴代のパイロットと歌姫が活躍するシューティングゲームだ。 パッケージ版はPS 4/5とNintendo Switch向け(初回限定版7678円・通常版5280円)に、ダウンロード版はこれらに加えてSteam向けに発売される(追加コンテンツ込みで5280円)。 パッケージ版には、カードゲーム「ヴァイスシュヴァルツ」の特典用カードとして、マクロスシリーズの歌姫のイラストをあしらった「時空を超える歌姫た」が同梱される予定だった。 PS 4/5版購入者は、専用フォームから住所や氏名、購入履歴の画像かレシートなどを入力すれば、後日カードを発送するという。 関連記事 あす発売「FF7リバース」パッケージ版に不備 2枚組ディスクの内容が“あべこべ”に SIEの製造過程でミス スクウェア・エニックスは、2月29日に発売するゲーム「FINAL FANTASY

    あす発売「マクロス -Shooting Insight-」パッケージ版に特典入れ忘れ PS4/5版購入者は連絡を
    iyashi33
    iyashi33 2024/03/14
    特典入れ忘れのニュースで発売日間違え₍3月14日のはずが2月14日になってる₎
  • 瀬川深氏「Dr.スランプやドラゴンボールはリベラルな価値観の素晴らしさを何よりも雄弁に語っていた。そういやDB世界(の西側)は姓もない」

    いえ、ボコボコに叩いてるポストばかりでした。むしろ叩かれすぎててまとめに入れなかったもののほうが多いです。 只の反左派纏めやん、そも「鳥山明は政治性なくて偉い」という曲解に向けた反論だからこうなるんで故人の政治利用に向けた反駁だよ。同調も多々あったはずなのに無視すんなや。 https://b.hatena.ne.jp/entry/4750570288118654144/comment/Gl17 瀬川深 Segawa Shin @segawashin Japanese novelist, pediatrician and medical researcher. 小説家/小児科医/研究者。天道流合気道三段。プロフィールや作品一覧はウェブサイトをご覧下さい。ご連絡はDMかsegawashin.novelアットマークgmail.comまで。 segawashin.com 瀬川深 Segawa Sh

    瀬川深氏「Dr.スランプやドラゴンボールはリベラルな価値観の素晴らしさを何よりも雄弁に語っていた。そういやDB世界(の西側)は姓もない」
    iyashi33
    iyashi33 2024/03/14
    亀仙人が悟空の修行を認めるのにぴちぴちギャルを対価にするのもリベラルな価値観ゆえに、パンツを盗んで退園した性犯罪者のウーロンを旅の仲間とするのも同じく、ウーロンのスケベは世界をも救う
  • ひょうご人権総合講座 - 一般社団法人ひょうご部落解放・人権研究所

    〒650-0003 神戸市中央区山通4-22-25兵庫人権会館2階 TEL.078-252-8280/FAX.078-252-8281 ※無断転載禁止 2023年度ひょうご人権総合講座「ジェンダー①(総論)」中止に関する経緯と見解 一般社団法人ひょうご部落解放・人権研究所 2024年3月12日 当研究所は、2023年11月2日に予定していた、2023年度ひょうご人権総合講座「ジェンダー① (総論)」(講師:牟田和恵・大阪大学名誉教授)を中止した。 ひょうご人権総合講座は、「部落問題をはじめとするさまざまな人権問題について学び、人権社会確立に資するリーダー養成を目的として」2022年度より開講している講座で、人権総論、部落問題、在日外国人、障害者、ジェンダー、子どもなどのテーマの講義をおこなっており、行政や企業、労働組合や宗教団体などに研修として利用していただいている。 冒頭でまず結論を述

    iyashi33
    iyashi33 2024/03/13
    依頼者の所長の面子もあってか「差別に加担する人権侵害行為」とはさすがに言えず角が立たないよう穏便にすませようとしたが牟田氏が納得いかずに言論抑圧と言い出したので、じゃあ不適切な理由を説明しますと
  • 国立西洋美術館でパレスチナ人虐殺反対のパフォーマンス、警察による介入も

    Photo: Keisuke Tanigawa国立西洋美術館でパレスチナ人虐殺反対のパフォーマンス、警察による介入も川崎重工に対して展覧会参加アーティストなど一部有志が企図 2024年3月11日、「国立西洋美術館」で開催された「ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?」の内覧会で、パレスチナでのイスラエル政府による「ジェノサイド」に反対の意を示す抗議活動が実行された。公安と見られる警察が抗議活動を制止する場面もあり、緊迫する事態となった。 Photo: Keisuke Tanigawa Photo: Keisuke Tanigawa 国立西洋美術館のオフィシャルパートナーである川崎重工業株式会社が、イスラエルと武器貿易を行うことに対する抗議だが、「展覧会出品作家有志を中心とする市民」によって計画実行されたもので、同館や展覧会主催者にとっては、全くの予想外の出来事であったとい

    国立西洋美術館でパレスチナ人虐殺反対のパフォーマンス、警察による介入も
    iyashi33
    iyashi33 2024/03/12
    私は反対パフォーマンスを支持するもののこれを単純に表現の自由の規制ど真ん中とするのはまあ勉強足りない人ですねという感想にはなるよ、西美に私がイスラエル万歳のビラを撒いて芸術といってもつまみ出されるさ
  • マンガ雑誌表紙にグラビアアイドル載せるのやめろ

