タグ

増田と国際に関するhungchangのブックマーク (15)

  • 5Gを中心とした米中ITバトルの覚書き

    マジで覚書なのでザックリと。 各国「前々から頑張ってサービス稼働準備してた5Gの展開はっじめるよー」 ファーウェイ(中国)、エリクソン(スウェーデン)、ノキア(フィンランド)「俺らだけで世界シェア8割越えたわマジ最強」 各国の企業たち「5G癖強すぎワロタ。基地局の展開面倒すぎワロタ。独力じゃ無理あるわ。提携せんと無理ゲーすぐるwww」 2018年2月 O-RAN Alliance発足 O-RAN Alliance「3企業の寡占から抜け出したい奴集合www」 O-RAN Alliance「俺らで仕様決めるわwwwこれでみんな基地局展開できるwwwテラ天才wwww独力無いなら協力すればええんやwwww」 ファーウェイ「なんか小物が群れてるwwwwクッソ哀れwwwww俺が世界の通信シェア全部取ったるわwwwww」 米国「なんか調子乗ってるカスがおる。ハブったろwwww」 2020年6月30日 米

    5Gを中心とした米中ITバトルの覚書き
  • 韓国はメディアがかなりおかしいよ

    韓国ウォッチャーから見てもね。 これは日のメディアも(というか世界中のどこの国も)いろんな党派性のおかしさがあるわけだけど 韓国メディアはそれとは別に全体的に国民が楽しい気持ちになる報道だけをする傾向がある。 たとえば韓国の歴代大統領はみんな就任当初「外交だけは上手」と国民からほめられます。何故か? あらゆる面で大統領はすごくうまくやっていて、韓国の未来は明るいぞという報道ばかりだから。 国内政治についてはどんないいことが報道されても比較的早く嘘だと気付けるけど、 外交や国外情勢についてだとどうしても嘘に気付くのが遅れるからです。 パククネさんは「宝石のような大統領」「内政はまだこれからだとしても外交だけは上手」「外交天才」と呼ばれてましたし、 ムンジェインさんは「他国からうらやましがられる大統領」「首脳会談のアイドル」「ホワイトハウスにムンジェインファンクラブが出来た」「外交天才(同じ

    韓国はメディアがかなりおかしいよ
    hungchang
    hungchang 2019/07/26
    よくわからないけど、もっともらしい。
  • 5分でわかるカタルーニャの住民投票と独立問題

    このへんの話。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170907/k10011129891000.html http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20170908/p2 事情に詳しくない人からすると「なんでそんなにカタルーニャは熱くなってるの?」って感じだろうと思うので、簡単に解説したあとで補足説明をつけます。 5分でわかるまとめ今のスペインには「民族(ネーション)」をめぐって2つの対立軸がある 「スペインは単一民族(ネーション)からなる国だよ(だから地方の独自色はなるべくなくしていくのが望ましいよ)派」と「スペインはたくさんの民族(ネーション)からなる国だよ(だからもっと地方分権して独自の言語を守っていこうよ)派」 今の中央政府(国民党)はゴリゴリの単一民族派で、最大野党もどっちかというと単一民族派寄り、全国政党で多民族国家派なのは急

    5分でわかるカタルーニャの住民投票と独立問題
  • アメリカで流行ってるサービス: 俺と周りの場合

    https://anond.hatelabo.jp/20181129233609 同じくSF在住。いいまとめサンキュ。他に俺が個人的によく使うのは: Limeここ1〜2年で急激に伸びてきた電動自転車や電動スクーター(電動のスケボーにハンドルが付いたようなもの)のシェアリングサービス。Birdなど競合も。各スクーターはGPSでトラッキングされていてスマホアプリで近くにあるスクーターを検索できる。使い終わったら乗り捨て。割とそこらじゅうに乗り捨ててあったりする時もあるので街の景観がちょっと変わった感があるが、それを超えて便利。でも乗る場所によっては割と危ない。大きな事故が出てくると規制もありうるかも。(追記:chanmiaさんのブコメによるとすでに規制されて台数が減ってるそうです。指摘感謝です) Netflixでも浸透してきてると聞くが、アメリカでも俺の周りだとみんな普通に加入してる感じ。

