タグ

仕事としかたがないに関するiwwのブックマーク (10)

  • 上司「おい、この間お前に客先への電話問い合わせをさせたとき、 おまえか..

    上司「おい、この間お前に客先への電話問い合わせをさせたとき、 おまえからは『客先は○○□と言っています』と報告受けてたが、 今俺が改めて客先に聞いてみたらどうやら○○◎っぽいぞ。 ちゃんと確認したのか?」 自分「電話で確認して○○□と自分は認識してました」 上司「認識じゃダメなんだよ!」 上司とよくこういうやりとりをしちゃうんだけど、 俺はなんて答えるのが正解なの? 客先に電話した時に俺の理解が悪かったのか、俺の確認の仕方が悪かったのか、はたまた客先が完全に間違ったことを言ってたのか、 いろんな可能性があるけど、会話の記録が残っていない以上、 「自分はそう認識してました」としか言いようがないと思うんだけど。

    上司「おい、この間お前に客先への電話問い合わせをさせたとき、 おまえか..
    iww
    iww 2015/04/24
    『会話の記録が残っていない以上、』 そりゃ負けるわ
  • 【閲覧注意】プロレスで死亡事故 ※動画

    4 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/22(日) 00:04:07.98 ID:V9PCjRXuE.net ロープの間に首挟む体制になるときにロープに首打って頚椎損傷 5 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/22(日) 00:04:40.97 ID:vAV8IiV30.net 8分半くらいのとこか 6 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/22(日) 00:04:50.31 ID:H0AwcuRU0.net かわいそう 10 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/22(日) 00:05:59.74 ID:tLpkPV3Zp.net タイトルにミステリオ入っとる 11 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/03/22(日) 00:06:06.70 ID:8d0avq1F0.net こんなあっけなく死ぬんか・・・

    【閲覧注意】プロレスで死亡事故 ※動画
  • てんかんに対する規制がさらに強化 - ぐり研ブログ

    ぐり研会則 一. 当会は 「ぐり研究会」 略称 「ぐり研」 と呼称する。 一. 会員は 「ぐり」 に対する理解と研鑽に努めなければならない。 一. 会員は相互に 「ぐり」 情報の共有に努めなければならない。 一. 研究会は適宜開催する。研究会は全員参加をもって原則とする。 一. 研究会において供された品は残さずべなければならない。 一. 新規入会の申請については会員相互の賛同をもってこれを認可する。 唐突にと言うべきでしょうか、先日こういうニュースが出ていたことをご存知でしょうか。 てんかん、就活での開示促す 福岡労働局、高校に文書(2014年4月30日朝日新聞) 厚生労働省福岡労働局が2012年7月、てんかんを患う就職希望の生徒に主治医の意見書をハローワークに提出するよう、福岡県内の高校に求めていたことが30日、同局への取材でわかった。公正な選考採用を定める職業安定法などに触れる恐れ

    てんかんに対する規制がさらに強化 - ぐり研ブログ
    iww
    iww 2014/05/08
    発作が起きても他人が死なない職業に就けばいい、という話。
  • 勤務時間中に職場PCでゲーム、市職員懲戒処分 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府泉南市は28日、勤務時間中に職場のパソコンでゲームをしたとして、選管事務局長(59)を減給10分の1(2か月)の懲戒処分とした。 市は、ゲームをしていた時間分の給与約76万円の返還も求めている。市は氏名を公表していない。 市によると、事務局長は昨年8月~今年7月末に計281時間、自分の机の上の公用パソコンで付属ソフトのトランプゲームをしていたという。 同月下旬、内部通報で発覚。今夏の参院選期間中も遊んでおり、「仕事の合間に時間があり、つい、してしまった」と弁明しているという。

    iww
    iww 2013/08/29
    59歳か。 惜しかったな。
  • 間違って10万人の顧客DB消しちまったwwwwwwww - MC)まとめこむ

    1:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:05:21.43 ID:MYKH/EmU0 特定されない範囲で 30分前の話 2:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:06:04.91 ID:b77m7UZ00 2chやってないでハードディスク復旧業者に頼め 13:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:08:29.71 ID:MYKH/EmU0 >>2 とりあえず今担当の人呼んでる(俺も担当なんだけどさwww 3:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:06:05.57 ID:G+trElAB0 顧客DBって何? 13:以下、VIPがお送りします:2012/03/05(月) 23:08:29.71 ID:MYKH/EmU0 >>3 顧客情報が詰まった大切な大切なデータベース 4:

