ブックマーク / anond.hatelabo.jp (283)

  • なろうの固有名詞、アル◯◯…が多い?

    とあるなろう小説を読みはじめたら 初っ端の固有名詞が「アル◯◯」「アル××」「アル△△」と連発できて 「アルアルアルアル…」が気になってまともに読めなくなってしまった 観測範囲の問題な気もするけど、ジュブナイルのファンタジー小説とかゲームとかの固有名詞って 「アル」ではじまるの多くないかなあ --- いま数え直したら別々の固有名詞(地名・地名・人名・人名)が四連発だった その小説が特殊な気がしてきた

    なろうの固有名詞、アル◯◯…が多い?
    eqphol437
    eqphol437 2021/05/11
    アルキメンデス(1985〜??)
  • 女って男に法要力求めすぎだろ

    甘えてんじゃねえよ

    女って男に法要力求めすぎだろ
    eqphol437
    eqphol437 2021/04/24
    お悔やみも言えないこんな世の中じゃ…マッポー
  • 大阪の芸人はなんでアホなのにモノを言いたがるの?

    感情論根性論以外エビデンスのある知的な発言をほぼ聞いたことがない まじで芸人にコメントさせるな 雰囲気でモノを語るんじゃねぇ どっかの関東の落語をしない落語家コメンテーターもどきがいるけどあいつはあえて調べないで直感でコメントするとか言ってるけどそいつもどうかしてる 国民目線でとか抜かすなボケ それは何も知らないただのアホで国民ではあるが一般的ではない アホな国民目線で語るな 考えて物を言え

    大阪の芸人はなんでアホなのにモノを言いたがるの?
    eqphol437
    eqphol437 2021/04/14
    芸人が司会やコメンテーターとして呼ばれている番組は、十中八九バラエティです。バラエティなのだから信憑性や正確性は二の次で、製作側の都合に合わせて、空気を読んだコメントをするのが芸人の仕事です。
  • 「大きな栗の木の下で」の内容

    大きな栗の木の下であなたと私仲良く遊びましょう たったこれだけで歌になるんだなあ カエルが池ポチャしただけでも歌になるしこんなものか

    「大きな栗の木の下で」の内容
    eqphol437
    eqphol437 2021/04/08
    栗の木の下って、でかい芋虫が上から降ってくるんですよね…
  • あれにフルーツ

    ただ知りたいだけなのよ。 酢豚にパイナップル ドライカレーにレーズン サラダにりんご とかあるじゃないですか。 これの他の事例を教えて。 いやほんと知りたいだけだって。 私は全部大丈夫です。 (2021/04/08追記) こんなあれな日記に30ブクマついてて私は嬉しいです。 みんなありがとう。平和な日記を書いていきたい。 全部は無理だからごめんね。 flirt774 くちばしにチェリー えないよ!って思ったけど中華でありそうだなってえごらっぴん matsuedonmatsuedon 生ハムメロン 私メロン嫌いなんですよねごめん。 yetchyetch 冷麺にスイカ 私スイカきらいなんですよねごめん。 pptppc2 アレってアレの事かと思ってさすがにそれは無いわと思ったけどアレじゃなかった どのアレだアレ hintoku バルバッコアで焼きパイナップル まれにむしょーにいたくなりますね

    あれにフルーツ
    eqphol437
    eqphol437 2021/04/08
    こたつにみかん。
  • 昔のゲームでAI搭載ってよくあったけど結局if文とかの分岐が多いだけのプロ..

    昔のゲームAI搭載ってよくあったけど結局if文とかの分岐が多いだけのプログラムだったんだよね? 今ならほんとにAIでできるんだろうなー フラグ管理とか組み合わせをifで全部実装すること考えたらぞっとする

    昔のゲームでAI搭載ってよくあったけど結局if文とかの分岐が多いだけのプロ..
    eqphol437
    eqphol437 2021/04/08
    結局のところ、"そう見える様に"動くプログラムなので、昔のAIも今のAIも、根本的には同じものでは。
  • 12歳です。親の許可を得て増田をしています。下品な内容の投稿が目立てば、..