    アメリカで流行ってるサービス: 俺と周りの場合
  • お前ら日本の大学入試の難しさを過小評価しすぎ

    過酷さ自体は韓国中国のほうがヤバいけど、要求される学力水準でいえば日の大学入試(学部入試)は世界最強にハイレベルなんだぞ。 東大の入学試験なんてそれこそ世界一難しいようなレベルだし、ハーバードやカルテックやケンブリッジなんかの入試じゃ一切勝負にならない。大人と子供の差がある(大学院でぶち抜かれるけどね)。 地帝や都心の国立大なんかでも合格に必要な学力水準はハーバードより圧倒的に上なんだぞ。 あいつら因数分解や二次関数得意だよ!みたいな水準だし、高校卒業時点の学力で日人の受験生に敵うわけがない。 MARCH一般入試合格の連中ですら大学入学時点ではUCLAやブラウンあたりの合格者より勉強できるからな?少なくとも南カリフォルニア大なんかよりは確実に上。 信じられないと思うけどこれは当の当。 インド工科大なんかは東大でも分が悪いかもしれないけど…でも世界中のほとんど全ての名門大学より東大

    お前ら日本の大学入試の難しさを過小評価しすぎ
    hungchang
    hungchang 2018/07/26
    欧米の入試事情はアカデミックかじれば何となく想像はつきそうだけど、何故増田はインド工科大の入試レベルまで網羅しているのか。
  • トランプ氏が初めて債務問題に言及、部分不履行否定でも物議

    5月6日、米大統領選で共和党候補指名が確実になったドナルド・トランプ氏が5日、CNBCとのインタビューで米国の債務問題に初めて言及し、「極めて低利回りで長期的に借入を行うために、債務の借り換え交渉を長期にわたって行う可能性はある」と述べた。写真はチャールストンで5日撮影(2016年 ロイター/Chris Tilley) [ニューヨーク 6日 ロイター] - 米大統領選で共和党候補指名が確実になったドナルド・トランプ氏が5日、CNBCとのインタビューで米国の債務問題に初めて言及し、「極めて低利回りで長期的に借入を行うために、債務の借り換え交渉を長期にわたって行う可能性はある」と述べた。部分的な債務不履行を意味するとの見方は否定したが、発言が物議を醸している。

    トランプ氏が初めて債務問題に言及、部分不履行否定でも物議
    hungchang
    hungchang 2016/05/10
    「極めて低利回りで長期的に借入を行うために、債務の借り換え交渉を長期にわたって行う可能性はある」「たとえば新興国などでないかぎり、このような発言はばかげており、無責任だ」
  • 税金の話だけど、一般的な話として。 日本の市町村ってほとんどは隙間無く..

    税金の話だけど、一般的な話として。 日の市町村ってほとんどは隙間無く区切られてるけど、アメリカの町って、何にもないところ(おおまかにcountyで分けられてるけど)がまずあって、そのうち自治やりたいところだけが「ここまで俺らの町ね」って決めて町にするのね。だから州や郡が管理する土地の中に町がぽつりぽつりと点在する感じになる。で、町は自分の領域内についてある程度自治権が認められて固定資産税とかも決められるんだけど、今回の話では発電施設自体が町の外にあるから町としての税金をかけられない、ってことじゃないかなあと思った。もちろん州の土地ではあるので、州は税金を取れるだろうけど。

    税金の話だけど、一般的な話として。 日本の市町村ってほとんどは隙間無く..
    hungchang
    hungchang 2015/12/16
    富裕層が独立するとかいう話http://bit.ly/1OvP4Aqもよく意味がわからなかったんだけど、これが本当ならかなり合点がいく。
  • 『太陽の全エネルギーが吸収されたら困る』と言ってる人などいない

    http://japanese.engadget.com/2015/12/15/sun/の話。 (追記あり) 記事の中でリンクされている大元の報道の抄訳は以下の通り Woodland rejects solar farm http://www.roanoke-chowannewsherald.com/2015/12/08/woodland-rejects-solar-farm/ ウッドランド町議会が土地利用目的の変更(居住・農業向けで登録されてる土地を工業向けにする)を拒否した。端的に言うと、太陽光発電所の建設を拒否した変更に賛成したのは1人、反対したのは3人(具体的な名前もあるが省略)すでに3カ所の発電所があり、それについては(同じ変更を)過去に町議会が受理している変電所が近くにあり、発電した電力を送電網に送るのに好都合なので、発電会社はウッドランドの近くに建てたがっていた投票に先だって

