タグ

hdampty7のブックマーク (9,418)

  • 車いすを押してきた人間として、いま複雑な気持ちでいる

    俺は、爺さんと親父と2人の車いすを押してきた人間として、映画館の対応で炎上している今の騒動を複雑な気持ちで見ている。 少し愚痴を書き込みたい。 単純な話として、もし自分の働いているところにああいう車いすユーザーが来たら、表面的な対応は別としても内心では腹が立つ。これはもうしょうがない。 クソみたいなクレーマーは多いし、ちょっとこっちが仏心を出すとそこにつけこむクソ客も多い。 とりあえず言ってみて通ればめっけもん、一度通ればそっからはソコを最低ラインとしてさらに言う、対応できなきゃ文句を言う。対応する側としてはクソ客以外の何物でもない。 ただ、そういう対応する側からすると速やかにおかえり願えないかなと思うようなゴリゴリ押してくる車いすユーザーが先陣を切ってくれなければ、変わらなかっただろうな、とも思う自分が居る。 爺さんの時は、俺も車いすを押したが、主に調べたのは親父やおふくろだった。 何を

    車いすを押してきた人間として、いま複雑な気持ちでいる
    hdampty7
    hdampty7 2024/03/18
    障碍者が健常者と同等のサービスが受けられるようになるのは権利があるからではなく、社会の発展が許容可能な状況をもたらしたから。正しさの追求だけでなく社会の発展にも目が向くようになれば左派ももう少しマシ
  • 共産党赤旗、コンビニで見かけた成人誌の密告フォームを作成「国連に持ち込んで問題にする」ヤングジャンプ、ヤングキング、ヤングアニマルなどが対象

    リンク Google Docs コンビニの成人向け雑誌 全国調査 12月末におこなった3日間のプレ調査(517店舗)で、私たちの運動や調査などでなくしたはずのコンビニの成人向け雑誌が各地で復活していることがわかりました。 今回は格的な全国調査をおこないます。性別や年齢問わずだれもが利用するコンビニに、女性を性的対象として扱う成人向け雑誌が置かれているのか調査し、結果を持ってコンビニ社へ要請します。 また、国連女性差別撤廃委員会(CEDAW)へのレポートにもり込みます。 ぜひ、ご協力ください。 ※回答は1店舗ずつでお願いします。 〆切:〜4月10日(水) ・・・(1次 8

    共産党赤旗、コンビニで見かけた成人誌の密告フォームを作成「国連に持ち込んで問題にする」ヤングジャンプ、ヤングキング、ヤングアニマルなどが対象
    hdampty7
    hdampty7 2024/03/18
    ひと昔前だろうが、共産党は共産党で独善の塊でしかないが、自分の理想と違うと共産党が変わったとか言うのは流石に引く。自分の節穴具合と向かい合うべき。
  • 「結婚を避け、子供をもたない」ほうが人生のコスパが良い…現代の日本人に起きている"憂慮すべき変化" 「自己家畜化」が進み、資本主義の下僕になっている

    すべてが「コスパ化」している 今日、資主義的な考え方は経済活動だけにとどまらず、投資・資・費用対効果(コスパ)といった概念は色々な場面に適用されがちです。そうしたなか、タイパ(タイムパフォーマンス)という言葉も登場し、三省堂の「今年の新語2022」の大賞に選ばれました。 文化や社会関係資といった言葉が象徴するように、社会学者たちは学歴教養・礼儀作法・人間関係・健康・美容・マインドまでをも資財とみるようになり、実際、それらは投資やリスクマネジメントの対象にもなっています。してみれば、現代人の行動の広い範囲が資主義の思想に基づいていて、この思想はよく内面化されていると言えるでしょう。 コスパやタイパといった考え方は広く浸透し、たとえば動画サイトを二倍速で視聴するような習慣も生み出しました。人生についても、「コスパの良い人生」などといった言葉が語られ、賛否はあるにせよネットメディ

    「結婚を避け、子供をもたない」ほうが人生のコスパが良い…現代の日本人に起きている"憂慮すべき変化" 「自己家畜化」が進み、資本主義の下僕になっている
    hdampty7
    hdampty7 2024/03/18
    「局所最適が全体最適と矛盾することによる弊害」という問題意識を持てない人が少子化を論ずるのを禁止したいくらい周回遅れ的な議論が多すぎて収斂しない苛立ちがある。
  • 普通に改憲すればいいんじゃね? ごもっともなのだがこれをすると収集がつ..

