タグ

ロックと管理に関するiwwのブックマーク (1)

  • ローリングストーンズにはドナルドトランプ氏に楽曲の使用中止を命じる権利があるのか(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    トランプ氏、ストーンズの楽曲使用中止要求に"倍返し"」というニュースがありました。ローリングストーンズがドナルドトランプ氏の選挙活動においての自分たちの楽曲を使用しないことを求めていたのに対して、トランプ氏は「"いいかい、私たちは実にたくさんの楽曲を使っている。使う権利も持っている。私はいつだって(楽曲使用の)権利を買っているんだ"と述べ、ストーンズ側の要求を一蹴した」そうです。どちらの言い分が正しいのでしょうか? ローリングストーンズの楽曲の著作権を管理しているのは、著作権管理団体のASCAPです(楽曲によってはBMI等の別の管理団体が管理しているかもしれません)。日におけるJASRAC等と同じです。 著作権管理団体が楽曲を管理することで、たとえば、ライブハウスが所定の料金さえ払っていればカバー曲を演奏したり、CDを流したりするたびにいちいち作詞家・作曲家の許可を得る必要がありません

    ローリングストーンズにはドナルドトランプ氏に楽曲の使用中止を命じる権利があるのか(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    iww
    iww 2016/05/07
    直接契約が面倒だから管理会社が存在してるんじゃないのか。 面倒くさいんだな
  • 1