    12歳です。親の許可を得て増田をしています。下品な内容の投稿が目立てば、親から増田が禁止されてしまう可能性があります。全年齢が楽しめるはてな匿名ダイアリーをよろしくお願いします。

    12歳です。親の許可を得て増田をしています。下品な内容の投稿が目立てば、..
    eqphol437
    eqphol437 2021/04/08
    はてなは闇鍋です。たまに(頻繁に)ゲテモノが混じっていますが、一度箸をつけたら食べるしかない。飲み込むか、吐き出すかの選択が出来ないのなら、ここは早過ぎます。年齢に関係なく。
  • クリスチャンですが日本人を無宗教だって言うと違和感がある

    私はクリスチャンです。といってもカトリックのような懺悔だとかミサがあるわけではなく、割と自由な感じのプロテスタントの教会のクリスチャンです。日曜礼拝とかあるけど、サボってもそんなに怒られないし、私自身日曜礼拝サボりまくりのダメダメクリスチャンなんですが。だいたい神様を信じたら、だいたいの「やってしまった!でも悔い改めるわ!」で神様は許してくれるのでな?ゆるいぜキリスト教プロテスタント。 こういう感じで、ゆるふわに神様を信仰しています。教会や宗派によっては厳しいとこもあるみたいですが。 で、なんとなく、増田にでも書いて、すっきりしようと思って書くのです。それは、日人の宗教観についてです。日人は無宗教だといわれますが、私にとっては違和感しかありません。 というのも日人って、なんとなく神を信じていてなんとなく信じていいないだけなんじゃないかって思っていて、それは無宗教でもないよねというか。

    クリスチャンですが日本人を無宗教だって言うと違和感がある
    eqphol437
    eqphol437 2021/04/07
    日本では神も仏も八百万の神も一緒に生活しているので、特に信仰する必要がありません。用事がある時だけ呼んで、あとは自由。ジンクスや願掛け、占い、オカルトや宇宙人、妖怪、邪神も全て同列。(個人の意見です)
  • 心が晴れ晴れとする映画

    辛いことがあったので、人生も悪くないって思える気持ちが穏やかになれる、晴れ晴れとする映画を教えてください。

    心が晴れ晴れとする映画
    eqphol437
    eqphol437 2021/04/01
    他に挙げている方もいますが、バッファロー'66、最強のふたり、青天の霹靂は素直にお薦め。個人的趣味でならラビナス。数々のグロシーンを越えた先にある、たった数分の平穏に癒されます…(変態)
  • 6枚切りかと思ったら5枚切りの食パンだった。 神よ。贅沢を許し給え。

    6枚切りかと思ったら5枚切りのパンだった。 神よ。贅沢を許し給え。

    6枚切りかと思ったら5枚切りの食パンだった。 神よ。贅沢を許し給え。
    eqphol437
    eqphol437 2021/03/21
    食パン一本を千切って食べる…正に悪魔的所業…
  • いわゆる「優生思想」がなんでダメなのかがわからない

    表題通りである。気でなぜダメなのかがさっぱりわからない。 よほどのことが無い限り、いわゆる自分の「上位互換」なんて掃いて捨てるほどいる。 もともと自分の「上位互換」として生まれた人がさらに努力をして成功するわけだから、「下位互換」の自分が努力しても絶対に勝てない。あほらしくて努力しようとかそういう気すら起きない。 そんな自分のような「誰かの下位互換」が生まれて来る必要はないんじゃないか、という考えが自分の中にずっと根付いている。 そもそもこの考えが「優生思想」といえるのかが少々怪しいのだが。 「天は3物以上を与えるのが普通」という言葉を聞いたことがある。さもないと「上位互換」なんていう発想が生まれない。 最低限3を与えられた人間が10人いても、50を与えられた人が1人いれば後者が勝つだろう。 歌って踊れる顔のいい名門大学卒業のアイドルに対してダンプカーに轢かれたような見た目・音痴・虚弱体

    いわゆる「優生思想」がなんでダメなのかがわからない
    eqphol437
    eqphol437 2021/03/17
    そもそも人間に"互換"などありませんが… あったとしても"自称下位互換"の人間の考えた理屈が"上位互換"のそれを上回った挙句、全人類が従う事などあり得ないので、色々破綻している。
  • 1巻がピークだったのになぜか続いてしまった長編漫画教えてほしい。