    普通に改憲すればいいんじゃね? ごもっともなのだがこれをすると収集がつかなくなる。 「両性」を「両者」に改める→同性婚のみを射程に入れた最も保守的な案 「両性」を「当事者」に改める→一夫多、一多夫、多夫多まで射程に入れたよりリベラルな案 近親婚なども認めるべき→個人の尊重を前提とすると当然に出てくる。遺伝性の疾患の可能性があるから婚姻が認められないなどは過去の反省から絶対にしてはならない議論だろう 24条を削除→そもそも法律婚は社会の最小単位を家族とすることが前提の制度であり個人の尊重を前提とする憲法の理念と合致しない。削除した上で子の保護の規定を入れる 婚姻は宗教団体なりその他の民間機関が認定する制度、となるのかな。 個人的には24条を削除で何ら問題なさそうに思えるが

    普通に改憲すればいいんじゃね? ごもっともなのだがこれをすると収集がつ..
    hdampty7
    hdampty7 2024/03/17
    憲法は憲法として使えば良いのであって文鎮みたいに何かを動かさないための重しと考えるからいろいろ不都合が出る。収集が付かないとかウソ。ルールに従って多数決を取れば何等かの結論は出る。
  • 反出生主義が台頭しているのは、社会規範が人々の実感から乖離してきたからでは?

    人間にとって良い価値観を保つために社会を存続させるべき、みたいなブログ記事を読んでいて思ったのだが、 「こんな高いレベルの社会規範になんか従ってらんねぇよ」っていう人々の意識が、社会の存続に疑問符をつける反出生主義に肯定的な気持ちを生み、同主義の台頭に繋がっているのかとも思う。 つまり、高すぎる社会の理想に嫌気が差しているその気分が、反出生主義傾倒への主原因なのだと推論する。 反出生主義を主張する人々って当は、社会規範の押しつけを辞めてくれ、と言いたいだけなのかもしれない。

    反出生主義が台頭しているのは、社会規範が人々の実感から乖離してきたからでは?
    hdampty7
    hdampty7 2024/03/16
    「台頭」の意味知ってるのかな。釣りなのかな。自分がこの増田を投稿していないことだけが今日の唯一のいい知らせ。後で読み返したら死にたくなるような恥ずかしい投稿に思える。共感性羞恥で身悶えする。
  • 30代からプログラミングを本格的に始めたエンジニアが生産性について思うこと - Sansan Tech Blog

    最近キーボードで文字を打つのが面倒になってきている技術部 Eight Engineering Unitの斉藤です。 キーボードは既に100年以上使われ続けているみたいですね。そろそろ新しい入力の方法ができてもよさそうです。 例えば、頭で考えていることが文字に起こせたら、AIに任せるよりももっと便利だと思います。 前置きはさておき、Sansanではちょっと前にエンジニアの生産性と生産量の最大 化が話題になっていました。このブログをご覧の方ならご存知の方も多いのではないでしょうか。 私はこれまで何度か転職をしていますが、どの職場でも例外なくこの話題が挙がりました。 チームとして、あるいは事業としてどう最大化するかが基前提となるのですが、私が今回話したいのは個人としての生産性の最大化についてです。 私は個人の生産性を上げることもチームの生産性を上げるのと同じくらい非常に大事なことだと考えてい

    30代からプログラミングを本格的に始めたエンジニアが生産性について思うこと - Sansan Tech Blog
    hdampty7
    hdampty7 2024/03/13
    目的地に行くのに最寄り駅と路線が思い浮かべばよいかな。必要になったら時刻表を調べて乗り継ぎとかを確認する感じ。そもそも全ソースを読破できるようなおもちゃ(失礼!)の話をされてもね・・・
  • キリン、成田悠輔氏の「氷結」広告を取り下げ 「高齢者は集団自決」発言に強まる批判 「過度な表現あった」と説明|まいどなニュース

    キリン、成田悠輔氏の「氷結」広告を取り下げ 「高齢者は集団自決」発言に強まる批判 「過度な表現あった」と説明|まいどなニュース
    hdampty7
    hdampty7 2024/03/13
    自分にとっては言論の自由を守る意思が薄い会社なんだと逆効果。政治家なら分かるけど学者だよ?「殺せ」じゃなくて「自決せよ」の違いが分からない人はちょっと可哀想。
  • 「アジア系軽視」と議論に。アカデミー賞受賞のエマ・ストーンの行動に波紋⇒ミシェル・ヨーが沈黙を破る