    『太陽の全エネルギーが吸収されたら困る』と言ってる人などいない
  • トルコによるロシア軍機撃墜 - 分かっていること

    Turkey's downing of Russian warplane - what we know (2015年11月25日23時15分閲覧) http://www.bbc.com/news/world-middle-east-34912581 トルコによるロシア軍機撃墜 - 分かっていること (画像:ロシアは軍用機によるシリアからの越境とトルコ領空侵犯を否定した) ウラジミール・プーチン・ロシア大統領はシリア・トルコ国境地帯でのロシア軍機を撃墜したトルコを非難した ロシア政府が9月にバッシャール・アル・アサド大統領の敵対勢力に対する空爆を始めて以来、ロシア機がシリアで撃墜されたのはこれが最初である。 何が起きたのか?ロシア・トルコの双方とも、トルコ=シリア国境地帯で、トルコ軍のF-16によって、11月24日にロシアのSu-24(全天候型攻撃機)が撃墜されたと述べている。 (動画:トル

    トルコによるロシア軍機撃墜 - 分かっていること
  • イギリスで起きてる女性差別の問題

    今回の選挙では女性差別の問題が争点となると考えたイギリスの労働党は、ピンク色のバスを走らせた。しかし、ピンク色が既に女性のことを馬鹿にしているとして世間は反発した。労働党はステレオタイプで選んだ訳ではないとして、バスの色を「ピンク」という色以外で説明することに躍起になった。当然、うまく行かなかった。挽回を狙った労働党は「我々はキッチンでしっかりと話をしたいのだ。役員の会議室だけにこもった経済なんて、馬鹿げている。」というようなことを言った。当然、これも女性差別として恥の上塗りとなった。 日で女性票を集めるためにピンク色の選挙グッズを作ったりした場合、同じような問題が起きるだろうか?

    イギリスで起きてる女性差別の問題
    hungchang
    hungchang 2015/02/24
    へぇ、そんな問題があがってるのか? ピンクはわからんが、キッチンなら日本でも当然に問題になるのではないかと。/ 驚くほど日本語記事無いな。トラバでピンクが女性でなく子供のアイコンだからではとの指摘。
  • 日本人の多くはテロっていうものを理解してない

    フランス風刺画とイスラムの件にかんして、日SNSなんかの意見の多くは「テロは許されない、ルールを守れ」っていうんだけど、それってまったくテロってのを理解してないよね。 「許されない」ってのはルール(=法)で許されないっていう認識なんだけど、もうそこからして全然違う。ルールってのは、それに同意している参加者で共有されるものなんだよ。テロってのはそもそも「俺はそのルールに同意しない」ってところから始まってるんだから、もう全く違うんだ。 この記事は別にテロを擁護しようっていうのじゃない。おれもテロはいやだ。「許さない」。 でも「許さない」ってのは主体において拒絶し抗議の声を上げるってことだし、みんなそうすべきだと思う。「ルール違反をするな!」ってのは筋が悪い批判だ。 んで、この「主体において拒絶」ってのは、要するに、戦争だ。暴力だ。あいてはルールの違う共同体(これは国籍や住居とは無関係)の住

    日本人の多くはテロっていうものを理解してない
    hungchang
    hungchang 2015/01/12
    一般論としてはすごく同意できるが、国外組織との関連が疑われているとはいえ今回は仏国内のテロであり、十分に法の支配の中での話。別の文脈でまた会いたい。
  • ブコメでも言ってる人が複数居ますが、鯨肉・イルカ肉食とそのための捕鯨..

    ブコメでも言ってる人が複数居ますが、鯨肉・イルカ肉とそのための捕鯨・イルカ漁を偏った観点から「非人道」的と言われることはちょっとどうなんでしょうね。先のケネディ大使のツイートは,真に「国際的」観点というより一部の欧米文化における価値観からの批判のように思えます。ということでちょっと学術チック(?)なバックグラウンドの補強を…需要ないかもしれませんが。 わたしは今20代後半なのですが、少なくとも個人の経験の中で鯨肉をべたことはありません。父や母からは鯨肉が給に出ていたと聞いた覚えがあるという程度です。そもそも鯨肉、お今の日ではどれくらい一般的なものでしょうか?経験的に言っても牛肉や豚肉よりべられていないことは確かで、たとえばクックパッドで「鯨肉」と検索すると、37件しかヒットしません。 http://cookpad.com/search/%E9%AF%A8%E8%82%89 やは