    マンガ雑誌にグラビアアイドルを載せるなって話ではなくて、マンガ雑誌表紙にデカデカとグラビアアイドルが個人的には納得いかない 載ってる作品のコスプレならまだ理解できる。載ってる作品を表紙にでっかく載せて応援してほしい。 デカデカと大きく載せるのをやめてほしいんですよ。グラビアアイドル雑誌じゃないんだから 載ってるマンガで勝負しろ グラビアアイドルの話題ついでに書く、 未成年者(17才以下)のグラビアアイドル活動も止めさせたほうが良い。大半のグラドルもグラドル使う方もファンもまともな人だが、一部ろくでもない人がいるからだ。 やってみたら予想以上にSNSで変なリプライ増えたとか、なにか問題が起きたとき未成年者が被害に遭うとめちゃくちゃ批判されるしな。 最後に、「うちらはちゃんとやってるから」で済ませて他の団体(他人)への批判を怠ってはいけない。 「撮り鉄」や「ビーガン主義者」とか、ルールを守るま

    マンガ雑誌表紙にグラビアアイドル載せるのやめろ
    iyashi33
    iyashi33 2024/03/12
    間を取って漫画家のグラビア表紙にしよう(ジャンプ新年号)
  • 国立西洋美術館で飯山由貴らアーティストがパレスチナ侵攻に抗議、美術館パートナーの川崎重工に訴え。遠藤麻衣と百瀬文の抗議パフォーマンスも

    ホーム / ニュース・記事 / 国立西洋美術館で飯山由貴らアーティストがパレスチナ侵攻に抗議、美術館パートナーの川崎重工に訴え。遠藤麻衣と百瀬文の抗議パフォーマンスも

    国立西洋美術館で飯山由貴らアーティストがパレスチナ侵攻に抗議、美術館パートナーの川崎重工に訴え。遠藤麻衣と百瀬文の抗議パフォーマンスも
    iyashi33
    iyashi33 2024/03/12
    どんどんやりゃいいしもっとやれ、それでも協力体制を続けるなら展示の引き下げとか自分の展示作品の破壊とかかな
  • 高級クッキー贈答疑惑 「意味が分からない」世耕弘成氏の言い訳 上脇博之教授は「外形的には公選法違反」とも:東京新聞 TOKYO Web

    自民党安倍派の「5人衆」の一人で前参院幹事長の世耕弘成(せこう・ひろしげ)氏の政治団体が、派閥からキックバック(還流)されたパーティー券収入で「贈答品」を購入していた問題が波紋を広げている。 派閥から還流されたカネの支出先にたびたび登場する老舗洋菓子店の高級クッキーを、地元支援者に贈っていた。世耕氏は「会費の一部負担」と違法性を否定するが、法律で禁じる有権者への寄付に当たらないのか。

    高級クッキー贈答疑惑 「意味が分からない」世耕弘成氏の言い訳 上脇博之教授は「外形的には公選法違反」とも:東京新聞 TOKYO Web
    iyashi33
    iyashi33 2024/03/12
    会食費負担を固辞されたと言うが政治家なら「それやられると私もあなたも捕まるので、お気持ちだけありがたく」ができるっしょ。それでもおごろうとする輩はどこかおかしいので付き合っちゃあいけない
  • 奨学金を帳消しにしようみたいなプロジェクトを見て思った→「借金に対する認識が甘過ぎなのでは」「返済原資がないにもかかわらず900万円借入はちょっと意味がわからなかった」など借金返済の認識についての話

    係長 @cakari14 奨学金を帳消しにしようみたいなプロジェクトを見て思ったのは、奨学金を借りる前に闇金ウシジマくんのドラマか漫画を見てからハンコ押せと思った。 借金に対する認識が甘過ぎなのではと思った。返済原資がないにもかかわらず900万円借入はちょっと意味がわからなかった。 2024-03-10 13:40:44

    奨学金を帳消しにしようみたいなプロジェクトを見て思った→「借金に対する認識が甘過ぎなのでは」「返済原資がないにもかかわらず900万円借入はちょっと意味がわからなかった」など借金返済の認識についての話
    iyashi33
    iyashi33 2024/03/12
    こういう話題だと奨学金という用語を使うなという人が出てくるが言葉のどこにも無償の意味は込められていないのでよくわからん、scholarshipの訳語を奨学金にするなならわからなくもない
  • 努力しなくなった日本人……9年で2.6倍、日本のデジタル赤字が示す「ヤバすぎる現実」

    のサービス収支のうち、「デジタル赤字」は5兆円を超えた。これは原油輸入額の半分程度になる。日がデジタル化を進めれば、その分だけ赤字が増えるのだが、デジタル化を進めなければ世界に遅れる。日は八方ふさがりの状態に陥りつつあるが、挽回できるのか。 1940年、東京に生まれる。 1963年、東京大学工学部卒業。 1964年、大蔵省入省。 1972年、エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。 一橋大学教授、東京大学教授(先端経済工学研究センター長)、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを歴任。一橋大学名誉教授。 noteアカウント:https://note.com/yukionoguchi Twitterアカウント:@yukionoguchi10 野口ホームページ:https://www.noguchi.co.jp/ ★連載が書籍化されました★ 『どう

    努力しなくなった日本人……9年で2.6倍、日本のデジタル赤字が示す「ヤバすぎる現実」
    iyashi33
    iyashi33 2024/03/11
    日本、ドイツ、フランスが努力しない3TOPってことでよろしく