    主演女優賞のトロフィーを、前回受賞者から直接受け取らなかったことで波紋を呼んだ。ミシェル・ヨーはどうコメントしたのか。

    「アジア系軽視」と議論に。アカデミー賞受賞のエマ・ストーンの行動に波紋⇒ミシェル・ヨーが沈黙を破る
    hdampty7
    hdampty7 2024/03/12
    普通に興奮しすぎて知り合いに飛びついてるだけのように思える。差別意識があるならあとから握手のフォローはしないだろうに。過敏になりすぎて助長しているだけのような気がする。
  • どうしてあなたの共通化は間違っているのか:目次 - Qiita

    はじめに この連載では共通化とモジュール分割について扱います。この話題においてQiitaで有名な記事のひとつが@MinoDrivenさんの単一責任原則で無責任な多目的クラスを爆殺するでしょう。この記事を未読の方はまずこちらを読むことをお勧めします。連載では、この記事に書かれているような基礎的な事項については既知であることを前提に、どのようにすれば単一責任原則にそったモジュールの分割を行うことが出来るのかをなるべく 「場合による」という言葉に逃げずに なるべく 網羅的・理論的に 解説します。 いいね、ストックをよろしくお願いします。 対象読者 設計に興味のあるエンジニア 基礎的な設計原則について学んだものの、実際の場面でどのように応用すればいいのかが掴めないエンジニア ミクロな設計についての知識を増やしたい人 ※この記事では、特定のメソッドをどのように作成するべきか、このクラスは複数の処理

    どうしてあなたの共通化は間違っているのか:目次 - Qiita
    hdampty7
    hdampty7 2024/03/11
    万能な設計とかなくて当初は最適化されていたものが要件が複雑化することで負債化する。ただ、多少の良し悪しは現実には存在して、少しの投資で多少の複雑化なら吸収できる設計もある。
  • 東電に「命をかけろ」と言ったのは間違いではなかった…東日本大震災を陣頭指揮した菅直人の自戒と教訓 岸田政権の能登半島地震対応は「私の感覚とは違う」

    東日に人が住めなくなるかもしれない「最悪の事態」だった ――東日大震災と東京電力福島第一原発事故から13年がたちます。当時の菅直人内閣の危機対応は強い批判を受けましたが、当時の対応をどう振り返られますか。 福島原発事故は、対応を誤れば東日に人が住めなくなるという事態でした。自衛隊をはじめいろいろな人が頑張ってくれましたが、東日に人が住めなくなる「最悪の事態」まで被害が拡大しなかったことは、言葉は難しいですが、ある種の達成感はあります。 ――一方で、原発事故により福島県などからの避難を余儀なくされ、今も故郷に帰れない方々も大勢いらっしゃいます。 それが原発事故の怖さなんですね。(避難指示は)仕方がなかったとはいえ、多くの方が元の生活に戻れずにいることについては、大変申し訳ないと思います。 「自衛隊10万人動員」を早々に決断 ――震災が発生した時、首相として何を最優先に考えて行動しまし

    東電に「命をかけろ」と言ったのは間違いではなかった…東日本大震災を陣頭指揮した菅直人の自戒と教訓 岸田政権の能登半島地震対応は「私の感覚とは違う」
    hdampty7
    hdampty7 2024/03/11
    吉田調書くらいは読んでおくべき。http://www.asahi.com/special/yoshida_report/1-1.html
  • 超サイヤ人の金髪は「黒の塗りが面倒だから」じゃない。|鈴木 優一

    「ドラゴンボール」で超サイヤ人の髪色が金色になった理由について、鳥山明先生曰く「髪を黒で塗る手間が省けるから」ということで、それが真実だということになっている。 しかし、これは鳥山先生の「照れ隠し」である。全部がウソとまでは言わないまでも、話半分で聞いておくのが正しいと考える。 デザイナー出身の鳥山先生は「わかりやすさ」を重んじる作家である。黒髪から金髪(漫画の誌面では白)になるのは「いつもと違う姿になったことをひと目で認識させるため」に他ならない。 ■ドラゴンボールにおける「白と黒」ドラゴンボールの原稿は、白と黒のコントラストを強く意識してデザインされている。 悟空が大人になったマジュニア戦では黒い道着を中に着ているが、これは昔のデザインそのままに成長させると白と黒のバランスが悪くなると考えた結果であろう。実際、「重い道着」という設定がなくなったベジータ戦以降も黒の部分はそのまま残ってい