    ブコメでも言ってる人が複数居ますが、鯨肉・イルカ肉食とそのための捕鯨..
    hungchang
    hungchang 2014/01/19
    宗教由来説は無理があると思っていたが、これは目から鱗。「鯨肉を食べる人々を牛肉を買うには貧し過ぎる」
  • 日本人はそろそろ捕鯨が与える相当やばい国際的イメージに気づくべき

    ケネディ駐日大使が突然ツイッターでイルカ漁について発言して それについて当然日人としては違和感を覚えるわけだけど (だいたい日語も喋れないのに駐日大使になって、で何つぶやくかと思えば、他の人権侵害でもなくて「米国政府としてイルカ漁に反対します」だぜ) で、なぜ今このタイミングでということに関しては 今、CNN、ABCを含む欧米メディアは太地町でのイルカ漁をばんばん報道しているからだ。 英語圏のインターネット上でもかなり話題になっている。「250頭の赤ちゃんを含むイルカたちが日人に今現在残虐に殺されている」と。 そして、Redditを軽くのぞけば、「Just go fuck yourself Japan.」ってコメントが最評価になっている訳。 http://matome.naver.jp/odai/2139005390270784901 別にdailymailだろうがyahooだろうが

    日本人はそろそろ捕鯨が与える相当やばい国際的イメージに気づくべき
    hungchang
    hungchang 2014/01/19
    決して身近な動物でもなく、彼らがそんなに念入りに聖書を読み込んでいるとも思えず、鯨・イルカへの偏愛がどこから湧くのかは興味深い。大使発言は追い込み漁に対するもので、捕鯨全般に当てはめるのは早計かと。
  • 銃弾提供問題を韓国ネットユーザーはどう捉えたか

    http://anond.hatelabo.jp/20131225120526 を読んでこういう真面目な増田の使い方もあるんだとちょっと感心したので自分も書いてみたいと思います。 仕事韓国に8年在住しておりハングル語がだいたい読み書きできるので、今回の銃弾提供問題に対して韓国のネットユーザーがどのような意見を表明しているか、大手掲示板や人気ブロガーの記事を読み漁ってみた。 銃弾提供報道直後大雑把に言えば韓国軍&韓国政府&日に対しての批判が大きかった。 ・銃弾数の管理も出来ない為に日から提供を受ける事になってしまった 我が国の恥である(軍批判) ・日の軍拡を真っ先に止めなければならない立場の韓国が弾薬提供を受けるなどもってのほか(政府批判) ・日は必要の無い弾薬提供を口実に我が国に貸しを作ろうとしているのではないか(日批判) こんな感じ。 徐々に南スーダンの実情が報道され始めると

    銃弾提供問題を韓国ネットユーザーはどう捉えたか
    hungchang
    hungchang 2013/12/26
    当初は日本批判も多かった韓国世論は、やがて韓国政府・メディア批判が強まった、と。徴兵制が敷かれているので軍の安否が他人ごとじゃないというのはもっともらしい。真偽判断の術はない。
  • 「自殺したい」とカウンセラーに相談したら

    海外で「自殺したい」ってカウンセラーに相談すると、 警察に逮捕されて病院に連行されることがあるから気をつけてね、と誰得な警鐘を鳴らしてみる。 しばらく人生相談してたんだけど、「見たいテレビ番組があるからそろそろ帰る」と言ったら、突然カウンセラーの形相が変わった。 少し強引に帰って、部屋でテレビ見てたら突然誰かにドアこじ開けられて、 銃を持った図体のでかい警官に大声で怒鳴られて、手錠かけられて、野次馬(外国人)に変な目で見られて。 何か言い間違えて上手く意思疎通できてなかったのかな。キチガイだと思われたのかな。 精神病棟のようなところにつれられて、何もないボロくて寒い部屋の中に数時間、朝まで拘束されてた。 おかしな奇声を上げる人が私の部屋を覗きこんだりして、殺されるのかと思った。 むしろこの環境で頭がおかしくなると思った。 医師との会話で想像するに、麻薬やってたと勘違いされたようで。 自殺し

    「自殺したい」とカウンセラーに相談したら
    hungchang
    hungchang 2013/09/28
    周りが基地外として接するからますます狂ってくって話はよく聞く。増田が狂ってるのかどうかは増田の書いた文じゃ判断し得ないし、会ったところで俺にはわからないけど。
  • 1