  • おっぱいとデバッガ - aike’s blog

    これまで一度だけおっぱいを見る仕事をしたことがある。長年IT関係の仕事をしているとたまに奇妙な依頼が舞い込んできたりするもので、これもそんなお話。 2000年代初頭、Yahoo!BBが登場して格的にブロードバンドの時代になった。そしてこれをきっかけにリッチコンテンツの波が来るということは誰しも予想できた。大手もベンチャーもさまざまなアプローチで動画をビジネスにしようとしていた。 僕もそんな一攫千金を狙うベンチャー企業にいて、プリセールスエンジニアとして連日企業をまわって動画ソリューションの提案をしていた。ユーザーが作る動画なんて発想がなかった当時、扱うのはハリウッド映画教育ビデオのような作り込まれたコンテンツだ。当然、著作権とその保護技術であるDRMは最重要課題であるように思えた。だから、みんななんとかして不正コピー防止技術を確立しようとしていた。 そんなとき、上司からちょっと調べてみ

    おっぱいとデバッガ - aike’s blog
  • 【エースコンバット】 ITエンジニア・ゼロ ―THE FAILED PROJECT―

    彼らが語る―― エンジニアの生き様。「よう相棒、まだ生きてるか?」 お久しぶりです。Ju-88です。色々あってまた動画を作る余裕が出来たので、リハビリがてらに動画を作ってみることにしました。日々辛く苦しい仕事と戦っている、ソルジャーエンジニア達の気分転換になれば幸いです。あ、インタビュー編とかは作りません。たぶん泣いちゃうから。 個人的お勧めリスト> mylist/2493245

    【エースコンバット】 ITエンジニア・ゼロ ―THE FAILED PROJECT―
    iww
    iww 2010/04/04
  • スパルタ達によるプログラマ職業紹介

    300人のスパルタがプログラマの職業を紹介するそうです残業続きでまだIT業界続けてるけど、そろそろ心が折れそうww誰かツイッター仲間になってwTwitterID : mosa4545man

    スパルタ達によるプログラマ職業紹介
  • 【編集長日記】松屋の社員が激怒しててビックリしました - ガジェット通信

    松屋の定と豚汁が好きで3日に1度はべに行くのですが、なかなか見られないシーンを目撃することになりました。その日だけは定じゃなくて牛丼を注文したのです。店頭に「松屋史上最高のタレできました」と書かれてたので、どんなものかなと。吉野家より美味しいかなと。確かめたくてこの日だけは牛丼にしたのです。いや、別に何を注文してもこの話にはまったく関係ないことなんですけどね。 さっそく牛丼と豚汁が出されたのでべようとしたところ、私の右側の席から怒号が……。怒鳴っているのはスーツ姿の男性。その男性の対応をしているのは、松屋の制服を着た店長と思われる男性。スーツの人は、テーブルに松屋の書類を置いていたので、どうやら松屋部の人だと思います。 なぜ店長が部の男性に怒られているのか詳しくはわかりませんでした。でも、「何ひとつマニュアル通りやってねえだろ! マニュアル以上にイイやり方あんのかよ! あるから

    【編集長日記】松屋の社員が激怒しててビックリしました - ガジェット通信
    iww
    iww 2009/11/14
    牛丼はすき家か吉野家の二択
  • 天国へのビザ Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    新着コメント 暴君の最期③ みけ (09.27 22:03) christmas (09.26 14:24) 春野ことり (09.25 05:28) ひいらぎ (09.23 21:56) 春野ことり (09.22 01:03) ひいらぎ (09.21 20:42) kokeshi (09.21 00:18) hanamegane (09.20 22:33) 児斗玉文章 (09.19 20:56) akagama (09.19 16:35) 中央公論1月号の特集、「医療崩壊の行方」の中で、若手医師の匿名座談会ー現場からの提言 という記事があった。「患者のみなさん、まずはあきらめてください」 というタイトルがつけられている。これによると  厚労省は「自宅での看取り」を求め、「お産も産婆さんが家で取り上げる」ことをすすめようとしている。そうすれば日人の平均寿命は下がるし

  • 1