    超サイヤ人の金髪は「黒の塗りが面倒だから」じゃない。|鈴木 優一
    hdampty7
    hdampty7 2024/03/11
    ユーモアを解さない人。大丈夫か少し心配になる。
  • シンプルなレベル差で間接的に殴られた話

    好きな制限プレイ動画がある。 仮に作者をAさんとする。 何十周とは言わないが、合計20くらいあるAさんのそのシリーズの動画を5、6回は見てきたと思う。 動画はシンプルで過度な編集はなく、作中入れられる解説の文体も端的でわかりやすい。派手さはないが落ち着いていて、当に気に入っていた。 このシリーズは仲間の名前をプレイヤーが決められるのだが、ネーミングセンスも知的さとユーモアに溢れていて、動画のどこを拾い上げても作者の知性の高さを感じられた。 Aさんは私が未プレイのゲームの制限動画も投稿していたが、「Aさんだから」と視聴しにいくくらいには、自分はAさんという投稿者が好きだった。 思いだしたので最近またAさんの動画を見返していたところ《同じジャンルの別シリーズを、同じ制限プレイでクリアする》という動画がおすすめで出てきた。 あの作者だろうかと期待してリンクを開いたら、どうやら別人のようだ。

    シンプルなレベル差で間接的に殴られた話
    hdampty7
    hdampty7 2024/03/08
    まず、レベル差は「シンプル」ではない/「編集を行って投稿して」→「編集して」みたいなクソ文が多い。/「シンプル」について2日くらい考えてみよう。あなたがシンプルなだけで多くはそうでもないことに気が付ける
  • 1行で発狂するコード - Qiita

    人は1行の記述で死ぬこともある 公開からコンスタントに閲覧をいただいている以下の記事。需要がありそうなので、もう1つ記事を書いてみようと思う。 題材は前回同様のJavaScriptのクソコードではあるが、前回は冗長を極めたクソコードであるのに対し、今回はたった1行である。 1行なのに、なんと示唆深いに富む(決してほめていない)コードだろうか。 不可思議なコード では、実際に見てみよう。 return a = a >= 10 ? 10 : a >= 5 ? 5 : a >= 3 ? 3 : a >= 2 ? 2 : 1, z * a; これを見て、何が return で返されるかわかります? 代入演算子 最初見たとき、代入文 a = ××× の評価値って何になるのかな? a が return されるのかなと思いました。 割り当て操作は、割り当てられた値として評価されます。 JavaScrip

    1行で発狂するコード - Qiita
    hdampty7
    hdampty7 2024/03/08
    ①aの値によってaの値が決まるという気持ち悪い部分。②意味の違うa * zが同じ1行に書いてある。の2点がクソ。動作が保証されたあとのコードの価値は、読みやすさ、変更しやすさの2軸しかないことを意識すべき。
  • アメリカでは『日立』はアメリカの会社だと思われているらしい「TOYOTAもSONYも任天堂もそう」「ポケモンすらアメリカの作品だと思ってる」

    じろまるいずみ「餃子のおんがえし」(晶文社)発売中🥟 @jiromal お料理作家。書籍「餃子のおんがえし」(amzn.to/34fXoVm)。唎酒師。おいしいものと、おもしろいもの。たまごと酒。映画と旅と音楽。dancyu、日経電子版、あまから手帖、世田谷ライフ、東京人など色々書いてます。仕事のお話はTwitterのDMが嬉しいです。noteも読んでね。 note.mu/jiromal じろまるいずみ「餃子のおんがえし」(晶文社)発売中🥟 @jiromal 私が見に行ったとき近くにいた白人カップルに「何を騒いでるんだ何かすごい木なのか」と問われ「これは日の日立という会社のCMでとても有名で…」と話し始めたらい気味に「違う、ヒタチはアメリカの会社だ」とさえぎられ、しばらく「日だ」「アメリカだ」と押し問答したこと思い出す x.com/moto_clio3rs/s… 2024-03-

    アメリカでは『日立』はアメリカの会社だと思われているらしい「TOYOTAもSONYも任天堂もそう」「ポケモンすらアメリカの作品だと思ってる」
    hdampty7
    hdampty7 2024/03/07
    LINEは資本は外国だけど、開発者は日本人(日本の法人)と聞いたけどな。
  • 日本ではバイアグラは超特急の半年で認可されたけどピルは認可まで34年かかった理由→「性が乱れるから」「性病の蔓延」は本当なのか?