    惰性でダラダラまだドリフ買ってるんだけど、こういう経験のある増田ブクマカはいるか。 面白くないわけじゃないから切らずに読んでるけど、なんか、なんかなぁ。 って、こういう微妙な読後感の残る長編紹介してください。

    1巻がピークだったのになぜか続いてしまった長編漫画教えてほしい。
    eqphol437
    eqphol437 2021/03/11
    マサルさん、は既出か…ギャグ漫画として見るなら、魔法少女プリティベルですかね。特に第一話のインパクトたるや。
  • 煮込みハンバーグ(料理のあとしまつ)

    おまえらは通販でものをたのむ、すると緩衝材に茶色の長い長い紙が入ってくる よくしわをのばしてみるとそのひと連なりのワンピースにはところどころミシン目が入っている おまえはシワを伸ばしてミシン目にそってアコーディオンまたはつづら折りのようにその長い紙をたたむ そして折山が一箇所にたまったあとおもむろに手をぬらしてその山をなぞり ばりー!ばりー!とミシン目をひきさく これが江戸から日の汚れ物を担いつづける「反故紙」だ なおプロレスラーが電話帳やジャンプを派手に引き裂いてみせるのももともとはこの反故紙が目当てだ(民明書房) おまえはハンバーグをつくる 手でひき肉を練るとおいしいが手はネチョネチョになる そんなときは反故紙で手をよく拭う 水栓もさわれるようになるしあとは手に優しい器用洗剤を一たらしして普通に手をあらえばさっぱりだ 反故紙は再生後であって再再生しづらいため近い未来燃やされる紙だ

    煮込みハンバーグ(料理のあとしまつ)
    eqphol437
    eqphol437 2021/02/28
    是非デスメタルで聴いてみたい前半から、ルシフェル(エルシャダイ)の語りにも思える後半への自然な流れ。
  • 正しい発音を知っていても改める気がない言葉

    じでんしゃ(自転車) なまえき(生意気) さいやく(最悪)

    正しい発音を知っていても改める気がない言葉
    eqphol437
    eqphol437 2021/02/23
    七鍵守護神(ハーロ・イーン)とか激力鬼神三面瘡(ユーディーオー)とかだと思ってわくわくしてたのに。
  • 楽器ってさ

    自動演奏機能をつければもう人間なんていらないんじゃないの

    楽器ってさ
    eqphol437
    eqphol437 2021/02/21
    "楽しそうに演奏している人"を見るのが楽しいのに。
  • 実在しないのに広く知られてるもの

    魔法とか幽霊とか、全然存在しないのに結構誰にでも知られててすごい ワープ航法なんかも実現もクソもないような段階なのにSFでは解説なしに出てくる ゾンビもすごい 「噛まれたら感染する」「知性は低く対話は不可能」「人を襲う」くらいは前提として共有されている あと神なんかもそうか まったく存在してないのにみんな知ってるくらい常識になってるモノ、ホントにいい

    実在しないのに広く知られてるもの
    eqphol437
    eqphol437 2021/01/31
    とんでもねぇ、あたしゃ神様だよぉ
  • 娘の性欲が理解できない

    娘の性欲が理解できない 中学生の娘と高校生の男子の母親なんだけど、娘が男同士の(いわゆるBL)を持っているのを見つけてしまった。 中学生といえど人のプライベートだし、何が好きでも否定しないようにしてした。 けど、BLだけは無理。 見つけたのは1ヶ月も前だけどどんどん娘に対して嫌悪感が募る自分がいる。 そもそも私自身、性欲というものが全くないっていうのもあるだろうけど、娘があんなを読んでいると思わなかった。 まだ少女漫画のような普通の恋愛を書いているものならLGBTとして普通に受け入れていた。 だが、娘が持っていた内容は当たり前のように営みを行い、18禁の表現が多用されていた。 これが未成年も帰る屋にあったことがもう信じられないし、それを買って持っている娘も気持ち悪い。 当は辞めさせたいんだけど、この思いは自分のエゴだし、見つけてしまったのも偶然だから強く言うことも出来ない。

