タグ

増田と欲しいに関するhungchangのブックマーク (11)

  • 1000万円あまってる

    事業に成功して、1000万円くらい余ってしまった。こんな大金、今まで持ったことがないので途方に暮れている。このまま銀行口座に眠らせておくにはもったいない気もするが、何に使ったらいいのか全くわからない。 とりあえずにコートを買ったり息子にオモチャを買ったりしたが、それでも5万くらいしか減らない。当たり前だ。俺自身は無欲と言うか、趣味はせいぜい読書、博打も酒もやらないので使い道がない。欲しいものを一生懸命考えてみたが、どれも数千円で買えるものばかりで焼け石に水である。 せっかく1000万円あるのに、何も変わらないのか! ●家でも買えば? →転勤族なので買えない。来年確定的に引っ越すことが決まっているし、再来年も引っ越すのでマンションも買えない。 ●車でも買えば? →免許持ってないし取る気もない。 ●資産運用 →確定拠出年金ってのがお得らしいと聞いたけれど、せっかく稼いだ1000万円、今から老

    1000万円あまってる
  • 年収1兆円欲しいなあ そしたら毎日新幹線のれるじゃん

    年収1兆円欲しいなあ そしたら毎日新幹線のれるじゃん

    年収1兆円欲しいなあ そしたら毎日新幹線のれるじゃん
    hungchang
    hungchang 2019/07/31
    自宅前に駅を作れそう。
  • 1000万円あるけど誰かのために使いたい。

    なんかない?

    1000万円あるけど誰かのために使いたい。
    hungchang
    hungchang 2019/05/07
    ありがとうございます。
  • さっきうちの会社の前で「お金が欲しいーーーーー!」って叫んでる人が居..

    さっきうちの会社の前で「お金が欲しいーーーーー!」って叫んでる人が居た もっと金持ってそうな会社の前でやれよ

    さっきうちの会社の前で「お金が欲しいーーーーー!」って叫んでる人が居..
    hungchang
    hungchang 2019/04/03
    わかる。
  • 端的に言えば、人生に必要なのは左でも右でもない、金だけだということ

    端的に言えば、人生に必要なのは左でも右でもない、金だけだということ

    端的に言えば、人生に必要なのは左でも右でもない、金だけだということ
  • カプセルホテルサイズで賃貸できる部屋ないかなあ。これで十分なんだが。

    カプセルホテルサイズで賃貸できる部屋ないかなあ。これで十分なんだが。

    カプセルホテルサイズで賃貸できる部屋ないかなあ。これで十分なんだが。
    hungchang
    hungchang 2015/10/07
    わかる。
  • キクロン使って3ヶ月

    いつぞやここで教えてくださった方ありがとう。 器用スポンジをキクロンにしてから 宝くじがあたったり仕事にやる気が湧いてきたりすこぶる元気になりました。 あとね、油もよく落ちるよ!それとへたらない。 というかキクロンをお店で見た時びっくりしました。 これ私の求めてるやつじゃなくない?って。 うちで私の憎しみを一身に受けてるあれと、瓜二つに見えた。 騙されたのかな?ネタなのかな?(すっとぼけ)なのかな? まあ人にもの尋ねといて何もせず却下って良くないよなあと思い直して一つ買いました。 スポンジは見かけによらない。 今お勝手のスポンジに憎悪を抱いてる人はキクロン買ってみるといいよ。 http://anond.hatelabo.jp/20141228001832

    キクロン使って3ヶ月
    hungchang
    hungchang 2015/03/17
    ううむ、こういう時間差トラバは信憑性があって困る。
  • 鈴木大介氏の著作『最貧困女子』を読みました。

    鈴木大介氏の著作『最貧困女子』(幻冬舎新書、ISBN-13: 978-4344983618)を読みました。 売春などを生業としつつ、風俗の世界からも、福祉からもの世界からも排除されている女性たちに関するです。 もちろん、現在のことを書いたです。 感想を書こうと思ったら、ぜんぜん指が進まない。 読んだ直後はそうでもなくって、スラッと書けると思ってました。 何がそうさせたのか? それは、たぶん全編に渡って通奏低音にように響く、著者である鈴木大介氏の絶叫ではないかと思います。 ”音を言えばルポライターとしての僕の心情は、もう限界だ。”(p.210) 当事者である女性たちに共感するのではなく、彼女たちのことを、見てしまった者、知ってしまった者としての苦しみが吐露されていました。 自分自身、短い間でしたが、かつて風俗業界の周辺で働いていたことがありました。 障害者福祉の現場でも働いていました。

    鈴木大介氏の著作『最貧困女子』を読みました。
    hungchang
    hungchang 2014/11/11
    補導した少女を家族に引き取らせるのは悪手、性風俗が彼女らに居場所を与えてしまう、と。
  • 先日、能楽堂で能をみてきた。

    結論からいうと、すげーよかったっす。 いままで30年くらい生きてきて、触れずに過ごしてきたことをちょろっと後悔した。 いや、後悔と言ってもぜんぜん遅くないというかむしろ早いほうだと思うんだけど。 なにしろ、客席の平均年齢が70歳くらい。(中には90歳くらいでは?という人も) 若い人は着物をお召しの人(習ってるっぽい)や外国人観光客が多かったね。 で、何がいいって、なんつーの。まず、フィジカル。 想像してた倍くらい動きがゆっくりで、想像してた倍くらい声がでかかった。 あれアスリートよ。オペラ歌手とかもすごいけど。また質が違う感じ。 あと鼓もすごい。音も信じられないくらい響くんだけど、すごいのが誰もタイミングを合わせようとしないの。 タイミングが合ってないのに誰もあわてない。 合ってないんだけど、合ってる。 何言ってるかわかんねーと思うけどそうとしかいいようがない。 ちょっと意味がわかんない。

    先日、能楽堂で能をみてきた。
    hungchang
    hungchang 2014/09/19
    興味深い。脚本的なものを見ながら鑑賞するものなのか。舞台演劇は映像で見るのとぜんぜん違うからなあ。
  • キンドル買った

    すまん。長い。 さんざん電子書籍とかないわーとか言ってたんだけど、屋に日常的に通ってを物色する時間がなくなってきたこと、生活パターンが夜昼ひっくりかえってることなんかも含めて、電子書籍的ななにかを導入しないと不便だよなーと思った。あとブックオフ通いしてるヒマないしそもそも最寄りのブックオフまで車で最短でも50分かかるし……。でも、ウォークマン全盛時代にあえてアイワとかケンウッドで十代を過ごした俺としては、キンドル買ったらなんか負けのような気がする。負けのような気がしたんだけど、ほかの電子書籍サービスをいろいろ使った結果「 使 え ね え !!!」とかなってギィィィィって変な声出しながらキンドルぽちった。 さて、そんでキンドル届いた。最初から自分のアカウントが登録されていて、Wi-Fiの設定だけすればいきなり使えるようになってた。こういう手の届きかたって賛否両論な部分あるんだろうけど、俺

    キンドル買った
    hungchang
    hungchang 2014/07/11
    KindlePW良いのか。iPhoneのKindleは積ん読だらけになってる。「格差って、見たことあります?」は読みきってます。折口信夫が青空文庫世代の人だと思ってなかったのでちょっと驚いた。PWコッミクは読みにくいとのこと。
  • スターを連打することの是非

    問いたい

    スターを連打することの是非
    hungchang
    hungchang 2014/03/06
    完全に出遅れた。今さらスターがほしいだなんて恥ずかしくて言えない。
  • 1