    元 銀ホス @z9aW24CvNwjxiqU 日ではバイアグラは超特急の半年で認可されたけどピルは認可まで34年かかった。34年。34年だよ? 認可されなかった理由は「性が乱れるから」「性病の蔓延」。 は?? x.com/eda_ma_me01/st… 2024-03-05 13:35:29 しおりん@フリーランス母 @eda_ma_me01 10代女性「中絶薬欲しい」→自費 20代女性「ピル欲しい」→自費 30代女性「無痛分娩したい」→自費 43歳女性「不妊治療したい」→自費 70歳男性「自分では育てないけど何十歳も年下の女性に自分の子を産んでほしいからバイアグラくれ」→保険適用 マジでなんなのこの国。 x.com/pakichan_pa/st… 2024-03-05 00:42:28 元 銀ホス @z9aW24CvNwjxiqU 頭のくそ悪いチー牛童貞クソ野郎達の為に追記してあげよう

    日本ではバイアグラは超特急の半年で認可されたけどピルは認可まで34年かかった理由→「性が乱れるから」「性病の蔓延」は本当なのか?
    hdampty7
    hdampty7 2024/03/07
    医学的にはバイアグラとピルは全然違うだろ。性欲からしか考えられない人は同じものに見えるかもしれんが。これはマジ、恥ずかしいぞ。
  • 息子が同級生に鼻を蹴られて鼻血を出したと担任に伝えたら「加害者生徒はやってないと言ってる」と返されたので警察に通報したら神対応された話

    ぱりのだいどころ @parikitchen125 息子がクラスメイトから鼻を蹴られて鼻血を出した。担任に伝えたところ、加害者生徒はやってないと言っているそうなので、今治警察に通報したら、デカイ警察官4人が家まで来て、聞き取りをしてくれた。 2024-03-06 07:12:22 ぱりのだいどころ @parikitchen125 血の付いた制服やハンカチを写真に撮ってた。 子供のやることですから、と適当にあしらわれると思っていたのに格的対応してくれて驚いた。 私の職業を聞かれたので「無職です」と言うと「💦💦主婦ですね💦💦」と言っていた🤣 2024-03-06 07:15:05

    息子が同級生に鼻を蹴られて鼻血を出したと担任に伝えたら「加害者生徒はやってないと言ってる」と返されたので警察に通報したら神対応された話
    hdampty7
    hdampty7 2024/03/07
    俺が同級生ならやべぇ親がいる息子君にも近づかない。子供だものいじめじゃなくても、蹴ったり蹴られたりくらいはあるだろ。過剰反応する親も怖い。
  • あまり語られない既婚女性の避妊について※ツリーに追記

    当たり前だが、結婚妊娠しても大丈夫!ではないし、結婚していても子供を望まないときは避妊をする。 その避妊について既婚者の立場から言わせてほしい。 日当に避妊のハードルが高すぎる。 子供を望んでいない時に、できる確率が高い性行為になってしまっている。 散々言われてきたから聞き飽きているかもしれないが、 あえて避妊をできないようにされているのではと思ってしまうくらいに阻まれている。 ピル・アフターピルのOTC、避妊注射、避妊パッチなど、これだけ沢山の避妊法が存在している日は認可されていない。 女性が「自分の意思で」「安全・安価・手間がかからず」「自分の体を妊娠しないようコントロールする」方法がほとんどない。 子供を望んでいなくてもパートナーと性行為をすることはもちろんあるだろう。 そこで未婚既婚に関係なく避妊の問題が出てくるが、日は避妊方法がそもそも入手できない、実施できない、でき

    あまり語られない既婚女性の避妊について※ツリーに追記
    hdampty7
    hdampty7 2024/03/07
    女性議員比率が増えれば自然と改善されそう。こういうのを命題に掲げて女性が選挙に出ればよいと思う。女性のために変えるべきことってまだまだいっぱいあるっしょ、多分、今、議員男ばっかりなんだから。
  • 「テロリスト」山上徹也の思い通りに動いている日本政治、戦後最も成功した思想犯になった状況をどう考えるべきか? 【山本一郎と考える】山上徹也が撃ち抜き、安倍晋三の命で償わなければならなかった戦後政治の宿痾 | JBpress (ジェイビープレス)