    娘の性欲が理解できない
    eqphol437
    eqphol437 2021/01/25
    趣味を理解する必要はありませんが、家族が自分と違う趣味を持つのは"当たり前"です。それを理由に一々壁を作っていたら、家族は成り立ちません。お子さんより大人なあなたから、歩み寄るべきだと思います。
  • 医療に協力したら何が返ってくるの? 追記2こ

    コロナが始まってからそろそろ一年ぐらい。そろそろ自粛したくなくなってきた。 頭では自粛しないとと分かってるけど、感情的に、もう嫌になってる。 もっと自粛する理由が欲しいから、誰かに答えてほしい。 当は、尾身会長とか菅首相に聞かなきゃいけないんだよね。日医師会とか岩田教授とかでも良いのかもしれないけど、知り合いにそんな人いない。 けど、なぜかここには医者がいて、如何に医療現場が大変か語っているから、ここで聞けば少しは可能性があるかなと思って書いてみる。 この一年、色々我慢してきた。 気軽に人とご飯に行かないようになった。赤ちゃんがいる人は誘わないし、よく行く人とも回数はかなり減った。 忘年会や新年会もないし、歓迎会や退職パーティみたいなのも無し。 普段会ってない人と会わないべきだと思うから、学生時代の友人とは会わない。懐かしい人と会っても、軽くお茶して終わり。 年越しで帰省もしてないから

    医療に協力したら何が返ってくるの? 追記2こ
    eqphol437
    eqphol437 2021/01/11
    要するに"自粛とかもうダルいし、好きな事したいから良い言い訳ないかな"と。このくだらなさが感染拡大の一因でもあるわけで、なかなか味わい深い。
  • 二次創作の「差分は有料」に感じる違和感

    最近、二次創作で「差分は有料」と言って支援サイトで公開する絵師が多い。 最近は作品を支援サイトで公開するというやり方が多くて、その流れで二次創作でも同じように差分を有料にしたりする手法が定着してる感じがある。 でもよくよく考えるとこれ、二次創作の姿勢としてどうなの?と思い始めている。 今まで二次創作で収入を得ることが許容されてたのって、一定のリスクがあったからだと思ってる。 二次創作で収入を得る一番の方法と言えば同人誌を売ることだったと思うけど、同人誌って印刷費用がかかるから、売れなきゃ赤字だし、在庫も抱えるしで、当たり前だけどリスクがある事なわけだ。 リスクがあり、手間もかかり、コケれば損をするから、「愛がなきゃあんなことできない」と思って、収入を得ることを許容できてたんだと思う。 作品が好きでやってる、お金の為じゃない、というのは今も昔も二次創作の基姿勢のはずだ。 しかし支援サイトで

    二次創作の「差分は有料」に感じる違和感
    eqphol437
    eqphol437 2021/01/10
    同人活動にとってリスクは免罪符、というのは自分ルールの域。それを許すか許さないかは原作側が決める事であって、周囲が白黒判定するものではない、というのが一般的な解釈だと思います。
  • 彼女「同棲するなら、サブスクリプション削ってよ」

    GitHub在宅勤務、職場、その他の場所での作業などで個人で請け負う仕事趣味のソース管理をするのに必須。無理。 DropBox 同じくデータ管理共有に必須。無理。GoogleDrive を無料で?サイズが足りない。 Acm digital library あのね。論文読まないで仕事出来る訳ねぇだろ?無理ですよ。医者から医書を奪うようなもんです。 Spotify作業用BGMなしで作業しろと?それは無理です。Youtube?違法アップロードされたコンテンツを、仮にもコンテンツ業界の技術者が聴けるか。 AmazonPrime これをやめろと?何を言ってるんですかね?お急ぎ便無料だけでおつりが出るわ。年間、何回注文してるか。。。月に6回くらいは何か買ってんぞ。何をそんなに?とか水とか、レトルト品とか必需品は一杯あんだろ。だいたい専門書買いにジュンク堂に行く交通費と時間だけでPrime代になり

    彼女「同棲するなら、サブスクリプション削ってよ」
    eqphol437
    eqphol437 2021/01/05
    遊び相手から、生活する相手にクラスチェンジしたという事。サブスクでスポーツ観戦する暇あるなら家事やれよ、という。