    (山一郎:財団法人情報法制研究所 事務局次長・上席研究員) 国会では、旧統一教会の関連団体から選挙支援を受けていたとされる盛山文部科学大臣への不信任決議案ですったもんだする一方、文化庁がついに財産監視の強化対象となる宗教法人の基準策定まで漕ぎ着けました。 関係者の皆さま、大変にお疲れ様でございました。登山で言えば8合目までやってきた感じでしょうか。 なお、件基準の名前は「特定不法行為等に係る被害者の迅速かつ円滑な救済に資するための日司法支援センターの業務の特例並びに宗教法人による財産の処分及び管理の特例に関する法律に基づく指定宗教法人及び特別指定宗教法人の指定に関する運用の基準」です。クソ長い。 【関連資料】 ◎特定不法行為等に係る被害者の迅速かつ円滑な救済に資するための日司法支援センターの業務の特例並びに宗教法人による財産の処分及び管理の特例に関する法律に基づく指定宗教法人及び特

    「テロリスト」山上徹也の思い通りに動いている日本政治、戦後最も成功した思想犯になった状況をどう考えるべきか? 【山本一郎と考える】山上徹也が撃ち抜き、安倍晋三の命で償わなければならなかった戦後政治の宿痾 | JBpress (ジェイビープレス)
    hdampty7
    hdampty7 2024/03/05
    革新は保守より賢くないといけないんだよ。ネトウヨさんたちと同レベルの人たちが多すぎ。
  • 竹中平蔵「政治家の5年1000万円不記載で過剰にガタガタすべきでない」全員が潔癖だと、社会はなかなか成り立たたない - みんかぶ(マガジン)

    政治と金の問題が永田町を揺るがしている。ANNの調査によると、政治資金問題で派閥からのキックバックを収支報告書に記載していなかった国会議員は議員辞職する必要があると考える人が65%にのぼった。しかし経済学者の竹中平蔵氏は「川の水が清すぎると魚は住まないのです」と話す。「社会のリダンダンシーの中で『そういうことは起こり得るな』と社会が許容度を持つべきだ」。一体なぜなのかーー。 目次 グレーの部分をある程度許容することが健全な社会には必要年間200万円の不記載で過剰にガタガタすべきではない大切なのは問題が起きた原因を議論すること派閥を解散させることよりももっと重要なこと日でも政党法をつくれば石破氏や小泉進次郎氏も総理に?完全に捨て身な岸田総理に期待 グレーの部分をある程度許容することが健全な社会には必要 社会の中にはリダンダンシー(冗長性)は必要だと思っています。川の水が清すぎると魚は住まな

    竹中平蔵「政治家の5年1000万円不記載で過剰にガタガタすべきでない」全員が潔癖だと、社会はなかなか成り立たたない - みんかぶ(マガジン)
    hdampty7
    hdampty7 2024/03/03
    概ね同意。200万円の不記載で処罰する方向にするデメリットは結局、あなたが支持し期待する政治家も同じような理由で辞職に追い込まれる可能性があるから。民主党に政権交代したとき、何度かこういうことはあった。
  • 反出生主義という人類滅亡のミーム - シロクマの屑籠

    ※この文章は、黄金頭さんへの返信のかたちをとった、私なりの反出生主義についての考えをまとめた文章です※ blog.tinect.jp こんにちは黄金頭さん、p_shirokumaです。拙著『人間はどこまで家畜か: 現代人の精神構造 (ハヤカワ新書)』をお読みくださり、ありがとうございました。今回私は、どうしてもこのを読んでもらいたいブロガーさん数名におそれながら献させていただきました。受け取ってくださったうえ、ご見解まで書いてくださり大変うれしかったです。 『人間はどこまで家畜か』を黄金頭さんに献したかった理由は2つあります。 ひとつは、黄金頭さんが書いたこのブログ記事のおかげで『リベラル優生主義と正義』に出会えたからです。 リベラル優生主義と正義 作者:桜井 徹ナカニシヤ出版Amazon 今は8000円台で推移していますが、一時期、このには30000円ぐらいのプレミアがついていま

    反出生主義という人類滅亡のミーム - シロクマの屑籠
    hdampty7
    hdampty7 2024/03/02
    マイナー思想はフィーチャーしないことの方が重要だと思う。脳が持つ論理性や合理性は万能ではないので。反出生主義(笑)くらいに舐めプしてた方が個人の人生としては吉。こういうのが人生の知恵。